姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
たれぱんださん。
お久しぶりです。
義妹は嫁というより娘という感じです。
義妹の姑が甘いし、実の娘がいないので、息子2人なんでね。
外泊してもいいし、友達と旅行に行っても何にも言わない人らしいです。
今、まさに↑の写真の女性のようになっている私です。
ここまで嫌いになったのは、姑が初めてですよ!!
みーさん、ご無沙汰してました。
相変わらずのようですね。
自分(たち)がやられたら絶対に怒ることを平気でする神経がわからない。
義妹はみーさんと同じ立場なのに、何で理解しようとしないのか。
義妹の姑ができた人なんですかね?
嫁にきて、16年目。
お風呂に入ろうとしたら、姑に
うちは、男がお風呂は、先に入るの!と
怒られた。
16年経ってから、そんなこというか!
ほんとにめんどくさい
たまに、夕飯作ったからって偉そうにするな!必ず、美味しいから食べてみろと言う。菜箸を舐めて味見をして、また鍋に菜箸を入れる、お前の、唾液だらけの料理なんか食えるか!
そもそも、1人で何も出来ない姑の世話をしようと、情けをかけ同居を決意した私がバカだった。
リフォームの為、大量の荷物とゴミを整理し、来る日も来る日も片付けをした。
何十回とゴミの収集場へ運んだ。
リフォームも中盤に差し掛かった頃から、姑が狂い出した。
今も狂っている。
何かに取り憑かれたのだろう。そう思うしか姑の言動は理解出来ない。
そのスイッチがいつ入るかわからないので、こっちが病んでしまう。
小姑の存在も闇だ。
何で同居したのか悔やむ。
いっちぃさん。
こちらこそコメントありがとうございます。
田舎に嫁に来てある程度の事は想定してましたが、それを上回る慣わしが非常にストレスです。
姑、旦那、義妹とストレスだらけなのに…
なんでいちいちめんどくさいことするか?
婆さんが保険に入った。
ま、保険屋の思うつぼだろうが、年齢的に自分は入れないから、去年は息子(旦那)、今回は孫(私の長男)の名前で。
ありがたい?のかも、知れないけど私は腑に落ちない。
うちにはもう一人孫(娘)がいるのに、娘には目もくれない。
やっぱ、昔の人だね。
男尊女卑。
男が重要。
旦那に言ってやったよ。
孫はもー一人いると。
それよりも、私の方がずーっとじじばばの為に動いてると。
やっぱ、男が大事なんだねーと。
ま、いいけど、結局は他人だからね!と。
あー馬鹿馬鹿しい。
みーさん
コメントありがとうございます。
自分も田舎で育ったので近所の
やりとりというのは見てきたつもり
でしたが…とにかく、クソトメ世代が
面倒くさくてたまりません。
近所の人を持ち上げた話をしたかと
思えば、見下し発言連発。
近所の嫁さんの悪口をその家のトメ
さんに直接ぶつけるとか。
色んなコトを削減したほうがいいと
言っておきながら、いざ話し合いの
場になると、それはやめるな・
これは、やらないと寂しいなど
話し合いにならず、
近所の人(クソトメ世代以外の人)は
呆れて苦笑い。
クソトメの存在と先の見えない妊活で
発狂しそうです(*`Д´)ノ!!!
うちはマザコン夫、子離れできない息子依存の姑こセットで地獄です。
姑は70超えて用もなく昼間に自転車乗り回してるのに、
夫の前ではかよわい「腰が痛い、手が痛い、倒れても知らないふりしてくれ、死にたくても死ねない。食べれない。寝れない」とか言ってますが。
実際は、うーんと親孝行してもらうまで死ぬ気さらさらないです。
弱ぶって息子におこずかいもらってパチンコ。
旦那にパチンコ行くのやめるように言ったらというと、
「楽しみもないのに好きなことさせてやれ!!!」とキレる旦那
こっちは何百円でも食費を削ろうと必死なのに義母にパチンコ代弾むってどういうこと?
結局はもめたら、俺の金俺の金って。目の前に乳児がいるの見えてるの?
自分の両親を見て、親に迷惑かけないのが親孝行で、親がお金の催促にくるなんて想像もしてなかったけど、
旦那の家では親にお金を渡すのが親孝行であり当然でお礼もない。
うちサラリーマンなのに‥
たれぱんださん。
お久しぶりです。
ウチの姑も自分が偉いと思ってます。
完全に私の事は見下してます。
私は毎度、毎度勝手に言っとけや、頭悪いくせに馬鹿かって心の中でつぶやいてます。全く価値観も違うし死んでも姑とは意見は合わないです。
いっちいさん。
ウチの地域は田舎ので近所に赤ちゃんが生まれた時はお祝い包んで近所の奥さんたちと家に赤ちゃん見に行く慣わしがあります。(亡くなった時もです。)
赤ちゃんなら可愛いしあまり抵抗なんですが、亡くなったお爺さんお婆さんの死んだ姿を見るのがしんどいです。見たことも話したこともない人の死んだ姿を見るの何度経験しても慣れないです。香典だけで済むのならそれだけで終わりたいです。年寄りだらけの地域なので後何回続くのやらと思うと気が重いです。
気配感じるだけでムカつく!
