姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,400PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


3人の母さん 

なんしさん。

何かあったんですか?ここでいっぱい書いて発散してください。

Goodと思ったら押してね!
0

なしんさん 

いちいちうるさい!

Goodと思ったら押してね!
+6

みーさん 

3人の母さん。

旦那さん、弁当捨てるって凄いですね。
私も、高校時代は祖母がお弁当作っていて、まさに茶色い弁当でした。
弁当箱の蓋で隠して食べてました。

お嫁さんの手紙、すいません笑いました。
若いし、純粋なんですね。

結婚して、半年で亡くなったんですが、大姑さんには優しくしてもらいました。
理由が、ちょっと複雑なんですが「私の、若いころに似てる。」
近所の婆さんたちにも似てるっていわれて、うーん。なんだろう。複雑。
お嫁さんには、大姑さん優しいかも知れないですね。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。

姑さん、旦那さん(息子)の昼ご飯すら作りたくないようですね。
二人で平日ランチでも行けばいいのに…

お母さんと2人でランチ行くのも気持ち悪いですが、ウチ旦那はよく行ってますよ。

ウチの姑は、朝昼晩外食なので、美味しいお店よく知っていて、私は姑と食事したくないので、参加しません。

Goodと思ったら押してね!
+4

3人の母さん 

続き
先日の息子の結婚式披露宴の中で お嫁さんの手紙に
「料理の上手なおばあさま、私の田舎料理を教えてくださいね」「お母様(私)お母様とおばあさまみたいな関係になりたいです」って言われました。

どう答えたらいいのかしら????
料理の上手な????

Goodと思ったら押してね!
+1

3人の母さん 

旦那に聞いたことがあります。弁当の時間が楽しみだって。
昔、小学校~高校まで 遠足や給食の無い日に姑が作ってくれた弁当の中身が、こんちゃくの煮たのだけとか、油揚げの煮たのだけに日の丸弁当だと。
旦那は恥ずかしくて、ゴミ箱に捨て、購買でパンを買ったそうです。今は私の弁当、黄色や緑や赤やって色とりどりで旨いって。
姑は、確かに仕事はしたけど、女子力0の人です。なので私たちの子供らは、離乳食~高校まで 毎日、学校が休みでも弁当作っていました。勿論、姑や舅のご飯なんて作りません。お金ももらってないのに、家にいる人のそれも大人のご飯なんて作りませんでした。

Goodと思ったら押してね!
+4

ちゃなもさん 

3人の母さん。みーさん。大変ですね。都道府県で色々違うと思いますが、うちの周りはそうゆうのがないので、詳しくはわかりませんが、檀家さんが大変なのは、なんとなくわかります。檀家さんになるには、裕福でないとなれないと聞いています。旦那さん素晴らしいですね。
今に始まった話ではないんですが、姑のやつ、旦那(息子)が勤務の関係で、昼間に家にいて、自分(姑)も休みでも、息子のご飯的なものは、何も作りません。いつも旦那が、お腹すかしてると思うと、仕事で私がいないのが、申し訳なくなります。週1+休みがあれば、週2ぐらいの話ですが、ホント親じゃないよね。と思います。そのくせ、あたしには、やたら親であること、姑であることを再三言ってくる。どんな頭なのか、理解不能です。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

3人の母さん。

檀家問題ありますよね。
姑も、自分が払った感出さずに、一言息子が用意てくれてって言えばすむのに…
見栄ですかね。

ウチの旦那は次男ですが、何年か前に檀家に入れって姑に言われたんですが、
なにせ、檀家に入るお金が高額だったこともあり、断りました。

断っといてよかったです。跡継ぎいなくて、お寺潰すことになり、解体費の費用檀家で折半することになったので…

本家は檀家なので、義兄が解体費高額過ぎて払えないから、姑に出してくれって言ってました。

Goodと思ったら押してね!
+1

3人の母さん 

旦那が、言うようになったのは、この事だけじゃなかったからです。
田舎なので、お寺関係でお金を払うときがありました。台所改装に我家は、60万請求がありました。檀家毎に請求額が違うんですが。その半分の30万を旦那は払いました。が近所の人から「お前はいいな。親がいて。寺の金、出してもらったんやろ?」 と言われた事もありました。旦那は、お金持ちではありません。やっと貯めたお金を、親だけに頼るのが嫌だから出すんです。それを、自分が出したように姑が言うんです。
一言、息子からも出てるで、って言ってくれればいいのに。うちには、後二人、結婚前の子がいます。県外で、結婚するみたいなこと言っています。姑の兄弟は、呼びません。旦那は、叔母さんらのこどもの結婚式には、姑が行く事に決定しています。それほど、姑に、呆れたみたいです。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

