姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
みーさん。うちの旦那も義兄がいて義妹もいます。そして前に姑が私に「昔からよく今でも言われるんだけど、○○(長男)、△△(義妹)にね□□(旦那)が1番可愛いんでしょ」と満更でもなさそうに言ってました。それを友達に話たら「そりゃぁそうだよ。ぷーちゃんの旦那の義母は旦那が1番可愛いに決まってるじゃない。母親は娘より息子の方が可愛いし、長男と次男だったら小さい次男の方が可愛いでしょうね」と。それを聞いた時に納得しました。だから、みーさんの姑も同じ感覚かもね。でも、だからといって可愛い孫が蹴られてるのに何も思わないんだろうか?普通は親に怒られてたら祖父や祖母がなだめてくれると思うのに。みーさん以外みんな最低ね。
ちゃなもさん。私は旦那の「気にするな
」とか「悪気はないんだから」は聞き飽きました。それを聞いて「あっそうですか」と思う嫁はどこにいる。ちゃなもさんちはリフォーム難しいんだよね?リフォーム難しいなら子供連れて別居したいね。子育ての先輩と言っても昔と今は違うの分かってるのかな?まともな人間になってから言ってよね!
ちゃなもさん。
義兄と、義妹は子供時代はヤンチャやったらしい。
旦那だけ姑の言うことよく聞くいい子供やったらしい。
姑が「結婚してから、冷たくなった。」って私に言うけど、世間一般の旦那たちを見ても、ウチの旦那は姑に対しては気持ち悪いぐらい優しい。
今以上に優しくしろって言ってるんかな。無理だけど。
みーさん。あ、ごめんなさい。お兄さんがいたんですね。一人目やったから厳しくしてはったんかな。旦那さんは、下の男の子やったから、甘かったんかもね。
あ〜離婚したい。ババァと一緒にいたくないし、面倒なんか見たくない。旦那うんぬんよりも、ババァと離れたい。旦那も旦那で、息子やから、仕方ないんかもしらんけど、ババァなんか追い出してよ!!あたしがこんなに苦しんでるのに!なんかあったら、うちの親に責められるん自分やで!!
みーさん。旦那さんは唯一の男の子やったから、そこまでせんかったんかもよ。あたしは押し入れはないけど、子供の時に遊びに行って、時間守らんかったら玄関に立たされてたわ。叩かれた記憶は、ほとんどない。でも、旦那が、バシバシやったらしく、躾で叩く子とはある。
モコモコさん。無神経極まりないですね。うちのババァも、無神経。肉じゃがのことにしろ、療養中のことにしろ、無神経過ぎて、意味不明。モコモコさん。は知らへんやろうから、補足すると、ババァ7月末に体調不良やって、最初、夏風邪やと判断されたのに、なかなか治らなくて、もっかい病院行ったら肺炎やってんか。熱もあるし、咳のし過ぎで息苦しかったみたいなんやけど、回復してきた頃に外出。入院する金もなく、息子(旦那)に相談したみたいやけど、その前に、あたしが「うちらがそこまでする必要ある?」ゆうたから断ったみたいで、2週間療養。その間、ずっとあたしが夕飯してたのにも関わらず「100均行ってくる」ゆうて、外出。は?てなったわ。ほんま、なんも考えてないんやろな。そのくせ、自分はあたしに対してだけでなく、子供にも「◯◯されたら、こっちがどんな気持ちかわかるか?」てエラソーにゆうてきたわ。あたしだけならまだしも、自分が、子供の行動に対して、気分害した時に、ゆうたみたいやねん。許されへんやろ?自分かて、子育てしてきたから、あたしにエラソーに「子育ては、あたしの方が先輩や」ゆうてきたんやで。それやのに?は?は?みたいな。無神経、クズ、モラハラババァやで。
ちゃなもさん。
旦那に、子供の時に姑に叩かれたり、蹴られたりしたん?って聞いたことある。旦那が言うには、俺は叩かれたり蹴られたりしたことない、でも、義兄や、義妹は悪さしたら、押し入れに閉じ込められてたそうです。ウチの旦那も子供らが言うこと聞かない時に押し入れに入れて、私と大喧嘩した事思い出しました。
