姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
ババァが旦那がゆう「今までのこと」てゆうのが、わからんみたいてま「なんのことやねん!」「いつの話やねん!」の繰り返し。自分が今まで何してきたか、全然わかってない。いつの話?は?あたしの中では今も継続してますが?あたしがしたことは覚えてるくせに、自分がしたこと忘れてる。あたしの発作の話出た時に「都合のいい病気やな」てさ。は?は?全部お前のせいやしな!後遺症まで残ってるわ!
ババァが「その筋の人間に全部話する。どうなっても知らんで」てゆうてたわ。それに、ババァ、あたしが息子の愚痴ゆうてたライン見て、「成人してるから、あたしの手から離れてるから、関係ない」ゆうてたくせに。あたしの親に話する。とかあり得ない。
旦那とババァの壮絶バトル終わったわ。子供ら寝かせて、うとうとしたんやけど、大きい声聞こえて起きたらバトルしてた。旦那は、あたしのことを代弁するように、今までのことがあるから限界なんやってゆうてんのに、ババァは、あたしにされた嫌がらせばっかり強調して、ひたすらゆう。うちの親に話するとか言い出した。そしたら旦那が「そんなことしたら縁切る」てさ。ババァが出ていけゆうことは、死ねってことや!とか、出ていったるから、その生活も面倒みろとか。意味不明なことゆうてた。は?あなたまだ60前。今の時代、その年令は若いよ。旦那がゆうてた「たまたま最初に生まれただけやのに、親に寄生されて生きていかなあかんのか」て。ほんま、ババァは寄生虫。
今晩は、娘がご飯作ってくれてるから、というわけじゃないけど、連投御免。
ババァの口調は荒くなかったと思うけど、やはり亡き舅の事件をずる賢く利用したには変わりない。
ババァは、身内びいきが激しくその逆によそ者、私に対してもみにくいくらいおかしな行動を取る。
私たちと別居中、ある若い女の子が夜中に車を道から外してしまってババァに電話貸して下さいと来たら、『うちには電話はない、ほか当たってくれ』と、嘘。夜だし他人信用できないのもわかるけど、もう少し別の方法あるだろうに。
まだ携帯電話もあまりない頃で隣が貸してあげたら、地獄の中神様に助けられたようです、とあとから隣にお礼に来たようです。ババァの根性が凝縮されたようなエピソードだわ。
亡き舅が、助かって半身不随とかで一生介護人生より、私のために亡くなってくれたから感謝してるといつも言う。そりゃ、そうかもだけど、何だか虚しいね。
きな子さん。
姑さん怖いね。甥っ子さん、亡くなった旦那さんの会社に半ば脅して就職させたんだね。
ちゃなもさん。
ちゃなもさんのお母さんの言ってること正しい。
食事の支度してくれるのは有難い。
でも、今まで姑にされてきた事忘れられないよね。
ちゃなもさん
お母さんさすがだね。私もちゃなもさんのお母さんが言っている事が正しいって思うし、姑にされたこと許す必要なんてないよ。
これから先、ちゃなもさんの中でここまでって線を引けばいんだよ。
姑が大変な思いしてようがしるか‼でいんじゃないの?
旅行も自分達だけで出掛けるで…
ちゃなもさんの気持ち本当によくわかりすぎて私は歯痒いわ。
ちゃなもさん*たれぱんださん
うちね、同居のおかげで子供がいい子に育ちました。
自分の母親がいつも一緒に住んでいるばぁちゃんに意地悪されて嫌み言われてそんなの小さい時からずっと見てきて小さいからわからないは無いから。
今は、たぶん息子もあんなババァいらねぇ~って思っていると思う。お小遣いもらう時だけ調子合わせてる、私もそれでいいって思っているし、自分(息子ね)子守もしないで意地悪ばっかり言っているばぁちゃんに息子もアホって感じだよ。ババァのせいで息子ががまんしなくちゃいけないっていっぱいあったもん、そう言うのか自然に息子を大人にしたのかもね。
息子にとってばぁちゃんは私の母がばぁちゃん。子守はしてもらったし、ご飯は作ってくれるしね…姑より、よっぽど息子の方が大人。マガママ言わないし。70のババァの方が孫より幼稚だよ。
