姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
ちゃなもさん。たれぱんださん。
ありがとうございます。
おひさしぶりですね。たれぱんださん。
今のところ、平穏無事に過ごしてます。
ただ、同じ町内に住んでいるので、毎日顔を合わすことはないですが、頻繁に電話や、用事など言ってくるので、面倒な事はあります。
でも、同居していた時よりは、精神的に楽になりました。
今日も、朝から町内の防災訓練があるので、憂鬱だけど午前中だけ姑と会います。近所の目があるし、凄く嫌だけど頑張るしかないですね。
そうそう。
やっぱり同居している姑の愚痴は同じように同居して苦労している人にしかわからない。
私もここに来る前は友だちに愚痴ってたけど、余計モヤモヤした記憶がある。
だから、ここの存在は大きい。
みなさん、いつもいつもありがとう。
Goodのポチッとだけして、読み逃げしておりました…。
どこまで戻ったらいいかわからないので、最新のコメントからコメント返しさせて頂きますね。
ちゃなもさんの旦那さんもみーさんの旦那さんも姑に言ってくれたことに対しては私からしたら素晴らしい。
先日、姑とバトルしたことを書かせてもらいましたが、この時も旦那は見て見ぬふりで仲裁に入ることはしませんでした。
当然、姑にもの申すことはなく、私が姑のことを言おうものならあからさまに避ける。
でも、ここまでやってこれたのは娘が私を見ていてくれたから。
旦那なんかより娘の方がずっと頼りになりました。
ちゃなもさん、やっぱり一度ガツンと言ってやった方がいい。
言わなきゃわからない。
みーさん、ウチと同じね。
旦那は次男で母子家庭で育った。
姑優先に物事をすすめ、そんな旦那に私も嫉妬した。
今は旦那も姑も宛てにしていません。
いないものと思えば、イライラしなくなる。
その後穏やかに過ごされていますか?
みーさん。のお母様は、よくわかっていらしたんですね。うちは長男なので、まさしくその通りだなと思いました。
実母に、旦那と結婚することを大反対されても結婚してしまった私ですが、今頃になって、実母の言う通りにしていた方が良かったと思ってしまう。
実母が言っていたことは、母子家庭で育った男とは結婚しないほうがいい。
若い頃は、実母の勝手な偏見だと思っていましたが…
義母が自分の旦那に与える分の愛情も息子に向けてしまうと思うから、恋人の分には何にも言わないけど、結婚は考え直したほうがいいと言われてました。
が、ウチは次男なので、その愛情は長男に向けられるものだと思っていた。
実母の言ったとおり、ウチの旦那に異常な程の愛情と執着心。いい加減うんざりしてしまう。
あんな、お婆さん相手に嫉妬してる自分が情けなくなる時がある。
姑、優先に物事をすすめる旦那にも腹が立つ。
ババァのスルー三日目。これがなくなり、普通に話しかけてこられても、口ききたくない。旦那が何話したんか、未だ未確認やけど、話したくないようなことなら、聞かへんし、仕方ないと思う。にしても、なんで、こっちばっかり、ババァに気使わされるんか納得いかん。どうせ、こっちが口きかんかったら、怒るくせに、自分がしたことは、いいなんて、理不尽過ぎる。どうしたらいいと思う?ほんま、あたしから娘んとこ行け!て、今までババァから返済してきた金突き付けたろか!
