姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:257,071PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


サリーさん 

もももんがさん

39歳で18万円では準社員の女性より少ないですね( ̄ー ̄)
ボーナスは?
私の義理の妹は18万円×ボーナス2回ですよ。
39歳で仕事変えれのも嫌なのかもしれませんね…
お子さんいるんですか?もももんがさんは働いているんでしょうか?

Goodと思ったら押してね!
+1

もももんがさん 

きな子さん


旦那、39にして18万しか貰ってないんです…(T_T)


なんどもほかの会社に転職してほしいとお願いして、私も色々調べてここは?と聞いてみてもここはやだ。ここは俺にあってないと全て却下。そして探さずダラダラ…


新しい職場探してとお願いして、私から色々打診し続けて早三年…

Goodと思ったら押してね!
+2

サリーさん 

はぁ(´д`|||)う・る・せっ‼
1年の内に3ヶ月働きに出る姑…
毎日家にいるとたまに行く仕事が楽しんでしょうね~仕事の話をピーチクパーチクペラペラしゃべりまくり。
最初はみんな「うんうん」とか「ふ~ん」とか言っているけれどそのうちババァの声だけがリビングにひびいてる。
「うるさぁ~~~~~~~い」って言ってみようかな。
だぁ~れも、あいずちしてない事すらきづかないで壊れたロボットの様に同じ事話しているよ。お前が壊れろ‼
私が家を建てた時、カウンターキッキンが流行っていてカウンターキッキンにしたけど本当にやめればよかったよ(T_T)
目の前にいつも糞ジジィ糞ババァが居てウザイ‼
早くいなくなれ‼いつまで生きている気だ‼バカヤロ~(`Δ´)

Goodと思ったら押してね!
+1

新ママさん 

姑のお伺いなんて知らねーよ!!
姑の意見を尊重?何でアンタの意見通さないといけないんだ!!
おっと、口が悪くてすみません。。

夫にとっては大事な親かもしれませんが、私にとっては赤の他人です。
それもモラルのかけらもない人間です。そんな人尊敬できません。
関わりたくもありません。
早く死んで下さい。お願いします。百害あって一利なしです。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

きなこさん
憎まれっ子世に憚るとはよく言ったものですね。我が家の姑も若々しく元気そのもの。くたばる気配なんて微塵もありません。
伝統も大事だと思いますけど、時代とともにどうしたって変わってくるものはあるのだから、それ合わせて欲しいですよね。
主人は私のことはとても理解してくれていて、いっぱいいっぱいなのもよくわかってるみたいです。でも本家の長男という責任や、目上の人は立てるべきという思想で、自分の母親を優先してしまうことも多少はあると。まぁ全て私を優先しろとは言いませんが、明らかにめちゃくちゃな言い分のときも従ってるときがあるので、なんだかなぁと思ってしまいます。

せっかくここ最近平和だったのに、また姑ストレスで体調悪くなってきた!頭は痛いし体重は増えるし気分は落ち込むし。縁切りたいなぁ…。せめて実母が生きていれば、妊娠出産や子育てのことでここまで悩まなかったのになぁ…。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

ぷーさん
私も自分が七五三で着た着物があるので、後から増える新しい家族にそれを着せたいという気持ちはわかります。でもお姑さんは義妹さんに着せたんですよね?だったらもう七五三に関してはお姑さんは好きなことしたんだから、次はぷーさんの番と身を引いて欲しいですね。ぷーさんが着たものがもしあればそれを着せたいだろうし、なければないで、ぷーさんが娘さんと一緒に選んで好きなもの着せたいですよね。ひょっとして、ぷーさんのご主人はそのお姑さんと義妹さんが着たお着物着せるの賛成なんじゃないですか?うちも今回のお宮参りの一件、主人は姑に賛成しています。あるものわざわざ買わなくていいだろうと。主人からすれば、自分の身内のお下がりですしね。一度しか着ないものだし、あるならわざわざ用意することないのはよーくわかるんです。でも私が嫌なのは、お下がりの着物そのものではなく、口出しや勝手に決めてることなんです。今からこんなにあれこれ口出しされて、些細なことだからとそれを許していたら、いずれ本当に口出しされたくない大事なことにまで口出しされてしまうのではという不安がとても大きいです。口出しを許していたらそれが当たり前になってしまいそうで…。
と主人にも伝えたのですが、大きなことは口出しさせないつもり。でも全てこっちで決めてしまうとあっちもおもしろくないだろうから、先に小さなことであっちの意向を汲んでおいて、ここぞというときには口出しさせないつもりなんだとのこと…。そもそもお伺いを立てないこと自体が問題のようです。

