姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
みなさん、ありがとう。旦那と話して、吹っ切れた感あったから、もう大丈夫です。まだまだババァには言いたいこと山盛りやけど、大人の対応しといたわ(笑)サリーさん。たれぱんださん。ここに書くのには、書ききれなくて書いてないこともあるけど、あたし的には、それなりにゆえたつもり。前まではババァの剣幕に、言いたいこと何一つ言えずやったから、今よりもっとしんどかった。それに、あたしがほんまの本音ゆうたら、またババァが暴れるだけやし、面倒くさいから。半分〜2/3ぐらいはゆえたと思うから、大丈夫。
ちゃなもさん。
大丈夫ですか?私もみーさんとたれぱんださんと同感です。私の姑もよく家族、家族とか言ってるけど、実際は赤の他人扱い。嫁側が頑張ろうとするだけ、こっちが傷つく。そしてこっちがそっけない態度をとると、逆切れして周りに愚痴って嫁は悪者扱い。言ってる事やってる事むちゃくちゃ。私ももういいお嫁さんはやめました。でないと、私が姑に色んな意味で殺される。
ちゃなもさん。
どこの姑も嫁のこと認めてないと思うよ。
ウチも家族とも思われてないと思うし、認めてももらえてない。
認めてもらおうって、頑張らなくてもいいと思うよ。
頑張った分、傷つくのは自分自身だと思うし…
私の勝手な考え方でごめんなさい。
ちゃなもさん、大丈夫?
私は言い合ったことで心底嫌いからはちょっとだけ脱したけど、好きになることはない。
それに姑は私を家族として認めてなんかはいないと思う。
もう認めてもらうなんて無理なことだからふっきることにした。
それにしても自分の意見や考えが正しいとか絶対って思う姑の神経がわからないや。
だから姑が明らかにおかしいのに、私たち嫁が何か言うと機嫌悪くなる。
そして嫁は悪者になる。
ホントめんどくさいね。姑は。
みなさん。ありがとう。昨日は1日ババァにゆわれた内容含め、精神的ダメージがデカくて、仕事行ける状態でもなかったし、仕事中泣かんようにするのが精一杯やった。旦那と話したいから時間ばっか気になって早退したけど。でも、旦那は「あたしはこのままで行きます!」てゆえたなら悩む必要ないやろ?むしろラクになれるんちゃうかってさ。確かに。あたし自身、万人ウケする人間でないのわかってたのに、旦那の親に認めてもらえないことが、根本にあるのがわかった。ババァなんか、あたしのこと認めてないくせに、家族や!とか、ムリやしな。家族にしてほしければ、あたしを認めろ!て話。心底嫌いになった。ババァの話は基本支離滅裂。矛盾だらけやし、意味不明。あたしが「理解できないことが多いので」ゆうたら「例えばなに?」ゆわれたけど出てこず「全部です」とだけゆうたわ(笑)一緒に出掛けたいとかゆうてた時に「姑なら遠慮してください」てゆえばよかった(>_
ちゃなもさん。
娘…義妹のことに対してハッキリ言えたのはよかったけど、やはり借金のことは言っとくべきだったのでは?
だって、姑が自覚ないこと、わかったでしょ?
「親の面倒を見るのが当たり前」って態度。
何様ですかぁ?
ちゃなもさんの旦那さんはわからないけど、ウチの旦那はいても何も言わないし、関わりたくないのがあからさまだから、いてもいなくても同じ(笑)
偉そうにごめんね。
サリーさん、
突然のゴミ出し、何かあったのでしょうか?
サリーさんが構わないなら姑の足腰が弱まらないためにとか言って、いつも出しに行ってもらうといいですね。
私は、よほどでない限り自分のペースで出したいから断ってます。まだ入れたい生ゴミがあるのに、勝手に持って行かれたりでストレス溜まるからです。
嵐に巻き込まれて飛んでけ。
ちゃなもさん。
無言弾圧の後はやはり文句?説教?のつもりか、構ってちゃんのように感じます。
姑の娘 さんの二度と来ない宣言、守ってほしいですね。生活費のことも借金返済だけ払ってるって出してないも同然ですよね?
もう少し感謝して欲しいですね。
私も万年反抗期さんと同じ、姑の声聞きたくないし長時間話したら脳ミソ爆発する。
最低限の事は私もしますが、姑に歩み寄るなんて気持ちは全くないです。
みんなぁ~明日は大雨だぞぉ~夏に大雪かも(^_^;)だって、だって…ババァがゴミ出しに行ったよ。
そんな事しないのに何がおこった!何‼何‼明日は嵐だよ。みんな気をつけて‼
ちゃなもさん。
大変でしたね。しかも旦那さんがいない時に。証拠が残らないように呼び出したんですね。私だったら話の途中でキレて物を投げそうです。「歩み寄ろうと思わないのか?」ってよくそんな事言えますね。嫁は皆最初は歩みよろう、仲良くやろうと思ってる。でも姑がそれを台無しにしてる。なぜそれが分からない。でも、こっちが言い返した所で姑は更に逆上。だから適当に聞き流して無視が1番いいのかな?上手くアドバイス出来なくてごめんね。
ちゃなもさん。
お姑さんに「明日からは普通に」って、嫁姑、合わないものは合わないよね。
結局、憎まれ口でもいいから 話がしたいんだろうけど。
こっちは、姑の声が聞きたくないんだよね。
うちも田舎だから、こっちのご機嫌を取ろうと思うのか、野菜持ってきたり、おかず持ってきたり。
要らないんだよな。とにかく声を聞きたくないんだけど。
持ってくると、必ず、起きてからの話。
んで、何かあった?と言わないと くだらない話が止まらない。
昔は、いつも家に一人でいるから 話し相手もいないしと思って、可哀想だから話を聞いていたけど。
やっぱ、合わないもんは合わないよ。聞いている間 最近はいら立ってくるわ。
ちゃなもさん
ん~ちゃなもさんのお姑さん、かなり手強いね。
ちゃなもさんは何故もっと自分のいい分をお姑さんに言わないの?
