姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:255,336PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


同居嫁さん 

〉陸さん

共感していただけて嬉しいです!!ありがとうございます!!
「なんでもいい」と言うのは、「自分の理想の範囲ならなんでもいい」と言う意味で、その理想範囲がめちゃくちゃ狭いという、、でも姑はそんな自分の思考回路すら理解していなくて、自分は寛容的な良い人と思い込んでるから本当にめんどくさいですよね。。
鬼嫁じゃないですよ!!自分の欲しいものすら具体的に説明できないなんて、幼児以下の脳ですよ。。最終的に自分で調べて買ってるし。笑

ボケ防止だ、感謝しろと思うほどです。笑

Goodと思ったら押してね!
+3

同居嫁さん 

〉もちこさん
お子さん産まれるのですね!おめでとうございます!
姑て、ほんと自分の存在が大事と勘違いしていますよね。お前に頼る気ないし、そもそも存在すらないほうがいいんだけど。。

もちこさん、どうか里帰りしてゆっくりして下さいね!

Goodと思ったら押してね!
+5

さん 

同居嫁さん

めちゃくちゃ共感です…!うちの姑も同じです!事前に質問すると、何でもいいとか、適当に選んで欲しいって言うくせに、私が選んだ物には、お礼すらなく文句付けます。なんでも良くない、適当でよくないんだったら、自分で選べ!っていう。

最近は、品物と個数決めてなかったら代わりに買いません(笑)
適当に〜とか言われたら、「お義母さん、私が選んだ物では満足されないでしょう。ご自分で決めてからまた言ってくださいね。」と答えてます。
鬼嫁上等。そしたら、ほとんど頼んで来なくなりました…(笑)自分でなんとか出来るんだったら、最初からすればいいのに。時間の無駄ですよね。

Goodと思ったら押してね!
+4

ちっこさん 

人前でヨーグルトの蓋をペロペロなめる。下品な姑。私には妖怪にしか見えない。

Goodと思ったら押してね!
+12

もちこさん 

子供が産まれたらしばらく実家に里帰りすることにしている。
なのにクソ姑が実の娘とは違うからうちに頼られても困るとか勝手に言い出した。
誰もお前なんかあてにしてないし家にも行きたくないわ‼︎
実家が頼れなくても旦那と2人で頑張るつもりでいたのに自意識過剰すぎだろ!
もうほんとこいつ嫌い。

Goodと思ったら押してね!
+10

同居嫁さん 

ついでに、、
同居し始めたときは私たち夫婦と姑は一緒に食事をしていて、全て私が料理していた。
最初に私が
「夕飯は何時ごろ食べるのが習慣ですか?」ときいたときも
「あら、いつでもいいのよ。こだわりなんてぜんぜんないから!」と言っていたが、
ヤツの夕飯時間は18時と決まっている。
ヤツにはその自覚ない。だが、18時をすぎての食事になると
「そんな時間かけて頑張らなくていいのよ」とか「嫁ちゃん、ほかのことで忙しかったのかしら」とか、やたらに嫌味を言ってくる。

だったら何時でもいいって言うな!!
結婚前の私は夕飯を23時に食べることもあったから、何時でもいいって言うと、最悪23時よ?だったらどうするの?お前発狂するだろ!!
自分の当たり前がみんなの当たり前だと思うな!!!
うち、自営業だから旦那だいたい家にいるけど、わざわざ作業を中断してまで夕飯食べなきゃいけなくて(そうしないと姑が「家族はみんな一緒に食べなきゃいけない」と、ヒステリックに騒ぐ)、私たちにはものすごくストレスだったので、食事別れたいまはいくらか救われています。。

Goodと思ったら押してね!
+5

同居嫁さん 

私にお願いがある、というときはほぼほぼネットでの買い物をして欲しいとき。
商品が具体的に決まっているときはやってあげるよ。だが、「xxみたいなものが欲しいの、なんでもいいから適当に選んで買ってくれる?」と言うの、マジやめて。
お前は自分が寛容な人間だと思っているが、大間違い!!お前ほど文句や愚痴を言う人間を他に知らんわ!!
私が適当に買って、思ったより安いと
「えー、安いものだと不安、、」
思ったより高いと
「高いのね、でも頼んだ私が悪いのよね」
使い勝手が自分の予想に反すると
「こんな使い方知らないからもっと普通のが良かった」
壊れる(壊す)と
「安物だものね」「もっと良いメーカーを見極めなきゃね」
などなど、、すべて私の責任。

ぜんぜん、なんでも良くないじゃん!!
せめて自分の希望を具体的にいえ!それすらもできないから「なんでもいい」て言うんだろ?
自分のことすら自分で言えない、どうしようもないやつ。そしてそれに気づいてない、本当に哀れな人間!!