Goodと思ったら押してね!
+1

きな子さん 

もももんがさん、13万円は旦那さんが払えないかな、もももんがさんは将来の自分のためにできるだけ貯金した方が良いよー。なんならお金の内わけ示せ、ですね。
私は、キッチリババァにかかる金額レシート貼って計算したら、今もらってる一日500円では、赤字。しかも20年以上一銭も入れてないし。さかのぼって請求したいわ。
みーさん、うちは最初から旦那が固定資産税、ローン、自治会お寺などの経費、生活費、食費、全て。最初はそりゃ、家賃が要らないからとか旦那が言ったけど精神的負担と差し引いても、土地の価値からしても、全く大損。いい事なし。
あるとしたら私が強くなっただけ。

Goodと思ったら押してね!
+2

きな子さん 

たれぱんださん、サリーさん、姑さんくたばりそうにないの、同じだ。新聞の○亡欄見ても半数以上ババァより若い。ため息出る。
りす子さんちのク○トメ、相変わらず余計なお世話、もうシカト攻撃したいね。本家長男カタチは違えど、うちも位牌の数まとめて下さいって感じ。時代とともに変わるものもあって良いし、旦那さんのこれくらい我慢しては、りす子さんの一杯一杯ってわかって欲しいね。
全く同感、ぷーさん、ババァの思い通りに動いて、幸せ感じることないし、勝手に怒っておけ、知らんわ。ですね。

Goodと思ったら押してね!
+1

もももんがさん 

みーさん

ほんとに旦那も旦那です。なぜ私が払わなきゃいけないのか。払っているのに暴言はかれて友達をバカにされて掃除も洗濯も私がやってるのに。


食事はたまに作ってくれますが、私が薄味派なので濃い口で合いませんし。。。

だいたい夫婦で十三万も払ってるのに外にいる義弟夫婦の子供たちにいろいろあげたり可愛がったりしていて、そんなに義弟が好きならそっちにいけばいいと思います(´・c_・`)

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

もももんがさん。
すいません。旦那さんも旦那さんやね。
私だったら、旦那が生活費払ってるんなら、払いたくない。
長男だからといっても必ずしも同居しなきゃならない訳でもないし。
もももんがさんの友人のプレゼントにもケチつけるなんて…
頂けるだけ有難いと思うけど…

Goodと思ったら押してね!
+2

もももんがさん 

スヌーピーの顔型バッグに対しての暴言は義母が言いました

Goodと思ったら押してね!
0

もももんがさん 

みーさん


全然ないですよ(´・c_・`)
むしろオカンがそう言ってるから払ってって言われましたよ。


私が義両親にひどいこと言われて別居したいって言っても俺は長男だから、どうせまた同居するんだから金の無駄とかいって聞いてくれませんよ(笑)

それに私の友人が娘と二人で使ってねとプレゼントしてくれたスヌーピーの顔型のバッグにも「こんなの貰っても使い道がない。どうせならもっと使える洋服とかもらいなさい。今度からいらないからって返しなさい!」
と私が貰ったものに対してそんなことをいってきましたよ…(T_T)

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

もももんがさん。
あんた払いなさいよ。はないわ。
旦那さんはその時、奥さんからは生活費取らんといてとかはなかったのかな?
もももんがさんが一生懸命働いてても、姑に生活費持っていかれるの悲しいね。
しかも、将来の面倒まで見てって厚かましいよ。そんだけお金持ってくなら貯めて老人ホームにでも行きなよって。
旦那さんは、別居望んでない感じですね。

Goodと思ったら押してね!
+1

もももんがさん 

みーさん

私もちょっと…と思ってしまいます。
しかも旦那を通してあんた払いなさいよ!っていってきたんですよ(´・c_・`)


