姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
そうそう、姑にかかわるモノすべてキライ。姑が着てる服は、義姉が選んだから皆がセンス良いとほめてくれるとか、服のセンス特別無い私から見てもまったくダッサ、ダッサ!です。
取引先の〇〇農協も、建物見るだけでもイラつくし、担当者が家に来ても私は出ません。インターホン越しに、ババァの和室の窓たたいて下さいねと、お願いします。無駄な時間使いたくない。
だいたい、誰か来ても気づかないし窓開けっ放しの夏は、ババァ一人留守番が用心悪い。それもあって二階にカギ付けたら、馬鹿ギレしてやんの。キレるってことは留守中に、あらけてたって証明してるようなものじゃないの、どこまでも毒親で旦那が気の毒だわ。
みーさん。姉妹ならまだしも普通兄妹で服を借りて着ないよね。デリカシーも常識もない人達だわ。
サリーさん。迷惑な姉夫婦ですね。ってかその年齢でまだ車の運転出来るんですね。うちの大叔母夫婦もサリーさんの姉夫婦と同じくらいの年齢だけど、毎日市のボランティア活動に出てたり畑をやったり忙しくしてます。そういうのに出ればいいのに。姑の兄妹だからやっぱり図々しいのかな。
サリーさん。
姑さんの、姉夫婦家に来て何してるの?
世間話やら?
送迎バス付きの日帰り温泉でも4人で行ってきたらいいのに。
70才、80才代でもお元気なんだね。
ジジババ4人も、同じ空間にいたら居場所ないね。
私だったら、どっか1人で出かけるかも…
くそババァの姉夫婦が車で10分くらいの所にいるんだけど、また、また、また、またぁ~って位うちに来る。76歳80歳の夫婦だから暇なんだよね、やることもないし…
悪いけど電気代と水道代少し頂けます?って感じ…
なんて言うの、図図しいよ。
少しは遠慮しろ‼
なんかさぁ~舅姑がキラいだからその兄弟とかもなんかキラい。
ぷーさん。
私の憶測だけど、旦那の部屋にあった服を勝手に着たんだと思うよ。
義妹も私がプレゼントしたものだとは思ってなかったとしても、兄の服、気に入ったとしても自分が着るのはどうかと思うけど。
姑にしても、旦那にしても、義妹にしても、あいつらはデリカシーがない人間。
ついでに、義兄もみんな旦那側の家族は嫌い。
ちゃなもさん。
風呂上がりパンツのみも何とも言えん。
男女間の兄妹では嫌だね。
旦那さんは何にも言わないの?
ウチは女ばっかりだから、母親も私も妹たちも風呂上りバスタオル1枚で出てくることあったけど…
父親に服着てから部屋に来なさいってよく注意されたな。
ちゃなもさん。
私は嫁だからそう見えるのかな?何か仲がいいというか、お互いに甘いというか。姑はムスコんだし小姑はブラコン。えっ妹さんいい歳なのにパンツで出てくるんですか?さすがにそれは同性から見たら私も嫌だな。いくら家族の前だからって。家族間が仲いいのはいい事かもしれないけど、子離れ出来てないのもどうなのかなと思う。いつも何かあると嫁の私には入れないと思う。
みーさん。それひどい!旦那が服欲しいって言ったからみーさん、頑張ってプレゼントしたのにそれを自分の妹に渡すとは。。自分がプレゼントしたのを他の人にあげてたら皆絶対に嫌だよ。それとも共有してるのかな?それも気持ち悪い。
結婚するまではいいかもしれないけど、結婚したら家庭はこっちなんだからそこをちゃんとは分かって欲しい。
ぷーさん。ちゃなもさん。
