姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
サリーさん、ご無沙汰です。
ははは。
ウチの姑もそう。
親戚の集まりの時はよく動くし、いいおばあちゃん、いい姑ですわよ。
外面が良すぎ…(・・;)
ちゃなもさん、溜まってるなぁ。
一度爆発しちゃえ〜!!
って挑発するなって?(笑)
くそババァ仕事休んだ(`へ´*)ノ
寝坊したくせに、迎えに来てくれた人に
告別式で冷房に入りっぱなしで風邪気味だから休みます
だと…確かに告別式あったよ、冷房寒がっていたの私だよね?身内が集まる時だけいいババァ面してんじゃねぞ~ι(`ロ´)ノ
ふざけるな‼
告別式後は仲よしみたいに色々話してくるけど私はババァとの会話はウザイ!
必要な事以外話しかけるな‼ババァの声は耳障り‼おまえの事などキモいから。
ぷーさん。ありがとうございます。言葉足らずばかりですいません。ババァから文句言われたのは、上の子供が、インフルの時やったんで、ババァは復活した後なんです。自分が熱ある時に「会えるのを楽しみにしてます」だ?4ヶ月でしょ?まだまだ弱い時期に連れてきてほしいとか、ありえない。普通は、息子に持ってきて、でしょ?
ミチコさん。姑自身も経験してきたことやし、本人が食べたいもの控えてるなら、その気持ち汲むべきでしょ。ただの押し付けですね。自己満甚だしい。姑は、結局、自分が満足したいだけ。うちのクズババァも一緒。自分が満足したいことに反すると攻撃してくる。相手のことなんか、おかまいなし。全て自分。ほんま、ありえない。アナタだけが、この家にいるんじゃないでしょ?て話。同居前は「育った環境も生きてきた環境も違うことは、わかってる」なんて、良いことゆうといて、自分の考えに反するあたしに攻撃。終わってるとしか言いようがない。
ちゃなもさん。
子供にインフルエンザうつされるのが、一番心配ですよね。
祖母ちゃんなんだから、そこだけは気を使って欲しいです。
ミチコさん。
姑って結局、嫁の身体を気を使ってくれないんですよね。私は臨月の真夏に賞味期限切れたヨーグルトや前日の残りのお刺身を食べさせられました。断っても無理やり勧められて。。昔と今は違うんだし、産後も要注意ですよ。
ちゃなもさん。
姑の事、本当にお疲れ様です。普通ならインフルエンザになったら高熱で話すのも辛いはずなのに元気だったんですね。本当にインフルエンザ?って感じですね。しかも親なら元気な子供を移したくないのは当たり前。それなのに、文句言って唾飛ばして来て、世の中、お前中心に回ってるんじゃないんだよ!!
ちゃなもさんが倒れてしまいそうで心配です。
そういえば、私も娘がまだ生後4ヶ月の時に姑からメール来て「熱出して外に出れないので○○を取りに来て。孫(私の娘)に会えるの楽しみにしてます」って言ってきた。私は「お前が熱を出してるのに移す気か!!」と思って旦那だけに実家へ行ってもらいまきた。
みーさん。ありがとう。姑がインフル治ってから、旦那→上の子供の順番で、かかりました。あ、そうそう、ババァが、ツバ飛ばしながら文句ゆうてた時「インフルなって、しんどい時に、なんで車に乗せてくれへんねん!」てキレられました。子供らも一緒やったから、移されたくなくて「夕飯の仕度あるし、先に帰るので、薬もらったら、タクシーでも使って下さい」ゆうたんよ。そのこと、気に入らんかったらしい。普通なら、子供らおったら移したらあかんって気使って、自力で帰るやろ?は?やわ。
ちゃなもさん。
大変でしたね。
姑、インフルエンザなっても、元気なんですね。
普通はしんどくて、ご飯も食べれん状態になるのに…
姑、旦那、子供と3人インフルエンザの看病も大変ですよね。
実家で子供の看病してもらえるなら、私なら有難いですけど…
姑と旦那は頑張って自分の家でなおして、ごめんって感じです。
通いで様子見ます。それで許してほしいです。
何でも気を使うのが本当に面倒。
