姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:257,071PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


みーさん 

たれぱんださん。
ご心配して頂いて有難うございます。
姑、以前よりはマシになりました。
ウチの場合は別居の方がお互い良かったのだと思います。
旦那には毎日のように電話してるみたいです。
用事なくても、会いたいみたいですし、週に何回か外であってるみたいです。
嫁の私だけが気に入らないらしいので、姑と旦那は会いたいときに会えばいいと思ってます。
そのくせ、日帰り温泉誘ってきたり、ランチ行こって言ってくるときもあるので
用事あるって嘘ついて断ってます。
用事って何?ってしつこい時もあるのがウザイですけど。
お金出してあげるから、日帰り旅行、行こうが最近多いです。
本音はお金出してもらっても姑と旅行なんて行きたくないです。
全然、私楽しくないし、むしろ息苦しい。

Goodと思ったら押してね!
+3

たれぱんださん 

みーさん。その後どうかな?
姑はおとなしくしてますか?

Goodと思ったら押してね!
+4

みーさん 

わこさん。
姑の前で「最悪の場合、家出る」って言ってくれたんだと誤解しました。
勝手に思い込んでしまってこちらこそすいませんでした。
ちゃなもさん。
生活保護の申請は通ったんかな?
割と時間かかるってイメージがあるけど…
別居できる事になって、一安心だけど、これからのことも色々と不安ですね。

Goodと思ったら押してね!
+3

たれぱんださん 

ちゃなもさん。大丈夫かな?

私も申し訳ないけど、このまま縁を切るでは終わらないと思う。

旦那さんの「下のふたりには関係ない」に私はイラッとしまった。
だって今までちゃなもさん夫婦が一緒に住んでくれてフォローしてくれたから、母親はここまで生活できたんじゃないの?
好き勝手できたんじゃないの?

そのことは理解して欲しいよね。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

わこさん。
まったく子離れできていないのはあんたでしょう!!って言ってやりたいね。
わこさんのお母さんの悪口言うなんて最低だ〜。
わこさんが何も言わないのをいいことにズケズケとまぁ…。バカじゃない?
あっ。バカなんだ(笑)

私ならお子さん連れてしばらく実家に帰るよ。
で、旦那がどうしてくれるか賭ける。…言葉悪いけど。

それくらいしないと実家に帰れないと思うの。

私も姑と同居してから実家にあまり帰っていないし、両親も気を遣ってあまり家に来ません。
一時期、実家に帰ることを旦那もよく思っていなかったし…。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

みーさん。ぷーさん。ありがとう。あたしも、そうゆう一抹の不安は残ってる。旦那にゆうたところで「大丈夫やって」てゆわれるのがオチな気も。でも、これから何十年ババァが生きてる間に何があるかわからへん。これからの季節、体調崩したりして、仕事行かれへんくなったら、収入なくなるやろし、生活保護も、そんな一時的なことに対応してくれるんかもわからんし。どうしようか悩み中。

Goodと思ったら押してね!
+1

わこさん 

みーさん、残念ながら、だんなさんは私個人に言ってくれた言葉で…(私の書き方が誤解させてしまいました…反省です)二人の取り決めになりました。姑は、だんなさんの前ではきついこと、言わないから、、、。

Goodと思ったら押してね!
+2

ぷーさん 

わこさん。子離れ出来てないって言ってる人に限って子離れ出来てないのよ。とくに姑はね。うちもそう。子離れ出来てないし、旦那の前と私の前だと態度とか違うから余計嫌い。旦那の前では優しい母親をやってるくせに旦那がいない時私の前だと態度が変わる。旦那が仕事でいない時にアポ無し訪問で来る時とかそう。わこさんの旦那さんはわこさんの事考えてくれてるみたいで良かったです。うちの旦那なんて私が姑に言われた事を報告すると「うちの親がそんな事言うわけないじゃん」と信じてくれず悔しくて何度泣いたことか。

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

わこさん。
姑さんが子離れ出来てないんじゃないの?
私のところも姑、子離れする気もないし、諦めてる。
そういう私の実母も子離れできてない、いつもいい年した子供たちの心配してる。
わこさんとこは旦那さんが姑にちゃんと「最悪の場合、家出る。」ってハッキリ言ってくれるところが羨ましい。
トイレからでるの待って、こういう事いわれるのは嫌だ。
言いたいことあるなら自分の息子の前で言って下さいよって思ってしまう。
自分の息子にはいい母親でいたいんだね。

Goodと思ったら押してね!
+2

わこさん 

「あなたの母親は子離れできていない!! 普通だったら言わない、けど、あなたの母親は子離れできていない」 私の、トイレから出るのを待ち構えて言われた、
いつもそう、きついことをだんなさんのいないところで、言う。 そういう人が実は子離れできてない。そっくりそのまま返したい。 それ以来、ムリで、必要最低限のことしかしゃべれない。 最悪のことも考えた。 だんなさんが、「あんまりにも最悪の場合、家出るで」と言ってくれて、この人にもこんな度胸あるのか、と思いとどまった。 ぷーさん、きな子さん、ちゃなもさん、ほんっと、ここにくる姑は非常識ですね!!

Goodと思ったら押してね!
+2

ぷーさん 

ちゃなもさん。姑と縁切る事になったんですか??でも手切金払わなくちゃいけないんですね。私もみーさんと同じく何だかんだで姑は旦那に助けを求めそうで心配です。もしそうなったら「手切金払ったでしょ」と言えますが。旦那は下の2人は関係ないって言ってるみたいだけど、下の2人も姑の子でしょ。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。
結局、初期費用負担することになったんですね。
縁切ったって言っても、体調悪くなったりしたらちゃなもさんの旦那に頼ってくるんと違うかな?
旦那さんの兄弟たちは何の協力もしてくれないの?