3人の母さん。

旦那さん、ハッキリ姑に言ってくれて、凄く羨ましく感じました。
やっぱり、旦那さんがちゃんと言わないとダメですよね。
ウチも姑、1円もお金出してないのに、自分が出しました感、何であんな事するのかが謎です。

叔母さんの娘の結納まで、3人の母さんの家が広くて綺麗だからって、私からすれば非常識に感じます。
普通は、汚いとか狭いとか関係なく、その娘さんが育った家でするもんだと思ってました。
準備にかかったお金、払ってほしいですよね。
姑が出してくれたんでしょうか?

ウチもそうですが、田舎ほど冠婚葬祭費って高いなって思います。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

3人の母さん。旦那さん素晴らしい。他のメンバーからも、似たような話聞いたことあります。こっちが負担したのに、全部姑がしたことになってる。と。あたしも似たような話あります。姑が借金してた姑姉の子供の結婚式で、祝儀は、3人(旦那兄弟)で割り勘したのに、姑があたかも自分が用意したような顔で渡していました。は?て思いましたよ。3人の母さん。とこは、姑も叔母さんも、サイテーですね。うちは、姑と姑姉の性格は正反対みたいな感じなんで、あたしの姑が、姑姉の方なら、こんな思いしなくて済んだやろうにって思ったことあります。

Goodと思ったら押してね!
0

3人の母さん 

うちも、こんな事がありました。
叔母さんの家(姑の妹家)が狭くて汚いということで、叔母さんの娘さんの結納を我家でしました。朝から、刺身の盛り合わせだの、唐揚げだの・・・すべて手作りで。家が汚いのとお金がかかるのとで、我家ですることになったらしいです。っていうか材料費はくれませんでした。家の中もいつもより奇麗に掃除もしないといけないし・・・
その叔母さんの娘の結婚式の祝儀も姑と半分づつ、合わせて30万円(叔母さんの家が貧乏なので祝儀をはずんでほしいと頼んできたから)これも、私の旦那には、一言のお礼もなく、姑に新婚旅行の土産を買ってきていました。姑が一人で30万円出したことになっていたからです。
息子の結婚式の時に、うちから30万円持っていったのだから、それ相当の祝儀もらえるんでしょうね。と旦那と言っていいたら、実際の祝儀は、5万円でした。なんやこれと旦那が違う叔母さんに聞いたら、「5万円でいい。おまえらには、私らも1円のもらったこと無いわ。甥っ子の子には5万円でいい」とのことでした。うちの旦那、はっきりものをいう人なので。姑と叔母らに「俺ら、15万円出したぞ。俺らをないがしろにするなら、これからは、ばさん(姑)が全部だせ。一人で、呼ばれた祝に行けよ。」と言ってくれました。すると後で、叔母さん達、謝ってきました。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

あ〜旦那までムカツク。昼ごはんどうしようか、悩んでて「あるもん食べたらいいやん」てゆわれ、あたし最初「あるもんで作れ」ってゆわれたと思って、そんなんムリやし。とか思いながらも考えてて。ムカついたから、そうゆう態度してたら「そんなんでいちいちムカつかれてたら、なんもゆわれへんやん!」て逆ギレ。休みの日に、あるもん食べてたら、つねにラーメンとかになるし、ババァに何ゆわれるかわからんのに。こっちの身にもなれよ。

Goodと思ったら押してね!
0

みーさん 

ちゃなもさん。

義妹の旦那さんが家にいないなら、姑が義妹の家行けばいいのにっと
思ってしまうのですが、私ならたまにでも義妹くるの嫌です。

ウチの義妹は、子供だけ家に置いて、自分が遊びに行くタイプです。
子供の食事もお風呂もおむつも、当然、私がして当たり前でしたよ。
その日のうちに帰らずに、朝方帰ってきても誰も怒らない。
キレて、キレまくって、
旦那と姑に「年子ばっかり産んだ覚えない。」
「5人も子供産んだ覚えない。」って爆発した事ありました。

