姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
たれぱんださん。
姑は、あらゆる面で楽をしたいし、うちは世間体もあり同居を望んだのは明らかです。
私に「いずれは、きな子さんにお世話になるから、老いては子に従えと思ってるわよ」
はー?どこがですか?口ばっかには騙されません。
最近、娘たちが
「お母さんは、同居して不幸せそう。
だから同居は絶対しないわ。」
悪い見本になれただけが、いいところです。
あとは、数年間だけ主人の転勤で、別居だった時の、より天国な気分をあじわえたこと。
今日私が帰ったら、大声でまたアホ話を近所とお電話。長電話は自分の携帯でお願いしたいものです。
あひるさん
私も全く同じ経験があります。本当に腹がたちます。うちの姑は無神経な人で人の気持ちや性格などわからない人です。最悪です。
昨日も娘は明らかに私に似ていて写真もみせていて、そっくりねって言ったくせに友達にパパにそっくりだと言われたといいます(# ゚Д゚)
私はただお腹をかしただけ、育てるだけ・・・にしたいんですかね。
お前の家計に似てたら娘はぶさいく、最悪ですよ。鏡見てほしい。
旦那ぶさいくです。
本当早く○○○欲しい!!!!
私は姑を楽させるために同居したんじゃない。
姑のお世話するためでもない。
姑(舅)は同居してもらっていることだけでもありがたいって思わないのかね?
それなのに何で意地悪したり、嫌味を言ったりするかな?
お金でも面倒かけるかな?
暴力なんて言語道断だっつーの。
(サリーさん、ウチは暴力以外全部かな?)
きな子さんが言うように、同居なんてデメリットだけよね?
メリットなんてあるの??ないない(笑)
みんなありがとう(*^^*)
そう言う嫌みや意地悪言っておいて全然知らない、覚えてないって言うあの図太すぎるあの神経…ハリッ倒したいね。蹴り入れたいよ。
本当に色々意地悪言ってもらったなぁ~
クズババァに…。
早く◯◯◯ほしいよ~(T_T)
サリーさんへ。
うわっ。まぢそれ失礼ですね。
元気なときは汗かくから入れたいのは当たり前ですよ。じゃ、旦那がやれば?
とか、私は最近我慢しないでゆうようになりました。身が持ちません。バイトも受かり厳しいでしょうが、おさらばしたいです。
あひるさん、
毎回毎回の嫌み、だから遠ざかりたくもなりますよね。
生活リズム崩されると、こっちの心身も崩れるし。
だから私も、無駄話はしないよう避けてすごしてます。
サリーさん。
性悪な意地悪系、
言わなくていいことわざわざ言う嫌味系
いいカッコしいのくせ、お金にせこい。
ウチの姑、
ほぼ、当てはまってまーす。
みんなの読んでたらなんとなく思ったんだけど姑って何パターンかに別れる気がしない?
意地悪系*嫌み系*暴力系*お金系みたいな感じに…
(^_^;)
うちは完璧に嫌み系と意地悪系だな…
0歳の子供、夜21時には寝かしつけるから
17時以降は寝たら夜の睡眠に影響して
寝るのが遅くなってしまうから
寝ささんようにしとるのに、
旦那の実家で晩御飯食べると
眠気に襲われとる時も私は、
寝ささんといて!
床でハイハイして遊ばせとったら
起きとるから。
って言うのに抱っこして、
眠いのに寝さしてもらえへんの可哀想やな~
って嫌みっぽく言ってくる!
子供は寝たい時に寝かしちゃらな!って。
毎回毎回言われるのええ加減腹たってくる‼
こっちだって生活リズム作っとるのに
口だすな‼
そない思うなら抱っこするな‼
抱っこするで余計眠気MAXになるんや!
いっぱい動きたいのにじき抱っこされて
そっちのが可哀想や‼
サリーさん。
「子供小さいのに風呂に入ってるな。」の意味が分からない。
「子供小さいから、寝てしまうから、早くに入って」って
言うのなら意味がわかるけど。
子供が小さい頃は、お風呂の時間大変でした。
旦那も姑も帰りが遅いから、待ってたら子供寝てしまうし、1人でやってました。0歳と2歳の時のお風呂が一番大変だったかな。
3人とも素っ裸で、バタバタしてました。今となってはいい思い出です。
あ~ぁ、同居…本当ヤダ(-_-;)
早く◯◯◯ほしいよ~(T_T)
はぁ(-_-;)
3人の母さん
私がお風呂の間は旦那がいつも子供みてくれてました。
そう言う事言われるとなんか入りづらくなんか湯槽にはつからずシャワーだけで済ませて来ましたよ。
旦那は入っていいよって言ってくれてましたけどね。
うちは同居まったく意味ない。
おじぃちゃんがやってくれるから
おばぁちゃんがやってくれるから
なんて言葉は無い。
私からしたら迷惑な人二人以外何でもないです…
何かあってもし~らない。
早くいなくなれ以外何でもないです…
サリーさん。
「子供が小さいのに風呂に入ってるな」って言われたですって。何、それ!
サリーさんがお風呂に入っている間、孫を見たくないって事?
お子さん、誰がお風呂に入れてくれたんですか?
