姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
何かイライラが止まらない…
誕生日にお祝いをしてほしいと義母に言われ、旦那が快く承諾し、すぐにお店に予約してました(笑)
その次の日…義母から電話がなり、義理の妹(旦那の弟の嫁)を誘いたいから声かけたよ❗って…
まあ、一緒にお祝いしたら良いわと思い気にしないようにしてたけど、いざ当日!
好きなだけ頼んで食べて飲んで、自分の子供達無視で楽しく二人だけで話す姑と義理の妹…最後らへんでちょっと旦那と私が席を外した時に、帰って来たらケーキが出てて真っ暗の中ハピバ歌ってる(笑)
自分が開いた会みたいに我が物顔で(笑)
帰りはご馳走さまでした❗って(笑)
一緒にお祝いどころか、ただ飯食べに来ただけ(笑)
うちの子供達は向こうの子供達を見てて義母とろくに話もしてない(笑)
誕生日って好き勝手して良い日なんだって勉強になりました!
家出てやりたい。親が親なら、娘も娘。厚かましいにもほどがある。旦那さんが、遅くなる、旦那さんが飲み会etc.来るなゆうてんちゃうねん。礼儀はないんか?て話。兄貴名義で、親おる場所かもしらんけど、嫁おんねん。他人であるあたしが。当たり前みたいに、ズカズカ上がってきて、都合よくなれば帰る。それ実家。ここ違うから。ほんまムリ。これからも、こうゆうこと続くん考えたら、こんな家、ほんまおられん。
みーさん。最悪ですね。姑、出て行くゆうたくせに、戻ってくるなんて。軽く「引っ越し屋さん手配したんですか?」てゆうたったら?
うちも今最悪です。娘んとこ行った姑、早々に帰ってきて、娘も一緒。くつろいでる。はよ帰れ。お前の実家ちゃうねん!ババァも、娘の子供泣き止んだとかゆうて、息子(旦那)んとこに、抱かせにきた。誰も望んでませんけど。娘来すぎやし。遠慮するやろ、普通。なんぼおかんおるゆうたかて、こっちの家なんやから。
ちゃなもさん。
別居は今考えています。
時間を稼げばなくなると思ってるのか、
姑の事も、別居の運びとなったのに、まだ引越していません。
姑も、旦那も義妹にクソ甘いんで…
私が、義妹のこと泥棒扱いした事と、自転車ごときで警察に届けるって言ったことが気に入らなかったと思うんですが、私からしたら実家からわざわざ、孫の為に買ってくれたもの、義妹が勝手に自分の物にしていたことが理解できなかったんです。
結局、返してもらえませんでした。
実家にも自転車の事、言えなかったですが数年後バレました。
みーさん。恐ろしい女でいいんじゃないですか?すいませんが、旦那さんも問題ありのようで、離婚がムリなら、別居はどうですか?
旦那妹が子供の自転車借りパクして、返さないなら被害届出すの間違いじゃないですよ。相手がわかってるだけで、普通なら盗難ですからね。それに対して怒る旦那さん。何もしない旦那さん。これ以上ムリじゃないですか?
話変わりますが、昨日の夜、子供ら寝てからおやつ食べながらドラマ見てた時に、ガリッてゆうて、鏡見たら詰めもんが欠けてたので、今日慌てて歯医者行きました。出る時に姑帰ってきて、歯医者行く話したら、自分も出かけるからって子供らのこと気にしてて、大丈夫なこと伝えたけど、お前に頼る気ないし、子供ら頼むなら、ちゃんとゆうしな。帰ってきたら姑不在。LINE見たら「遅くなるから夕飯頼む」って。チャリあったし、絶対娘んとこ。こないだのお宮参りで撮影したと思われる「スタジオアリス」のカバンあったし。そんなに娘といたいなら、遠慮せず、行ったらえーねん。自由過ぎて、こっちが振り回されるから、迷惑やし2度と帰ってくるんな!