将来面倒見てねとか言うくせになんでも口出しして、反対すると機嫌悪くなってほんと死んでほしいです…。

私の周りの人もそんなに払ってるのはおかしい。三人で別居できるって言ってます…
それをどんなに旦那に伝えても俺は長男だからー。とワケわからんこと言ってます。


無駄にパルシステムとか森永のヨーグルトとかとらないでほしい。勝手になんの断りもなく!そのお金はどこから出ているのやら…

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

もももんがさん。
姑に生活費13万渡されてるんですね。
旦那さんから貰ってるのに、もももんがさんにも請求するのはちょっとって思ってしまいます。旦那さんの生活費だけじゃダメなんですかね?
貯金の事に口だししてくるんなら、もももんがさんからの生活費3万円を免除して、貯金にって思ってしまいます。
生活費ちゃんと払ってるんだから、買い物のお金も当然、姑が払うべき。
私の勝手な偏見ですいませんが、長男で親と同居組、親がほとんどお金出してるってイメージがありました。
実際、私のまわりの長男同居組は、ほぼ、親にローン代、光熱費、食費、固定資産税など出してもらってる人が多いので。

Goodと思ったら押してね!
+2

もももんがさん 

皆様苦労されてますね…


今日も義母がいらんことを言ってきましたわ。私が契約で月十二万程度の給金で働いてるんですが、そこから三万は生活費に義母に渡し、二万は保育料、一万は保険料、二万は貯金、一万は携帯代として使っています。

残ったお金も、生活費としていれてるのに買い物行ったら出しといてと言われるのでどんどん出ていきます…(´・c_・`)


それなのに今日、農協がくるから孫ちゃんの名義で積み立て貯金の口座作りなさいよ、あるだけ使ってたら残らないんだから!と…

言われなくても貯金してます!!
あんたが金金って取っていかなきゃもっと貯金できます!!!
ほんとにムカつく。

旦那からも十万もとってるくせに金がない金がないって…(´・c_・`)

月十三万も私ら夫婦からもらってくるくせになんで金がないんだよ!!金ないんだったら一万もするバック買うな!

ほんと人の金にいちいち口出ししてきてムカつく。旦那もでていこうっていってるのに聞いてくれない。もーどっちも居なくなれば言いとおもう

Goodと思ったら押してね!
+1

ぷーさん 

りす子さん。長男の嫁だからって何でもかんでも姑に従わないといけないという事?それおかし過ぎる!!子供の事は口出さないで余計な事もしないで欲しい。うちの娘は来年七五三なんだけれど姑は姑と義妹が着た着物をうちの娘に着せたがってるけど私は絶対に嫌だ。姑って何で自分の思い通りにならないとすぐに怒るのかね。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

みなさんご無沙汰してます。味方になってくださってありがとうございます。
さっき主人とも話しましたが…私の気持ちもわかる。間違ってるとは思わないし、否定もしないと。ただ、このような田舎の本家の長男に嫁いだ以上、この程度は仕方がないと。じゃー娘は絶対本家長男には嫁がせません。旦那自体は私にとって世界で1番の男性ですが、本家長男というたった1つの条件は最悪です。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

りす子さん。
サリーさんやたれぱんださんに同感。
自分の子供の事なんだし、りす子さんの好きな様にして欲しい。
絶対お揃いの方が可愛いと思います。
姑の思い通りにしないで欲しい。
頑張って。

Goodと思ったら押してね!
+1

たれぱんださん 

サリーさん。いつもありがとう。
ホント今年中に…って思うけど、くたばる気配ないわ。
多分ストレスがないからだろうね。
好き勝手に生きてるから。
いいご身分だこと。
舅さん。姑のせいでお酒に走っちゃったのかな?なんて勝手に思ってしまいました。
何か姑が舅さんに威張っている感じがしたから。


りす子さん。ご無沙汰してます。
そうだ。負けるな!!
りす子さんの子どもなんだから、堂々と自分がやりたいようにしたらいい。
「余計なお世話だったみたいね!」
ってわかってるじゃん。
りす子さんに相談していたらまだしも、勝手にひとりで盛り上がってたんでしょ?
勝手に怒らせておきましょ。

Goodと思ったら押してね!
0

ママる , USA 0.0 0.0 10507 10507 独身子なしの小姑に、うちの子をあてがおうとするの、ほんとやめてくれ…どういう理由で独身子なしなのかは知らないけど、自

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る