姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,485PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


ちゃなもさん 

ぷーさん。ババァは一応、白ご飯少な目にしてる。ただ、部屋には相変わらず菓子あるみたいやし、あたしが買ってきたスイーツも普通に食べてる。ま、ババァがどうなろうと、知ったこっちゃないけど(笑)昨日の息子との会話に「薬、こっちの病院でもらうことにした」ゆうてたから、ババァが車使う回数減るわ。もっと早くしとけよ!向こうの医者に何ゆわれたか知らんけど、金払わんくせにガソリン使うな!
そうそう、たれぱんださん。ほんまその通り。自分は偉そうにゆうくせに、無視する。そのくせ、こっちが同じことしたら怒る。ほんま、自分がイヤなこと、ゆわれたくないこと、人にするな!て毎日子供らに教えてんのに!あたしらより長く生きてるババァができてないとか、意味不明。その時点で、子供以下やろ。アナタは親から何を教わって生きてきたんですか?て感じやし。

Goodと思ったら押してね!
0

サリーさん 

みんなはお風呂どうしてます?
ジジィババァが入ったお風呂に入るの?
自分達が先に入るの?
お風呂は誰が掃除するの?

ちなみに私は同居が始まってからババァに言われました
『子供が小さいのに風呂なんか入ってんな!』と…それから15年湯船にはつからずです。冬はシャワーだけだと寒いよ(T-T)

こんな事言うババァに1秒も長生きなどしてほしくないわ…とっとと消えろ‼

Goodと思ったら押してね!
+1

サリーさん 

たれぱんださん

そうそう…全くその通り。
こっちが同じ事したり言ったりするとやってない言ってないでしょ。
バカすぎて話にならない。
本当に何してもムダだしその能力が疲れる時ある…
でも私は負けずに頃合いを見てガッツリモンク言ってやる(`□´)
とどめは『留守番いらないで』って言ってやりたい。ムダに電気使ってんじゃねぇ~よ。

Goodと思ったら押してね!
+1

ぷーさん 

ちゃなもさん、みーさん。やっぱり舅がいないと息子が恋人に見えるのかね。うちの舅も旦那が小学生の時に亡くなったみたいで。みーさんがちゃんとご飯作ってるのにスーパーのお惣菜を買って持ってくるなんてめっちゃ失礼だね!仏壇は買って貰った後にどうなるかの事を考えて欲しいですね。仏壇に入るのは構わないけど、後継ぐのは私達ではないこと。みーさんちは義兄が姑に冷たいから余計みーさんの旦那さんに甘えちゃうのかもね。
ちゃなもさん、うちの姑が作るご飯も味濃いです。塩分もそうですが、きんぴら牛蒡に天かすいれたりハンバーグにマヨネーズやバームクーヘン入れたり。。そんな身体に悪い者、自分の子供に食べさせたくない。引っ越し前はよく「○○作ったの」って持ってきてたけどいらない。子供の身体も心配だし、食事分ける事出来たらいいですね。そういえば、姑は糖尿だけど食事療法はないのかな??
たれぱんださん。全く同感。悪いって認識ないから本当タチ悪い。結局、自己中なんだよね。姑には何を言っても無駄だよね。私達が悪者になるだけ。

Goodと思ったら押してね!
+1

たれぱんださん 

サリーさん。
そうなのよ。悪いって認識ないから厄介なの。
でもさ、私が同じ事をすると機嫌悪くなるんだよ。

自分がやられて(言われて)イヤなことはしない(言わない)って、娘には口をすっぱくして言ってるけど、姑にも言わなきゃダメかぁ?

まぁ、存在自体が厄介だから何言っても効果ない…無駄だよな。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

ババァが作った料理。濃いことも多い。ババァの親が関東の人やったみたいやし、濃い味嫌いじゃないけど、子供らのこと考えると、ちょっと。今日さんま焼いてきやがったけど、塩からかった。やめて。塩分多いと、将来子供らの体に病気もたらす。前にテレビでやってたけど、子供の頃から濃い味、必要以上の塩分取ってると、肝硬変になるとか。ババァは先が決まってるけど、子供らは、まだまだやし。旦那が、濃い味好きやから、仕方ない部分もあるけど、今日のは辛すぎる。ちょっとは考えろよ。ちなみに、ババァの持病の糖尿病は、味覚障害を併発することがあるらしい。前にババァがあたしに「夕飯作っても、なんもゆわん」ゆうてたけど、塩辛かったことゆうたろか!