ちゃなもさん。
大変でしたね。
旦那さんがいない時に話あるって呼び出すのはずるいな。姑。
言いたいことあるなら、旦那さんがいるときにして頂きたい。
しかも、約1時間もそんな話聞いてられんし…
最後は「明日からは普通にして。」
呆れてしまいました。
私なら、話の途中でキレてる。
しかも、世話になってるのは夕食だけって。借金のことお忘れなんでしょうか?
一緒に住んでもらってるだけ、有難いと思いなさいって思ってしまう。
そうそう。ババァがゆうてた「世話になってるゆうたかて、夕飯だけやしな」って。は?は?光熱費、車の維持費、家賃、借金。これ全部世話になってる意識ないらしいわ。ババァが話の流れで「呆れるわ」ゆうてたけど、こっちこそ「呆れるわ」パン買ってきてくれへんから自分で出してるとか。「世話になってると思うからできることはしよう」と思ってるらしいけど、だったら借金背負わすなよ。本来は、家賃も光熱費も、自分の稼ぎで払うもんやのに、ここにいるから、払わなくて済んでるわけやし、借金なんて人に払ってもらうもんじゃないしな。そこに意識がないこと自体おかしいと思うわ。
結局、ババァの話は、自分がかまってちゃんであることを露呈して、それをあたしに要求してきただけ。そんなん知らんしな。2度手間なったら、みんな腹立つよ。そらわかるわ。でも、それを許そうとしない。感情あらわにして、牙向けたかっただけ。確実に伝わるLINEとゆう手法を選ばなかったあたしに対する不満。そして、娘とゆう法律上のあたしの妹に対するあたしの態度への不満。結論!全てにおいて、自分が、気に入らないことをしたあたしを悪者にして、お前が悪いと言いたかっただけ。やってられんわ。あたしが無視したら「なんやねん!何が気に入らんねん!」て怒るだけやん。自分から無視しといて。知らんがな!!
ババァからの話、約一時間でした。内容といえば、まずババァからあたしを無視してきといて、今日あたしが夜まで戻らないことを書いたメモを冷蔵庫に張ってたのに、気づかなかったらしく、2度手間になったとゆう文句から始まりました。そこから、他にも色々。案の定娘の話出て、娘が二度と来ないと宣言したらしく、身内である娘が来ることに、断りがいるのか!とのこと。「実家じゃないんで、断りはあるべきやと思います」と伝えたよ。でもババァは「他人じゃない。義理の妹や。あたしの娘や。友達連れてくるとかならわかるけど」と、譲らない。ま、これも想定内でした。そして、ババァからの言葉「あたしが口きかんかったら、何したんやろか?と思わんのか?ご機嫌取りしないんか?」って。は?だからあたし「相手が、◯◯(旦那)でも一緒ですよ。しんどいし、そんなことはしません」と断言しました。ってか、ご機嫌取りを要求してくること自体おかしいと思うわ。なんで気を使わなあかんわけ?気に入らんなら勝手に怒っとけばいいやん。あたしなんもしてへんし、間違ってないから。それに町歩いてて、仲良しの嫁姑見たら羨ましいらしいけど、それに関して「今の距離感で精一杯なんで、前に進むことはできません。期待には応えられません」て断言したよ。「歩み寄ろうと思わんのか?」とか言われたけど「ムリして積極的になることはできません」で、「買い物とか一緒に行こうと思わんか?」ゆわれたけど「そうゆうことは娘さんとしてください」てゆうたった。出掛ける1つ、行事1つ、ババァとは一緒に行きたくない!で、なんか、過去にあったあたしに対するイヤな話出て来て「ゆうた方は忘れてるけど、ゆわれた方は覚えてる」てさ。そのままそっくりお返しするわ。で、最後「明日からは普通にして。こっちも普通にするから」やで。は?は?は?息子に言われたことに対してあたしに牙向けてきたくせに、都合良すぎるやろ。
みーさん
うちの旦那もそうです。母子家庭で次男。そして、姑は長男よりやっぱり次男の旦那の方を溺愛してる。だから、私の娘が結婚する時に「母子家庭の男はやめなさい」って言ってしまいそうです。
今日、旦那が仕事で1日おらんから、実家に、避難してきた。さっき帰ってきたらババァの部屋のドア開いてて、閉めとけよって思った矢先「話があるから後で下に降りてきて」ババァから呼び出されました。息子おらん時に、相変わらず卑怯やわ。
私の洗いたての靴下を姑が一瞬、ぞうきんにしたのを見ましたから〜‼︎
現行犯逮捕ではないけど、すかさず本人に訴えたら、天気もいいから外に干そうと、せっかく手伝っても不満なの?って、話をすりかえんな、とぼけるな〜。
今度、流しに落ちたプチトマトをあなたのサラダに盛ってあげますからね‼︎
みーさん
みーさんのお母様のいう事に妙に納得しました。
うちの旦那も母子家庭でしかも一人っ子。。
異常なくらいの愛情を旦那に向けてる気がします。
この先不安しかありません・・・