姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,506PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


みーさん 

ちゃなもさん。たれぱんださん。
いつも、有難うございます。
本当に、旦那はアホです。
約束したとかじゃないと思うんだけど、「金沢行こう。」って言われたら「行こうか。」って軽い感じです。姑にとって、私も含め、子供たちもどうでもいい存在なんですよ。見てて分かるし。可愛がることもなく、目に付いたことだけ注意する感じ。うちの子供たちも私も姑大嫌いです。
子供たちに私から「ごめんな。お父さん、連休、婆さんとお出かけなんよ。」って言ったら、「そんな感じしてた。」って。
「ウチのお父さんは、偽善者やから。」って言ってました。
偽善者かどこでそんな言葉覚えてくるんかな。

Goodと思ったら押してね!
+3

みーさん 

ぷーさん。
姑、勝手に予定入れました。日帰りです。子供たちは市場行っても楽しくないでしょうがどう考えても。計画的ですよ。子供たち置いて出かけられなし、前もってなら実母や妹たちに頼めるけど、もう、2日後ですし無理です。
そもそも、休日に姑と何処か出かけようなんて考えないし…
3人で出かけるぐらいなら、どうぞ旦那と2人で遊んできて下さいな。

たれぱんださん。
挨拶にうるさいくせに返事が「はい。」ですか?
「行ってきます。」には「行ってらっしゃい。」
「ただいま。」には「おかえり。」でしょ?
うるさいくせに、基本も知らんの?
それすら、出来ないなら挨拶について語るな。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

たれぱんださん。めっちゃわかる!こないだ話したみたいに、ここ最近は挨拶するんやめたけど、ババァが何言い出すかわからんから、ほんま神経使う!挨拶て、人に言われてするもんじゃないし、するかしないかは、双方の関係性もあると思うねん。それやのに、挨拶したったのに「はい」は?挨拶されたら返すのが大人として、当たり前やろ。何様?やな。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

みーさん。信じられない!!
何故孫を無視する? ありえない!!

旦那に任せたら。

旦那さんも旦那さん。
もっとみーさんの気持ちを考えて欲しい。

Goodと思ったら押してね!
+1

たれぱんださん 

ウチの旦那は男兄弟だから小姑はいませんが、めんどくさそうですね…。

姑だけでイライラするのに小姑も好き勝手やられたらたまったもんじゃない!!

私には弟がいますが、弟のお嫁さんから見たら私は小姑かぁ。

勉強させてもらいます。

ちなみに実母(弟のお嫁さんから見たら姑になりますよね…)には
「ウチの姑みたいにならないでね」
って言ってます。

ウチの母も姑を反面教師だと思っているようです。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

みーさん。相変わらず姑から解放されてないんやね。可哀想過ぎる。せっかくの連休、旦那さん、また約束したんやね。ごめん。旦那さん、バカか!みーさん。が、散々嫌がらせされてきたの知ってるのに、約束するとか、あり得ない。兄貴が相手しないから気の毒なんはわかるけど、バカ過ぎる!みーさん。と子供行かないにしても、旦那さん、姑と出かけるなんて!!いつか、子供らにまで見向きもしてもらえなくなるわ。自業自得やけどね。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

カッパさん。うん。マイホーム購入して、旦那が長男やから、将来考えてババァの部屋あること報告しただけやのに、呼んでくれたと勘違いして、喜んできやがった。それからババァと同居。旦那んとこは離婚してるから、ババァ一人やし、お金かかるから、2世帯にしなくていいと思ってたのが大間違い。プライバシーほとんどない状態で、ババァに散々攻撃されてきた。ババァが離婚後作った借金の返済したったのに!生活費も入れてないし、家具かてこっちが金払った。非常識極まりない人間やし、ババァの考えは時代錯誤甚だしいから「挨拶をしろ!礼儀を知れ!姑につかえろ!目上を敬え!」とか言われてきた。散々世話になってるくせに、関係なし。事あるごとに、あたしに偉そうにゆうてきたよ。だから、当然ながら、ババァは心底大キライ。存在が迷惑やし、うざいし、消えて頂きたい。

Goodと思ったら押してね!
+3

たれぱんださん 

挨拶にうるさい姑よ。
「はい」が挨拶ですか?

今朝も仕事に行く時「いってきます」と言うと「はい」
帰宅して「ただいま帰りました」って言っても「はい」

これって明らかに私を見下してますよね?

私もこれからは姑が挨拶しても「はい」とだけ言うようにするかな?

