姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:257,071PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


みーさん 

のぶさん。
マザコン嫌だね。ウチも旦那マザコンだから年いってもずっとマザコンだと思うと気持ち悪い。
旦那が病気になった時に、1時間ごとに様子見に行けって言われた時はゾッとしました。私が寝れないじゃない。自分の子供の事もあるのに。赤ちゃんじゃあるまいし…心配するのは勝手だけど姑が1時間ごとに様子見に行けばいいのにって思った。旦那にはかまうなって言われるし…

Goodと思ったら押してね!
+4

きな子さん 

のぶさん、55歳の息子はババァにとって、かわゆい子どもだからね、心配なのは分かるけどあからさまにされると鬱陶しいね。
家の前ウロつくな、引っこんどけ、です。
ななこさん、無駄な薬飲んで気分悪くなってまた病院連れて行けとか、テレビ命、本は睡眠薬、アホなところソックリです。無駄で高い一錠100円の薬もらって来て、よく調べたら明らかに飲まなくていい薬。
友達が行くからって簡単に病院かけもちして行くな、税金泥棒。
もう、マジ要らん。老害ババァ。

Goodと思ったら押してね!
+6

ななこさん 

とにもかくにも、私は悲劇のヒロインって姑。普段はどうでもよい細かい事に大袈裟に口挟んでくるのに、自分に都合悪くなると、とたんに病弱のヒロインはじめる。
毎日三食しっかり食べて、無駄ともいえる数々の薬のんで、孫のお菓子まで勝手に食べる悲劇のヒロイン…。ツッコミどころ満載です。教養なく、言う事はとても浅はかで短絡的。「何か本読んでみたら?」と私が言うと、「目、見えない。」毎日一日中テレビと新聞の細かいテレビ欄をチェックしてます。志村けんのコントなら笑えますが、日常だとイライラです。貯金すらなく、まとまったお金が必要な時は独身の姪から借りまくってます。前は私も貸しましたが、かえってこないのが何回かあったので
、キッパリ断ってからは私には言ってこなくなりました。こんな自分をいつまでも誤魔化して、人の些細な事には矢継ぎ早に口を挟んでくる、人から貰ったものにはケチつける。例え、病状が何であろうと私はこういう人嫌いです。私は医療関係の仕事してますが、こういう年配の人結構います。

Goodと思ったら押してね!
+7

のぶさん 

居るだけで、ウザイ姑。姑91歳、旦那55歳旦那はマザコン。姑は、ちょっと55歳の旦那の姿見えないと、どこ行ったとか買い物出かけて、なかなか帰ってこないと帰ってくるまで玄関の外まででで帰り待つ始末。そんな親子を嫁にきて20年近く見続けていて私ははバカにしています。普通55にもなる息子を心配する親っていますか?旦那はマザコン姑、息子いないとなにもできません。本当に、おかしい親子です。みなさんどう思いますか?

Goodと思ったら押してね!
+6

きな子さん 

そう、ゴミだってね、たとえ捨てるにしてもお金と労力がいるし。
ありがた悲しいわ。
私もこれまで、嫌味言われながらどれだけ断捨離したことか。要らんものは要らん!
婆捨離もしたいわ。
オマケに毎朝、新聞を私が先に読んだら、ご機嫌非常に悪い、ババァは後からゆっくり読め。
でかける私が限られた時間に先に読んで、悪いのか⁈

Goodと思ったら押してね!
+6

新ママさん 

きな子さん、ぷーさん

共感してくださってありがとうございます。
旦那の良い顔しいもイライラしてしまいます。
だいたい狭い我が家にお古ばっかりどーすんの?捨てていいの?ゴミ増やすんじゃねーよ!!気付けよ、クソババア!!

