姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
マジ、嫌な奴!
義弟の元嫁と今も親交を持っている姑。
昔から私よりは、気が合ってたもんネェ
さっきも階下で、でっかい声で元嫁と
電話してたけど、わざと二階に居る私に
聞こえるように話してて、嫌みだわぁ
そんなに気が会うなら元嫁と一緒に
住めや!義妹も元嫁と仲良しだし。
最初から私は馴染めなかった、この家族
だったけどもっと、見る目を養えば
よかったと今更ながら思うこの頃
ちゃなもさん。
姑、離婚を願ってると思います。
私の事が嫌いすぎて、私の産んだ子供たちもかわいく思えないんでしょうね。
町内の運動会でも、おばあちゃんと孫が出る競技拒否られて、見かねた近所のおじいさんが走ってくれたこともありました。
出産祝い、入学祝などのお祝いも私の子供たちだけ、頂けなかったのも悲しい出来事の一つです。
出産祝い、入学祝なんで家だけ貰えんの?
ってハッキリ旦那にも言いましたが、姑の気持ちの問題だそうです。
お金じゃなくても、ノートとか鉛筆とかちょっとしたものでもいいのにって感じましたが、気持ちがないものはどうしようもないです。
義兄と義妹の子供6人には渡していたのに。
全部の原因は私の事が憎たらしくて嫌いだから、私だけでは物足らず子供にまで攻撃するんだと思います。
みーさん。素晴らしい!はっきり言いましたね。そら、姑からしたら、可愛い息子と暮らしたいのはわかりますけど、それなら、離婚してあげましょうか?て話。みーさん。のことは、暮らしたくないにしても、子供さん。つまり孫でしょ?サイテー。お婆ちゃんの資格なしですね。息子と自分だけが可愛いんですね。ほんまクズや。
ぷーさん。旦那の実家とかイヤですね。親が共働きでも、なんとかなりそうに思いますが。にしても、姑さん「何もしてないから疲れてない」は?ですね。ほんまに何もしてなくても、神経使うから姑がいるだけでストレス。うちも一緒ですよ。姑からの攻撃や、お金のことなかったとしても、そこにいるだけで、疲れる。同居前だって、月一回旦那実家行って帰ってきたら、もうぐったりですよ。別居でもそんなんやのに、そこにいるなんて、ストレス以外なんもない。母乳出なかったのも、そのストレスですね。旦那さんも旦那さんで「いつもよりは家事してない」とか、あり得ない。誰の子供?誰のために痛い思いして産んだと思ってんの?て思います。ただ、少し感じたのが、ぷーさん。が実家行くと、旦那さんが会いに行きづらい、もしくは、行きたくない、子供の顔見に行くのにしんどい思いする。だから自分の実家を強要したんかなと思いました。
ぷーさん。
有難うございます。
姑、私とは暮らしたくないけど、旦那とだけ一緒に住みたいそうです。
孫と私はいらないそうです。
出産前から出産後の話も大変でしたね。
旦那の実家にいるほうが、余計ストレスだと思います。
私は一人目産んだとき、里帰り反対されて家に帰れなかったんです。
その頃は、姑とは同居していなくて、同じ町内の義兄宅に住んでましたが、
毎日、孫を見に来ました。
見に来るだけなら、まだマシなんですが、寝てるのに起こして泣かしてそのまま
帰ったり、ほぼ嫌がらせです。
みーさん。
みーさんは全然悪くないです。悪い事も何も言ってません。子供まで巻き込むなんてひどい姑ですね。子供は私も巻き込みたくないし傷つけたくない。今まで散々な言動してきて、みーさんと一緒に暮らしたいって言っても虫が良すぎる!!みーさんは全然悪くないですよ!言って良かったと思います。
3人の母さん。
ありがとうございます。3人の母さんの姑もすごいですね。そうなんです。姑は私には感謝なく自分にばかり感謝求めるんです。同居してるなら普通、家事は手伝いますよね。孫の相手すらしてくれないって。。そんな人に私もお帰りって言いたくないし謝りたくないです。私は娘の出産の時に旦那の実家にいました。私の両親は共働きなので旦那に自分の実家へ行けと言われました。私は「気を使うから嫌だ」って言ったけど初めの出産だからと言って聞いてもらえず仕方なく旦那の実家へ行きました。臨月からいましたが、やっぱり姑に気を使ってご飯の準備や洗い物、洗濯物畳んだりしてました。産後も退院後にすぐに家事を手伝ってました。