姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
たれぱんださん。
姑とは別所帯だし、まさか含めてではないとは思います。
去年は、ご祝儀袋は姑が用意しといてって言った金額を用意し、前日にあちらの家に渡すのは姑がしてます。
全然、顔も知らん人の結婚式なんて行きたくないな。
旦那のいとこの子供の結婚式まで出席するのは当たり前の事なんですかね。
みーさん。
ウチの旦那のお弁当は冷食ばっかりですよ〜。
文句は言わせません(笑)
さて…私も30万は高過ぎると思います。
姑自身もそれだけ渡すのでしょうか?
きな子さんも書かれているけど、まさかのまさか姑の分も含めた30万??
30万を稼ぐのってどれだけ大変なことかわかっていませんよね?
ウチの姑もだけど、変にプライドが高いから見栄を張っている気がします。
お金絡みは本当に厄介…だから旦那さんに任せるしかないんだろうね。
旦那大好きさん。いいこと言うなぁ。
弱い立場のお嫁さん同士、励まし合ってがんばりましょ!!
旦那大好きさん。きな子さん。
結婚式のお祝い30万円やっぱり高いですよね。
兄弟間でもないし、いとこの子供って言ってました。
顔を思い出せないです。
去年も30万円出したんだから出さないとだってさ。
しかも、また10代でのデキ婚。
旦那側の親戚は10代でのデキ婚が多い。またかって感じ。
義兄も義妹も19歳でのデキ婚。親戚たちもか。
思わず、〇〇家はデキ婚だらけやな。って言ってしまって…
旦那には「古い、今は授かり婚や、幸せならいいんだよ。」って言われてしまいました。まあ、そうなんだけど。30万円キツいし、イタイです。
旦那の弁当は、ムカついたとき、全て冷凍食品にしてやりましたが、後で文句言われました。
みーさん、30万とはもしかして姑からのお祝いも含んでるのかしら?うちも割とハデな地域とは言われてますが、みーさんご夫婦からだけならば、10万で申し分ないです。因みにうちのババァも義姉の娘には30万円あげたそうです。我が娘が結婚したとしてもそんな金額払うのかは、?です。
旦那さんも、何処までも母親の言いなりで腹たちます。お弁当なんか、毎日梅干しだけにしてやりたいね。
みーさん
開いた口が塞がりません。
ハァ⁉ですよ。
親戚の結婚式ですよね?
兄弟ならまだしも、親戚だからいとこさん?
それが何故みーさんご夫婦が30万円もするのでしょうか?
お二人で出席されるのなら、それでも5~6万じゃないでしょうか。
いくらご主人がお金の管理をされてるとは言え、これからお子さんもできるでしょうし、貯蓄にまわしたいですね。
こんな非常識な姑とは、縁を切りたいところ。
要は、ご主人ですよ!
結婚してみーさんとの家庭を築いたのだから、しっかりして欲しいです。
悔しいお気持ち、お察しします。
また、嫌なことがありました。
親戚が結婚することになりました。
おめでたい事なんですが、お祝いを30万円8月までに用意しておくように姑から言われました。
去年も親戚の結婚式がありお祝いを30万円用意しました。
妥当な金額ですか?私は田舎にしても親戚の結婚式のお祝い30万は高いと思ってます。10万円ぐらいでいいのでは?って去年も思いました。
お祝い返しも去年はなかったですし…
出産祝いは1万円でしたが、これもお祝い返しはなかったです。
旦那がお金の管理をしてますが、ウチはお祝い返しはしない事になってるからって言われました。返しがないならもっと低額でもいいのでは?って旦那に言ったら姑の基準だからで終わりました。
こんなもんなんでしょうか?お祝いの金額って。
みーさん
長男名義に書き替えられた土地で、売却したらお金は全額長男にいきますよね。
姑のマンション代や家具類などのお金の出所はわかりませんが、姑から「財産をあてにするな!」と言われたのなら、姑の面倒をみる必要もないですよね!
兄弟でも、親の面倒や遺産相続等で争っているのはよく聞きます。
うちも実は姑が最近亡くなって、義理の姉との問題が勃発しました!
弱い立場のお嫁さんどおし頑張りましょうp(^^)q
みーさん、旦那大好きさん。財産分与といえば、旦那の今の実家は義兄家族と同居するつもりで2世帯で建てました。その家を建てる前に住んでた家は亡くなった義父名義で建てました。今までその家を貸し家としてましたが、その家を去年の年末に売却する事にしたそうです。義父は家を建てる時に子供である義兄、旦那、義妹にも遺産いくように手続きをしてくれたそうです。
なので売却する時に旦那達の戸籍謄本など必要らしく姑へ提出しました。がしかし、家は売れたものの、結局そのお金は全部姑のものになってしまったと旦那から聞きました。旦那は姑には優しいので何も文句言ってなかったけど、義兄達も何も思わないのか?疑問に思いました。それと同時に姑の性格の悪さにまた呆れました。遺産が残ってるうちに早く◯んで欲しいです!
