姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
皆さんの正月にむけての準備大変そうですね。変な正月習慣少しずつなくしていきたいですよね。
ってか、ちゃなもさんの話読んでびっくり!
コワイコワイコワイ〜!!
呪いのメッセージ!
鍵返してもらうより、鍵をドアノブごとかえてもらったらどうですか?
二万円以内で交換できますよ。
ちゃなもさん。
怖い。赤い字で書かれた手紙。
借金の肩代わりまでさせて何を恨むことあるの?
今までが有難うございますだろうが…
恨まれるなんて筋違い。
とにかく、はよ鍵を返せ。旦那さんに返してって言ってもらったほうがいいよ。
ここまでされたら、裁判しても、余裕で勝てるし、シングルの友達に話したら慰謝料請求できるってさ。マジ裁判しますか?て話やで。借金肩代わりした分の返済と、あたしに対するモラハラ。そして、今回の件。あたしが負ける要素なんて、ほとんどないと思うわ。カギも強制的に返してもらえるし。
こんばんわ。アリさん。サリーさん、みーさん。ありがとう。カギ返さんとか、ほんまあり得ない!非常識も非常識!何を考えてんの?て。ってか、クズが使ってた部屋を子供らの部屋にしようと、クローゼット開けて服とか直してた時、とんでもないもん見つけた。ドア上の裏側に赤い字で「ありとあらゆる不幸に会い、生き地獄を味わえばいい。親を追い出したオマエ達に必ず罰があたる。私はオマエ達を死ぬまで恨んでやる」てゆう紙見つけた。身の毛がよだつ。恐すぎるやろ。最近見ないようなホラーやで。恨み続けて生きていく当人にも、イイコトなんかあるわけないし、ここまでする人間は確実に地獄行き。落ちるとこまで落ちたなって。バチあたるん、自分やし。やっぱり頭悪い。ただ、あの紙には、ものすごい怨念がありそうで恐い。
ごめんなさい、新米ママさんじゃなくて新ママさんでした。失礼しましたり
みーさん。小姑の子供まで押し付けられるなんて可哀想。自分の子供なんだから夫婦で面倒見ろよ。私もお盆、お正月嫌々だわ。面倒くさいから昼ご飯は各家庭で食べてからの集合でいいじゃん。それで夕方解散。それが楽なのに。
新米ママさん。多分、ここにいるお嫁さんは皆お客さん扱いしてくれないです。きっと姑からしたら「お客じゃないんだから手伝え」って感じだと思います。我が家では姑からお客さん扱いされるのは義妹家族だけ。「ゆっくりしていってね」とか「いいから座ってて」って言ってくれる優しい姑だったらここに書き込んでいないかな。私だったらご飯が不味かったら何も言わないかも。前に私が「美味しかったです」って言ったら無視されたので。
皆さんもお正月大変そうですね。。
うちも以前、姑の家に行ったら案の定、手伝わされました。
招く立場なら予め、準備しとけよ!!
なにピンポン鳴ってから準備してんだよ!?
そして、うちの姑も「男は台所立つもんじゃない」発言してました!!
本当にいつの時代だよ?嫁をこき使うんじゃねー!!
「お客様なんだから座ってて」くらい言えないもんかね?
そう言われたら手伝おうとも思えるのに・・・。
しかも不味いご飯を「美味しいです」って言うのも辛い。。
姑はうちでお食い初めの時、平気で料理残したから私も今度行ったら残してやろうかな・・クソババア早く消えてー!!
