姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
ぷーさん。
心配してくれて有難うございます。
親戚の前で本当の事言えないのは、自分の母親がそういう人間て事をあえて言うのが嫌なんでしょうね。姑みたいな人が自分の母親なら私は恥ずかしい。
「お歳暮の代わりに新年会の食費を払って。」って図々しい。
払う必要ないって思うけど…
お歳暮と新年会費は別物だと思う。
たれぱんださん。共感してくれてありがとうございます。前にも書いたかもしれないけど、前にもお中元を姑に贈ったら私、旦那、義兄、義兄嫁、義妹、姑のLINEグループに姑からLINE来たんだ。その内容が「〇〇くん(旦那)お中元ありがとう」って。私もLINEグループに入ってるのに、旦那にだけお礼言ってました。そして誰も姑に注意しない。やっぱり自分の母親がやってる事は悪く思わないのかな。
みーさん。みーさんの姑前々から最低だと思ってたけど、本当人間として最低。姑男好きなんじゃない?旦那さんにも「お義母さんが文句言うからでしょ」てちゃんと言って欲しかったね。何で旦那は皆その場で注意しないのかな。私ならその場で爆発してしまいそう。我慢してるみーさん偉いね。きっとそういうストレスから身体に出るんだよね。身体の方は大丈夫ですか?
きな子さん。更に問題なのが、義妹がお歳暮とか贈らないと何も言わないくせにうちらが忘れてたり何にしようと悩んで遅れると催促される。旦那が言うには姑は私の両親だけにお歳暮とか贈るのが気に入らないみたい。でもそういう事一度もした事ないんだけど。前に、お歳暮の催促された時に「お歳暮の代わりに新年会の食費を払って」て言われて払わされた。本当、姑と小姑にダブルに言われて今でも心に残ってて元気が出ない。もう壊れるかと思った。私だけ赤の他人だから仕方ないと思うしかないんだよね。
たれぱんださん。
今を、適当に乗り越えて(この投稿で、うさ晴らしして)下さいとしか、言えませんが。
私もお腹の中で「今に見ろ!いまにみろよ!」ってずーっと思ってきました。
なので、娘(長女)のお義母さんとは、なぜか話が合います。そのお義母さんも、姑に、孫は見てもらえないわ。家事は手伝ってもらえないわ。嫁の苦労をずーっとしてきた人なので、娘が(看護師)「子供出来たから、夜勤しないで、日勤だけにしようかな」と相談すると、「看護師は夜勤をするから 休みはたくさんもらえるし。身体が、楽なんやよ。平日休みだと、子供と接する機会増えるし。夜勤の時、病気の時、子供は、私に任せなさい」と言ってくれたそうです。
お義母さん、自分のご自宅で、自分の子供の子(孫)合わせて3人を見ています。
今、有言実行でよく、子供の事よく、見てくれています。家は隣同士で、別棟。しかも夕飯1品は持ってきてくれます。
娘ながら、羨ましいです。
娘の事を考えると、あの時の姑はこうだったとよく思い出します。
なので、頻繁に、仲間外しにしますし。いじわるも平気で言えますし。
今に見ろ!を実行に移しています。
たれぱんださん。きな子さん。
姑本当に嫌い。
根性も性格も今まであった人間の中で一番最低。
姑との同居も元々なかった話、家を新築にしたら勝手に家に入り込んできた、自分勝手な姑。本来は義兄の本家に住むべき人。本来の家に、戻っただけ。
ぷーさん、お歳暮とか催促してもらうモノじゃないよね。義妹さんと姑のダブルで何かと文句言われ旦那さんもかばってくれなかったら辛すぎて、私なら壊れてる。皆んなすごく我慢してるのね、偉いな。
みーさん、親戚の前でお歳暮が来ないって言われるだけでも、腹が立つ。ましてや姑からクレーム出してたのに。私なら我慢できず、事実をその場で述べてしまいそう。みーさん、優しいね。でもすごいなと思うのが、別居に成功したこと。秘訣教えて欲しいです。笑
たれぱんださん、なぜ姑は娘さんを通して意見述べる?娘さんも気の毒じゃないのかな?お米なんてすごく助かるし、姑も食べてるんでしょう、姑がお礼の電話してもバチ当たらないと思うよね?
まったく…。
みーさんの姑は典型的な!?クソババアだねぇ。
みーさんのお父様に色目使ってるとか?
まぁ、オーバーな書き方ですが、ウチの姑と同じで男性と女性の接し方が違うみたいね。
八方美人?だっけ??