ちゃなもさん。
普通ですよね。
義妹が、無神経なんですよね。
義妹にも、ムカついてばかりでした。子供の着替え借りたら返さない。
県外に2泊3日で子供まだ小さいのに、ライブいったり、やってる事メチャクチャなのに、姑も旦那も笑顔で楽しんで来いって、どんだけ甘いんだ。
実家からもらった、子供用の自転車まだうち使うのに、勝手に自分の家に持って帰って自分の子供用にしていたり、頭おかしいとしか思えない。
子供も、自転車ないって泣くし、戻してって言っても、返さないし、
旦那に、「あんたの妹、泥棒やな。」「警察に盗難届出すわ。」って言ってしまって、逆に私が怒られて…
姑にも、「恐ろしい女やね。」って言われ、
何年も前の事なのに、今思い出しても、ムカつく。
みーさん。姑が姑なら娘も娘。普通に考えて、食事するテーブルでおむつ替えるとか、あり得ない。誰が買ったとかの問題ちゃうねん。常識やし。
3人の母さん。ごめんなさい。そうゆう地域があることすら知りませんでした。面倒くさいですね。うちのクズババァと一緒で、時代錯誤甚だしいですね。
3人の母さん。
家見嫌だ。って断ってるのに、平日に旦那にも、私にも内緒で実行したんです。どうでも、しなきゃいけない事でもないのに、抜打ちだったので、下着から何から全部見られました。鍵も、姑に勝手に家入られるの嫌だったから、渡さんといてって頼んだのに…
家に行って掃除しとこかなって立ち寄ったら親戚だらけ。
私も、間が悪いというか運がないというか。
私は拒否しましたが、道具運びの時に一旦、嫁の実家に全部道具を収めてから、新居に収めるのも風習。
実家が遠いのと、面倒だなと思ったので、そのまま家具屋さんから納品してもらいました。
みーさん。
土地柄よく似ています。今でもそんなところがあるんですね。
うちのところは、結婚の時です。結婚式の前の週に道具運びがあって、その日は、嫁さんと嫁さんの家族以外で食事をします。そして嫁さんが持ってきた道具を見ます。どんな着物をもってきたか、とか。女の子の家は、下手なもの持たせられないという土地柄です。因みに、次の日からは、近所の人が見にきます。皆、下着や見られたくないものは、結婚後、実家から後でもってきます さすがに、最近は、道具自体もってくる人が少ないし、別居が多いし、クローゼットなので箪笥いらないし。着物を着る人も少ないし。でその風習は、うちの近所ではありません。
家を建てても、家のお披露目で、親戚を呼んでご飯を食べます。が、その時は箪笥の中まで見ません。
意地悪をしているとしか 思えませんね。
3人の母さん。
お嫁さんにも、お嫁さんの実家にもなるべく、負担がかからない形になるように願っています。
家を建てた時に「家見するから。」って言われて「家見」って何ってなって?
親戚や近所の方を家に呼んで、箪笥の中まで見てもらう事、って初めて聞いて。
私、自分の物見られるの抵抗があって、旦那にも、姑にも嫌だって断ったんですが、私の知らないうちに家見がされました。
旦那の親戚のみで…
義妹が、まだ使用していないダイニングテーブルの上でおむつ替えしてた時は、さすがに怒りました。
「何で、ご飯食べるテーブルの上で、うんこ始末してるの?」
「ごめんやけど、床にバスタオル敷いて、おむつ替えしてもらえる?」
義妹、逆切れして、
「どうせこのテーブルも兄貴が買ったんやからいいでしょ。」
いやいや、今誰が、買ったとか関係ないし、言わせてもらえば家の中の物全部私と私の実家が買ったんやしって言いたかったですが、家の中は旦那の親戚だらけ。親戚の前で、姑に神経質で心が狭い、まだ子供産んだことないからわからんのや。って
家財道具も実家が無理して用意してくれたのに、親戚中にまるで姑が用意したような振る舞いには、ただただ、絶句でした。
ちゃなもさん。
本当最低ですよね。それなのに口ではやたらと息子の身体を心配する。
そうゆう事しておいて姑が「あー油を使わないって難しいわね」って言いました。