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。
ウチの姑も旦那に対しては奥さんや彼女気取りです。
姑、早くに旦那さん亡くしたから、多少はって思っていたけど、行き過ぎてるなって思うことも多々あります。(やたらベタベタ触ったり腕やら顔やら。)
見ていて、気持ち悪いとしか感じない。
ウチの旦那痩せてても、凄い食べるんだけど、「ちゃんと〇〇さん(私)にご飯食べさせてもらってるの?」とか平気で私の前で言う。
毎日おかず作ってるの知ってるのにスーパーで惣菜沢山買ってくるときもある。それも私と子供たちの夕食の時間ずらして、旦那が帰ってくる時間帯に…
「〇〇さんの(私)おかずだけじゃ足りんと思って」って。
余計なお世話ばっかり、旦那がご飯食べてるの向かい側に座って見てるし、何か喋ってるし。全部が気持ち悪い。
こんなに旦那にベタベタな姑だけど、義兄には全く興味がないみたい。
放ったらかし。この違いは何なんだろう?

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

たれぱんださん。ほんまサイテーよな。あたしもされたことあるけど、挨拶して無視。ゆわなあかんことあるからと思って話しても、無視。いいよね、自分の都合で無視できるなんて。うちら、まともな人間には、どんだけムカついても、相手を無視することはできない。なぜなら、社会人の常識やから。常識わからんと、ガキみたいに気に入らんくて無視するなんて、何歳?あたしらより長く生きてきたんじゃないの?よく平気でいられるよね。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

きな子さん。真似だなんて、そんな(笑)きしょいとしか言い様がないので、断り要らないですよ(笑)
すくっこさん。同感!それ以外の言葉は見当たらない。ゆうてやりたいわ!
みーさん。ぷーさん。お金のこともあるんやろうけど、あたしには構ってもらいたいだけにしか見えない。きしょいでしょ?付き合ってた頃からのババァの「彼氏扱い」きしょい。会社の友達にババァの行動力話してたら「旦那さんにするみたいやね」ゆわれたわ。旦那おらんからって、長男彼氏扱い。昨日も、旦那帰ってきて、夕飯の支度あたしがしたら、少しして、ババァが息子帰ってきたことに気づいて部屋から出て来て、テーブルに並んだ料理見回してたわ。そしたら別にもう一品あったらしく、息子に「◯◯食べる?」て聞いて、旦那頷いて、用意してたけど。ほんまきしょい!いそいそと用意するババァ!

Goodと思ったら押してね!
+1

もう他人さん 

姑は昔、家族を捨てて、男作って出てった。なのに今更、墓は舅と同じ墓に入れてくれと言う。金散財してるから墓買う金ないらしい。どの口が言うのか。あきれて何も言えなかった。

Goodと思ったら押してね!
+3

きな子さん 

みんなババァに無視されても、挨拶するんですね。すごく偉いです。
結婚してすぐの頃、ババァにおはようございますと言ってもいつも無視されてました。おしゃべりの癖に。この人は挨拶しない人なんだと心に刻み、私からは絶対に挨拶しません。結構根に持ってます。
私が出かける時も何も言いません。少しでも関わりたくないから、ぬき足さし足。笑
ババァも最近何も言わずに出掛ける、その方が鬱陶しくなくて全然楽〜。
家族同士は、きっちりとどこ行くとか挨拶もします。 ババァなんか家族と思えない。
居候そのもの。早く散れ。

Goodと思ったら押してね!
+2

サリーさん 

たれぱんださん
姑の無視は、姑にとっては文だっとうまく言えないけど悪い事って言う認識ないって言うか、普通にみんなは傷つく事も姑にしたらそんな風に思いもしない感じないって言うか…なんて言うのか…無視に限らずそうじゃない?


仏壇ね~お彼岸が来るからかね?
仏壇、仏壇って姑さん入りたいんだよ‼
入れてあげなよ(^-^)/

早くいなくなってほしいよね~クソババァにクソジジィ。
いつまで生きてるの?って聞きたいよね。


ちなみに、クソジジィとクソババァ死んだら私は何年忌ってヤツやるつもりない。
私のおじさん、自分の親にも全然やらない人で…別にいんだよ、やらなくても。
そういうのはやる側の商売だよ。
葬式屋とかお寺の。
結婚式だってみんなやらなくなってきてるじゃない。

Goodと思ったら押してね!
+3

たれぱんださん 

『姑の常識は世間の非常識!!』

すくっこさん、ナイスです(*^^*)


挨拶にうるさいくせに、今朝も私が「おはようございます」って言っても無視されたし、昨日も仕事に行くことと、飼い犬の様子を伝えに姑の部屋に言いに行った時も「へぇ〜」だけ…はぁ?