親戚の前で被害妄想的な発言するなんてね。
それを見ていたであろう旦那が何も言わないなんて…同罪だわ。
みーさん、今までホントにがんばって来たんだね(T^T)
もう、無理しちゃダメだよ。
ぷーさん。
そうなんです。
お中元、お歳暮結構ですって、言ったのに旦那側の親戚の前で「〇〇さんの(私)お母さんお中元、お歳暮贈ってこない。」ってみんなの前で言ったんです。本当に根性悪い。性格悪い。旦那もいたけど、親戚の前でお義母さんがいらないって言ったんやろ。って言って欲しかったですが、沈黙でした。
私は姑とは仲が悪いけど、私の実母も姑とは仲が悪い。
でも、姑は実父とは普通に接してます。そこも謎。
よく私の実父のこと可哀想って言います。私が(姑)奥さんだったらもっと良くしてあげるのにって、私や旦那に言ってきます。
黴菌は、お前!って言いたいね。
私も今年インフルになって寝込んだけどババァだけには一切情報漏らしませんでした。助けもいらないしかかわりたくなーい。
今朝も、空間入れ替えに和室の窓開けたら、どうも床の間のダサい掛け軸に陽に当たるから傷むとかで忙しいのにはずせとか言ってたから、そうしたら、帰宅後、きな子さん掛け軸破ったでしょ!あれは○○万円するとか、表具屋さんで直して来いとか、ウザい。最初からテープで補強してあったのこの目でしっかり見ましたけど?
そんなんお前と一緒に捨ててしまえ。
もちろんフルシカト。
可哀想だけど、旦那にまたライン送ることになる、イライラムカムカ、治らない。
更年期無いはずなのにババァのせいで血圧上がりそう。
糞婆は、速攻消えてください。
ぷーさんのところもですか…。
投稿を拝見してため息が出てしまいました。
自分の子どもがお礼を言えるようにしつけろ。
でも、姑ができていないから無理。
そうだ!そうだ!!
思わず手を叩いてしまいました(笑)
万年反抗期さん。
お相手のお母様とやりとりされたり、贈り物をされたりできる関係、素敵ですね。
ウチからしたら夢のまた夢なので、羨ましいです。
↓に書かせて頂いたお礼の挨拶のコメントは、万年反抗期さんのお嫁さんがお礼を言わない投稿を拝見して、ウチは旦那ですが同じだな…と思い、書かせて頂きました。
直接挨拶に来いとか見返りを求めているんじゃないんだから、お礼の電話くらいできるでしょう?と思いました。
ガッカリですよね…。
そう言えば、私が嫁に来て毎年 お中元・お歳暮を実家よりもらってました。
今、息子は関西方面のお嫁さんをもらって、関西方面に住んでいるので、お嫁さんの家とは、お中元・お歳暮は、一切していません。気を使わなくて楽です。
来年、娘(妹)が結婚することになり、相手のお母さんと電話やメールでよく話をします。お中元・お歳暮という事はしていませんが、今が旬なので、一口どうぞって 送ってきてくださいます。こちらも、今が旬のものを、本の一口程度、贈ります。
お互い、本の一口なので 姑にはやりません。
子供らが結婚するからと お祝いもらったわけでもないし。
ひ孫産まれましたと言って お祝いもらったわけでもないし。
私の実家に お返しをしてくれたわけでもないし。
私が、インフルエンザにかかって全く動けなかった時、人を黴菌扱いにしたし。
これからは、どんどん仲間外し していきますよ。
みーさんの姑失礼ですね。いらない物を贈らないで下さいって。でもそうゆう人って贈らなかったらそれで文句言いそうな気がする。
たれぱんださん。うちと一緒です。私も結婚決まった時に入籍まで半年あったのですが、旦那とすぐに一緒に住み始め私はシフト制の仕事していた為土日も仕事でした。旦那が土日に自分の実家へ行くと姑から玉ねぎや人参を貰って帰ってきました。その時はまだ結婚決まったばかりのせいか姑と連絡先交換してなくてお礼のメールはしてなかったです。そしたら、旦那が「姑がお礼のメールぐらい欲しいって言ってる。昔兄嫁もメールしてなかったらしく姑が文句言ってた」と聞いてその時は慌てて毎回メールするようになった。それから何かを頂く度にお礼のメールや電話してたけど、私の親から何かを頂いても旦那からはお礼のメールは一切しない。私の親が「姑にこれ持っていきなよ」とお土産を渡されて姑に渡しても姑もお礼の電話とかしない。いつも私ばかりお礼言ってばかり。しかも、義妹にお土産を買って行ったり義妹の子供預かった時もお礼のメールは全部旦那宛。旦那は仕事で義妹の子供の面倒見てないのに。それなのに、義妹から何か頂くと姑は私に「義妹へちゃんとお礼のメールしてね」と言う。私からお礼のメールしないと義妹と姑2人で文句言う。これも私にとっては不満の1つ。何で私だけ?姑にちゃんと自分の子供をお礼言えるようにしつけてから嫁に言えよって言いたい。でも姑がそれ出来てないから無理か。
ウチはお中元やお歳暮を送るようなことはないですが、父親のいなかからお米を送ってもらったりしています。
そんな時もお礼の電話をするのは私で旦那は電話しないし、姑も旦那に電話しなさいなどとは言いません。
でも、旦那側からの親戚に頂き物をした時は娘を通して私にすぐにお礼の電話しなさいって口うるさく言うんです。
これっておかしくないですか?