Goodと思ったら押してね!
+5

No.18さん 

嫌いやったら嫌いで、なんでわざわざ呼びつけたり連絡して来るん?
それで嫌味やら、ムカつく態度やら。

嫌いなんやったら、近づいて来んなよ。
新婚当初は仲良くなろって思ってたよ。でも、明らかに嫌われてたら、仲良くなれんしこっちも嫌いになる。

嫌われても、こっちは好きでおらなあかんの?そんなん無理やん。

別にこっちは関わらんでも困ることないし、そっちはそっちで好きにやったらええねん。

Goodと思ったら押してね!
+12

姑は寄生中さん 

どうしたら平気でいられるのかわからない。息子家族の生活圧迫して、なおかつ子育ては手伝わない。こちらが頼んでも断ってくる。私だって仕送り断りたいけど出してんだよ。
図々しい。姑の鉢植えを少しの間預かって欲しいと言われ、預かったら今度は返そうとしてもはぐらかされる。
なんで、姑が1円も払ってないうちの所に置こうとしてんの?返したい。姑のものはいらない。入ってこられそうで嫌だ。
家の中のものはタグを見るんです。どこのメーカーのものか。値さだめしてるみたいにみえる。気持ち悪いんです。まだ、金をとろうとしてるんですか?

Goodと思ったら押してね!
+9

ゆりさん 

コロナ前までの12年間、長男次男の誕生日には毎年うちに呼んであげてパーティー。幼稚園の運動会やお遊戯会にも必ず声かけてあげてたし、これを有り難いことだと思わないの?長男が赤ちゃんの頃、ほぼ毎週末お前の家に行ってたけど、その週たまたま行けなくて、二週間空いただけなのに、『孫としばらく会わなかったからね~』とお前は言ったよな?二週間がしばらくな訳ね~だろ!じゃあ北海道や沖縄に孫がいる人はどーすんだよ?年に一回会えればいい人もいるのに、お前はほぼ毎週会えていたんだよ!有り難いと思え!お宮参りの時もお前ばっかり長男抱いて写真撮りやがって。うちの母が長男抱いているお宮参りの写真一枚もないわ。ふざけんな!

Goodと思ったら押してね!
+10

ゆりさん 

未だに旦那の事を君付けで呼ぶのやめろ!気持ち悪いわ。お前は息子の事を優しい子だと言うが、全然違うわ!私が何か言えば全否定、いつも上から目線の言い方、どう育てればあんな共感できない人間になるの?私は自分の息子には、結婚したら私よりお嫁さんを一番大切にしてあげなさいって今から言ってるわ。私の息子は、あんたのバカ息子みたいには絶対にさせないから!

Goodと思ったら押してね!
+5

もちこさん 

もう結婚して別の世代になったんだから、夕飯の支度してる時間帯に急に頻繁にご飯誘ってくんなよ!
普通、作ったものは次の日に回せなんて言わないだろ!
お前が予定ずらせよ!
来てほしかったら、前もって言え!
非常識すぎて呆れるわ、大迷惑!

Goodと思ったら押してね!
+7

さささん 

上の子が生まれた時に勝手にひとりっこと決めつけて、ひとりっこの育て方を押し付けてくる姑。大嫌い。

Goodと思ったら押してね!
+3

あみさん 

姑がキンキラ声でワガママを言う所が大嫌い。

Goodと思ったら押してね!
+3

同居嫁さん 

年始すぐに娘と旅に出てた。これから帰る。
帰りたくない。あいつの顔見た瞬間に旅の思い出が全て台無しになる!!