そして旦那が「えっ気にしてるの?」って言ったら姑は「もちろん気にしてるわよ」って言って旦那が「ハンバーグにマヨネーズとか入れちゃう人が?」って突っ込んでました。そしたら姑は「あれはハンバーグを固めるのに入れたのよ」って言ってました。それでも私はドン引きです。
どこまで頭が悪いのか。
私達の転勤は期間限定なのでまた姑が住む県に戻る予定です。
来年か再来年に。
姑が死ぬまでこの悩み続くんでしょうね。
みーさん。
我家も田舎です。住んでいる県自体が田舎です。あの県の風習(嫁入り道具・孫渡し・中元・お歳暮等など)はきついと有名です。
なので、息子の結婚式は、お嫁さんの家(何の風習も無い土地柄なので)の負担を無くすため、饅頭・赤飯はすべてこちらで用意して、ご近所に配りました。お嫁さんと息子には、他言無用とだけ、我家の祝い事だから、気にするなと伝えてあります。
嫁ぎ先が用意した事、他言無用と、旦那にも言ってあります。姑には、相談もしていないので、全く知りません。
嫁ぎ先が用意したなんて そうじゃないのに辛すぎますね。
当時私の家は、そんなに裕福ではなかったので、旦那に少し助けてもらいました(姑に内緒で)なので、お嫁さんもと思い、したことです。
姑に知られていたら、一緒なこと言われていたような気がします。
ぷーさん。とんだ姑ですね。自分の息子が栄養管理せなあかん状態やのに、姑自身食べたいもんを食べさせるなんて、親じゃないですね。悪化させる気満々やん。サイテーや。それも、レシピ変やし、おいしいんかどうかナゾなぐらい。姑と離れて正解。旦那さんには、それなりの年齢になるまで、元気でいてもらいたいですからね。
3人の母さん。
姑さんになられたんですね。
私にも息子がいます。
まだまだ先ですが姑になるんだなと思うと気が重いです。
近所に饅頭を配るで思い出しました。
私は次男の嫁ですが、同じ町内に新築を建てたので、町内の全家に挨拶回りと饅頭配りました。
饅頭200個用意しろって姑が言ってきて、町内100世帯もないのに…
その事でも、姑と実母が揉めて大変だった事思い出しました。
お金のことで、揉めたんですけど…
饅頭200個の代金は嫁の実家の負担がしきたりなので、何月何日の何時に饅頭箱入りで、旦那の実家に届けるよう手配しろと言われて、実母が激怒しました。
結局、実家が負担しましたが、近所では姑が用意したようになっていました。
姑に「あなたの、お母さんは気が利かない人、饅頭の手配もこちらが催促しないと分からない。」
「そんな、親に育てられたから、○○さん(私)も気が利かない。」
って言われてしまいました。
饅頭まきや饅頭配るのは田舎だけだと思います。
私も実母も田舎育ちではないので、そんな風習知らなかったです。
後、結婚式前の仏壇参りも知らなかったです。
私も姑になりました。
息子の結婚式で姑が色々口を出してきました。
お嫁さんの方は、結納金はいりません。婚約指輪もいりません。ウェディングドレスを1枚着させて頂ければとのことでした。というのもお嫁さんの方の妹さんが大病を患ったので、結婚費用の算出が出てこなかったのだろうと思います。
息子も県外暮らしているので貯金は0に等しいです。旦那とその申し出を飲もうと思いましたが、姑は、跡取りの結婚式なのだから、近所の人を呼ばなきゃいけないとか、近所に饅頭を配らなきゃいけないとか、嫁さんは、打掛、色ドレスも着ないと格好がつかないとか、散々口を出してきました。
お嫁さんと色々話をして、親にこれ以上お願いはできないという事を聞きました。そこで本当に、ウェディングドレスだけでいいのかという事、息子も同席で話をしました。
姑は、言うたら後には引かないし、その性格は治らないこと、お嫁さんに説明をして、「私がその衣装を全部、肩代わりさせてもらう。これが結納金としてもらってほしい」という事で 決着がつきました。