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

うなさん。ほんま、何の集まり?姑と娘楽しんで、子供の世話をさせるなんて。うなさん。とこは、財布兼子守り役ですね。そうしたいなら、自分らだけでやればいい。巻き込まないで頂きたい。
みーさん。ほんま最悪です。あたしが、旦那実家行くのとは、全く意味が違う。誰が金払ってるん?誰が名義?誰の所有物?ほんま、とことん非常識な親子。実際問題、嫁であるあたしは「准世帯主」姑には、なんの権利もない。そのくせ、自分の家みたいにしやがって。マジ迷惑。たまに来るぐらいなら、許すよ。でも、娘が出産して、1ヶ月経った頃から、何回来るねん!出産して姑送ってきた時以来、やれ旦那さんが朝から出かけてるから、旦那さんが飲み会やから、と、2回も来てる。それも今だけでも週1。迷惑としか言いようがない。そして、旦那には伝わらないこの気持ち。防ぎようがない。サイテー。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。

義妹、はよ帰ればいいですね。
姑も、義妹も厚かましい。完全にちゃなもさんの家、実家のようになってますね
姑は、息子の物は私の物、義妹は兄貴の物は私の物って勘違いしてるんじゃないですか?(ウチは完全にそうなってます。)
家出たらだめですよ。
ちゃなもさんと、旦那さんの家なんだから。

Goodと思ったら押してね!
+1

うなさん 

何かイライラが止まらない…
誕生日にお祝いをしてほしいと義母に言われ、旦那が快く承諾し、すぐにお店に予約してました(笑)
その次の日…義母から電話がなり、義理の妹(旦那の弟の嫁)を誘いたいから声かけたよ❗って…
まあ、一緒にお祝いしたら良いわと思い気にしないようにしてたけど、いざ当日!
好きなだけ頼んで食べて飲んで、自分の子供達無視で楽しく二人だけで話す姑と義理の妹…最後らへんでちょっと旦那と私が席を外した時に、帰って来たらケーキが出てて真っ暗の中ハピバ歌ってる(笑)
自分が開いた会みたいに我が物顔で(笑)
帰りはご馳走さまでした❗って(笑)
一緒にお祝いどころか、ただ飯食べに来ただけ(笑)
うちの子供達は向こうの子供達を見てて義母とろくに話もしてない(笑)
誕生日って好き勝手して良い日なんだって勉強になりました!

Goodと思ったら押してね!
+4

ちゃなもさん 

家出てやりたい。親が親なら、娘も娘。厚かましいにもほどがある。旦那さんが、遅くなる、旦那さんが飲み会etc.来るなゆうてんちゃうねん。礼儀はないんか?て話。兄貴名義で、親おる場所かもしらんけど、嫁おんねん。他人であるあたしが。当たり前みたいに、ズカズカ上がってきて、都合よくなれば帰る。それ実家。ここ違うから。ほんまムリ。これからも、こうゆうこと続くん考えたら、こんな家、ほんまおられん。

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

みーさん。最悪ですね。姑、出て行くゆうたくせに、戻ってくるなんて。軽く「引っ越し屋さん手配したんですか?」てゆうたったら?
うちも今最悪です。娘んとこ行った姑、早々に帰ってきて、娘も一緒。くつろいでる。はよ帰れ。お前の実家ちゃうねん!ババァも、娘の子供泣き止んだとかゆうて、息子(旦那)んとこに、抱かせにきた。誰も望んでませんけど。娘来すぎやし。遠慮するやろ、普通。なんぼおかんおるゆうたかて、こっちの家なんやから。

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

ちゃなもさん。

別居は今考えています。
時間を稼げばなくなると思ってるのか、
姑の事も、別居の運びとなったのに、まだ引越していません。
姑も、旦那も義妹にクソ甘いんで…
私が、義妹のこと泥棒扱いした事と、自転車ごときで警察に届けるって言ったことが気に入らなかったと思うんですが、私からしたら実家からわざわざ、孫の為に買ってくれたもの、義妹が勝手に自分の物にしていたことが理解できなかったんです。
結局、返してもらえませんでした。
実家にも自転車の事、言えなかったですが数年後バレました。

Goodと思ったら押してね!
+1

ママる , USA 0.0 0.0 10454 10454 以前は姑の家に行くたびにいびられて、失礼な事いっぱい言われた。夫も見て見ぬふりで孤立無援だし。本当に姑って嫁をいびるん

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る