ウチも姑と子供らの絆強い気がする。でも、義兄だけちょっとハブられてる感がある。とにかく、姑と旦那と義妹は気持ち悪いぐらい仲がいい。
私も付き合ってた時に、嫌な気分なったことがあって、私がプレゼントした部屋着を義妹が着てた、その部屋着も元々プレゼントする気持ちがなくて、旦那が洋服屋で見ててこれ欲しいなって言ったからちょっと値段高かったけど、無理してプレゼントしたのに…旦那に「あれ、私がこの前買ったやつやんな?何で妹の服になってんの?」って怒ったら、「服ぐらいでって。」言われた。
ぷーさん。やっぱそうなんかな?うちも、ババァと子供ら3人の絆強いみたい。付き合ってた頃、絆の強さとゆうか、家族間のベタベタが気持ち悪かった。ババァ筆頭に、ベタベタしてる。一番ショックやったんか、兄弟間のベタベタ加減。妹も風呂上がりパンツだけで出てきたりして、はぁ?て感じやったわ。良く言えば絆の強さ、悪く言えば、お互いに対する依存。ババァの支配的なやり方に、旦那もろとも、洗脳されてきたんかも。
みーさん。その知り合いの人のお嫁さん心広いね。毎月10万は大きいですよね。自分達の生活費もあるのに。母親1人で子供3人育てのはすごいと思うし家族の絆はきっと強いんだね。うちも舅がいないせいか姑と旦那兄弟の絆が強い。
たれぱんださん。同居してて毎日顔会わせてるのに夢にまで出てきたんですか?私も夢だと分かっていたら言いたい事言ってやれば良かったかな。現実でも「いい加減にしろー!」って叫びたいです。
まただぁ。
人が夜ごはんの食器洗いしている時に
「お風呂空いてる?先に入るわよ〜」
と入ってしまった姑。
人にごはん作らせておいて、当たり前のように片付けしないし。
お風呂洗いだってしないよ。姑は。
主婦なんだからやるのが当たり前!!
私は主婦じゃないからやらない!!
って態度なんだよな。
姑なんか宛てにしてないし、いないものと思うことでイライラは減ったけど、
こういうことやられると、姑がいないものとはならずイライラしちゃう。
今日は洗濯物も人に干させておいて、自分のだけ始末してたし。
何様なんだかね。
またまた、連投失礼しましたm(_ _)m
やりくりをがんばっても足りなかったり、その上、姑が謙虚で姑に申し訳ないって気持ちがあれば、仕送りや援助をしてもいいってなるけど、そうじゃないから頭に来るんだよね。
子どもが親の面倒を見るのが当たり前って気持ちなのかな?
ババァきて、攻撃されてた頃から記録してきたババァの言動見返してたんやけど、あ〜そうゆう考えね。て思ったけど、あたしは、従う気もなければ、受け入れる気もない。とことん寄生虫のクズババァ。子供に寄生して生きていくなんて、どこまでも情けない親。恥ずかしいと思わないのが、有り得ない。
仕送りや援助は、以外とあるんですね、そんなのうちだけだと思っていたけど、私の実家の母は、娘に迷惑かけてはいけないと、家をいつも片付けて、金銭的にも頼ってきたことなんてない。なのに旦那の両親ときたら、好き放題昔の少しの蓄えを使い果たした上、賭け事で開けた穴埋めのお金も無心してくる!姑はお金を金と言い、下品極まりない!いくらうちから持っていったか解らない位、最後は両親とも、ガンになり、治療費もうちから〜二人とも1年足らずで、亡くなってくれてのが、せめてもの救い。住まいは、何十年前の物とも解らぬゴミの山〜姑のお金をねだる顔が、まだ忘れられない、死んだのに。
りーたんさん、大丈夫?
