おすすめの高収入の資格や子持ちの方でも取得できるものは?

★ このページの総閲覧数:12,144PV
主婦の方(20代・30代・40代・50代)のおすすめの資格は何ですか?
子持ちの方や高収入、またおすすめの資格などありましたらご投稿下さいませ。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


心理カウンセラーさん 

【財布にも優しいカウンセラーになれる資格】
土日2日間で心理カウンセラーの資格が取得できました。
キャンペーン価格だったので通常価格¥71,280が
¥9,980です。
今もキャンペーン中なのでおすすめです。
http://d-prokan.com/

自分のスキルアップや仕事に役立てればと
受講しましたが、
子どもや夫との関わり方(聴き方・伝え方)などにも使える心理技術があったので面白かったです。
心理カウンセラーの普及を目的とした大手の団体なので
安心して受講できました。

Goodと思ったら押してね!
+4

ゆうさん 

全身オイルの練習台を募集しています。

すぐにでも始められる学生やOLの方に
お勧めです。

募集用のHPをご覧頂きご質問はメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。

募集要項
年齢18歳以上の女性
月1回・週1回でも可能
場所:梅田
謝礼:1時間3000円

募集用HP
http://modelsosaka.wix.com/recre

Goodと思ったら押してね!
+3

医療事務さん 

社会人になって3年ほど福祉関係の仕事をしていましたが、激務で体調を崩し退職をしました。その後、しばらくはゆっくりしていたのですが医療事務の資格を取るため日中週2回資格の専門学校に通っていました。午前中2時間の授業で周りにも主婦の方が多かったです。6か月通い、無事に1回の試験で資格を取ることが出来ました。試験対策をしてくださったのですが、試験前は自分でも勉強はしていました。主に暗記のテストでした。
医療事務の資格を取ってから専門学校の方が病院を紹介をしてくださって働くことができました。子供を妊娠してから仕事は辞めていますが、子供が手を離れてからまた復職したいと思っています。私は医療事務の資格しか取りませんでしたが、調剤薬局の医療事務の資格や歯科の医療事務の資格もお勧めします。専門の知識があればスキルアップにつながると思います。病院や調剤薬局、歯科は割と数が多いのでフルタイムまでは行かなくともパートの求人も多いので主婦には良い資格だと思います。

Goodと思ったら押してね!
+10

調剤事務管理士さん 

調剤事務管理士です。技能認定振興協会(JMIS)が
付与する資格であり、調剤薬局や医療機関に勤務する際役に立つ資格です。
認定試験は年6回行われていますので、挑戦する機会が多いのが魅力です。

スケジュールが立てやすく、仮に予定通りに勉強が進まなかった場合でも次の機会がすぐに(2か月後)きますので資格取得のモチベーションを保ちやすと思います。

認定試験の受験資格は特になく、参考書等での独学のみで合格も可能です。

ユーキャンなどの通信講座や通学による講座もあるので
独学では難しい場合はこちらを利用するとよいです。

この場合費用も4万円前後と始めやすいです。
なお認定試験の受験料は税込5700円です。

試験の内容は実技試験、学科試験です。
実技は調剤報酬明細書を作成するにあたっての知識が問われます。
学科は医療保険制度や調剤報酬の請求についての知識が問われます。
合格率は55%程度ですので、簡単とは言えないでしょう。
しっかり対策する必要があります。

この資格を主婦におすすめ理由として求人の多さがあげられます。
そのため資格取得後、調剤薬局で事務の仕事につくことができる可能性が高いです。
当然経験者を優遇する薬局もありますが、初心者も可、というところも少なからずあります。
就業が必ずしも希望通りの条件でなくても、初心者でも資格取得者は可、というところでまずは経験を積み
知識も実績も積み上げたうえで、さらに良い条件を求めて転職というのも可能だと思います。
午前だけ、午後だけ、といった短い時間のパート社員の募集もよく見かけますので
子育ての段階に合わせて時間帯を変えたり、長時間のパートにシフトすることもできそうです。