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

自分の息子の奥様に対して、そんな攻撃する姑は初めてみたわ、だね。
親呼べとか、棚に上げて言うな、ですね。

親切にしてもらってる義兄を馬鹿にするなんてバチあたりますよって言ったら、私は旦那に死なれたからもうバチあたってる、と開き直るの止めてくれ!

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

きな子さん。旦那にゆうたよ「なんでうちばっかり!」て、そしたら「下の二人には関係ない。うちから出ていってもらうねんから」て。縁切るゆうてたから、何があっても、関わらんと思う。そうあってほしい。一生分の手切れ金やな。慰謝料請求したいぐらいやけど(笑)

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

「姑に仕えろ」て、なに?ババァが息子とのバトルでゆうてたわ。「自分の旦那産んだ親に対して、あんな態度取る嫁初めてみたわ!」て。は?旦那産んだから、なに?あたしかて人の子。うちの親からしたら、娘の結婚相手の親から、大事に育ててきた娘に散々なことされてきて、たまったもんじゃないと思うわ。うちの親に、どの面下げれるん?て、ほんま思う。「親呼べ。どんな育て方してきたんか話する」て。は?お前こそ、どんな親に育てられてきた?あたしがLINEで、旦那のこと愚痴った時に「育て方間違えたんちゃう?」ゆうてたんババァが見た時「あの子は成人して、あたしの手から離れてるから関係ない」ゆうてましたよ?そんなことゆうてたくせに、あたしの親に責任問うとか意味不明。散々頼りにしてきた息子を否定するなんて、親でもないわ。だから、最後、こんな形で縁切るゆわれんねん。全部自分がしてきたことが、返ってきただけ。そんなことにも気づかず、あくまでも被害者。哀れやわ(笑)

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

結局お金払うのちゃなもさんちだけなんだね。縁切ったって、姑に何かあったらそりゃあ、息子だから駆けつけるでしょう。ただの別居でないの?
最後じゃないって思うけど、杞憂かな?
契約金だけで、すっきりハイサヨナラなら私でも払いたいと思う。笑

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

わこさん。ここにいるみんなの姑は、非常識極まりないよ。嫁の自覚て、なに?て感じやな。あたしも、散々言われてきて嫁の仕事てなんやねん?妻としての仕事、親としての仕事はあるけど、嫁の仕事なんかないし!わこさんとこと、うちのババァ似てるかも。ババァに再三「姑に支えろ」ゆわれてきたし。支える?は?たぶんババァ的には、嫁がババァのゆうこと聞いて大人しくすることをゆうてるんやろうけど、ババァ共の嫁時代なんて、何十年前やねん?今の時代、人権がこんなに重視されてんのに。嫁は奴隷じゃない!例えババァのゆうことが正しくても、こっちにはこっちのやり方、考えがある。それを無視してる姑共がおかしいわ。うちのババァかて「出ていったるから、金出せ」やもんな。追い出されるんじゃない。自分がしてきたことに対する責任を取るんや。自業自得。ババァからの攻撃に、過度のストレスを感じると、発作起きるようになったしな。ババァは金絡みで、自分の姉とも疎遠になり、ついには息子からも縁切られた。つくづくバカなババァ。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

ババァに大っ嫌いって言えてスッキリしたことは確か。でもあの時ババァも旦那に注意されて半狂乱だったから、売り言葉に買い言葉で思わずホンネが出てしまったという感じ。ババァは、忘れたフリしてるだけ。そんな事近所にも言えないしね。大笑
一番慌てたのは、旦那。
お願いだからやめてくれーだと、やめれるか。
たび重なる戦いのメリットは、旦那が家を離れて好きなことしようとしてたから、それをほぼ阻止できたことかな。私だけ犠牲になるのは嫌、毒親は自分で見てくれ、です。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

今日、旦那からLINEで、ババァの契約金払う為に、お金用意するように言われた。電話して、文句ゆうたんやけど、旦那が「俺は親と縁切ったんや!最後ぐらいゆうこと聞いてくれ」ゆわれて、仕方なく。今まで貸してきた金、そして、今回の金。最後の最後まで、ババァの為の金払わされる。高い手切れ金ですわ。
きな子さん。そうなんや。あんだけはっきりと勇ましく伝えたんやから、そんなことないかと思ってた。ビクビクしてるだけで、疲れるよな。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

洗濯物の下着は外から見えない所に干したいから、ババァのも一緒に2階に干してまた部屋に黙って置いときます。一階は散歩の人から見えてしまって、たとえババァの下着が見られても私にとっては恥ずかしいって思っちゃう。
サリーさん見習ってご飯の事とか開き直れるともっとスッキリするなって思うこともある。
ちゃなもさん、ババァの態度にビクビクは、いくら無視してても私もいまだにあります。でも嫌なのに言いなりになって丸くおさまるからって我慢する必要ないもんね。
最近は、普通の会話ならしてやりますが、夕飯時のみ、我慢タイム、義姉の自慢(私は自慢と思わない)話や、悪口は、スルーもしくは話そらす。全く会話無くして今ボケられても、実際困るのは私だからね。
どちらにしろ、老いては子に従えって自分で言ってて口ばかり、だから信用ないの。
わこさん、全くぷーさん言われる通り、旦那達に同居の苦痛を味わせたいくらいだね。

Goodと思ったら押してね!
+1

ママる , USA 0.0 0.0 10507 10507 独身子なしの小姑に、うちの子をあてがおうとするの、ほんとやめてくれ…どういう理由で独身子なしなのかは知らないけど、自

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る