私の親戚や親だからと言うことで私がお礼の電話をするなら、旦那側の親戚にお礼の電話するのは私でなく旦那でいいってことになりません?
まぁ、私が旦那側の親戚にお礼の電話するのはいいんですが、旦那が私の親戚や親に自分から電話しないこと、それを姑が何も言わないことに腹が立ちます。
姑の中の常識が自分都合の常識で…呆れます。
私の両親も旦那や姑が何も言ってこないこと、諦めてます。
情けないし、恥ずかしいです。
お中元、お歳暮も実母が毎年姑に送ってたんだけど、何年か前にお礼の電話じゃなくて、姑から実母にクレームが入ってからは贈ってないです。
「私がいらない物ばかり贈らないで下さい。」
「気に入らない物ばかりなのでもうお中元も、お歳暮も結構です。」
って電話があったそうです。
私も、ビックリしてしまって、いらない物って言うけど、ビールセットとかコーヒーセット等、姑が日頃から好きなもの贈ってたし、ちゃっかり自分で消費してたし、実母が旦那にカタログギフトにしようかって相談してたけど、旦那も呆れてしまって、「いらんって言うんだからこれから贈らなくてもいいです。」って返事してました。
みーさん、きな子さん。姑はお金出さないが口だけあるある。何でも姑の思い通りに通ると思ってるのかな。自分の実家を馬鹿にされるの嫌ですね。どこまで性格が悪いんだが。でもやっぱり日頃の行いが悪くてバチが当たるんですね。私も何かあったら笑ってやりたい。ちなみにうちの姑は誕生日プレゼントや母の日は「何がいい?」って聞いてもないのに「これが欲しい」って言ってくるから図々しい。お中元、お歳暮も遅れると催促してくる。
アリさん、母の日とかも姑さんに贈り物するんですね。偉いです。誕生日、老人の日は、うちで簡単にしたごとにしますが、私の母は一人だからババァのは旦那に任せてます。旦那も気づかないからスルーしてることもある。笑
結婚祝い、出産祝い、新築祝い、初節句
実家の親は、母専業で子どもも多くて家計苦しいはずなのにいつも、たくさんお祝いを包んでくれて本当に頭が上がりません。
一方姑のところは共働きですがいつも一万円。友達か⁉︎って話。
誕生日 母の日 クリスマス母にも姑にも一応プレゼントは送るけど、アホらしいから姑には極力安物で金かけないようにしています。選ぶのも楽しくないし。
みーさん、ぷーさん、ババァはとにかく私の実家絡みのモノは目のかたき。田んぼのある家でずっと育ったババァは、うちのサラリーマンの実家をすっごく馬鹿にしてる。うちらからしたらババァ達が何かと考えも田舎者って思う。私が嫁ぐ時まだ?22だったから何も考えてなくて、 母が結婚に反対したのもわかる。
でもね、ざま〜ミロでババァの実家は、ある問題でほとんど土地が無くなって恥ずかしいってさ。元から無いと思えばいいし、住む家あれば十分。
アホみたいに自慢してたからバチがあたったのね、それ知った時、腹かかえて一人で笑ってやったわ。アッハッハ〜〜♪。
きな子さん。ぷーさん。
私も3段の雛人形が良かった。後片付け楽だし。
掃除機当てたりするのは、わざとですか?お土産も貰えるだけ有難いと思えって思います。
実母がお金を出してるのに、自分の好みの品物も買えないなんて。
姑は、お金は出さないのに口ばかり出す。
うちも雛人形とお正月の羽子板はうちの両親がお金出してくれました。もし、男の子でもうちの親だけお金出したんだろうなぁ。最初から姑には期待とか何もしてないけど姑はちゃっかり毎年母の日と誕生日プレゼントは貰ってるのよね。
雛人形ね、うちも実家が買ってくれました。ババァも一緒に買いに行き、私は、3段か2人雛の質の良いものが良かったのに、ババァがどこの親戚も7段とか、チクチクうるさい。実母は困ってましたが私の好みで3段にしました。
その後の、ババァの雛人形の扱いも悪意あります。掃除機当てたりゴミが畳につくから和室に置くなとか、はあ?です。
実母からのお土産も、まずは私が仏壇に添えるのですが、それもすかさず邪魔と言わんばかりにどける。
超根性悪。大キライ。どっか行け。
今日も、家ですれ違ったけど、まだ一言も口聞いてない。
会話成り立たないし。