Goodと思ったら押してね!
+6

姑は寄生中さん 

姑に仕送り送るのは旦那の意思が強く辞められない。なんどたのんでも金額が10万から減ることはない。なのに孫の面倒みるのは強制できない。
姑は(息子にかけた教育費を)返してもらわなくっちゃとか言うけど、もう1000万わたしてるんですけど。奨学金で学校行った息子にかけた教育費ってなんですか?ずっと公立で小、中、高校ってそんなにかかるんですか?息子を育てた食費や日用品費が入ってそんな高い金額になるんですか?
息子産んでかかった費用、全て返せってことですか?
姑にとって息子って、子どもってなんですか?
私達、これからどのくらい背負わないとなんでしょうか?
こういう考えは姑には通用しない。
息子家族がきついか、娘のとこにも頼もうってならない。
しんどいなー

Goodと思ったら押してね!
+11

あかさん 

いちいち姑の娘の子とうちの子を比べてきてうざいけど何よりうちの子の対応に腹が立つ。
一生懸命覚えた言葉を褒めてほしくてうちの子が話してるのにいとこより話せないからって褒めない。いとこだけ過剰に褒める。
うちの子の方がいとこより優れてる所はスルー。
旦那は姑も孫を可愛がってて悪気はないっていうけど旦那にもイライラする。
確かに性格が悪くてデリカシーないだけかもしれないけど悪気なければ何してもいいのかバカ姑とバカ旦那。

Goodと思ったら押してね!
+7

くそっぷさん 

二人目が産まれてから、上の子が幼稚園から帰ってくる時刻にあわせて毎日訪問。2、3時間は居座って子供と遊ぶ。本人は私を助けてるつもりかもしれないけど、今日はゆっくりしたいと思っても午前中には買い物と掃除を済ませなければならないので、かなりのストレスでした。
やがて私が仕事に復帰し、もう来ないと思ったら訪問時間が朝に変更!パジャマで朝ごはん食べててもお構いなしで上がりこみ、小一時間子どもたちと遊んでいました。朝の支度をさせたくても、なかなか進まず本当にイライラさせられました。しかも子供たちを別々の所に預けていたので、私は職場に遅刻することもしばしば。幸い理解のある職場でなんとかなっていたものの、朝の訪問もはじめは週一だったのが、やがて毎日になり、そのうち家の前に姑の車が停まるのを見ると心臓がバクバクするようになりました。
上の子が小学生になったら来ないという言葉を信じ、あと何日、とカウントダウンしてやっと迎えた4月1日。いつもとかわらず入ってくる姑。どうやら入学式までと思っていたようですが、こちらは学童保育の初日だし、下の子もクラスがかわる日だしでピリピリしていたので、感情を抑えられなくなり、姑の目の前で壁を拳をなぐってやりました。

Goodと思ったら押してね!
+9

たまには感謝しろさん 

みんなが集まるときに、嫁のやることなすこと監視して、細々否定、嫌味、口出し。
ねえ、それ誰得なの?新年早々、そんなことやって楽しいの?

食べて飲んでるだけの実娘はお咎めなし。
ねえ、実娘と同じ扱いしろとは言わないよ?だけど、立ち働く人に言うことは小言だけなの?たまにはありがとうって言えないの?

人が洗い物してる時にでっかい鍋持って来て、「これも洗うから」ってなんだよ。悪いけど洗ってくれる?の一言で、お互い気持ちよくできるのに。
ま、自由にやればいいけどね?ますます孫に会えなくなるだけだから。

Goodと思ったら押してね!
+3

とちさん 

子供に私の悪口を言って、間接的に伝わるようにして、お正月実家に行った帰り際、車に乗り込む子供に『この前言ったから(子供に悪口)今日はちゃんとしてたよ。』と小声で言っていた。私に聞こえてますけど。。
そもそも、子供に母親の悪口いう時点でおかしいと思う。
承認欲求の強い人って苦手です。

Goodと思ったら押してね!
+9

ママる , USA 0.0 0.0 10435 10435 よく平気でいられると思う。毎月10万も息子からもらっていて、それを10年以上続けていて。息子のとこに負担がかかってんのに。息

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る