病人は黙って病気はよ直し、年寄りは予防接種してきて家にインフルエンザ持ち込まないでって思います。
妊娠中の為、チーズを食べるのを控えているのですが、旦那に姑から、「料理教室でレアチーズケーキ作ったんだけど、いる?」と電話が。私も本当はレアチーズケーキ大好きなんだけど、クリームチーズも国産のものでなければ注意が必要と聞き、旦那に「こういうわけだから、申し訳ないけど嫁は今はチーズを控えてるから」と伝えてもらった。でもその数時間後、別件で旦那が姑に会ったら、「本当にチーズだめなの?私はそんなの気にしなかったけど?医者に聞いたら?」としつこく言われたらしい。気にしない人は気にしないだろうけど、私はそーゆーのすっごく気にするって言ってあるし、べつにストレス溜まるほど我慢してないし、迷惑かけてるわけでもないのに控えたいと言ってるものを必死で食べさせたがる意味がわからない。医者に聞いたって、よほどダメなもの以外は食べていいって言うに決まってるじゃん。でも実際は注意が必要なものはたくさんあるし、現に妊娠してるのは私だし、確率としては少ないかもしれないけど、嫌がるものを無理に食べさせて、万が一何かあったらどうしてくれるの?苦労して苦労してやっと授かった子供なんですけど。あなたみたいに欲しくもないのにポコポコ妊娠したわけじゃないわ。
補足。このことがあったから、うちの親が手出しできなくなりました。つまり、あたしが親を頼れなくなったんです。サイテーでしょ?
みーさん。ぷーさん。ありがとう。まだまだあるよ。ババァからの攻撃事件簿(笑)去年1月。ババァがインフルになった。それをもらった旦那と上の子供。三人とも仕事してるから、実家に預けようとしたあたしに「なんでやねんな!ここで見たらえーんちゃうんかい!」え?誰も1週間仕事休めないでしょ?そのあと、あたしが家出を試みて、下の子供も連れて「病院行く」ゆうて出る時「なんで、元気な子供まで連れていくねん!頭おかしいんちゃうか!うちの嫁ならうちのやり方に従え!」は?うちのやり方?そんなん知りませんけど。そのあとあたしが「あたしがそうしたいので、そうします」と言い返したあたしに「その言葉、よう覚えとけよ」捨て台詞。そのまま実家へ。旦那からも電話かかってきた。ババァが連絡したんやろうな。旦那からも「なんでやねんな?移るかもしらんやろ」とかゆわれたけど「うん、うん」ゆうてブチ。電話切りました。翌朝、旦那から電話あり、引き戻され、その翌朝、朝からババァが「病院行くゆうから、夕飯作ってたのに、実家行っとるやないけ!当たり前みたいに帰ってきやがって!」はい。あたしの家ですから。ババァに詰め寄られ、ツバ飛ばしながら文句。旦那に助け求めてLINEしたら「三階の部屋に逃げとけ」とのこと。逃げたあと、トイレかなんかで下に降りたらババァと鉢合わせ。インフルの子供を自分の部屋に連れて行かれ、旦那にLINEしたら「三階で寝かせとき」ゆわれ、三階に連れて上がったら「なんで三階に連れていくねん!移るやろが!「◯◯(旦那の名前)にそうするように言われたんで」「ゆわれたから?あんたの考えはないんか!なんでも◯◯の言いなりか!」は?意味不明。自分が、インフルなったから移らんとはいえ、お前の部屋で子供寝かせるわけないやろ!部屋隣り合わせやから、子供部屋にいた元気な下の子供がやたらと、兄貴に寄りたがり、それも含め「一緒におらしたら移るやろが!何考えてんねん!」だから、実家に、隔離しようとしたんですけど。
旦那さんの会社がちょっとした不祥事を起こしてニュースになった。
ニュース自体は全国区で流れなかったし、わざわざ姑に報告もしなかったけど、地元新聞のネット版に掲載されたのを姑が見つけてしまった。
で、姑が旦那さん(息子)に送ったメールが以下の通り。
「この先何十年も勤める価値のある会社なのか?」
「迷惑かもしれないが、親はいつまでも息子を心配している」
「私は貴方の笑顔が好きだから、それを活かせる仕事に就いてほしい」
「本当は今すぐにでも話を聞きにそっちに行きたい」
