姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
キキラランさん。同感!ほんま、ババァの存在は、悪影響でしかない!ゆうてやりたい「自分の主張通したかったら、立場わきまえて、それ相応のことしてください」て!社会人なんやから、そんなん当たり前やと思うし、あたし間違ってないと思うわ。
みーさん、サリーさん
姑が言ってきた私への暴言で私が我慢できず旦那にチクッてることなんて20%くらいなのに、姑の本性知ったら多分旦那は倒れると思います(笑)なんであれ姑は勿論、旦那への愛すらもう、あるのかないのか分からないので子供がいかに平和に不自由なく暮らせるか、だけ考えて我慢してる感じです。ほんと姑なんて近くに居ると子供にも悪影響だしろくなことない!
キキラランさん
妊娠騒動って…(^_^;)笑うしかない位あきれるね。
姑もひどいけどはっきり言って旦那はもっと悪いね。旦那はそれ言っちゃうのはどうかと思う。旦那は嫁が例え間違っていてもみかたにつかないと。
長生きって回りの人を苦しめるって感じ。
多少子供の手を借りても元気で自分のお金で子供に頼らず生活しているのならまだしも子供にどっぷり世話になっている人いるじゃない、子供殺す気かい⁉みたいな…現実は厳しいよね。この不景気どっぷりの時代に子供も育てて親の介護もなんて…
キキラランさん。
姑も旦那さんもひどいね。
妊娠騒動って何なん?妊娠したら悪阻も当たり前の事。
安定期に入ってから知らせてって冷たい。
ちゃなもさん。
私も介護の事を考えると、気が重い。
自分の両親の介護もあるし、自分の両親にはちょっと後ろめたい気持ちもある。
長女の私が婿取りして、家を守っていれば両親たちも老後のこと心配しなくてもよかったのにって思うこともある。
あ〜イライラする。今のあたしは、ババァより10歳ぐらい年上の両親に何もしてあげれない。むしろ、お金の面でも助けてもらってばっかり。親孝行ができない。そのくせ、旦那は、まだまだ若いババァに親孝行兼ねて一緒に暮らすことを継続する。ババァより先に死ぬだろう、うちの両親より、親をとる。最悪は、あたしと子供取るゆうてたけど、結局、あたしがどんだけゆうても、今の環境を変える気ないなら、あたしらでなく、親取ってるんと一緒。うちの両親が介護になれば、兄でなく、あたしがメインでやるつもりやから、旦那には基本的に頼るつもりはない。そら、お金の問題とか出てきたら頼ることになるやろうけど。親の介護してる同期は「嫁にはできないようなことがなんぼでもある」てゆうてるし。あたしがババァとの生活から解放されることが一番の親孝行になんのに、今の生活は、旦那の自己満に思えてきた。うちの親は無視かい!旦那もムカツク!!
キキラランさん。旦那さんもひどいね。姑が一番ひどいのは明らかやけど。妊娠騒動てなに?流産した相手にゆうことちゃうやろ。同じ女として、許されへんわ。自分かて、妊娠して出産してきたんやろ!あり得へんわ。
二人目妊娠したけど流産してしまった時に姑に言われた言葉。「妊娠騒動おこさんといて!」「一人目でも悪阻でえずいてんのに二人目とか何考えてんの?」「人騒がせやから安定期に入ってから伝えてちょうだい!」いつも私に愚痴を言う時は、旦那のいない時を見計らって言ってくる。そして「板挟みにするな!」と全く味方になってくれない旦那。姑も旦那も居なくなってくれ!と毎日思う。
たれぱんださん。まさしく!!嫁を悪者にして、上に立とうとしたり、自分の威厳を強調するとか、レベル低い。低種族やわ、ほんま。今の時代、ババァらの嫁時代とは違うし、嫁いびりとか、古すぎる。次、ババァが息子おらん時にあたしを呼び出ししたら「いるときにしてください」ゆうてやる!!おらん時に呼び出しするとか、普通に卑怯やと思うわ。息子に聞かれたくない何かがあるに決まってるやん。
新ママさん。同感!あたしも、同じ墓には入りたくない!旦那とあたしが入る墓を別に用意してやりたい!そこに子供らと、そのあと。ババァと旦那弟で、その墓終わり。あたしも、毎晩寝る前、娘んとこ行くように念じてから寝るわ。
ぷーさん。
姑からしたら私たち嫁は悪者なんだよね。
でもさ、誰かを悪者にして文句ばかり言ってるのってレベル低すぎるって思いません?