Goodと思ったら押してね!
+6

ぷーさん 

ちゃなもさん。平穏な生活になって良かったです。後は鍵だけですね。早く返して貰いたいですね。
きな子さん。旦那さん優しいね。中々出来ない事だと思います。うちの旦那は自分の親にはするけど、私の親にはしてくれないと思う。
新ママさん。姑ってケチですよね。お金出したくないからお下がりをプレゼント。それで、やってあげたみたな感じになってる。うちも姑の家にある要らないものをよくくれる。処分に困る。義妹は義妹の子供に1万もする誕生日プレゼントを旦那が買ってあげたのにうちには何もなし。そういえば、前に姑が「〇〇(私の娘)の七五三に私と△△(義妹)が来た着物あるのでどーぞ」とか言ってたけど要らない。

Goodと思ったら押してね!
+5

きな子さん 

新ママさん、何でもあげればいいというものでもないですよね。価値観の大きな違いですね。ハッキリ言えないから余計にストレスたまるよね。
旦那サマも、新ママさんの苦痛わかって欲しいね。
図々しい糞婆なんか大っキライ‼︎
お願いだから、ポックリどうにかなれ‼︎

Goodと思ったら押してね!
+4

新ママさん 

姑のお古攻撃もううんざり!!
来年の初節句を自分の子供(旦那)が使ってた兜をあげると言ってた。
もういい加減にして!!と旦那に言ってたはずなのに、旦那は嬉しいありがとうみたいな返事をしたそうです。。。。

買ってあげるお金ないなら何もしなくていいから!!
だからもう二度とお古あげる言うんじゃねえ!!
ボロボロのぬいぐるみや服、おもちゃ・・・何一つ新品はくれた事ないです。

皆さんは初節句が旦那のお古ってどう思いますか?

Goodと思ったら押してね!
+8

きな子さん 

たれぱんださん、姑さんの行動、要注意ですね。タバコの不始末とかも心配。ただでさえ老害なのに、これ以上被害ありませんように。
ぷーさん、旦那は気の利いたことはできないけど、実母の大きな手術のとき一晩中一緒に付き添ってくれたり、お正月も挨拶に行ってくれたり、一度だけ実母の買い物のお迎えに嫌な顔せずに行ってくれたの。それだけでも嬉しいから、かな。
それでも、みーさんたち同様ババァの介護なんてお互い不幸だよね。でも何かしら無視できないかも、と思うと気が重い。
ちゃなもさん、ババァの影がチラつくの、それだけ深いキズが残ってるのね。合い鍵作られないように、早よ返せですね。

Goodと思ったら押してね!
+4

ちゃなもさん 

みなさん。こんばんは。ババァ追い出し、平穏に生活させてもらってます。が!ババァが鍵を返してこない!!何考えてんねん!てほんま思う。旦那も「縁切る」ゆうて、縁切ったはずやのに、何もゆうてないみたいやし。は?は?てほんま思うわ。ババァが隣町におるから、スーパー行ってもババァが気になって仕方ない。肉買い忘れしそうになったし。近くにいるから、ババァの存在を頭から消すことができない日々。会いたくないし、関わりたくもない。子供らにも、会わせたくない。旦那すらも関わってほしくない。でも、鍵返してほしいから、旦那にゆわなあかんわ。ババァ出ていって1週間。鍵のことと、ババァに会わないことだけを考えてしまう。ババァの呪縛から早く解放されたいわ。

Goodと思ったら押してね!
+4

ぷーさん 

きな子さんの旦那さんはきな子さんの両親を大事にしてるんですね。うちの旦那は自分の親の姑には色々何か買ってあげたりご飯連れて行ってあげたりしてたけどうちの親には何もしてないな。きな子さんの旦那さんに感謝してるきな子さんも素敵です。
たれぱんださん。痴呆が始まると大変そうですよね。何とか姑の意思で特養に入ってくれるといいけど。。拒否されても結局大変なのはたれぱんださんだし。旦那さんは平日の日中とかいないからね。私は姑のオムツ替えとかお風呂入れる介護無理。子供のですら大変なのに、身体の大きい姑は体力的に無理。私の母はおばあちゃんを介護してる時に逆ギレされて蹴られそうになったのをきっかけに特養に入れたみたい。