孫もやっぱり自分のめんどう見てくれたばぁちゃんに気持ちを返すよね。私の母には息子もばぁちゃんばぁちゃんって近くに言って何かしてあげてるし一緒に住んでいるババァになんて近づく事もないし、会話も必要な事だけ…私達母が頑張っていれば子供はしっかりするよ。
ちゃなもさん、辛い気持ちを100%分かってもらいたいね。そりゃ家事手伝ってくれるのは助かるけど余りにも代償が大きいよ。
晩ご飯だって旦那に言ったよ、ババァと険悪の日には目の前にババァ居たら、のど通らない、例えが変ですが旦那の嫌いなレバーを毎晩毎晩義務で何のメリットもないのに食べれる⁈って訴えた。
ストレス減らさせるためにも子どもにちゃなもさんのことで姑が嫌味言うの禁止にしてもらえるといいなと思う。同居したいならね。
ババァの息子に言えば?だし、
そっちが変われ!だわ。
おかんに、今回の件話したら、今までのことがあるのはわかるけど、仕掛けたのは、あたしやから、それに対して、怒ることではない。ご飯作らないことより、そこまでするババァにムカついたんやけど、こっちが変わらないと、何も変わらないて。下の子供が乱暴で落ち着きないのも、日頃のストレスが原因なんやろうし、母親であるあたしが、子供のストレスの原因になるのは、あかんから、あたしに我慢しろとは言いたくないけど、なんとかした方がいいって。それに、ババァが作るような料理をあたしができないなら、この環境を受け入れるしかない。将来的に社員なるつもりがあるなら、自分でなく、誰かが夕飯作ってくれることは、ほんまに有り難い話やって。おかんに、正しいことゆわれて、ずしっときた。もちろんのこと、わかってる。わかってるけど、今までババァにされてきたことに対する憎しみ、辛かったことを無しにはできない!
きな子さん、みーさん。うちの舅も旦那が小学生の時に亡くなっています。旦那が言うには過労が原因かなぁと思われているみたいで。私もその話を聞いた時に姑に同情したけど、今は同情する気にもなれない。うちの姑は体調不良をいつもオーバーに言って周りから同情集めてる。うちの姑も性格も気性も直る事はない。ってか直す気ない。きな子さんの姑はきっと、自分を引き止めて欲しくて脅してるんだね。しかも自分の舅が働いてた会社まで脅して甥を入社させたんでしょ?甥と義姉にとっては良かったかもしれないけどやってる事がやっぱり怖いね。
みーさん、舅の会社での事故は上司の監督ミスとも言えて訴えることもできるくらい悲惨だったそう。ちょうど受験と重なった旦那も相当ショックだったらしいけど、自分と母のため頑張ったそう。
結婚が決まってた義姉たちは、同居して生活費ババァが、義姉の旦那の給料はそのまま貯金し、今の家を建てたそう。
さらに、義姉の息子、甥が就職難で困っていたら、ババァは、過去の死亡事件をほのめかし、甥を、亡き舅と同じ会社に就職させたから、義姉家族は、あんなババァでも頭が上がらない。
旦那も、甥の就職の件では苦笑いしてた。
どこまでも恐ろしいババァです。
きな子さん。
前にも書いたけど、ウチの旦那の義父も旦那が小さい時に仕事中に事故にあって
亡くなったそうです。義妹は生後6ヶ月だったそうで、親戚の話では姑、狂乱したらしい。結婚生活も10年も送れなかったらしい。
そういう話を聞いてしまうと、可哀想だな、って感じるけど…
早くに旦那が死んだおかげで遺族年金、何10年もらえて有り難いって話を聞くと
やっぱり、姑は薄情な人だなって思ってしまう。
ウチの姑は「死んでやる。」って事は言わないけど、「来年、死んでるかもしれん。」ってよく言う。
毎年、元気いっぱい生きてるけどね。
うちの旦那が10代の時、舅が会社の事故で命落としたの。これ以上親がいなくなることは旦那がショックだとわかってて私たちに狂言自殺発言。怒ると毎回の常套句。
ババァは、きな子さんは私が早く死ねばいいと思ってるんでしょう、と言うから
そんな事言ってませんよ。と事実だけを答えますが。
遺族年金当てにしてる義姉家族のために、自殺なんかあいつが絶対にするものか。
逆に不言実行しろ、です。
きな子さん。
姑さん、「死んでやる。」って脅すのはきな子さんに?
旦那さんに?家族に?