結局、自分で自分の首を締めている(…姑の介護(お世話)をしてもらえない)んだからある意味めでたいかも。
気付いた時にはもう手遅れですから〜。
ご自分でどうにかして下さいね〜!!って姑に叫びたいわ。
みなさ〜ん。
明日は嵐ですよ〜。
めずらしく姑が夜ごはん作ってますからぁ〜。
って元々私の住まいがある地域は明日雨だった(笑)
たれぱんださん。偉い!偉すぎる!あたしは最近、挨拶やめちゃいました。(こないだ書いたけど)でも、またなんかゆうてくるんちゃうかって、内心ドキドキしてます。ただ!旦那の「無視したらいいやん」が支えです(笑)ほんま「くそ嫁が〜」てゆうてくれていいから、娘んとこ行け!!
きな子さん。うん十年。素晴らしい!あたしは今年3年目。既に、ババァへの対応に疲れきった。無駄に関わりたくない。挨拶もイヤ。それに普通「行ってきます」「行ってらっしゃい」でしょ?なぜ「行ってきます」ないのに「行ってらっしゃい」があるわけ?意味不明。自分に声かけてもらうことばっかり求めんな!!
新ママさん、私も姑と同じお墓に入るのは生理的にも嫌です。粉骨にして出来たら旦那と一緒に、遠い彼方の海に散骨して欲しいです。
うちの仏壇拝むとき、亡き舅に早くお迎えに来てくださいと手を合わせますが来られたら迷惑なのかなかなか迎えには来てくれそうに無いんです。
早くいなくなってほしい…はぁ(;´д`)
本当にウザイ(ノ_<。)
帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな帰ってくるな
いなくなれいなくなれいなくなれいなくなれいなくなれいなくなれいなくなれいなくなれ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ。
『ちょっと出かけて来るけど…』だって。
ジジィババァ出掛けた。
帰ってくるな‼
ふと思ったけど、死後の世界ってどうなっているのだろう?
もし、姑と同じ墓に入ったら死後も再会するのだろうか・・・
だとしたら絶対同じ墓に入りたくない。。。
最近は寝る前に毎日、姑が1日も早く死にますようにと心の中で3回唱えてから寝てます。皆さんの姑も早くいなくなって欲しいですね。。
タレパンダさん、えらいです。私も最初は行ってきますとか、うん十年挨拶してたけれどこの1年くらいでもう挨拶や、無駄口はなるべく無しにしました。やはり姑からの様々な嫌味な仕打ちに堪忍袋の緒が切れたと思う。
娘たちは、おばあちゃん行ってきまーす。と言います。それはそれで私もホッとしてる。私も、行くとき目があってしまったら仕方なしに行ってきますと言う。ババァははい、と言うだけ。何様?
アッシー、メッシー以外のめんどくさいことはやーめた、なんです。笑
サリーさん、姑のムダな言動は同感。
エアコン、テレビ、朝からつけたままドア開けっぱなしで外に出てるんじゃね〜よ。
私のこと悪口言うくせに、無駄にしゃべりかけてくるんじゃね〜よ。
無駄に洗濯するな。服二枚だけ洗濯機にかけるとか主婦の感覚ではありえないわ。
そして無駄に息すんな、クシャミもうわさ話しも下品、止めてー。
無駄に○きてんじゃね〜〜わ!
きな子さん。
この前の土曜日は仕事だったんだけど、旦那と娘がいたし、時間的にかなりギリギリで姑の部屋に挨拶に行かずに出かけたら、帰宅したとたん「あなたが仕事だって聞いていなかった〜」ってイヤミ言われた。
「おかえりなさい」とか「おつかれさま」って言葉はもちろんなし。
はい。悪者は私で結構ですから、イヤならひとりで暮らして下さい!!
いちいちめんどくさい…。
でも娘のためにちゃんと挨拶は続けます。
非常識なところ見せたくないから。
最近、ババァの作るご飯を、ババァの横で食べる気しない。ババァが先に終わっていなくなったら、食べる気にもなるけど。旦那にもゆおかな。ストレスで食欲不振やって。最近は、ババァに挨拶しないこともある。前までは、せなまたゆわれると思うから、強迫観念みたいな感じで、言いたくなくても、ゆうてたけど。