絶対機嫌悪くなりますよ。
「挨拶くらいちゃんとしろ」って。

あ〜。挨拶だけでこんなにイライラしたり気を遣わなきゃいけないなんて…。
同居やめたい(T^T)

Goodと思ったら押してね!
+2

ぷーさん 

みーさん。3連休の事相談もなしに勝手に決められたの?何も言ってないくせに何時に出発する?って。日帰りですか?3人って子供は確かにどうするの?何か、自分勝手で嫌になっちゃうね!せっかくの連休なら家族で出掛けたいのに。姑よ、邪魔するな!!図々しい過ぎる!子供いるしみーさんが断るの分かってて計画立てたじゃないかって疑ってしまう。ごめんね。
ニモさん、カッパさん。うちの小姑も同じですよ!うちの小姑は自分の親に子供預けてディズニーランドへ行ったり、友達と飲みに行って朝方まで帰ってこなかったり。よく、自分の実家に子供預けてリフレッシュしてるの見ると、甘いなと思う。ベビー用品を友達にあげるからって持ち去るってひどいね!まだ使う時もあるのに!親が親ならやっぱり子も子ですよね。所詮、自分の娘に甘いのよね。小姑が姑の面倒見たり同居すればいいのにと思う。

Goodと思ったら押してね!
+2

カッパさん 

ニモさん、うちもですよ。
ホント、小姑は役立たずなんです。子供の面倒は親任せ、残業と言って帰って来るのは明け方(笑)。休日は、友達とイベント三昧。家事全般出来ないから、部屋は散らかり、いつ食べたか分からない菓子パンが床に転がってる…。挙げ句、5人家族なのに小姑が作る料理は2人前程。まぢで、何をやらせても使えません。なのに、義理両親は文句一つ言わず、何故か私には言ってくるんです。
娘が可愛いんでしょうね。彼女を大事にしても、何のメリットも無いと思うんだけど、バカ親子だから分からないんでしょうね。

年寄りアピールうざいですね~
そおゆうの、小姑に言えば良いのにね!
あぁ、私も思っている事全部言えたら楽になるんだけどなぁ。なかなか、言えないですよね。ニモさん、よく耐えてます!偉い!つかってる物まで持ってくなんて、大変失礼ですが、泥棒と一緒!!

Goodと思ったら押してね!
+3

ニモさん 

カッパさん、ありがとうございます〜泣
ここに来て、やっとわかってくれる人がいて、オカシイのはやっぱり彼奴らなんだと安堵しています(^^;;親も親なら子も子ですよね。
小姑は結婚して子もいるんですが、プレゼントくれるどころか、私達の子供用品を黙って奪っていきます(苦笑)友達にあげるから、使ってたやつある?とか、ベビーカーも、チャイルドシートも、バギーもその他もろもろ、この前は、まだ使っているのに、もう使わないでしょ?ってジュニアシートまで奪われそうになりました。まだ使ってるから!って渡しませんでしたが。使わなくなったものも、使わせてもらってるね、ありがとうなんてない!これ使いにくいとか文句は言ってきます。
そして今時自分の実家に入り浸るのは当たり前なんだそうで、姑も嫁に出した娘が可愛くて心配で、みんなで仲良く暮らしたらいいじゃないっていうんです。子供を親に預けて友達と遊びに行ったり、アルバイトしたり、小姑は親も孫の面倒みたいから親孝行だというんです。その親は、私が結婚する時に孫の面倒はみないから!と言ってきたんです。ちなみに面倒見て欲しいなんて頼んでません(^^;;
姑も舅も最初は楽しかったみたいですが、小姑がしつけをキチンとしてないから手に余ってきたのでしょう、最近急に、体調が悪いだの、もう歳だから、と私に年寄りアピールしてきました。それは、小姑に言ったらどうかと。
あぁ、面と向かって言えたら楽になれるのかなぁ。

Goodと思ったら押してね!
+4

みーさん 

9月の連休、何故か、旦那と私と姑と3人で金沢の近江町市場に行くことになってる。昨日知った。旦那から何時に出発する?って言われて何が?
聞いてない?18日出かけること。全然聞いてないし。
子供らどうすんの?
金沢も姑が行きたい場所でしょ?勝手に自分で行ったらいいのに。
休日も、私と子供たちで過ごす事になりそうです。
連休ぐらい家族だけで過ごさせて下さいよ。

Goodと思ったら押してね!
+4

カッパさん 

舅もウザくて。舅は、出戻り小姑の子供を毎日小学校に迎えに行ってます。ただ、最近面倒になってきたみたいで。たまに、義理で向こうの家に行くと決まってお迎え時刻に、「あぁ。今日も迎えか~。たまには他の人に行って貰いたいなぁ。」と、わざとらしく話し出します。またか、クソじじぃめ!と思いながら聞いてますが、基本無視。出来の悪い小姑の尻拭いをするのは、勘弁!

