姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
きな子さん。
ウチの姑も遺族年金と自分の年金ダブルで貰ってるけど、同居時1円も払ってくれなかったよ。食費は外食するから払わないって言われ、光熱費もほぼ家にいないから払わないと言われ、じゃあどっかで一人で住めよって何度も思ったよ。
そのくせ、義妹の子供たちの塾代3人分援助し、義妹の長男の海外遠征費(県の野球の選抜選手に選ばれたため)も援助、自分の病院、美容院、お友達の家の送迎のガソリン代もくれず、当たり前のように過ごしてた。
お金の事言うの、ほんとに嫌なんだけど、ブチ切れて姑と旦那に「自分にかかるお金は負担して下さい。」って言ったこともある。
旦那は「姑にかかる、少額の金額は負担してもいいじゃないの?」って姑の前で言われたけど、「少額だろうが、お金ないわけじゃないし、自分にかかるお金は出すのは当然の事でしょ?」って言ってしまって。嫌な空気になってしまった事があります。
義妹に援助する金あるなら、自分にかかるお金は負担するべきだと思うんだけど、住民税、自動車税も旦那に払わせて当然って顔されるのは我慢ならない。
今年までは姑の分も払ってたけど、来年からは払わない。
旦那にも、自分の給料明細みてから物言えって心で思ったけど、口に出しては言えなかったです。
ぷーさん、遺族厚生年金と自分の働いていた年金のダブルでもらってる姑は、最初は
いい姑ぶって普通にお金入れてましたが数年経ち、旦那の転勤で別居を繰り返してるうち同居中も払わなくなりました。家の固定資産税や光熱費もろもろはずっーっと旦那持ち。
そのうち、平日は義姉宅に家事手伝い数年、ご飯食べてから夜戻ってきましたから、仕方ないので生活費はもらわず。精神的にもラクだったし、それが数年前から、朝から晩まで家にいるようになってご飯も作って貰っても旦那は家計にひびかないからいらないという。
で、私が心を鬼にして請求、今はババァは食費だけしぶしぶ払ってる。
ついでに、書くね。
義姉は大学に行かなかったからと言って甥の幼稚園代を、ババァが全額払う。
義姉家の土地も田んぼ売ってご購入。
新車代、家電、食費、化粧品、姪の大学費用も援助、もうありったけ援助のオンパレードが今でもひそかに続行中。
旦那は姉達が幸せならいいんでしょうね。
ケジメも何もあったもんじゃない、性格も悪いしそんなババァはあっち行け、です。
きな子さん。男は1度専業主夫になるともう働けなくなるよね。義兄が脱サラして失業保険や退職金貰ってたけど、次の仕事まで1年かかってたもん。確かに旦那に養ってねって言われたくない。姑、生活費払ってないんですか?年金あるのに?生活費と孫へのプレゼントは別だよね。姑はずるいからさぁ、自分からお金出さないくせにたかってくる。頼んでもないのに、「○○してあげた。だから感謝して」といい人ぶる。迷惑だよね。
ぷーさん、専業主夫になるってうちも最近ですが言ってる。もう旦那も退職がぶら下がってて、私にはこれまで以上働いて養ってねとか言うけど、冗談でも言われたくない。ならこれまで数十年一銭も払ってなかったババァからきっちり頭割して生活費出させろ、と思う。
孫に何か買ったとかそれでチャラにするな、ババァの私は活きたお金の使い方するとか、何?いいババァぶってるんじゃないわ。それをずっと許してた旦那も情けない。
たれぱんださん、姑さんは散々家事してきたとか、本当にそうだったら今でも体動くし家事はできるはずなのになって思ってたの。やっぱり違ってたのね。
うちの旦那はまだ味方ぶってくれてるからマシですが、別居したかったら私と娘だけ別に暮らしてもいいよって、わかってないんだから。旦那も一緒に出ないと意味がないし。旦那が建てた家だから売るなりしなければ出ませんけど、お方がお亡くなりになるまで一つ屋根の下、もう腹をくくりました。
80代だからね、残念。もっと早くいろいろ気づけばよかった。
ちゃなもさん、別居話に進展あって旦那様も凄いし偉いな。そしていいな。
不動産屋行くって事は一人で暮らす予定なの?もしも保証人でなく連帯保証人とかになったら、また経済的にちゃなもさんたちに、迷惑かける可能性もあるかも、姑さん今からでも貯金して欲しいね。
姑さんが子どもたちに何も残すものがないならやはり子ども皆んなで、犠牲になるのが妥当ですよね。