中には資格がなくても可、として求人を出している薬局も見かけますが
資格取得によって、その仕事に対する熱意ややる気、誠実度を伝えられるチャンスでもありますので
ぜひ資格をとってみてはいかがでしょうか。

Goodと思ったら押してね!
+12

ベビーヨガさん 

主婦の方にオススメしたい資格は、「ベビーヨガ」です。
まだまだ需要は続くであろうことと、地域によっては取得者が少ないため、稼ぎたい方にも可能性があります。

取得をしておけば、自分自身に子どもや孫が生まれたとき、またお友達に赤ちゃんが生まれたときにも活用できます。喜んでもらえ、感謝のされる資格であるとも言えます。
しかも、赤ちゃんにだけでなく自分もカラダを動かしたりヨガの呼吸法を身につけることにもつながりますので、美と健康の増進と維持にも役立ち、うれしいこと尽くめなのです。
取得後には、自分で公民館などのスペースを利用して教室をひらくことも可能ですし、自宅で自分のペースでレッスンなど行うこともできるため、主婦の方にとって「ベビーヨガ」は合理的であると思います。

赤ちゃんたちと触れ合うことで癒されるだけでなく、人との交流がお好きな方には「ベビーヨガ」を通しての出会いも大きな楽しみとなるのではないでしょうか。

Goodと思ったら押してね!
+12

高収入もさん 

おすすめしたい資格は「WEBデザイン技能検定」です。
WEBサイト(ホームページ)を構築するための
専門的なスキルを測る国家資格です。

WEBデザイン技能検定は資格を取得すると
「ウェブデザイン技能士」を名乗ることができます。

技能士というと敷居が高そうですが
合格率は3級で約40%、2級で約55%ですので
取得しやすい資格だと思います。

PCがとネット環境があれば勉強できますので
家事や育児の隙間時間に在宅で勉強することができます。

お仕事は在宅でもできるなクラウド系のお仕事案件が可能です。

資格を取得してからの方が採用されやすいといえますが
資格の勉強中からでも応募することができますので
勉強しながら働くことができるというのも
おすすめのポイントの一つです。

在宅で本格的に働いて収入を得たい方
外に働きに出られないけど仕事をしたい方
小さなお子様がおられる方には
ピッタリの資格・お仕事だと思います。

Goodと思ったら押してね!
+21

食生活アドバイザーさん 

主婦の方におすすめしたい資格は「食生活アドバイザー」です。
仕事でも、趣味でも幅広く活用できることがその理由です。

食生活アドバイザーは、民間の資格検定試験です。

一般社団法人FLAネットワーク協会が行っていますが
「食べる」を「生活の視点」で考えることが
食生活アドバイザーの仕事と謳っています。

食生活全般について語ることのできる資格と
人材が今、社会で求められているとのことですが
自分自身もそう思うことが多いです。

たまたま15年ほど前に3級を取得したのですが
(転職活動中で時間があった為)
その後面接において聞かれることが多かったです。

たまたま食品業界だったのでそうかもしれませんが
強みの一つになりました。

仕事としては、食品メーカーや小売店
飲食店、介護の現場などで活かせる場が多いと思います。

もちろん家庭では、賢い消費者として
家族の健康管理に大いに役立ちます。

合格率は、3級が65%、2級が35%と
非常に簡単とまではいきませんが
チャレンジする価値は十分あると思います。

Goodと思ったら押してね!
+7

就職に有利さん 

ファイナンシャルプランナーだと考えます。税金や年金、保険の幅広い知識を持ち、金いつ融業界では必須の資格で、おすすめしました。俗にいうFPです。なので、再就職で銀行に務められることもできますし、独立するのにも使える資格だと思います。FPは幅広い知識を持ちますので、勉強時間は多めだと思います。なので、時間に余裕のある主婦の方がおすすめだと考えるのです。しかし、合格率は2級で、約35パーセントなので、目指しやすい資格と言えるでしょう。
では、問題の形式はどのような感じなのでしょうか。試験は実技試験と学科試験でわかれておりますが、マークシート形式となっており、6割で合格できるので、簡単とは言えませんが、勉強すれば合格できる資格です。
取得後のメリットは、いろいろな業界で使えます。不動産や、金融業界などのお金にまつわるところでつかえるので、就職に有利だといえます。また、その知識を使って独立をすることも可能です。

Goodと思ったら押してね!
+11

お勧めですさん 

ズバリ、准看護師はいかがでしょうか?

