姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
類は友を呼ぶ…って本当なんだな。
ぷーさん。みーさん。同じ、同じ。
もうね、付け加えることない。
ありゃ。勝手に友達にしちゃってごめんね。
でも、ものすご〜く心強いの。
同じ境遇で、苦しみをわかってくれる人と出会えて。
みーさん。それがうちの姑の性格なんだよ。だから何回も言ってるけど結局は嫁は赤の他人だから嫁が寝不足だろうが関係ないんだよね。土日に旦那の実家で旦那が寝てたら私はいつ休むんだよって感じ。平日は家事や育児全部私がやってるのに。
ぷーさん。
姑さん、旦那さんに激甘だね。
寝たいのぷーさんのほうだよね。
仕事でお疲れなのは分かるけど、そういう場合は夫婦で頑張れとか、乗り切れとかじゃないの?
みーさん。そうそう、うちも旦那からの感謝の言葉なんて一切なし。やっぱり専業主婦が、全部やって当たり前。私の友達は旦那さんから「いつもありがとう」の感謝の言葉を言ってくれるらしい。それを聞くとすごく羨ましくなる。うちの姑も旦那に激甘だから、旦那が昼まで寝ていても「仕事で疲れてるんだから仕方ない」とか家に来た時に「○○(旦那)、夜泣きで寝れないなら土日でうちに泊まりに来て寝てればいいのに」とか。こっちは毎日、寝不足なのに。私は何だ?家政婦か?ベビーシッターか?
たれぱんださん。ぷーさん。
まったく同じ。
私も旦那に「私が家事全部してるから、あなたは自分の支度だけして、仕事スムーズにいけるんだよね?」って言ったことある。
帰ってきた言葉はたれぱんださんとこと同じ。
「専業主婦なんだから、当たり前。」マジかって思った。
感謝なんてされてない当たり前ってさ。
姑も、私らが喧嘩してると入ってきてたし、もちろん旦那の味方だけど…
ムカついて「夫婦喧嘩に入ってくるな。」って言ってしまった事もあります。
皆さんと同じ。うちの旦那も専業主婦を楽だと思ってる。たまに「ぷーちゃんが自分と同じぐらい稼いでこれたら自分が専業主夫になれるのに」って言ってる。日中も「子供と遊んでるだけなんだから楽じゃん」とか「日中昼寝出来るんだからいいじゃん
」とか馬鹿にしてる。うちの子は1歳前から昼寝しなくなったの知ってるくせに。残念な夫のドラマを見て欲しいけど、きっと怒るだろうなぁ。私がどんなに体調悪くても仕事休めないからと私は1人で頑張ってるのに、土日に旦那が頭痛いからって5時間昼寝してる時もあるし。そして簡単に2人目欲しいとか言うけど無理!妊娠、出産、産後の育児誰が全部やると思ってるんだ。
↓みーさん。まったく同じ。
旦那は家事やらないくせに、専業主婦は楽だと思ってるの。
私もがんばっても旦那ほど稼げないから、それについて言われるとどうすることもできないな。
姑もそれがわかっているから、私のこと見下すんだろうね。
きな子さん。みーさん。
私旦那に言ったんだ。
「誰のおかげで仕事に行けるの?」って。
そしたら
「専業主婦なんだから家事をやるのは当たり前!!」
って返されて、感謝の言葉なんてなかったよ。
姑も「女なんだからやるのが当たり前!!」ってよく言う。
あと「私は散々(家事を)やって来た」もね。
だから、家事…ごはん作ったりはしないんだと。散々やって来たからって理由で。
私は知っている。
離婚して実の母親と旦那たち子どもと住んでいて、姑は働きに出ていたから、家事はほとんど実の母親に任せていたと。
ホント、姑って自分の都合のいいように話すんだなと改めて思った。
たれぱんださん。きな子さん。
「誰に食べさせてもらってるんだ。」「専業主婦は毎日家でラクして。」
は私も姑と旦那に言われた。
旦那には「お前に食わしてもらってるんだよ。」って言い返して、姑には「専業主婦させて頂いて有難うございます。」って言った。
2人とも顔が怒ってたけどね。
ウチの旦那はよく主夫になりたいって言う。何一つ、家事した事ない人間だから楽だと思ってる。私が働いて旦那ぐらい稼げたら良かったんだけど。ダブルワークしても難しい。
はぁ〜⁈
誰に食わせてもらってるだと?
あんただよ。
当たり前の事聞くな。
じゃあ、誰に家事やってもらって、傲慢姑の面倒見て、誰があんたの臭い下着洗ってる?
ついでに専業主婦なめんな、あんたもいつか退職したら、今度は主夫出来るか?
最後に言っておく。
あんたに子ども産めるのか⁉︎
かわりに、言ってやりたいわ〜。笑
私も見下されたな。専業主婦のくせに〜って姑と旦那から。
外に働きに出ていないから、ずっと家にいるんだから楽だ。
誰に食わせてもらっているんだ? とかね。
で、働きに出たいと口にしようものなら
ずっと社会に出ていないから無理
微々たるお金を稼いでも意味がない
家のこともろくにできないのに働きに出ようだなんて とかね。
一体どっちなんだよ〜!!
ってか、これって立派な「モラハラ」よね?