たれぱんださん。ぷーさん。
毎年、嫌々、盆も正月準備も仕方なしにやってるだけ。
盆も正月も朝から準備して長い1日。昼間から酒を飲み、ダラダラ食って1日終わる。姑や旦那側の人間はゲラゲラ笑って、一体に何が面白いんだか。
私は、おまえらの食った物の後始末やら、熱燗つけたり、つまみ出したり旅館の仲居さんかって…
義妹の子供が小さい時は、子守までされられ、子供好きだったけど結婚してから子供の面倒みるのも嫌になってしまったよ。
サリーさん、みーさん、たれぱんださん。嫁がキッチンに立って手伝うものって古いですよね。てっきり私も手伝うのが当たり前なのかと思っていつも手伝っていました。でも、ここで「やらなくていいよ」って言ってもらえて心が軽くなった。そしていつもお盆やお正月は昼から夜9時までコース。長い。本当、男の人は食べて喋ってるだけでいいんだから羨ましいわ。
そういえば、私がまだ妊娠前の話なんですけれど、私は月経困難症で産婦人科へ通うほど、生理痛がひどい。その事は旦那も姑も知っている。妊娠前のお正月が生理にぶつかりそうで旦那に言ったら「生理でしんどいと思うからお正月は実家へ行かなくていいよ」って言ってくれた。それで、お正月の1週間前に姑と会った時に旦那が「お正月、ぷーちゃん生理にぶつかりそうだからぷーちゃんは新年会へ来れないかもしれないんだ」と言ったら姑に「えー頑張って来なさいよ」っ言われた。旦那は何も言い返せず。。結局、軽い生理痛みたいな腹痛はあったものの生理が来なかったので行ったけど、妊娠の初期症状だった。でも、姑の言葉にイラっとした。
サリーさん。
お正月楽ならよかった…。
てっきりこき使われているんだと思っておりました。
みーさん、言ってやれば。
「頼まれていませんから!!」って。
今年やったらこれからもみーさんがやるのが当たり前になる気がするよ。
今年も姑や小姑に暴言を吐かれ、その上今年は姑に暴力振るわれたんだから、毅然とした態度取って欲しいな。
まぁ、優しいみーさんはそれができず悩んでいるんだろうけど。
ぷーさんの姑も最低だわ。
ホント、自分のことしか考えていないよね!!
まったく、どいつもこいつも…( ̄^ ̄)
ぷーさん。サリーさん。
本当にそうだよね。
私も、何時代?戦前?昭和初期?って何度も思ってきましたが…
正月も大変。猫の手でも借りたいって感じ。旦那も「手伝おうか?」って言ってはくれるものの、姑が毎年阻止する。
お義母さんが〇〇さん(私)にお願いしてるからで終わる。
お願いなんて一度もされてないですけど…
私がするのが当たり前になってるのも馬鹿らしい。
旦那も旦那なんだけど、そこで姑にキツく言えよって何度も思う。
言えないところがマザコンなんだよ。
私も「おめでとうございます。」で終わりたい。
みーさん・ぷーさん
男は台所に立たない?
ねぇ~いつの時代の糞ババァなの?
アホか‼
あきれるね。
失礼だけど、旦那さん達も本当にやらない、手伝わないのも?です。ババァが何言ってもやるのが奥さん側なんじゃないの~って感じです。
例えばね…旦那さんが「みんなでやれば早いだぁ~!!!」みたいな感じにやや怒鳴り口調みたいに言ってくれればいいのにね…
本当にどこの家の糞ババァはむかつくね…
お正月?勝手にやってろ‼だね。お正月なんて毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年来るよ‼お正月がなんだっつうの?各自が新年らしく迎えればいいじゃんね?
ちなみにうちはお正月なんてみ~んな好き勝手に暮らしているよ~朝のあいさつくらいだよ
「おめでとうございます」って言ってるだけ…
お正月だけは私が1番らくちんだね(^_^;)
みーさん。食べたら寝る。。ってみーさんの小姑らしい行為ですね。確かに仕事してて大変かもしれないけどみーさんだって前に小姑の子供預かってたりしてたのに。全部みーさんにやらせるなんて間違い。小姑の家族の分だけ洗い物したくないですね。姑が文句言うならじゃぁ母親のあなたがやって下さいっ思います。うちの旦那もよくこき使われてたなぁ。姑が「パソコン調子悪いから来て」とか「プリンタ買ってきて」とか。せっかくの土日で買い物とか行きたくても予定が狂う。私も世の中で1番姑が嫌いです。
ぷーさん。
義妹はご飯食べるギリギリに来て、食べ終わったら寝てる。
正月も盆も、日中仕事入れて仕事終わってから実家に帰るパターン。
一度、義妹に自分の家族が食べたお皿ぐらい洗ったら?って言ったことあるんだけど、姑にキレられた事あってから、もういいやって感じ。
姑が言うには「この子はあなたと違って外で働いてるんだから、実家に帰ってくる時ぐらいゆっくりさせてあげようとか思わんか?」
「〇〇さん(私)が全部するべき仕事でしょ?」
ってさ。
「お義母さんがすれば何にも思いません。」って言いたかったけど、喧嘩になりそうだったのでやめました。
タイヤ交換の件も、旦那がすればタダだからね。結局ガソリンスタンドに空気圧入れに行ったから、二度手間。
姑が旦那をこき使うから、旦那は家の事何にもしないし、出来なくなってる状態。姑、世の中で一番嫌い本当に消えればいいのに…
みーさん。うちもそうです。義兄、旦那、義妹の旦那は一切そういうの手伝わないです。男同士話しています。それでも姑は何も言いません。義妹が何もしなくても言いません。そこはちゃんと嫁と使い分けしてるんですよね。そういえばみーさんのところも義妹いるのでは?義妹も何もしないですか?昨日の夕方にタイヤ交換のお願いって。。関東は雪が降るって前から言ってたのに。ガソリンスタンドにお願いするとお金かかるから自分の息子を呼んだのね。タイヤを車に積む作業が大変だから、それもあって呼んだのね。図々しいですね。
たれぱんださん。ありがとうございます。お盆、お正月は集まるのが当たり前で、兄嫁も手伝っています。本当、何もしたくない。しかもうちの娘を泣かせたのは姑だし。泣かせておいて「はい、泣いたからよろしく」もイライラします。今度のお正月は結婚して初、我が家は行かない予定です。転勤で遠くに来たけど、後残り1年。1年後はまた悪夢が始まるんだろうな。
確かにここの皆さんと会うのは怖くないし大丈夫だと思います!