看護師ほど難易度は高くなく卒業までも全日制で2年です。
資格を取るためには学校の授業料は必要になりますが
午前中もしくは午後に病院等で勤務しながら学校に通う人も多いです。

病院やクリニックで勤務をするのですから当然、報酬はいただけます。

学校によっては午後だけで
病院の勤務が必要の無い場合もあります。

一度、大學を出て仕事に就いてから
学校に通う転職希望の生徒やシングルマザーもいるので
年齢は看護師の学校と違い幅広いです。


学校入学の受験科目は中学校卒業程度の試験なので問題ないと思います。

卒業時の資格試験は看護師の国家試験とは違い
都道府県の試験なので日にちが同じでは無い場合は
近県で二箇所か三箇所受験も可能。

どこかに合格すればいいのです。

そして合格すれば受験地に関係なく日本中どこでもお仕事ができます。

准看護師は廃止が長く検討されていますが、今だ実行されていません。

その後、新たに看護師の学校に通いレベルアップも可能です。

仕事は看護師不足のため探せばいくらでもあります。
ご主人が転勤族の場合は転勤先ですぐに仕事が探せます。

クリニックで勤務した場合
通常は日曜日はお休みですし
土曜日が休みや午前中のみ勤務など
比較的家族のスケジュールとも合わせやすいと思います。

フルタイムだけでなくパートの募集も多く
仕事に対する選択肢はいくらでもあります。

お給料面も悪くないですし
人に役立つ仕事を考えている人にお勧めです。

Goodと思ったら押してね!
+12

MLOさん 

MLO(マスター・ライフオーガナイザー)は、キッチン・リビング・寝室などの場所の整理整頓のアドバイスなど、より良く快適な生活を送れるようなサポートをメインとした業務に携わることができます。

ただ、MLOの受講資格として、ライフオーガナイザー1級(講座3回・合計18時間・認定テスト有)の合格というのが条件となっており、さらにライフオーガナイザー1級を受講するためには、ライフオーガナイザー2級(講座1回・6時間・認定テスト有)の合格が必要となっています。

ライフオーガナイザー1級と2級でライフオーガナイズの概要を学び、MLOは各種セミナーやライフオーガナイザー育成などの講師としての認定です。

そのため、仕事としてMLOを活用している方の中には、一般のご家庭の室内の整理整頓のアドバイザーとして仕事をしたり、ブログを開設して行ってきた業務を紹介したりして(※内容や写真などは掲載許可を得て掲載することもあります)、実績を積み、雑誌・ラジオ・テレビなどメディアに登場している例も多くあります。

ブログは長く続けていると書籍化となることもあるので、アピールするにはぜひ利用したいツールです。

また、ライフオーガナイズは単に整理整頓するということだけにとどまらず、暮らし全体を快適にするというのも目的に含まれるため、コンサルタント的な要素も含みます。

多くのクライアントと接するうちに業務内容を深めてゆき、自分だけの強みを見つけ、さらにそれを活かすといったことも可能でしょうし、主婦の経験も充分反映させることもできますので、取得するととても役立つ資格になる可能性が大きいです。

Goodと思ったら押してね!
+8

介護系さん 

主婦におすすめの資格はズバリ介護系です。

初心者であれば「介護初任者研修」になります。
制度が変わりましたが、昔で言うところのヘルパー2級に当たります。

介護業界は慢性的な人手不足が叫ばれています。
常に求人が沢山出ています。

介護職は、きつい、きたない、きけんの3Kと言われたり、
ここに給料安いも加わり4Kと言われたりもしていますが、
働き方や働く環境さえ選べば、そこまでKづくしでもないのです。