みーさん。だけじゃないですよ。あたし自身、基本不器用なんで、割りきること苦手です。うちかて、ババァのこと、割りきれたら、もっとラクになれるんかもしれません。ババァさえいなければ(みーさん。の姑の言葉、逆バージョンですが)もっと幸せにいれたのに。
サリーさん。ちゃなもさん。
ありがとうございます。
全然、余計なお世話じゃないです。
正論で話してくるから、私がイラっとしてしまうんです。
その友達が言うようにしていれば色々揉めんでもすんだかな。
とか考えてしまって…
なかなか、姑の言うことハイハイとは聞けない自分にイライラしてしまうんだと思います。
旦那がババァに話するゆうて、話してくれた翌日(昨日)から、ババァがあたしを無視(笑)全然いいよ。むしろ、無視されてる方が会話しなくて済むから(笑)ちょっと疲れるけどね。バイキンマンみたいに、泡と共に消えてくれたらいいのに。
みーさん。相手が友達でも旦那でも同じかと思います。正しいことなのは、わかってる。でも、抑えきれない感情。そんな感じかなと思われます。
みーさん。あたしもサリーさん。の意見に賛成です。その友達は、良い意味で、できた人間かもしれませんが、悪くゆえば割り切りがうまいだけの人。あたし含め、ここのメンバーは、割り切りたくても、割りきれないから、集まってるんじゃないですか?人の友達を悪くゆうのは、良くないのですが、みーさん。がその友達のことで、腑に落ちないなら、と思いまして。余計なお世話だったら、ごめんなさい。
みーさんのお友達みたいな優等生私の友達にも一人いるのね、みんな最後はその優等生に何も話ししなくなった。別に仲が悪くなったわけじゃないけどやっぱりお互い気持ちがわかりあえない人と話ししても楽しくないって言うかストレス発散にもならないし、会話って同居の事だけに限らず何でもそうだけど気持ちをわかってくれる人と話するから会話なんじゃないかなって…通知表にしたら優等生って言っている事は◎でも思いやりがないんじゃない。頭のいい人は何でも頭で考えて心では考えないって言うか…
ここなんて顔がまったく見えないのにみんなと会話になっているって事は気持ちをわかってもらえるからだよね。
くそババァ達にはハートがないから(*_*;
もうすぐ臨月になるんですが、頻繁にどうでもいい連絡が姑から旦那へ来る。
平日は旦那も仕事が忙しく遅くに帰ってくるので土日くらいしか一緒にいれないのに、
また今週、姑が話したいことがあるとの事で旦那とやたら会おうと約束してた。
結婚して独立したんだから頻繁に会おうとしたり、連絡してくるの辞めてほしい。
旦那はいつも姑の言うこと何でも聞いてしまう。
そして私はまたイライラしてしまう悪循環。。。
ぷーさん。
ありがとうございます。
その友達は同居組なんで、気持ち少しは分かってくれるかな?
って思ってたんですけど…
その友達の言うことは正しいんですけど…
何か分からないけど、イラっとしてしまいました。
みーさん。
友達の言ってる事は気にしなくていいと思います。確かに姑は旦那を産んだ母親だけど、私からしたら「嫁を貰っておいて嫌な言動する姑」に問題があると思います。嫁は皆、我慢してるんだよ。出来たら揉めたくないし仲良くやりたいから嫌な言動しても我慢してきた。でも、嫁だって限界があると思います。友達は優しい姑さんに恵まれているか遠方で会う機会が少ないんじゃないかな??ここにいる書き込んでる皆はみーさんの事分かってくれるから大丈夫ですよ。ここに書き込んでる人は我慢に我慢してそれでも吐け口がなくて頑張ってきた人。ちなみに、私が友達に言われた言葉「姑みたいな人は何を言っても無駄。言ってわかる人ならとっくに自分の過ちに気付いてる」って言われて説得力あったけど、イライラは止まらない
ちゃなもさん。
私よりは、人間できてると思う。
友達同士で、姑や旦那の嫌なとこ話てても、いつも説教される。
その友達が言うには、「姑に言われたこと何でもハイハイ聞いとけばいいだけ。」って言うけど…
私的には、納得できない事もあるし。
きな子さん。あたしも一緒。こんなに相手の不幸な出来事とかに対して「ざまぁみろ」て思うことなかったです。ここでしか話せないけど、ババァに起きる悪いことが、あたしの優越感になってます。
みーさん。その友達ができた人間かどうかは、あたしにはわかりませんが、環境に恵まれているのでは?
サリーさん。きな子さん。ちゃなもさん。
ありがとうございます。
友達と集まる機会があったので、それぞれの家の話してた時の話です。
その優等生的な友達は同居組なんですけど…
私と違って人間が出来てるんだと思います。
一瞬、空気が変わって、ドキッとしましたが、別の友達が話題を変えてくれたので助かりました。
姑のバタン、マジやめて!ですね。スリッパのペタペタ歩く音も、気分悪くなる。
姑のアホさは、うちも旦那も認めてくれてるけど、それだけ。
私の母は、姑の性格の悪さに気づき、結婚に大反対でした。私はそれに気づかなかった。頭下げてまで謝りに来た姑、今から思うと演技だったんだなと、感じる。
姑のテレビ見てる後ろ姿見て思うのは、このまま岩になれと。したらそのまま、◉場まで、運ぶのになって。
私、こんなに鬼の心持ったことない。
そうそう。うちのおかんがゆうてました。実のお姉さんに、絶縁されて、子供(旦那)にそんなこと(妹の件含め)ゆわれるなんて、相当。それに対して反省しないから、同じ事を繰り返すって。うちのおかんも、姑の頭の悪さを認めました(笑)そんな人やったら、そら男の人に嫌がられるんちゃう?って。離婚の原因→旦那の浮気。離婚後できた彼氏と別れたのも→男の浮気。浮気を良しとするわけじゃないけど、自業自得。あたしより20年も先を生きてきたはずやのに、何を見てきたんだか。あたしですらわかることがわからない。反省しない。学習しない。そして繰り返す(笑)アホとしかいいようないわ(笑)ババァがさっきから、部屋を出入りする度に、バタン!バタン!うるさい。