ウチの姑は、ただ、自分の子供に注意したり、意見するのが嫌みたい。
ムカつくけど、いい母親でいたい感じ。
あんなに自分の子供たちに甘いのに、子供時代に殴ったり蹴ったりしてたら、怖い。
昨日、今日と、お腹の調子悪いフリして、ババァと夕飯時間ズラしてる(笑)ズラしてるゆうたかて、ババァには、何の断りもしてないけどね。旦那が「無視したらいいやん」ゆうてたし、関わりたくないから、ボイコット?みたいな(笑)この態度見て、旦那に真剣に考えてもらいたいわ。
みーさん。りす子さん。ぷーさん。ありがとう。嫌み以外何物でもないよね。例え悪気ないとか、たまたまやゆわれたかて、姑である以上、嫁に対する嫌み。お前の作ったやつマズイて言いたいんやろな。肉じゃがだけ、一口も食べんかったよ(笑)今回だけちゃうし、今までもあったから、旦那に話したら「気にしなくていい」て。いや、そうゆうことじゃなく、アナタの母親は、そんなことするんですよってゆうてんねんけど。わからんか?て感じ。
みーさん。とこの義姉さんまで、そんなことするんや。サイテーやな。それを見て義妹までマネしてるんやろか?姑さんも、自分の孫に対して、娘達がそんなことしてたら、注意しろよ!やな。大人になって「虐待されてた」て子供らは思うやろな。可哀想。姑自身が蹴ってたんかもね。負の連鎖で。だから姑さんも、注意せんかったんちゃう?
モコモコさん
姑が具合悪くなって入院とかしたら時に普通に普通に普通に万が一に備えて口座からお金おろしますねって言ってあげなよ。
万が一はなくていいからサッサッと…ね。
モコモコさん。
口座凍結してしまうと、後々大変なのわかるけど、危篤状態の時に言われてしまうと、気持ちがついてかないですね。
一回言えばわかる話なのに、何回も電話してくるのは無神経ですね。
そもそも、孫の名前に姑が口挟むこと自体おかしいと思う。
字画も大切かもしれないけど、夫婦で気に入った名前つければいいと思うのだけど。ウチは姑も私の両親も子供の名前に関しては何の干渉もなかったな。
結納、結婚式、出産準備品などのお金に関することは、姑口だし凄くて揉めたけど…
モコモコさん。なんて無神経で非常識な姑。何も今お金の話しなくてもいいのに。じゃあお前が亡くなる前日にその場で「お金は下ろしておかないとね」って言ってやりたい。自分が言われたら嫌なくせに。姑の話を聞いてると余計辛くなるばかりなので姑の言う事なんか無視ですよ!
りす子さん。名前は姑に口出しされて旦那が揺らぎそうなら要注意です!うちは、私から「周りに姑にも言わないでね」と言う前に旦那から「会社の同期に名前は決まったら誰にも言わない方がいいって言われた」と言ってたので旦那もそこは納得してたので良かったです。その分、姑が教えてくれないからってイライラしてたけど。りす子さんの旦那さん、分かってくれたらいいけど。。「義母が嫌じゃなくて、せっかく色々考えて気に入った名前なのに、字画の事言われたらまた考え直すのも大変でしょ?私の親にも言わないよ」と言っても無理そうかなぁ?後はいくつか候補あげておいて出産ぎりぎり前に決めるとか。まぁ、本来なら名前であーだこーだ言われる筋合いはないんだけどね。
ぷーさん
そうですね!言っても別に否定も余計なアドバイスもしない仲のいい友達とかには言いますけど、義家族には絶対秘密にします!って自分では強く思ってるけど、「秘密にしてほしい」と旦那に言う勇気がありません…。そこまで俺の身内を嫌うのかと傷つけそうで…。でも旦那のことだから、秘密にしないと「母親がこの名前は〜だって言ってたから、考え直さない?」とか言い出しかねない!やだー!!