同居していなければ、旦那さんと穏やかに過ごせたのかもしれないね。
きな子さんがりーたんさんに宛てたコメント↓ひどすぎる〜(`へ´*)ノ
根性だけじゃなくてありとあらゆるところが腐ってるね。
きな子さんも同じようなことやってやれば。
ぷーさん。
私は夢の中で姑と大喧嘩してたわ。
寝言で「ふざけるな〜!!」「いい加減にしろ〜!!」って叫んでいないか心配(・・;)
私の知り合いの人で、姑に月々10万円援助してる人がいます。
そこのウチは3兄弟で就職したら母親に3人とも10万円仕送りするのが約束らしい。
「よく、毎月10万円も仕送り許すね。」って知り合いの人に言ったことあるんだけど、結婚前から何があっても母親に10万渡すって話があって、それでも結婚したらしい。そこのウチの母親、体が弱くて働けないし、旦那さんが小さい頃、父親が女作って家出たらしくて、3兄弟で母親支えていこうって話になったらしい。
いい話なんだけど、そこの家の嫁はよっぽど心が広くないと務まらないと思ってしまった。
きな子さん。遅くなりましたがありがとう。何で夢の中でまで姑に会わなくちゃいけないんだが。うちも舅がいないから今は姑かなり自由に生きてます。今日、姑は義姉家族と会うんですね。私のところにも義妹がいるから私達夫婦に何か気に入らない事があるとすぐに義妹に愚痴ります。そして義妹から文句の電話やメールが来る事も。急にご飯はいらないって言われるのも困るよね。私も心の慰謝料請求したい。
ちゃなもさん。私も別居する事になったのは良かったと思うけどお金の事が心配。お金の事はちゃんと旦那が話をするべきなんだけれど旦那も姑に甘いよね。生活保護が通ればいいけど。でもどこの姑も図々しいから通ってもお金請求してきそうだな。私の義妹も自分の姑が遠くにいるから会うのが年に1回か2回。だから別居でも近くにいると大変な思いするのを分かってない。
りーたんさん。私も生まれ変わっても旦那の所へ嫁がない。旦那より姑が嫌。
りーたんさん、ババァの根性腐りは全く皆同感ですね。
洗ったわたしの靴下で床のゴミはいて、止めてと言うと、違う、これから洗濯物干してあげようとしたのに、何で文句言われなかん?とか、話の論点わざとずらすな!
根性も脳みそも腐ったか?
ちゃなもさん、腹黒ババァが笑顔で私に話しかけても、心で舌出してるのが分かりすぎてしまってるから、心であっかんべはわたしの仕返しの一つです。
ちゃなもさんとこは、話しにもならないから笑えませんよね。義妹さんも兄家族におしつけたいんですね。
生活保護が通りますように。
きな子さん、みーさん。
そうそう。急にごはんいらないって言われるの、超困るよね〜!!
ウチの姑は好き嫌いがあるから食べないってわかってれば、姑が食べない簡単なもの作ったりできたのにさ。
それに同じく、たくさん作らなくて済んだのよ!!
きな子さんの姑はケチくさいなぁ。
食べなかった分の食事代引いて払うって…。
微々たる額だけど光熱費の足しにしてってなればまだ気分いいのに。
結局自分のために使うお金は惜しまないけど、そうじゃないお金は出したくないってか?
わかりやすすぎ!!
ちゃなもさん。
ウチの旦那は次男だけど、義兄にはもっと長男の意地とやらを見せて欲しいわ。
一応、義兄は毎月お金は入れてくれている。
いくらかはわからないけど。
まだ姑と住んでいない時、旦那も毎月姑に仕送りしていたみたい。
その上、お金足りないから貸してと言って来てたな。(旦那は返って来ないと思って渡してたってさ)
結局、プライドが高い結果なのよ。
当時、私たちより家賃が3倍近いところに住んでいたんだから。
ウチの姑と一緒にするな〜って思うだろうけど、私はちゃなもさんの姑もウチの姑と同じようにする予感がするんだな。
義妹は嫁いだ訳で頼れないだろうしね。
今度生まれ変わったら、こんなとこ二度とこーへんわ、バカやろ! それなら、結婚せんと一人でおる方がずっとか幸せやわ!