姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,404PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


ゆなさん 

サリーさんへ。

うわっ。まぢそれ失礼ですね。
元気なときは汗かくから入れたいのは当たり前ですよ。じゃ、旦那がやれば?
とか、私は最近我慢しないでゆうようになりました。身が持ちません。バイトも受かり厳しいでしょうが、おさらばしたいです。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

あひるさん、
毎回毎回の嫌み、だから遠ざかりたくもなりますよね。
生活リズム崩されると、こっちの心身も崩れるし。
だから私も、無駄話はしないよう避けてすごしてます。


サリーさん。

性悪な意地悪系、
言わなくていいことわざわざ言う嫌味系
いいカッコしいのくせ、お金にせこい。
ウチの姑、
ほぼ、当てはまってまーす。

Goodと思ったら押してね!
+4

サリーさん 

みんなの読んでたらなんとなく思ったんだけど姑って何パターンかに別れる気がしない?
意地悪系*嫌み系*暴力系*お金系みたいな感じに…
(^_^;)
うちは完璧に嫌み系と意地悪系だな…

Goodと思ったら押してね!
+5

あひるさん 

0歳の子供、夜21時には寝かしつけるから
17時以降は寝たら夜の睡眠に影響して
寝るのが遅くなってしまうから
寝ささんようにしとるのに、
旦那の実家で晩御飯食べると
眠気に襲われとる時も私は、
寝ささんといて!
床でハイハイして遊ばせとったら
起きとるから。
って言うのに抱っこして、
眠いのに寝さしてもらえへんの可哀想やな~
って嫌みっぽく言ってくる!
子供は寝たい時に寝かしちゃらな!って。
毎回毎回言われるのええ加減腹たってくる‼
こっちだって生活リズム作っとるのに
口だすな‼
そない思うなら抱っこするな‼
抱っこするで余計眠気MAXになるんや!
いっぱい動きたいのにじき抱っこされて
そっちのが可哀想や‼

Goodと思ったら押してね!
+4

みーさん 

サリーさん。
「子供小さいのに風呂に入ってるな。」の意味が分からない。
「子供小さいから、寝てしまうから、早くに入って」って
言うのなら意味がわかるけど。

子供が小さい頃は、お風呂の時間大変でした。
旦那も姑も帰りが遅いから、待ってたら子供寝てしまうし、1人でやってました。0歳と2歳の時のお風呂が一番大変だったかな。
3人とも素っ裸で、バタバタしてました。今となってはいい思い出です。

Goodと思ったら押してね!
+2

サリーさん 

あ~ぁ、同居…本当ヤダ(-_-;)
早く◯◯◯ほしいよ~(T_T)
はぁ(-_-;)

Goodと思ったら押してね!
+4

サリーさん 

3人の母さん

私がお風呂の間は旦那がいつも子供みてくれてました。
そう言う事言われるとなんか入りづらくなんか湯槽にはつからずシャワーだけで済ませて来ましたよ。
旦那は入っていいよって言ってくれてましたけどね。
うちは同居まったく意味ない。
おじぃちゃんがやってくれるから
おばぁちゃんがやってくれるから
なんて言葉は無い。
私からしたら迷惑な人二人以外何でもないです…
何かあってもし~らない。
早くいなくなれ以外何でもないです…

Goodと思ったら押してね!
+3

3人の母さん 

サリーさん。

「子供が小さいのに風呂に入ってるな」って言われたですって。何、それ!
サリーさんがお風呂に入っている間、孫を見たくないって事?
お子さん、誰がお風呂に入れてくれたんですか?

ま、私のところもそうでしたけどね。
いつまでもいつまでも、ご飯食べながら、くだらない話をしてて。、なかなかお風呂入ってくれなくて。
昔はお湯だ器が無かったので、お風呂も冷めてしまって。よく風邪をひきました。
今でも、爺、旦那、婆、子供ら、私の順番です。
昔と違うのは、子供らが「誰?湯船の中でタオル使ってるの?お父さんか?」
「使うんなら、一番あとで入って」って言ってくれます。
実際、爺と婆ですが・・・・お父さんは、言われ損ですが、娘が言ってるので怒りません。
爺と婆、ホント長湯やし。お風呂の中で寝てる時あるし。