迷惑な姑さんだね。
私は冷たいから、姑にそんな事言われたら、「勝手に死ねば?」って言ってしまいそう。(言ってしまうとまた大変になるけど…)
ウチの姑は性格も気性も直ることはないだろうし、姑との関係もこれ以上悪くはなっても、良くはならないと思うし、姑死ぬまで、我慢して頑張るしかないと思うと気持ちが沈む。
ぷーさん、頭おかしいから伝わらないっておかしすぎ、大笑、全くその通り。
私も姑の性格は仕方ないと思う事も、いつも。でも、被害は最小限にとどめたいから、私も言わないとストレスで憎まれ口もたたいてしまう⇒姑狂って暴言⇒旦那が、注意する⇒ますます悔しがって死んでやると脅す⇒さらに悪口拡散、悪循環よね。人生最大の後悔、たれぱんださん、その通り!
でもね、私は負けない、負けるとしたら、年齢だけだわ。
馬鹿みるから、常識の範囲で少しでも情けはかけないことにした。
姑との同居…うまくいっていなければ、たとえ子どもがわかるような嫌がらせをされていなくても子どもにはよくない雰囲気って伝わるものだと私は思う。
ウチの場合は姑も私も不機嫌になってたから、知らず知らずのうちに子どもに口うるさくなってた気がする。
ホント子どもにはいい迷惑よね。
同居していなければ起こらない(起こらなかった)ことなんだから。
未だに思うよ。
姑との同居は人生最大の後悔だってね。
ちゃなもさん。
今の状況、お友達の言う通り、お子さんたちにも良くないですね。お子さんも何で、お母さんの分だけ食事ないんかな?って思うし…
早く、ドロ沼から脱出できるといいですね。
嫌がらせも、毎日続くとキツくなってくるよ。
ぷーさん。きな子さん。ありがとう。友達にゆわれたんやけど、今の状況は、子供の精神的に良くないって。わかってるよ。わかってる。可哀想なことしてることも。でも、ほんまに、ここまで来たら、ババァが出ていくか、夕飯分けるかしないと、どうにもならんと思うねん。あたしの夕飯作らないババァと同席することは二度とないし、作る気もないなら、食費渡す必要もないし、いてもらう必要もない。かなりドロ沼やけど、全部ババァの自業自得。あたしの嫌がらせなんか、カワイイもんやわ。
たれぱんださん。姑って自分がされたら嫌なくせに嫁には平気でするのよね。自覚がないっていうかきっと嫁にしてきた事全部忘れてるんだろうね。こっちは一生根に持つけど。うちの姑は言葉で言っても本当に本当に本当に頭おかしいから伝わらない。もう何を言っても無駄。こっちが悪物にされてイライラが増えるだけ。姑より面倒くさい人この世にはきっといない。
みーさん。兄嫁の方が姑との付き合い長いからなのかな。それとも私より兄嫁の方が優しいから?でも、姑は義兄家族にご飯奢ってとか言わないでうちらにばかり、ご飯奢ってねだられてその都度連れて行ってあげてたのになぁ。みーさんの姑もひどいよね。みーさん同居の時から頑張ってたのに。私も相性が悪すぎる。
きな子さん。壁に掃除機って。。市役所に電話かけてどうするつもりなんだろうね。役所まで迷惑かける気?嫁ばかり我慢してたら体調悪くなっちゃうよね。私も前は「私が我慢すればいい」と思っていたけどいくら何でも限界がある。皆の姑早くいなくなればいーのにー!
ちゃなもさん。外食から帰ってきたら姑に何か言われなかった?大丈夫?姑はもうちゃなもさんの夕飯作る気ないんだね。だったらちゃなもさんも姑の分ご飯作らなくてもいいと思います。でもそしたらちゃなもさんが文句言われちゃうかな?子供にまで言うのやめてほしいね。
ちゃなもさん、子どもがまだ幼いからって姑は言いたいこと言うね。
食べることも毎日だから、ラクを選択して全然かまわないよね。
今日も、ババァに、『しゃべる前に、一呼吸おいて、人が傷つくか傷つかないか、考えてからしゃべって下さいって』注文したった。
のれんに腕押しだけどね。
たれぱんださん。みーさん。ありがとう。外食から帰ってきたらババァおったけど、風呂入ってる間に、出かけたわ。ってか、外で偶然友達に会ってババァの話してたら、子供が「昨日ばぁばが、ばぁばが作ったご飯食べない人には、一生作らないてゆうてた」って。子供が「今日もかぁちゃん、下りてこない」て話したことが始まりやったみたいやけど。スッキリしたわ。今後一切作る気ないんわかって。ババァに夕飯任せるんやめようかと思ってたけど、あたしが作ってババァに「できましたよ」ゆうんイヤやし、ババァに渡してる食費から、あたし分引いた金額に変更することにしたわ。そしたら、あたしはあたしで食べればいいからラクやし。にしても、子供にそんな話聞かせるなんて、やっぱりクズババァやわ。