挨拶しないのかい!!

私より年上だから年下に挨拶なんかしなくていいってか?

これが姑の常識なのかもしれないけど、誰が見ても非常識でしょ。

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

ぷーさん。
ウチの家もそうだけど、揉める原因作るのは姑です。
もっと頭で考えてから喋ったり、行動しろよっていつも思いますが、年のせいか出来ないんだろうか?
仏壇の件は、旦那とも相談しましたが、旦那は軽く考えていて「買ってくれるもの買ってもらえばいいんじゃ。」って…
「買うつもりでいる仏壇に自分(姑)入るつもりとか?」
「私らに死んだ後の、お墓や仏壇、法事など任せるつもりとか?」
そうい事、聞いて欲しいし、義兄がいるんだから死んだ後の事までご勘弁願います。そういうの嫌で(同居も含め)、次男と結婚したのに、長男の嫁は大変って分かってることだから。
自分の気持ちは伝えたので、分かってもらえればいいんだけど。
とにかく、仏壇購入するのやめてもらえるのが一番安心。

Goodと思ったら押してね!
+2

ぷーさん 

みーさん。うちの姑は義兄家族と揉めたりうちら夫婦ともめた時によく義妹に愚痴ってます。まぁ揉める原因はいつも姑の事なんですが。本当、幸せ者なのにワガママだわ。周りの子供の方がよっぽど大人。仏壇の件は旦那さんと話したのかな?嫌な予感しかしないね。
ちゃなもさん。お金ケチってるのもあって息子にマッサージしてもらってるのね。息子も仕事で疲れてるのに大変ね。見てる方は気持ち悪くなるね。

Goodと思ったら押してね!
+2

すくっこさん 

介護になったらもっと大変なんで

棺桶に片足だけ突っ込んだりしないで
サクッと墓に入ってもらえると良いですね

あなたの常識、世間の非常識って
いってやりたい。

Goodと思ったら押してね!
+4

みーさん 

きな子さん。
何故、この時期に、仏壇見に行きたいのかが謎。
義兄の子供たちは元義姉のお母さんとこだし、嫌な予感しかしない。
ちゃなもさんとこの姑さん、肩痛いなら病院行ってきて。
旦那さんにマッサージさせてるの?
想像したでけで、気持ち悪いです。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

みーさん、仏壇のこと、姑の魂胆何かありそうですね。義兄さんに継ぐ子供達は、いらしてないとすると、みーさんちは、姑の孫がいるからこの先守ってもらうつもりかしら?なぜ今買うのか、あやし〜。
ちゃなもさん、ほんと姑さん、甘えんな、です。真似させてね、きっしょ!まじ、きっしょっ‼︎

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

きっしょ!あたしが寝てると思って、ババァが、息子に構ってもらいにきやがった!肩がいたいからって。なぜか旦那が知ってる特別な方法でラクになるみたいやけど、それなら整骨院かどっか行ってください。息子に構ってもらおうとするんやめてください。やわ。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ぷーさん。
姑さん何の不満があるの?
義兄も旦那も面倒みてるし、義妹は話し相手してるし、ぷーさんとこの姑さんは幸せだと思うよ。
サリーさん。
姑、サッサと仏壇入ればいいと思うけど、ウチの仏壇にも墓にも入らんといて…
死んでからも面倒見たくない。
本当に姑怖い。死んだ後の事考えてるん?義兄に見てもらってって。
ちゃなもさん。
私の知人はこころの診療科ってところに通院していて、思い症状でもないんだけど、一人での診察は病院側からNGらしい。常に家族と一緒に病院に来て欲しいと言われたそうで、身の上話や、家族のことなど全て話さないといけないらしく、家族が大変だって聞いたことあります。

Goodと思ったら押してね!
+1

ママる , USA 0.0 0.0 10459 10459 陸さんへ共感してくれて、うれしいです…!そうですよね、嫁にとっては、姑とイザコザしたっていい事はひとつもないし、出来

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る