Goodと思ったら押してね!
+2

サリーさん 

アッ‼ごめん、ゆなさんだったわ…

Goodと思ったら押してね!
0

サリーさん 

みーさん
気にしないで…お気遣いなく。

私なんて姑に『子供が小さいのに風呂に入っているな‼』ってモンク言われたよ。
それから14年くらいまともに家のお風呂なんて入ってないよ。
意地悪ばっかり…姑は最後は惨めに死ねばいんだよ。

Goodと思ったら押してね!
+4

きな子さん 

家事の他に、姑達の面倒を見るだけでも精神的にやられる、重労働だと思います。
結局、自分の思うように嫁を動かしたいんでしょうね。

姑の耳に入れたい言葉。

●ドアは静かに締めましょう。
●洗濯の柔軟性の匂いが好みと違うとか、グチグチ独り言、気分悪いです。
●毎回同じような噂話を、聞かされる身になって。
●働いていてけして貧乏ではない義姉家族に何かと金銭援助、姪には高い化粧品を、甥にもいつもご飯を奢り、ご自由ですが、だったらうちに生活費をマトモに出しなさい。
●夕飯も、一応は気を遣ってメニュー考えて
本当は姑と一緒に食べたくないけれど、そこは仕方なく食べています。

同居はデメリットだらけ、解消したい。

Goodと思ったら押してね!
+3

みーさん 

3人の母さん。

「働かざるもの食うべからず。」私も姑に言われたことあります。
家事だって立派な労働だと思います。

子供らが小さい時は、子供と一緒に1番風呂でした。
姑、毎日お風呂入らない人だし、何日間風呂入ってないかわからんし、
嫌だったので…

Goodと思ったら押してね!
+3

3人の母さん 

私も稼いでいないときに姑に言われた言葉があります。
育児休暇が無い会社なので、仕事を辞めて家にいました。
姑は、朝早くから、夜遅くまで それはそれは、よく働いて残業手当がっぽり。だから今の生活があります。
私は、子供を産んでしばらくしたら働き口を探そうと思っていました。
しかし、姑はそれが気に入らないようで。なぜならば、家事を全部、私にさせるためです。私も、子供が可愛いし、すぐに保育園に入れるのは可哀想なので、1年くらいはこのまま、家にいるかなと思って家事をしていました。
その時に出た姑の言葉が「働かざるもの食うべからず」「私ら、明日早いんだから」でした。お給金をもらっていない私は、家の雑用かかり。ご飯もあと(子供に食べさせているから)お風呂も一番あと。風呂の掃除も兼ねるため。

嫁って、なんでやろ?娘なら、何もしなくていい。姑は、疲れたやろ。風呂わいてるで、先入りね とか 嫁にむかって「今日、●●ちゃん来るから、美味しいもの作ってやって」とか。
結婚式披露宴なんかで 親子のようにとか、私にもう一人娘が出来たとか。
大嘘やな。

Goodと思ったら押してね!
+3

みーさん 

ちゃなもさん。
確かに、姑も義妹もプライドだけは限りなく高いです。
義妹の話になってしまいます。長文で、すいません。

義妹の旦那さんはとてもいい人で、顔も男前。
子供たちは、行儀が悪いけど、3人とも性格は穏やかなんですよね。
義妹と義妹の姑は、同じ老人ホームで働いているんです。
義妹がケアマネージャーをしていて、義妹の姑は介護福祉士なんです。
義妹、夜勤も入っていて、
子供たちの送迎、弁当、旦那の弁当、朝夕の食事、家事全般、義妹の姑がしてるそうです。
嫁というより、娘に近い関係だと思います。