そして私が出産した病院で母乳外来に通ってて、母乳外来から帰ってくると姑に「ねー、助産師に何言われたの?」と聞かれて私が「助産師さんは私が疲れているように見えたみたいで、無理して母乳にこだわらなくても大丈夫だよ」って言てましたって言ったら姑が「ねえ、その助産師さんはあなたが今、旦那の実家にいるの知ってるの?」言い出し私が「知ってます」と言うと姑が「じゃぁ、私は今、旦那の実家にいて何もしてませんってちゃんと言わなきゃダメよ!!疲れるわけないんだから」と言いました。その言葉を聞いた時に産後のせいか、すごく悲しくなり、ショックを受けました。そんな風に言われるならやっぱり1人で頑張れば良かった。旦那はその件は「まぁ、いつもとくらべたら家事やってないしねね」と。産後、すぐに動いてたせいか、ストレスのせいか悪露が2ヶ月続きました。姑も早く帰れオーラ出してたので、退院後2週間で自分の家へ戻って頑張りました。この時、私は旦那は次男だけど同居は絶対にないなと思いました。
ちゃなもさん。
ありがとうございます。離婚も数え切れないほど考えました。旦那は「子供がいるんだから簡単に言うな」とか言うけど、じゃぁ子供が成人したら熟年離婚してあげようかなって思った事もあります。そうなるとまだ20年も先ですが。でもその頃には姑は85歳。もう認知症始まってないかな。老人ホームに入ってるかな。そしたら熟年離婚する意味がなくなってしまう。
娘にはもう影響出てるみたいで、私の母や義兄に抱っこされるとにこにこしてるのに、姑に抱っこされるとギャン泣きします。
産後、私が熱出してるにも関わらず強引に上がっていく程孫に会っていたのにね。
あー早く徘徊きてどこかへ消えてくれないかな。
姑が葬式のお供え物持って帰ってきました。
嫌な予感はしてたけど、やっぱり、義兄と暮らしたくないと言い出しました。
私も、あまり嫌な事言いたくないけど、曖昧にしておくと後々面倒なので
「私は、お義母さんとは住む気持ちないのですいません。」
「義兄と暮らしたくないなら、自分で身の振り方考えてください。」
とだけ言いました。
私は悪くないと思いますが、家から姑追い出す形になってしまうんですよね。
ここで、気持ちが負けてしまうと今までの嫌な事の繰り返しが続くだけだし、
また、子供が姑の言動に傷つけられるのも目に見えているし、姑の気が変わるたび振り回されるのもう、うんざりします。
3人の母さん。うちの姑は57の時にこっちに来ました。一番下の息子置いて。成人してても、何もできないし、結婚式予定もなかったのに、息子(旦那)が呼んでくれたと勘違いして来たようです。旦那が長男で、母子家庭なんで、いずれそうゆう日が来るのはわかっていました。そのために姑の部屋が用意できる家にしました。でも、早すぎるんですよね。50代なんて、バリバリ働いて、自分の稼ぎで生活できるような年齢なのに。来て間もなく「話がある」と呼ばれ「挨拶をしろ。礼儀を知れ。目上を敬え」どんだけ自分が偉いと思っているのか。自分の借金を肩代わりさせてるくせに。敬ってほしければ、挨拶が欲しければ、迷惑をかけない人間になれ!て話。「あたしは姑だ!親だ!家族だ!」と豪語していました。家族?親?聞いて呆れます。子供が二人いて、これからどんどんお金がかかるとゆうのに。先日も書きましたが、自分の子供らに「挨拶をしろ」とゆっているところも知らないし、旦那達が、親である姑に挨拶をしているのも見たことがない。そのくせ、あたしには…。他人扱いしてますやん。ほんと、矛盾だらけの理解不能です。
ぷーさん。
私は、謝りませんでした。
だって姑の怒っている内容が「お帰りなさい」「行ってらっしゃい」とか挨拶に関係すつ事を言わなかったという理由です。
当時、姑は48歳、仕事を辞めて孫を見る歳ではないので、私が辞めて子供を見ていました。朝ごはんの支度、弁当(姑、舅らのも含む)掃除、洗濯、買い物、夕飯の支度。ある日、風呂場の掃除をしていたときに姑が帰ってきたらしく、「ただいま」に対して返事をしなかったのが発端です。
姑は、夕飯の支度を手伝ってくれることもなく、洗濯をたたんでくれることもなく、孫を見てくれることもなく、自分の部屋にいます。
そんな人に「お帰りなさい」って言えますか?心の中で「帰ってくるな」って逆に言いたいと思っていたくらいです。