クソババア!!人がご飯たりないかと
思って多く炊いたときに限って
ご飯食べないでインスタントラーメン食べて
ご飯余らせてくさらせる!
本当底意地悪い!顔からにじみ出てる
近所で赤ちゃん(二人目)産まれた。
親戚なら仕方ないが近所まで
いちいちやらなきゃいけないのが面倒。
死んだ時だけでいいだろ…。
ダンナは母さん(クソトメ)の好きに
すればいいってケンカするし、
しらばっくれようと思ったら
「一体、誰が出すんだ」とキレる
クソトメ。
ワガママかもしれないがダンナは
転職して給料下がった中で
家のローンを返済。
妊活通院でお金かかりっぱなし。
一人で家にいたことがないと豪語する
クソトメのお陰で仕事に行けない私。
(一人でいる間に具合悪くなったら
どうしようとかまってちゃん満載)
昨日は近所で供養があってお金が
飛んでるし。毎回じゃなくても
「大変だろうから出すよ」の一言が
あってもいいんじゃないかな。
正直、子供いないのによそ様の
お祝いなんてしたくない。
金だけ残して一刻も早く…(;´д`)
あ〜。
とにかくムカつくわ〜。
イライラするわ〜。
あんた何様?
私のこと、見下すな〜。
自分が偉いと思っている。
勘違いも甚だしいわ!!
週末の姑と義妹家族との温泉旅行に行ってから、旦那が私とは一言も会話しません。何でなんだろうか?
旦那側の家族中に私との離婚をすすめられたんだろうか?
などと色々想像してしまいますが、離婚できるんならそれでもいいかなって、思ってしまう自分もいます。家の中が嫌な空気なのがしんどいのと、子供たちに悪いなって感じてる自分もいます。姑と義妹が絡むとロクなことがないことも毎度の事なんですが、何十回と経験していても慣れるもんではないです。
本当しんどいです。
生後3ヶ月の娘に居酒屋のカボチャスープ飲ませ、やめて下さいって言ったら 息子が赤ちゃんの時は酒飲ませて赤くなってたわ〜笑 とか言って、いや、それ虐待でしょ。
授乳の時は息づかいわかるくらい近くにきて 手伝うわ とか言って私の胸を押す。家はゴミ屋敷。レトルトとか弁当とか使ってるのに、いちいち 料理の作り方とか教えてくる。でも旦那は手作りでめっちゃ美味いと信じてる。ばか。
そんな旦那は オカンが死んだら泣くけどお前が死んでも泣くほどではない だって。
あー付き合ってる時になんで気付かなかったんだろう。自分が情けない。
ださーいださーい服をいただきましてありがとうございます。こんなダサいの娘に着せれるかっちゅーの!
どうせ小姑に断られた分こっちにまわしてるんでしょ?
ほんと勘弁!
はぁー
もうすぐ正月
いやだいやだ!
ださーいださーい服をいただきましてありがとうございます。こんなダサいの娘に着せれるかっちゅーの!
どうせ小姑に断られた分こっちにまわしてるんでしょ?
ほんと勘弁!
はぁー
もうすぐ正月
いやだいやだ!
ミソさん。
小姑2人大変ですね。
義妹さんとは仲がいいようでいいですね。羨ましいです。
ウチの義妹も姑同様、専業主婦を見下してるところがあっていちいちイラつきますが、なるべく聞かないようにしてます。
姑と義妹と2人で〇〇さんは(私)外で働かなくていいね。幸せやね毎日遊んでいられて、どこの奥様?って嫌味言われまくりです。
これで〇〇ちゃんが(旦那)が早死にしたら〇〇さんが(私)が殺したようなもんやね。って平気な顔で何十回も言われ続けてます。
こんな嫁もらって〇〇ちゃんは(旦那)可哀想って旦那と私の前でも平気で言いますが、ウチの旦那は何にも言いません。
みーさん。
うちとおんなじですね。何にもしない姑。
お茶っ葉がないとか、常識的にあり得ない。
掃除もしないところもうちの姑そっくりです!
うちの義妹は私の味方をしてくれるのですが、義姉がすごい厄介な人!いつでも自分が正しいと勘違いしてるし、簡単な事を何故か義姉が入るとややこしくなる。超トラブルメーカーです。しかもたまにしか姑のとこに来ないくせに、姑の家を甲斐甲斐しく片付けだして「ミソさん!何で母の家が汚いの!?こっちの家事もやって!」とか吠え出します。
姑は私に自分の家の事をさせるのを嫌がります。だから手が出せないからほっていてんのに。それに、姑は寝たきりやないんやからできることは自分でさせなきゃいけないと思うんですよね。
義妹も同じ事言ってます。動けるんだから自分で掃除させろって。義姉は気付いていませんが、義妹は義姉の事、大っ嫌いです。血がつながってるのがほんま嫌って。うちの旦那(弟)も義姉の事、大っ嫌い!!来たら追い出します。
姑も、義姉も考えが自己中心的すぎ。しかもそれが正当な答えだって信じて疑わない。それを構わず私たちに押しつける。うんざりです。消えてくれないかな。