たれぱんださん。
義兄が離婚して女手が私だけになってしまったから、旦那に「盆も、正月も準備も片付けも大変だから、お義母さんに家で1から準備するのやめて、お店行くか、お料理よそで手配してってお願いして。」って言ったこともあるんだけど、却下されました。
旦那も一応、姑に私だけ1人でさせるの大変だしって言ってくれたけど、「甘い。」の一言で終わり。
甘い?意味が分からん。
連投失礼しますね。
ぷーさんもみーさんも姑に何を言われようがお正月のことやることないよ。
ぷーさんは泣いているお嬢さんを抱っこしながらやらされた?
気の利くおばあちゃんなら「無理しないで」くらい言ってやめさせるでしょ?
孫がかわいくないのかぁ!!
みーさんもみーさんに手まであげた上にみーさんを悪者にするばばあだよ。
やる必要ないと思うけど。
今年はとことん困らせたら?
そうそう。きな子さん。
私も旦那に言われたよ。
「どっちもどっち」って。
怒りを通り越して、ただただ呆れました…。
頂きました〜。
「たれぱんださん、わかる〜」ってお言葉(≧∇≦)
ネットでの出会いは危険って言うけど、ここのみなさんなら安心って思う私はダメでしょうか??
みーさん。
ウチの姑もそう。
同居始めた時に旦那がごはんのおかわりを自分で入れに行った時、
「男が台所に立つんじゃないの!!」と姑が立って旦那のごはんをよそっていたことがあった。
旦那が姑に「ごはんくらい自分でよそうよ」って言ってからは何も言わなくはなったけど、姑がそんな考えだから、旦那は家事も育児も非協力的だったんだと思った。
ぷーさん。
ウチの姑のおかしなところは、男どもには息子も婿も台所仕事はさせない。
手伝おうとしたら、怒られる。
男ども、暇してるし、手も空いてるのに、効率が悪い毎年。
みんなで仕事分けてすれば早いのに、絶対に男には手伝わせない。
そんな姑だけど、ウチの旦那は使われる。
昨日も、夕飯時に電話がかかってきて、「今すぐタイヤ交換して。」
朝も昼も時間あったのに、何故今?
姑、日中は車で遊びに出かけてたから…
本当に自分勝手な人間。ガソリンスタンドでお金払ってタイヤ交換してもらえよ。
みーさん、きな子さん。私も姑の愚痴止まらない。私の周りは小姑がいる友達がいないせいか小姑に対する愚痴や苦労とか分かって貰えない。だからここにたどり着いたのかな。旦那に言っても喧嘩ばかりだし。
たれぱんださん。体調悪い時ぐらい洗い物して欲しいですよね。今日は寒いので暖かくして休んで下さいね。
みーさんが、餅作りするんですか??しかも寒い小屋の中で。そんな力仕事旦那さんがやればいいのに。本当みーさんの優しさに甘えすぎ!私も別居だけど、お正月は憂鬱です。やっぱり嫁は手伝わなきゃいけないし、姑から「手伝え」って言われる。今年の年始なんて姑が無理矢理、娘を抱っこして大泣きするから片手で抱っこしながら食事の準備や後片付け。本当疲れた。