もちろんふたりとも私にこのように言ったことは覚えておりませんでした。
私は…忘れたくても忘れられない。
みーさん。専業主婦を見下すって酷いね。こっちは働きたくても働けない事情とかあるのにさぁ。専業主婦でも365日育児と家事をやってるのよ。みーさんが専業主婦だから確か義姉が自分の子供をみーさんに預けて仕事へ行けたんでしょ?みーさんが仕事してたら義姉の子供の子守はどうなったのよ。全然みーさんの有り難み分かってない。
ちゃなもさん。姑に外面いいって言われたくないよね。腐っても親って自信満々に言えるのがすごい。親なら子供にお金の事もそうだけど色々迷惑かけるな。まだ50代なら働けるでしょう。うちの姑は60代。遺族年金と自分の年金で友達と旅行へ行ったり遊びに行ったり楽しんでる。それでも私達にご飯奢ってとかねだってくる。私の父も60代だけど定年後はバイトしてる。母はまだ50代なのでフルで働いてる。そういえば、妊娠前に姑にぷーって言われた事ある。その時は義兄は脱サラして仕事していなかったのに、私だけぷーって言われたわ。うちの姑は嫁によく自分への感謝の言葉を求めてくる。本当都合いいよね。全部自己満足。歩み寄ろうとちゃなもさん頑張っていたのにね。舅がいないと姑を注意したり止める人がいないから大変だよね。
ちゃなもさん。
姑さん、結局、家出て行く気ないって事だよね。
話し合っても、ちゃなもさんが、歩み寄らないで終わってしまうんだ。
ウチの姑は家事出来るけどしない人。
外でお金稼ぐほうが性に合ってるらしい。
遺族年金、自分の年金、ダブルで貰ってるけど、短期やダスキン、道路の除草、ミシン掛けのバイトと色々してる。
毎日ではないんだけど、呼ばれたらバイトしに行くって感じ。
徹底して、食事もつくらないし、ほぼ外食。(たまには作るけど、姑食べない。)
義兄に「弁当と食事作って。」って言われてたけど、お金渡してた。
社員で定年まで姑働いてたから、今は専業主婦の私の事見下してる。
「働かない嫁。1円も稼いでこれない嫁。食費すら稼げない嫁。」って言われた。
何にも言い返せなかったけどね。
ちゃなもさん
良かったねん(^^)v旦那さん親に言ってくれて(^^)
今、家の中バトルだと思うけど今、ふばりどき。バトル疲れると思うけど、同居をやめるチャンス❗
同居をやめれなくても立場を逆転する大チャンスだから。頑張れ\(^-^)/
みーさん。ほんまやで。うちなんか、両親70前で、父親が定年退職してから、働かんくて、退職金と、まだ少ない年金で生活してたよ。今は年金が満額入るみたいやけど、ババァみたいに有り金全部使うなんて、バカなことはせず、あたしらが行っても、他の兄弟が行っても、充分過ぎるぐらいの食事用意してくれてるし。マイホーム買った時なんか、家具買うお金くれたからね。そんときは、まだ少ない年金時代やったのに。長男やから親の面倒見るの当たり前とか、今の時代、関係ないよ。前までみたいに、昼間と夜と、バイト掛け持ちすればいいねん。まだ動けるんやし。「出ていけてことは死ねってことや!」てさ。は?そこまでゆうてへんし、そう思ってる自分が間違いなんじゃない?「あの子が歩み寄ろうとしない」なんで、あたしだけ?世話したってんのに、いっつもババァは、人に求めてばっかり。お前こそ、考え改めたら?てほんま思う。
ちゃなもさん。
腐っても親ですか…
親だから偉いって勘違いしてるんじゃないですかね。
私の親や、まわりの60代の人は、子供らに迷惑かけたくなくて、節約したり、バイト行ったりしてますよ。
ちゃなもさんの姑まだ、50代ですよね。自分で頑張ってよ。
体動くんだし、何から何まで面倒見てもらう年でもないし。
旦那もさ、ババァが「あたしが何した!」ゆうてた時に、あたしが、今まで言われてきたこと覚えてないから反論できず。もどかしかったわ!「3人で話す。呼んできて」とか、あたしは、もうアナタと話すこと、ございません。
ぷーさん。みーさん。ありがとう。言いふらすなら言いふらせばいい。周りから白い目で見られるん自分やしな。あたしのこと「外面はいい」とかゆうてたけど、アナタに言われたくない。サイテー最悪や!てさ(笑)アナタにそのままお返しします(笑)旦那が「普通の姑じゃない」てゆうてたわ。そらそうやで。自分のこと、全部見てもらおうなんて、良識ある姑は思わない。ましてや、借金の返済を子供にしてもらうなんて、頭おかしいの自分やで。「腐っても親や!」だから、その考えが古いんやて(笑)
ちゃなもさん。旦那さん姑に言ってくれたんですね。少し安心しました。ここにいる姑は皆性格悪いから旦那から言っても姑に伝わらないんだよね。うちの姑も自分のしてきた事は忘れて話を変えて嫁の悪口を言う。それを信じこんで姑の見方する小姑や周りの親戚。子供まで巻き込まないで欲しいね。私も姑とは修復不可能。