旦那大好きさん。
義父が亡くなった時に、土地の名義は姑になり、義兄が前妻との結婚が決まった時に、義兄の名義にしたそうで、旦那には一円の権利もないとの事です。
旦那との結婚が決まった時点で姑からは「ウチの家の財産あてにすんな。」とも言われてましたし…心の中でそんな大金持ちの家かよって思ってましたけど。
みーさん
義父さんが亡くなられた時に財産分与されてないのなら、余計な事かも知れませんが、売った土地の半分はきょうだいで分けなければいけません。
嫁からは言いにくいですけどね。
頂くものを頂いたら、少しは気持ちもスッキリするかも。
ぷーさん。
お金の話は今のところ出てませんが、さすがに自分の住むマンション代請求してくるつもりはないんじゃないでしょうか。
土地売るんだし、そこから捻出するんではないかなと思います。
請求されても、ウチに姑を養う余裕はないです。
みーさん。姑が住むマンションの家賃や新しい家電とかもちろん姑実費ですよね?うちの姑はお金あるくせに旦那にねだるから心配になりました。本当に次男と結婚してもメリットないですよね。長男でも次男でも姑次第ですよね。
ぷーさん。きな子さん。
普通に老人ホームに行けばいいのにって思ってますが、姑は老人ホームに抵抗があるらしく、マンションに住みたいと言ってます。
仏壇事件の頃から、姑は義兄が婿養子に行こうとしてること知ってたのかも知れないです。
きな子さんの言うように、私も姑と旦那のみ新しい場所で同居すればいいのにと思ってます。毎日、朝の2時半に弁当を作ってもらえばいいと思います。
土日のみ家に子供の顔を見に帰ってくれればいいです。
せっかく次男と結婚したのに、次男のメリット何にもなかったです。
唯々、これからどうなるのかが心配で不安です。
みーさん、義妹さんにも知らせないで養子に行くとか、複雑ですね。
義兄は、なんだか逃げるように結婚したかのようだし、姑は悲しいヒロインぶってみーさんの旦那さんを更に独り占めしそう。
もう、旦那とババァと住んでしまえばいいのに。用事のある時だけたまに帰ってきてもらって。笑
仏壇買うとか、その頃から姑は義兄さんの結婚を知ってたのかな?
せっかく次男と一緒になったのに心中察します。
みーさん。みーさんの姑も次男である旦那さんを溺愛してるから、長男の義兄と相当格差があったんだろうね。同居を免れたのは良かったと思うけど、姑がまた「寂しい」とか言い出しますよね。もう、これをきっかけに老人ホームにでも入ればいいのにって思うけど要介護ではないしね。。
サリーさん。
同じ環境で育ったはずなのに、義兄と旦那全然、姑への接し方や態度違います。
義兄は姑に対して氷のように冷たい。
旦那は典型的なマザコンだし。
みーさん
義理のお兄さんすごい…
なんだかんだ言っても結局自分の実の親だから嫁に苦労させているのが世の男達だけど、そこまで自分の実の親を切り捨てられるってある意味すごいですよね。
こうなるとみーさんの旦那さんは姑派な感じが多々あるから気をつけてね~。
一緒に住んでなくても姑なんて糞なんだから。
でもそこまで自分の実の親を嫌うお兄さんなのにみーさんの旦那さんは姑と仲良しな感じですよね…兄弟でも違うねぇ~
それにしても色々な姑、色々な旦那
いますね~(*ToT)
旦那大好きさん。
土日、姑と過ごしてるのにまたかって感じです。
が、今回ばかりは、文句も言わず土日のマンション探し行ってくださいって思います。(姑の気持ちが変わらぬうちに…)
旦那の実家は義兄が言うには、不動産会社に更地にしてからの売却が条件だそうです。それ聞いた、旦那は泣いてました。生まれ育った家がなくなるんだし、思い出もあるのかなって感じです。義妹にはまだ義兄の再婚、婿養子話はしてないそうで、姑の落ち着き先が決まってから話すらしい。
義妹が加わるとまた、余計な問題が増えるから、今はバレたくないです。
みーさん
途中で投稿されてしまったので続きなのですが、最近空き家が問題になってるので、姑が生きてる間に古家を処分したり、壊したりしてもらった方が私はいいと思います。
ご主人がお母さんを心配されるのは仕方がないですが、一番は奥さんであることをわかってもらいたいですよね!
ニッコリ笑って、ご主人を送り出して下さい。そのうち罪悪感に苛まれますよ。
普通の人間ならね!
ともかく同居は免れたので良かったですね!
落ち着くまで、土日は旦那さん貸し出しですか。少しの辛抱ですね(>_