うちもだけど、兄弟均等に残されたものを分けるのに長男家族だけが親の面倒見るとか、ババァに洗脳されてるのかと思うと、情けない。
それに、腐っても親って本人がいうことじやないし、子どもが仕方なしに使う言葉じゃんね。
そんなこと言う、自覚してない姑は先が思いやられる感が、何とも悔しいね。
ちゃなもさん
良かったね…(^-^)/頑張ったじゃん(^^)
ババァが出て行ってちゃなもさんと旦那さんと離れた時、ありがたかったんだって思ったらそのババァは救いようがあるよ…
まぁ~出て行ってまだちゃなもさんの事なんか言っていたらババァ終わりだな‼
うちはババァとジジィが死ぬまで同居だ。
明日でも明後日でもいいから逝ってくれ‼
お金残してね~あなた方が使用した場所リホームしますから。
たれぱんださん。うん、ババァに関しては、あかんかもって思う。うちが断っても、他の二人がいるからね。ただ、うちらは、これ以上、ババァに金を渡さない!だから、たぶん大丈夫。仲よしの娘に頭下げて住まわせてもらえばいい。同居ムリなら、近くに住んで、援助したればいい。書いたかも?やけど、ババァと旦那のバトルで「あたしの収入で生活できるわけない!出ていったるから、生活の面倒は、今まで通り見てください!」とかゆうてたし。ババァ的には、年令もあるから、ムリ、病気あるからムリ!てゆうてたわ。きっしょ!旦那も娘んとこ行く話すればいいのに、ゆわんかったし。なんでなん?て感じ。今朝のババァの食費くれって話のことで、旦那にゆうたけど、親を扶養せなあかんなら、うちだけじゃない。他の二人にも、平等に義務があるはずや!てね。
たれぱんださん。みーさん。私も心強いです。姑ともめて、小姑からも文句の電話かかってきてすごく落ちてる時にここにたどり着いた。私は同居じゃないから皆さんと比べたらまだ全然マシな方なんだけどね。でも皆と話せて本当心が救われる。いつもありがとう。
ちゃなもさん。別居は確定かな?姑は働いてるのに生活保護受けるの?食費の請求とかやめて欲しいね。
ちゃなもさん。よかったね。
水を差すようで申し訳ないけど、姑の生活保護は恐らく通らないと思う。
収入がある子どもがいるとなると援助できる人がいるとみなされるって聞いたことある。
なかなか厳しいらしいよ。
不正に受給している人が多いからだと思うけど。
姑は若いんでしょ?
ならがんばって働いてもらいましょ。
それにしても、姑にどう納得させて別居の方向になったの?
うらやましすぎる。
ちゃなもさん。
姑さんと別居できることになったんだね。
おめでとうございます。
一安心しました。
たれぱんださん。ぷーさん。
私も心強いです。
同じ境遇の人がいるんだと思うだけで、いつも救われてます。
サリーさん。みーさん。ぷーさん。ありがとう。みーさん。ババァ出ていくよ。ごめん。話前後してわかりにくかったね。今日ババァ不動産屋と、生活保護の申請行ったみたいやし。昨日の夜、ババァが旦那にメモで「明日不動産屋に行く。生活保護の申請関係で、勤め先とか書いて」て渡してきてさ。は?保証人?と思って旦那に断ってゆうて、旦那もメモに「生活保護は借入じゃないから、保証人の意味がわからない。だから書かない」て書いてたわ。生活保護受けてる友達に聞いたけど、申請したら、家族構成から全部調べられて「援助できないんですか?」てゆう連絡あるらしく断らな、通らへんねんて。
ぷーさん。うん、あたしかて旦那かて、最初は、なんとかうまくやっていこうとしたけど、ババァが全部ムダにしたんやから、自業自得。そのくせに偉そうにゆうてくるし、1分1秒早く出ていってほしい。
ババァのやつ、息子とバトルしたくせに、今朝「あたしがここにいる限りご飯食べます。食費下さい」とかゆうてきた。は?自分の収入でなんとかしたら?もしくは娘から金借りたらいいやん。ここまで来ても尚、うちらの金頼る?て感じ。旦那に聞いたら一人分でいいってゆうし、ババァ肺炎やらで収入少ないん知ってるから、仕方なく次の給料入るまでの日数分、部屋に置いたったわ。旦那に「給料入ったら、出さない」ゆうたら「なんで?」とかゆうから「給料入ったら自分でしてもらえばいいやん。またゆうてきたら渡すわけ?」てゆうたったわ。前までみたいに、全員分の食事作るんちゃうんやから、自分でなんとかできるはず。それに今まで、うちらが渡した食費で足らん分自腹切ってたなら、その分自分に使えばいいだけの話。どこまでも、金で迷惑かけやがるババァ、ほんまサイテー。早く出ていけ!