嫁が家で家政婦をしているから自分は思う存分残業をして(残業は辛いのはなく残業手当が目的)仲間たちと飲みに歩いたりしていました。
そんなこんなが、顔に出始めたのでしょう。嫁は、私らを馬鹿にしてる、とか
家族は仲良くしなきゃだめなんやけど とか 夫に告げ口を言い、夫からよく叱られました。が、断固謝りませんでした。
夫に、手紙(箇条書き)書きました。謝れない理由。それに対して夫は、何も言いませんでした。
あれから、20年 私も働き始め、姑が家にいます。家にいますが家事はしてありません。洗濯の取り入れを、舅がしてくれています。
なので、「疲れるわ。お父さん(夫)帰ってから、風呂場洗わなきゃいけないし。ご飯の支度はしないといけないし。誰かしてくれる人いないかの。」
聞こえるように。「家にすとんといて 何もしないで。疲れて帰ってきてるのにお帰りもいわないの。昔、言われたような」って言ってやります。
姑は昔から、何をしてあげても「ありがとう」を言ってくれたことがありません。結局、他人ですから。若い時は、夫と別れてもいいという覚悟はありましたので、謝りませんでした。
ぷーさん。うちもです。前まで、事あるごとに旦那に「謝れ」と言われ謝ってきましたが、姑自身、息子が自分の味方だと認識し、付け上がるだけでした。言いたい放題言われ、最悪でした。今はおとなしい姑ですが、腹の中は何を思っているかわかりません。娘にも会わせたくないとゆうのは、当たり前の感情だと思うので、離婚突きつけてもいいと思いますよ。だって、この先旦那といても、一生自分が悪者にされるなんて、耐えられないでしょ?娘さんにも悪影響だと思いますよ。
みーさん。ありがとうございます。
うちの姑はすでに舅が他界してていません。そのせいかかなりの自己中でわがまま。
すぐにいじける。必要以上に感謝、謝罪、心配の言葉を求めるかまってちゃん。
私達が結婚決まってから、何かちょっとでもあるとすぐに拗ねて義妹に愚痴って義妹からおせっかいのメールが旦那へ行き、その度に旦那が姑の機嫌治しに何かしてました。旦那も姑に甘いんだよね。周りもきっと早く仲直りしてほしくて私に謝れって言ってるんですよね。
旦那は私が謝らないなら私は姑とはもう会わなくていいけど、その代わりに自分と娘は姑に会いに行くって言っています。
私は性格悪いから娘を会わせるのも嫌!!
私がいない時に変な物食べさせても困る。
旦那との喧嘩の原因は姑が多いです。
旦那は自分の親の悪口聞きたくないって言うし。確かにそうだけど、誰の親が嫌な思いさせてるんだよって思う。
ぷーさん。
旦那さんも兄嫁さんもぷーさんに対して謝るまで折れないんでしょうか?
やっぱり、息子は母親の肩持つものなんですね。
「お義母さんが傷ついてる。」ってか。全然傷なんかついてないと思いますよ。
傷ついてるふりしとるだけですよ。
姑は、嫁より倍以上生きてきたわけですから、少しぐらい反発したって何の事やらって感じですよ。
心も相当、図太いと思いますよ。
可哀想なふりしとるだけ。
皆が謝れっていうのは、ぷーさんだけが折れればこの事が修復して、姑の気持ち
も収まるからだと思います。
口先だけで謝ったって、気持ちが悪くないっと思ってるなら謝る必要ないと思うんですけど…
でも、旦那さんと姑の事で喧嘩するのも嫌ですよね。
みーさん。
ありがとうございます。昨夜、旦那と姑の事で喧嘩になってしまいました。やっぱり私は悪くないしみーさんやちゃなもさんの言う通り謝る必要ないって思って、私は悪くないんだから絶対に謝らないって言ったら、旦那に「ぷーだって言っちゃいけない事言ってお義母さん傷ついてるんだから。そこは謝れ」と。私からしたら、姑に何度も傷つけられてるし。それなのに、姑はたった一言で傷ついて悲劇のヒロインになって。赤の他人って思わせたのもあんただろうが。って旦那にも言いましたが、私が謝らないと何も解決しないと。私、今までどんなに嫌いな上司や友達がいて嫌な思いしても時間が経つとまぁいいかって許してました。でも姑だけはなぜかイライラが募るばかり。。何で皆私に謝れって言うのかな。。そんなに私が悪いのか。まぁ、姑の事だから悪嫁にして話したんだろうけど。
ぷーさん。
私もちゃなもさんと同意見で謝らなくてもいいと思います。