例えば、デイサービスのみの事業所であれば、
日中の限られた時間のみの営業なので、
ハードな夜勤等はありません。
日勤のみ、忙しい時間だけのパート勤務の求人もあります。
また、近年は処遇改善の助成金なども導入されており、
給料に関しても一昔前に比べると改善されつつあると言えます。

子供が小さいうちはパート勤務で、
子供の成長とともにフルタイム勤務になり、
ゆくゆくは夜勤もこなしつつ正社員としての働き方、
スキルアップも可能な業界です。
経験を積みながら、
「介護実務者研修」や「介護福祉士」といった
上級資格にも挑戦することをおすすめします。

そして、何よりおすすめの理由は、
いづれ、ご家族の介護の問題が出てきた時にも
力を発揮できるのです。
介護は決して他人事ではありません。
早めに学んでおいて損はないです。

Goodと思ったら押してね!
+8

おすすめさん 

国民生活センターが実施している
「消費生活専門相談員」がおすすめです。

あまり聞きなれない資格ですが
役所の専用窓口でお年寄りを狙った
悪質業者による訪問販売や未成年が
スマホのゲームアプリで
何十万円も課金してしまったといった相談に乗り
解決へと導く相談員として必要な資格です。

もちろん法律などの専門知識もある程度必要ですが
家庭生活の中で欠かせない主婦だからこその目線が
必要になってくる資格の1つでもあります。。

同資格の試験は1次の筆記試験と
論文試験と2次の面接試験から構成されており
合格率は約25%前後と比較的難易度の高い資格の1つと言えます。

初学者だと約半年間は勉強漬けの
日々を送らなければならないとされてます。

自主学習でも合格可能ですが
定期的に消費生活専門相談員受験希望者の講座を
行なっている自治体もあるので
広報誌などをチェックしてみることをおすすめします。

資格取得後は前述のように役所など
公的機関における消費生活相談窓口にて
勤務することになりますが
ほとんどの自治体でパートや嘱託での採用となっています。

とは言え、資格取得者は日額1万円以上での
募集をしている自治体が多いことから
給与が高いというメリットもあります。

またフルタイムで働ける場所もあれば
週に1、2度のみの勤務条件とした自治体もあるなど
地域によって活躍の仕方は様々と言えます。

公的機関以外にも、企業のお客様相談室の中途採用などでは
同資格があれば優遇されることも多いので
活躍できる場は比較的多い資格となっています。

Goodと思ったら押してね!
+5

看護師さん 

かなり本腰を入れて勉強し、学校に通わなくてはいけませんが、主婦にお勧めで時間の融通が効きやす資格は看護師です。今私も看護師の資格を持って働いています。最低看護学校3年過程を終了し国家試験に合格しなくてはなりません。実習もあり生半可な気持ちだったら始めから辞めておいた方がいいです。高校卒業して入学する方が殆どですが今の時代大学を卒業してからの方も沢山います。それ位就職には有利です。私が学生の頃はママさん学生は30人中2人いました。一人はその年の主席でした。経験があるから要領も得られる所もあるようです。資格取得後は大きな病院で働く事をお勧めしますが、看護師を極めるのではなく仕事の一つとして選択するならクリニック勤務から始めるのも可能です。自己学習は頑張らないといけませんが。看護師は病院、クリニックにパート勤務の他派遣の登録、アルバイト勤務もあります。午前中だけ、午後だけ、夜勤だけ、土日祝日は休み希望等かなり融通は効きます。始めからその様に募集している所もあれば相談に応じる形で雇ってもらえます。又、アルバイトですと週1日4時間だけの勤務というのもあります。かなり自由にしかも時給は最低1500~1600円になりますので持っていても損しない資格になります。又、病院によっては院内保育があり格安で保育園に入る事が出来ます。仕事を探すにも保育所に受からないと仕事が出来ない、仕事がないと保育所に入れないというジレンマを払拭してくれます。

Goodと思ったら押してね!
+5

ママる , USA 0.0 0.0 13 13 【財布にも優しいカウンセラーになれる資格】土日2日間で心理カウンセラーの資格が取得できました。キャンペーン価格だった

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る