さぞ、親御さんは、気を悪くされたと思います。姑のせいで 印象が悪くなってしまいました。
3人の母さん。
旦那は命に関わる病気じゃないけど寛解と再燃を繰り返す為やっぱり食事は大事です。それも姑分かってるはずなのに。
私、産後姑に言われたんです「子供が通常食食べれるようになったらちゃんと旦那と分けて作りなさい」て。
姑は自分に甘々です。
旦那には何でも食え食えと出す。
去年、転勤で関東から関西へ引っ越したのでそれからは旦那は調子がいいです。
みーさん。
ハンバーグ+バームクーヘンはさすがにまずかったです。
姑はきんぴらごぼうを作る時は天かすを入れるそうです。
さすがに姑はやる事がすごくて旦那が病気になるのも納得しました。
妊娠中の私には前日のお刺身の残りを次の日のおかずとして出してました。
しかも真夏に。
姑はやたらと旦那の身体心配するくせに、いつも兄弟家族と何かの集まりの外食先は姑のリクエストど焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題、肉の万世とかです。私がたまには旦那の身体の事を考えて姑に「いつもお肉のお店ばかりなのでたまには和食のお店がいいです」と言ったら姑は激怒。義妹に愚痴って義妹から旦那へ文句の電話がかかってきたんです。
旦那は「自分の身体の事心配して言ってくれてるんだから」と言っても姑はご立腹。
もう面倒くさい義家族です。
そんな姑はコレステロール高くてコレステロール下げる薬を飲んでるのにパンにたっぷりマーガリンやバター塗って食べてます。
みーさんのおっしゃる通りですよ、ぷーさん。
旦那様の病気が悪化して、薬の投与でも始まったりすると 必ず嫁の責任にされますから。ここで一発、ぷーさんからその病気の最悪の状態を言って、「その時は責任、取れるんでしょうね!」くらい言った方がいいですよ。
旦那さんは、それが食べたいんだから、言えるわけないですよ。
ぷーさん。
姑、食事療法が必要な旦那さんに、脂っこいものばかり作って意味ないですね。
ハンバーグ+バームクーヘン美味しいんですか?
旦那さんも旦那さんですね。
息子なんだから一言、脂っこいもの食べたらあかんのやって言えばいいのに。
栄養士さんの話、聞きに行った意味ないじゃない。
ちゃなもさん。
ありがとうございます。
確かに旦那は自分の実家だと娘の顔が毎日見れるからいいですよね。
後、止むを得ず旦那の実家へ行く事になったのもう一つ理由があります。旦那は持病があって食事療法があります。油やお肉の摂取を控えないといけないのです。私が妊娠の発覚と同時に旦那の病気も発覚しました。症状は10年前からあったので10年前から病気だったそうで、病名が分かったのは私と結婚してからでした。旦那の食事療法で栄養士さんから話を私と姑で聞きました。だから旦那の食事の事もあって食事療法知ってる姑の方がまだいいのかなって思ってしまいました。
しかし甘かったです。
油を抑えなくちゃいけないのにハンバーグにマヨネーズ入れて作ったり、時にはハンバーグにバームクーヘン入れて作ってたり、食べてはいけないカレーを知っててカレーを作って出したりしてました。私が言うと姑の機嫌が悪くなるので旦那から言って欲しかったのですが、旦那は「お世話になっておいて言えない」って言って食べてました。せっかく、悪阻のひどい時から頑張って食事療法のご飯作ってたのに。。
姑のせいで全てが台無しです。
確かにストレスで母乳が出なくなりました。
入院中はおっぱいが張って痛くて仕方なかったのに、退院してから全然張らなくなり、母乳外来通ってましたがもう諦めてミルクに切り替えました。
本当、姑がいるだけでも疲れますよね。
こっちは会いたくないのに夜22時とかにアポ無し訪問して来てたし!!
何だか毎日悩んで不安と孤独な感じがして涙が止まらない時もあるけどここにいる皆さん本当に優しい。。話を聞いてくれてアドバイスしてくれて。。