Goodと思ったら押してね!
+3

たれぱんださん 

みーさん、私も同じ気持ち。

仕返しかぁ。なるほどね。
でも姑と関わりたくないのが本音だから仕返しはどうでもいいかな。
お友だちには申し訳ないけれど。

姑は散々人を見下して来て嫌がらせしてきたんだから面倒見てもらえないのは自業自得よね。
それに姑だって、血の繋がりがない他人に介護なんてして欲しくないでしょ。

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

たれぱんださん。
私も、姑の介護だけはしたくないです。
鬼嫁と言われようが、泣いてお願いされても絶対に姑の介護嫌です。
私の友人は、いじめられた分寝たきりになったら、仕返しするって子もいるけど。呼ばれても行かない、ご飯に十分に食べさせない、オムツ替えてあげないとか言ってましたが、私そんな元気ない。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

みーさん。
痴呆が始まって来ているのかな?程度なのですが、姑の年齢が年齢だから…。

でも、特養の申請したところですぐに入れる訳ではないだろうからね。

でもでも、姑の介護はしたくない!!

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

たれぱんださん。
姑、痴呆ですか。大変ですね。
症状が軽いうちに、早めに旦那さんと申請に行かれたほうがいいですね。
タバコ吸われるので、吸殻とか火の始末が心配ですね。
たれぱんださんに負担が来ないように願ってます。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

昨日のお昼に姑が自分で食べるごはんの用意をしていた時のこと。
姑が数分間だったけど水道を出しっぱなしにしていたので、水道を止めようとしたら
「今、使っているから」と言われた。

洗い桶に水を溜めてるとか茹でた野菜を冷やしていて…とかならまだいいんだけど、ただ流しているだけだったから声をかけたんだけど…。

最近姑は訳のわからない行動をするようになってきている気がする。

姑はタバコを吸うのですが、火をつけたことを忘れて?違うことをしたり、自室に行こうとしたりもあった。

旦那にそのことを話したら、
また何かおかしな行動をするようなら、痴呆がひどくならないうちに役所に特養の申請に行くことを考えている。と言われた。

特養の申請は本人の入所したいって意志がないとダメらしく、痴呆がひどくなると意志を伝えることができないからだそうだ。

旦那のおばあちゃん…姑の母親が痴呆がひどくなってからの申請して結局申請できなかったから、同じことはしたくないみたい。

話を聞いていた娘に
「ママ、仕事を辞めないと行けなくなる?」と言われたので
「いや。ママはよくわからないからパパに任せるよ」と返した。

隣にいた旦那は何も言わなかった。

以前「お義母さんに何かあっても私はお世話するつもりはないから、兄弟で何とかして下さい。」って伝えたからかな?

あらま。長々失礼しました。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

万年反抗期さん、私もいい年だからババァに平気で言い返し、シカト、説教もしてやります。分かったとか言って、わざとまた同じ嫌がらせ行為するから、ストレスたまるものね、意地悪返さなくちゃ、ババァも行くと行けないんじゃないのかしらね。
看護師は命かけて働くから、良い姑さんで親としても幸せですね。余談ですがうちの娘も針刺しなどの危険に会いながら命かけて働いてるようです☻

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

みーさん、そうだったの。新居がそりゃ住心地いいものね、しかも大好きな次男の旦那さまだしね。勝手気ままな上、男に甘い?女の敵ですね。
ぷーさん、グループラインで旦那だけ名指しのお礼、傷つくよね。デリカシー持って欲しい、ワザとならもっと意地が悪い。もう赤の他人として開き直るしかないよね。

私が姑にやってあげるのは私の両親も大事にする旦那に感謝してるから、ただそれだけの事なの。

Goodと思ったら押してね!
+3

みーさん 

たれぱんださん。
姑、実父には気を配る。気持ち悪い。2人で何の話してるんだか、笑ったり楽しそうでした。声いつもより、高い高い。話の中に入りづらい。
実父、60代だけどそんなじいさんでも男性と話するの楽しいのかな?
若い時でも、年寄りなっても、女性と男性との態度区別する人嫌い。

Goodと思ったら押してね!
+2

ママる , USA 0.0 0.0 10507 10507 独身子なしの小姑に、うちの子をあてがおうとするの、ほんとやめてくれ…どういう理由で独身子なしなのかは知らないけど、自

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る