ウチの姑が、義妹が一番高い給料とボーナスを貰っているので、家事なんかしなくてもいいよって話してるの聞きました。

稼いでる、稼いでないで、家事する、しないは関係ないと思うんですけど…
姑とは、考え方が何もかも合わなかったです。

Goodと思ったら押してね!
+4

ゆなさん 

第二段です。m(__)m

朝早くから昔からではありますが、
扉を勢いよく閉め、階段もバタバタ走ります。ってか重さで感じるのでしょうか?(笑)
朝6時から洗濯回す、子供はまだ寝てるのに。KY。そして、お風呂も、先に親御さんが入る時があり、私は長男が朝早いため、ん?今日はシャワー?と、気を使いました。冬じゃないし、仕方ないかと思ったら、逆ギレしてきました。
お風呂たまってないじゃん(物音付き。)
流石の私も先に入られる時あるし、長男早いから今日はシャワーなのかな?って思っただけなんですけど、、、まだぶつぶつ。
風呂ごときでなんだ!意味不なのはあんたたちでしょ!子供寝かすから静かにして‼と私言いました。もー、ほんと失礼ですが、サリーさんのお気持ちも分かります(T-T)

Goodと思ったら押してね!
+2

サリーさん 

姑が『お風呂洗うスポンジ取り替えたいなぁって思っていて、ちょっと御値段いいの買って来た』
だって…
同居して15年目。
お風呂洗うスポンジ買って来たの3回目。
私…その間15年ずっと買ってますが、1回でも御値段高いだのたまには買ってこいだの言った事ないけど15年に3回買っただけでそう言う事言えていいよね。
我が家は飲んだくれてるクソジジィに嫌みばっかり言っているクズババァ。
留守番いらないです…
電気代がもったいないもったいない。
早く◯◯。

Goodと思ったら押してね!
+4

ちゃなもさん 

みーさん。平穏な生活、羨ましい!よかったですね。にしても、姑の頭が悪ければ娘も一緒ですね。プライドばっか高いアホども。旦那さん妹「私ができた嫁やから」は?ですね。できた嫁は、朝っぱらから怒鳴り込みに来ない。常識ないくせに、どれだけ自分が、偉いと思ってるのか。呆れますね。旦那さん妹の姑さんと旦那さんが気の毒。そんな親の子供が、どうなるんですかね。心配やわ。それこそ、旦那妹でなく、みーさん。が、育てた方がよっぽどまともな人間になると思うわ。子供まで可哀想。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

3人の母さん。ある意味、よかったですね。町内放送局のおばさんが「だらしない」てゆうてたのであれば、いずれ姑さんは、そうゆう目で見られますよ(笑)いい気味(笑)

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

たれぱんださん。あたしも同居してなかったら、姑のことも、旦那妹のことも、ここまで嫌いになることはなかった。うちの場合は、付き合ってた頃から、あまりにも、長男を特別扱いで、頼りきってた部分もあって、あたしの些細な言葉に激ギレしたことで、息子(旦那)を呼び出し、あたしが旦那から責められることも何度かありました。それ考えたら「攻撃」は、想定内だったのかもしれません。あたしが、甘かったのか、姑のことは「やっかい」と思ってましたが、あたしが結婚するのは、旦那なんで、関係ないしと思って結婚して、マイホーム購入で同居になって………。元々姑のこと、あまり好きじゃなかったけど、それでも、同居する前は、普通の関係やった。お金のことより、姑の攻撃が耐えられない。またいつ攻撃されるかと思いながら毎日過ごしてる。

Goodと思ったら押してね!
+1

3人の母さん 

この間の日曜日、午前中、凄く晴れていたので洗濯し、布団も干してとてもいい気持ちでした。
姑はこんな晴れた午前中、(もうすぐ6月だというのに)こたつの中で寝ていて、昼から(天気が曇りから雨に変わる)洗濯をし、また寝ていました。
隣のおばさんが「洗濯もの濡れてしまう、早く入れね」と何度も声をかけてくれたのですが、姑と舅、こたつの中で爆睡。私たちは、別棟にいるので、そのおばさんの声は聞こえません。
んで、おばさんは私のところへ来て「洗濯もの入れてあげね」と言われたので、かなり濡れている洗濯ものを全部取りこんで、爆睡中の姑のいる部屋に持っていき、「濡れたよ」と持って行ってやりました。
おばさんは、それを見ていて、「いたんか。こたつ?●●ちゃんもなんて、だらしない」と言われていました。
そのおばさんは。私たちの町内で「放送局」です。

Goodと思ったら押してね!
+2

ママる , USA 0.0 0.0 10454 10454 以前は姑の家に行くたびにいびられて、失礼な事いっぱい言われた。夫も見て見ぬふりで孤立無援だし。本当に姑って嫁をいびるん

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る