今は、兄嫁さんの言う通り謝れば修復できても、後々ぷーさんのほうに
しこりが残ると思います。
旦那さんからも兄嫁さんからも謝れっていわれるのは辛いですね。
謝ってしまえば、楽なのかもしれないですが…
結構、兄嫁さんにも気を使ってる感じがしました。
ちゃなもさん、ありがとうございます。
旦那にも「ぷーからも謝れ」って言われます。私が爆発した時に姑に「ひどい事されてやっぱり赤の他人なんだなぁって思いました。」って言った事が旦那と姑からしたらひどい一言だったみたいで。
旦那は喧嘩なんだからお互いに謝らないとって言ってます。
私も旦那の妹大っ嫌いです。
いつも姑の見方だし、旦那の妹も子供連れて自分の実家でご飯食べてる時ありますよ。後、自分の実家に子供預けて友達と朝方までお酒飲みに行ったり。。
兄嫁に今日、とりあえずLINEで私が爆発した原因を伝えました。
でも姑と私に挟まれて迷惑かなぁって思って最後に「返信は大丈夫ですよ」って言ったので返信来てないです。
一昨日、兄嫁とLINEしてて何かいつも違うような気がして。。
「ぷーちゃんは修復する気あるの?」とか「ぷーちゃんから謝らないと解決しないよ」って言われてもしかして姑よりになっているのかなぁって思ってしまいショックでした。
ぷーさん。兄嫁さんにまでそんなことされて、キツいですね。謝らなくていいと思いますよ。悪くないのに謝るなんて、おかしいですよ。あたしも、今日、仕事で残業させられました。定時過ぎてんのに、処理頼まれてイラッとしながら終わった頃、姑からLINEで「今日は◯◯(娘)も一緒に食べるから白ご飯多目に炊いて」って。はぁ?ですよ。姑来てから、旦那妹のことも嫌いになりました。図々しいとこクズババァと一緒。お前の実家ちゃうしな!今日かて、いつものごとく、姑が勝手にオッケーしたんやろから、自分で白ご飯炊けよ!て。兄嫁さんと今も繋がっているなら、兄嫁さんに助けてもらったらどうですか?どんな話されたか聞いて、親戚に潔白証明してもらえるかもしれませんよ。
みーさん、ありがとうございます。
本当は兄嫁と会って今までされた嫌な事を全部話たかったのですが、去年転勤になってしまい、会うのが難しくなりました。
メールだと書ききれないし、娘がまだ1歳なので目が離せなくて長電話も出来ない。
なので、今日、兄嫁に私が姑に爆発した原因をLINEで伝えました。
でも、兄嫁も姑から私の事愚痴を聞かされて私からも愚痴を聞かされて大変だと思い、LINEの最後に「返信はしなくて大丈夫ですよ」って言いました。
だから兄嫁の意見は聞いてないです。
兄嫁も前から色々不満あったそうだけど嫁の立場という事もあり我慢してたそうです。でも兄嫁は私と違って優しいので、姑に優しく接しています。
きっと、今まで我慢してきた分姑と上手くやっていきたいのかな?
私は絶対に謝りたくない。謝ったところで、私は既にもう周りから嫌な嫁扱い。
疲労蓄積中さん。イヤな姑ですね。たかるなんて、サイテー。兄弟間で、愚痴ゆうんは勝手やけど、本人に「聞いたわよ」とかあり得ない。姑が姑なら兄弟も兄弟。要らない人種ですね。子供さん保育所で正解。そんなババァに世話頼んだら子供さんの将来が心配です。うちも、二人とも、保育所入ってしばらくは、熱出したりお腹壊したり色々ありました。クソみたいな姑は、いないものと思って過ごしたら少しはラクになると思います。それに頼ったら頼ったで、気使うハメになるでしょ。帰ってきてから「すいません」「ありがとうございました」って。あたしは、自分が仕事休む方がよっぽどラクなんで(笑)姑にはどうしようもない時しか頼りたくないんです。婿養子で家のことから子供まで、親にしてもらってたなんて、もはや母親じゃないですね。旦那さん育てたのは、おばあさんなわけでしょ。自分が親になんでもしてもらってたから、たかることに対する恥ずかしさないんですね、きっと。
みーさん。めっさサイテーやな。姑も姑の姉も。別にこっちから一方的に結婚迫ったんちゃうし、付きあってた時間がちゃんとあったから結婚に至ったわけで。それ、人権侵害で訴えていいと思いますよ。モラハラ通り越してると思うわ。
たれぱんださん。そらわかりますよ。うちも同じですから。ってか、お金使わされた的なアピールなんなん?て感じ。買えないなら買えないで、買わなければいい話。