Goodと思ったら押してね!
+3

カッパさん 

ちゃなもさん。あの、上からな感じで実母に「育児は~、孫は~」と力説していた時の姑。ある意味、可哀想な人に見えてました。実母は、ただただ「そうですよね。私は初孫だから、お義母さんの話し勉強になります。」と、根気強く聞いてました。我が母ながら、関心しました。私なら「ウルサいんだよ!偉そうに、知ったかぶりして!」ぐらい言ってたかもです(笑)。

それにしても、姑さんの存在に気を遣わなきゃいけないちゃなもさんは、凄いです。同居、されているんですか?私も、毎日姑とか、義理家族の顔を見て生きて行かなきゃいけなくなったら気が狂いそうです…。

Goodと思ったら押してね!
+3

カッパさん 

ニモさん、クロスワード?暇でしょ??有り得ないです~!
産後は、ゆっくり身体を休めたり、赤ちゃんのケアをしたりで暇な時間なんて無いですよね。例え時間が出来ても、クロスワードなんてやる気にならん!
姑さんも母親なら分かるハズなのに。てか、赤ちゃんの側にぬいぐるみとか…。くれるなら、もっと他の物が欲しい!ニモさん、ホント大変ですね(泣)。

Goodと思ったら押してね!
+2

カッパさん 

キキラランさんと全く同じです。
ホント、異国に嫁いだみたい(笑)。最初の頃こそ実母や叔母達も「全部が私達と同じ考えの人なんて居ないのよ?」と言ってましたが、三年経つと「正直、バカばっかりだから義理家族とは付き合いたくない。でも、あちらと同じ事をしたら私達もバカになるから。
」と、律儀に旬の物を送ったりしてます。届いた物を、ハイエナみたいに貰いに来る義弟家族も、ホントムカつきます!ウチの両親にお礼の一つもできない屑なのに!

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

カッパさん。姑うざいね。それも、服買わなくていいとか。いや、ほっとけ。こっちの母親が、用意したもんに文句つけるな!姑の小汚ないお下がりこそ、よっぽど文句ゆうてやりたいわ!て感じやな。産婦人科で働く相手に偉そうに。お前よりよっぽど子育てわかってるわ!

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

きな子さん。たれぱんださん。ほんまそうよな。ババァと顔遇わせないように、逃げながら生活してるの、ほんましんどい。顔見たくないのに、部屋から出て来るし、声聞きたくないのに、息子や孫と話してたり。今日かて、実家行って帰ってきても、まずババァの不在確認して、おらんくても、いつ帰ってくるかわからんから、逃げるように部屋入る。子供らがもたもたしてたらイラつくし。おるだけで、しんどい。挨拶してないけど、毎日いつかゆうてくるんちゃうか?て思いながら過ごす日々。ほんまイヤ。消えてくれたらいいのに。

Goodと思ったら押してね!
+4

ニモさん 

みなさんの出産やお祝いで思いだした!
1人目出産時に姑は分娩台でカンガルーケアしてる私の横に来て写真とりやがった!小姑は1人目の傍にぬいぐるみをプレゼント❤︎、と置いていきました。
2人目は個人産院で分娩室に旦那以外は入れなかったのですが、入院中に来た小姑が私にクロスワードの本を持ってきて、病院なんて暇でしょ?それを呆然と手にしていたら、小姑が帰ったあとに看護師さんがきて、もしかしてそれお祝いですか??(^^;;
と言われて、2人でドン引きしたの忘れないわ。

Goodと思ったら押してね!
+4

キキラランさん 

カッパさん。
私も義理家族全員嫌い。ほんと一般常識通じなくて、この世じゃないとこに嫁いだ気分です。私の家族は口が悪いけれど、私の嫁ぎ先のことをキ○ガ○一家と呼びますが私も反論できない(笑)私は何のために嫁いだんだろう。と時間が空くと考えてしまいます。姑、舅、旦那、義理姉にされたこと、言われたことが忘れられない。こんな毎日過ごすなら子供がお腹にいるうちに無理矢理でも離婚しとけば良かったとさえ思います。

Goodと思ったら押してね!
+5

ママる , USA 0.0 0.0 10459 10459 陸さんへ共感してくれて、うれしいです…!そうですよね、嫁にとっては、姑とイザコザしたっていい事はひとつもないし、出来

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る