ま、私のところもそうでしたけどね。
いつまでもいつまでも、ご飯食べながら、くだらない話をしてて。、なかなかお風呂入ってくれなくて。
昔はお湯だ器が無かったので、お風呂も冷めてしまって。よく風邪をひきました。
今でも、爺、旦那、婆、子供ら、私の順番です。
昔と違うのは、子供らが「誰?湯船の中でタオル使ってるの?お父さんか?」
「使うんなら、一番あとで入って」って言ってくれます。
実際、爺と婆ですが・・・・お父さんは、言われ損ですが、娘が言ってるので怒りません。
爺と婆、ホント長湯やし。お風呂の中で寝てる時あるし。
アッ‼ごめん、ゆなさんだったわ…
みーさん
気にしないで…お気遣いなく。
私なんて姑に『子供が小さいのに風呂に入っているな‼』ってモンク言われたよ。
それから14年くらいまともに家のお風呂なんて入ってないよ。
意地悪ばっかり…姑は最後は惨めに死ねばいんだよ。
家事の他に、姑達の面倒を見るだけでも精神的にやられる、重労働だと思います。
結局、自分の思うように嫁を動かしたいんでしょうね。
姑の耳に入れたい言葉。
●ドアは静かに締めましょう。
●洗濯の柔軟性の匂いが好みと違うとか、グチグチ独り言、気分悪いです。
●毎回同じような噂話を、聞かされる身になって。
●働いていてけして貧乏ではない義姉家族に何かと金銭援助、姪には高い化粧品を、甥にもいつもご飯を奢り、ご自由ですが、だったらうちに生活費をマトモに出しなさい。
●夕飯も、一応は気を遣ってメニュー考えて
本当は姑と一緒に食べたくないけれど、そこは仕方なく食べています。
同居はデメリットだらけ、解消したい。
3人の母さん。
「働かざるもの食うべからず。」私も姑に言われたことあります。
家事だって立派な労働だと思います。
子供らが小さい時は、子供と一緒に1番風呂でした。
姑、毎日お風呂入らない人だし、何日間風呂入ってないかわからんし、
嫌だったので…
私も稼いでいないときに姑に言われた言葉があります。
育児休暇が無い会社なので、仕事を辞めて家にいました。
姑は、朝早くから、夜遅くまで それはそれは、よく働いて残業手当がっぽり。だから今の生活があります。
私は、子供を産んでしばらくしたら働き口を探そうと思っていました。
しかし、姑はそれが気に入らないようで。なぜならば、家事を全部、私にさせるためです。私も、子供が可愛いし、すぐに保育園に入れるのは可哀想なので、1年くらいはこのまま、家にいるかなと思って家事をしていました。
その時に出た姑の言葉が「働かざるもの食うべからず」「私ら、明日早いんだから」でした。お給金をもらっていない私は、家の雑用かかり。ご飯もあと(子供に食べさせているから)お風呂も一番あと。風呂の掃除も兼ねるため。
嫁って、なんでやろ?娘なら、何もしなくていい。姑は、疲れたやろ。風呂わいてるで、先入りね とか 嫁にむかって「今日、●●ちゃん来るから、美味しいもの作ってやって」とか。
結婚式披露宴なんかで 親子のようにとか、私にもう一人娘が出来たとか。
大嘘やな。
ちゃなもさん。
確かに、姑も義妹もプライドだけは限りなく高いです。
義妹の話になってしまいます。長文で、すいません。
義妹の旦那さんはとてもいい人で、顔も男前。
子供たちは、行儀が悪いけど、3人とも性格は穏やかなんですよね。
義妹と義妹の姑は、同じ老人ホームで働いているんです。
義妹がケアマネージャーをしていて、義妹の姑は介護福祉士なんです。
義妹、夜勤も入っていて、
子供たちの送迎、弁当、旦那の弁当、朝夕の食事、家事全般、義妹の姑がしてるそうです。
嫁というより、娘に近い関係だと思います。
ウチの姑が、義妹が一番高い給料とボーナスを貰っているので、家事なんかしなくてもいいよって話してるの聞きました。
稼いでる、稼いでないで、家事する、しないは関係ないと思うんですけど…
姑とは、考え方が何もかも合わなかったです。
第二段です。m(__)m
朝早くから昔からではありますが、
扉を勢いよく閉め、階段もバタバタ走ります。ってか重さで感じるのでしょうか?(笑)
朝6時から洗濯回す、子供はまだ寝てるのに。KY。そして、お風呂も、先に親御さんが入る時があり、私は長男が朝早いため、ん?今日はシャワー?と、気を使いました。冬じゃないし、仕方ないかと思ったら、逆ギレしてきました。
お風呂たまってないじゃん(物音付き。)
流石の私も先に入られる時あるし、長男早いから今日はシャワーなのかな?って思っただけなんですけど、、、まだぶつぶつ。
風呂ごときでなんだ!意味不なのはあんたたちでしょ!子供寝かすから静かにして‼と私言いました。もー、ほんと失礼ですが、サリーさんのお気持ちも分かります(T-T)
姑が『お風呂洗うスポンジ取り替えたいなぁって思っていて、ちょっと御値段いいの買って来た』
だって…
同居して15年目。
お風呂洗うスポンジ買って来たの3回目。
私…その間15年ずっと買ってますが、1回でも御値段高いだのたまには買ってこいだの言った事ないけど15年に3回買っただけでそう言う事言えていいよね。
我が家は飲んだくれてるクソジジィに嫌みばっかり言っているクズババァ。
留守番いらないです…
電気代がもったいないもったいない。
早く◯◯。