ちなみに私の旦那さんは42歳の、まあまあいい歳したおっさんです。
いつまでたっても子離れできない姑が本当に面倒くさいです。
ちゃなもさん。
孫に無視、嫁の携帯を勝手に見るって本当ひどいですね。もし孫が姑を無視したら怒って文句言うくせに。私もLINEとかで友達に姑の愚痴を言う事あります。それなのに、ちゃなもさんに謝罪を要求するなんて。みーさんの言う通り、「じゃぁ消えて下さい」って感じですよ。
ちゃなもさん。
姑、孫が話しかけてるのに無視はあかんね。
今そんなことしてたら、後々、孫に婆さんが無視されるよ。
夕食のことも、「ご飯一緒に食べよう」って連絡すればいいだけの話だし。
姑の連絡ミスに感じました。
きな子さん。話かけたのは、子供なんですけどね。孫無視するとか、ありえないでしょ。やっぱりおばあちゃんとしても、完全に間違ってる。あたし、ふと思ったんですけど、今あるババァの状況は、あたしを犠牲にした上で成り立ってる。だから、あたしは、ババァに踏み台にされた生活を強いられてる。なんであたしが?クズみたいな人間の踏み台にならなあかんわけ?こんな人生、ほんまサイテー。
ちゃなもさん、無視ってせっかく話かけてあげてんのに、しかもすみませんって、低姿勢なのに、ムカつきますね。
お金のことも、精神的にも被害こうむって
あり得ない。
夕飯は、うちも基本、一緒ですが、なるべく早く済ませたいです。
二人で食べる事が多く、きな子さん、食べるの早いわね、といつも言われます。笑
厄介な物体だわ。
はい。ウザいよ。今日夕方、ババァが夕飯の支度終わってから、すぐ帰ってくると買い物へ。あたしもドラッグストアー行きたい用事あったから、すぐ帰ってくるつもりで出たけど、帰ってきたらババァ鬼の形相。息子と先に夕飯食べてたから「あ、すいません。」ゆうたけど。子供が話かけたのに、無視したババァ。は?なんでそこまで怒る?自分かて買い物行ってたやん?何時に帰ってくるかなんて、あたしにはわからんし、あたしかて、思わぬロスタイムがあったからやし。軽く「どっか行ってたん?」とかゆえば、こっちかて説明するし、無言で怒られても知らんやん。うちの親なら、まず怒らない。普通に「どっか行ってたん?」で終わり。あたしがババァの立場でも、そこまで怒らんわ。一緒に食べなあかんわけじゃないし、個々のタイミングでいーんちゃう?あ〜うざ!
みーさん。いつもありがとう。ほんま何様?やろ。記憶通り、うちの姑は、まだ50代。最近、自分の置かれてる状況に疑問感じる。なんであたしが、クズババァのために、いろんな事我慢せなあかんわけ?あたし何かした?お金のことも含めババァがいること自体に我慢してんのに、さらには娘のことまで。なんで、あたしが、何不自由なく、平々凡々に生きてきたあたしが、我慢しかない日々を強いられてるわけ?って。おかしいやろ。あたし何も悪いことしてないのに。
ちゃなもさん。
姑、何様ですか?
友達にぐらい愚痴らせて欲しいし。「消えて欲しかったら消える。」って
じゃあ、今すぐ消えて下さいって…
息子夫婦に、生活見てもらってる身分なのに、なんて高飛車な態度。
自分で住むとこ確保して、一人で暮らせよ。まだ若いんでしょ。って思います。
確か、姑50代でしたよね。(記憶違いならすいません。)
全然、一人でやっていけるよ。
サニーさん。
私もおぞましい。
ウチの姑も今だに離婚を望んでいるらしい。
子供たち(孫)のことを考えたら離婚を願うこと自体がおかしい。
謎だけど、離婚させるように仕向けて、何が満足なんだかサッパリわからない。
ちゃなもさん。
掃除機買ってあげたんですね。
一緒に暮らしてなくても面倒なのに、同居だと更に気を使いますよね。
ウチの姑は変わっていて、掃除機使うなって怒ってました。
電気代が勿体無いらしいです。
光熱費も生活費も払ってなかったくせに。
ほうきで掃除しろって…
自分で掃除もしなかったし、家事一般しない人。
指示ばかり、まるで家政婦扱いでしたね。