祖母が危篤のとき、「今日明日みたいなので、1日病院で付き添います」と連絡したら、しばらく経って「おばあちゃんの預金、今のうちに全部下ろしといたほうがいいよ!」と電話よこしてきた姑。一度切った後も何回かかてけきて、あまりのデリカシーの無さにびっくりして覚えてないけど、お金の話ばかりされた。確かに亡くなって口座凍結される前に下ろしておければその方がいいけどさ。でもなんかさ。理屈じゃなく気持ちの問題としてさ。普通そういうときにそういう話を直接するか?私がずっとほぼ1人で面倒看てきて、家族の中で1番仲良しで大好きだったおばあちゃんが今日明日で亡くなるってときに、そんな話直接されたくなかった。
ちゃなもさん。姑と小姑は言ってる事とやってる事は矛盾だらけですからね。どうせ娘は「私の実家なんだからいいでしょ?」って思って来てるんだろうね。でもちゃなもさん家族もいるんだし、もう来ない宣言したなら来るなよって感じです。ちゃなもさんが前日に肉じゃが作ったのにまた肉じゃがって。。嫌味以外何があるんだろう。私だったら絶対に食べない。
ちゃなもさん
前日にこっちが作ったのと同じもの翌日作るとか、嫌味以外何物でもないですね!でもきっとお姑さん本人やご主人は「悪気はない」とか「そういうつもりはなかった」で済ますんだろうなぁ。
肉じゃがか…食べたくなったのでうちも作ることにします笑
ちゃなもさん。
ちゃなもさんとこの義妹「二度と来ない。」って言っときながら家に来たんだね。
宣言したんなら来ないで欲しいよね。外で姑と会えばいいだけの話だし。2日連続の肉じゃがも嫌味だね。同じ材料で違う料理作ってくださいよって思いますけど…
信じがたい話だけど、元義姉も子供蹴ってたみたい。
元義姉の子供に「子供怒るとき、蹴ったりする?」って聞かれた事がある。
「何で?そんな事聞くの?」って聞いたら「ウチは蹴られる。」
私は口で言う、叩かないし、蹴らないよ。って言ったら、元義姉の子供に
「〇〇さん(私)の子供に産まれたかった。」って言われて切なくなった事があります。元義姉が子供蹴ったとこは見たことないし、でも子供が嘘ついてるとも思えないし、姑は初めは元義姉と同居してたし、見て見ぬふりしてたのかなとも思えてきます。義妹が子供蹴ってるの見てても何にも言わないところが不思議で
引っかかるし、モヤっとしてます。
夕飯、今ババァが用意してるんやけど、並んでるおかずに「肉じゃが」え?あたし昨日作りましたけど?嫌みですか?食べるんやめとこ(笑)
今朝、ババァが「今日、午前中娘来るから」て断ってきやがった。あたしが断り入れろゆうたから入れてきたんやろうけど、あたしが仕事から帰った時も、保育所迎えに行って帰ってきた時も、娘まだおった。あたしの顔見たくないから「2度と来ない」宣言したんじゃないの?そのわりには、えらいゆっくりして。ってか、来るんや?みたいな。宣言したなら2度と来るなよ。
みーさん。と同感!確かに悪いことして、叩くことはあるけど、さすがに蹴らない。蹴ったらそれは虐待なんじゃ?てなる。姑も旦那も身内が誰も注意しないなんて、ありえない。教育方針?ふざけるな!あたしも、下が小さい時に、たぶん二歳ぐらい。実家行った時に、ゆうこときかんかったり悪いことしてたから、その度に、ほっぺた叩いてたら(ビンタとかじゃないけど)、おかんに「そんなに叩いたら可哀想や」ゆわれました。親からしたら、可愛い孫やから、あたしが怒りの感情で、言葉が悪い時とかも注意される。それが普通やと思うわ。