類は友を呼ぶ…って本当なんだな。
ぷーさん。みーさん。同じ、同じ。
もうね、付け加えることない。
ありゃ。勝手に友達にしちゃってごめんね。
でも、ものすご〜く心強いの。
同じ境遇で、苦しみをわかってくれる人と出会えて。
みーさん。それがうちの姑の性格なんだよ。だから何回も言ってるけど結局は嫁は赤の他人だから嫁が寝不足だろうが関係ないんだよね。土日に旦那の実家で旦那が寝てたら私はいつ休むんだよって感じ。平日は家事や育児全部私がやってるのに。
ぷーさん。
姑さん、旦那さんに激甘だね。
寝たいのぷーさんのほうだよね。
仕事でお疲れなのは分かるけど、そういう場合は夫婦で頑張れとか、乗り切れとかじゃないの?
みーさん。そうそう、うちも旦那からの感謝の言葉なんて一切なし。やっぱり専業主婦が、全部やって当たり前。私の友達は旦那さんから「いつもありがとう」の感謝の言葉を言ってくれるらしい。それを聞くとすごく羨ましくなる。うちの姑も旦那に激甘だから、旦那が昼まで寝ていても「仕事で疲れてるんだから仕方ない」とか家に来た時に「○○(旦那)、夜泣きで寝れないなら土日でうちに泊まりに来て寝てればいいのに」とか。こっちは毎日、寝不足なのに。私は何だ?家政婦か?ベビーシッターか?
たれぱんださん。ぷーさん。
まったく同じ。
私も旦那に「私が家事全部してるから、あなたは自分の支度だけして、仕事スムーズにいけるんだよね?」って言ったことある。
帰ってきた言葉はたれぱんださんとこと同じ。
「専業主婦なんだから、当たり前。」マジかって思った。
感謝なんてされてない当たり前ってさ。
姑も、私らが喧嘩してると入ってきてたし、もちろん旦那の味方だけど…
ムカついて「夫婦喧嘩に入ってくるな。」って言ってしまった事もあります。
皆さんと同じ。うちの旦那も専業主婦を楽だと思ってる。たまに「ぷーちゃんが自分と同じぐらい稼いでこれたら自分が専業主夫になれるのに」って言ってる。日中も「子供と遊んでるだけなんだから楽じゃん」とか「日中昼寝出来るんだからいいじゃん
」とか馬鹿にしてる。うちの子は1歳前から昼寝しなくなったの知ってるくせに。残念な夫のドラマを見て欲しいけど、きっと怒るだろうなぁ。私がどんなに体調悪くても仕事休めないからと私は1人で頑張ってるのに、土日に旦那が頭痛いからって5時間昼寝してる時もあるし。そして簡単に2人目欲しいとか言うけど無理!妊娠、出産、産後の育児誰が全部やると思ってるんだ。
↓みーさん。まったく同じ。
旦那は家事やらないくせに、専業主婦は楽だと思ってるの。
私もがんばっても旦那ほど稼げないから、それについて言われるとどうすることもできないな。
姑もそれがわかっているから、私のこと見下すんだろうね。