姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
新ママさん、頑張って。要らないものは邪魔になるだけ、思い切りも必要ですよね。
私も心を鬼にして、新居にするときいろいろ処分させてもらってます。三年以上使わわないものは、一生使わないでしょうね。思い出の物は、尋ねましたけど。
私が処分するたびにババァの嫌味の嵐でしたが、処分代は一度だし。
面倒よね、処理代までこっちが払うんだから、余分にお金か使わせるな。
今でも、ちょこちょこ捨てさせてもらってます。使わないから気づかないんだもの。笑
皆さんの姑とうちの姑も似てます。
本当にいらないものばかり溜め込んでます。
そのゴミをうちに持ってきますが、こっそり捨ててます。
もうすぐ引っ越しする予定なので、その際姑から貰ったもの全て捨てたい!!
旦那に気付かれたらうちも激怒だろうな・・・
お古のぬいぐるみ類や一度使ったきりのノンフライヤーはリサイクルショップに売っちゃおうかなと考えてますが、実行していいものか悩む。。あの時あげた○○はどこにある?とか言われたら困るんだよな・・・
姑死んでくれたらさくさく捨てられるんだけどな。。
サリーさん。
お掃除お疲れ様です。
私も、ボチボチ頑張ります。
ウチは旦那が物捨てられないんで、旦那関係のいらないものが押入にドッサリあります。何年か前にいらない物捨てたんですけど、激怒。
それから、そのままにしてあるので、捨てたいんだけど、また怒られるのが嫌なので、我慢してます。
アリさん。同じですよ。私も姑にかけてあげてるお金は不満。私が言うとケチくさいみたいになる。うちらにも生活費があるのにさぁ。姑も図々しいからねだってきます。
サリーさん。お掃除お疲れ様です。もうすぐ年末年始なので掃除したいですよね。年寄りは無駄に荷物多いですよね。うちの姑の家はもうゴミ屋敷みたいなもの。旦那が喘息、アトピー持ちなの分かるような気がする。
サリーさん
不潔&物ため癖姑同じくです。
ものに執着して溜め込んで、、、
壁一面の物物物、、、
中にはベタベタする不明の物も。
気持ち悪い、、、。
ひとりでコツコツやってきた掃除…残す所換気扇回り。プロペラはやらない…できないし。
糞ジジィ糞ババァが死ねばいっぱい捨てる物あるんだけど…
新ママさん、ぷーさんありがとうございます。
昨日、姑にかかるお金について、つい本音の不満を旦那にぶつけてしまい、ケンカになりました。
計算すると腹立つだけなのに、つい無駄な出費がいくらかかってるとか考えてしまいます。
ケチくさいとか言われて、余計にイライラが増してしまいました。
お金には、細くない方だけど、姑にかかる費用だけは、いつも納得がいかないです。
でも、ここに投稿されてる皆さんも同じように、あるいは、私以上に姑費用を工面しておられるので、仲間がいると思って忍耐忍耐!です。
アリさん、ぷーさん
うちの息子もこの前、姑が抱っこした途端にギャン泣きしました。
私は内心、ガッツポーズしましたよ。笑
やっぱり赤ちゃんでもちゃんと分かるのねーと。(^o^)
人見知りするって頭の良い子だと思いますよ!!
アリさん。姑に「お義母さんは性格がキツイですね」とか「子供にも分かるんですね」って言いたくなりますね。人見知りも成長の証なのに。うちの娘も姑がダメです。
何で姑は今までひどい言動してきて天罰下らないんだろう。。何もなくのうのうと生きている。嫁がストレスで身体崩す前に早く消えて欲しいって思ってしまう私は鬼嫁。
子どもは、すべてわかってますよね。
ある程度の年齢になったら、ちゃなもさんみたいに正直に話してみてもいいかもしれませんね。どうしようもない相手なのだから。
うちの娘も姑にだっこされるとギャン泣き。
「〇〇ちゃん(小姑の娘)は私がだっこしてもなかへんのにねぇ。この子は人見知りがきついね〜。」
と、いつもの比べっこ発言が始まります。
だ〜ま〜れ〜!!
我が子は賢いから、安心できる人とそうでない人を判断して泣いてるだけですけど!?うざいっ!
たれぱんださん、最初から姑なんかに詳しく話したり、気を使わなきゃよかったと本当、思う。
伝えることは紙に書くこともあります。
ババァが忘れない為と何回も話したくないし。
うちは、一つ私がしゃべるとその何十倍、何百倍えんえんと、同じような思い込みのしかも嫌み話が始まる。もう耳腐りそう。だから時間差使ったり、姿見せないようにもう自然と行動できるようになっちゃいました。笑
本当にボケられても困るから、夕方1時間だけは我慢タイムなんです。
ちゃなもさん、鍵交換したら少しは安心ですね。でもタダじゃないしムカつきます。激落ちくんとか、無くてもすぐ困らない微妙なモノ選んで多分だけど、盗んでいくとか、超せこいですね。家の外にある物とかもなんだか要注意ですね。怖い怖い。
サリーさん、来たぁ〜\(^o^)/
優しくなんかないよ。
でも、今回のことで姑に気を遣ったり、バカ正直に話すことはやめようと決めました!!
そうそう。優しい言葉、思いやりの言葉をかけられないのよ。姑って生き物は。
どこまでひねくれているんだか。
同居してもらっているだけでもありがたいって気持ちもないんだろうね。
バチ当たりだと思うんだけど…。
サリーさんは姑だけじゃなくて舅もいるから、苦労も倍…。
本当にごくろうさまですm(_ _)m
たれぱんださん
たれぱんださん、やさしい…
私はいちいちババァに電話するのもやめた。
娘さんが言う様にただ迎えに~だけに。
姑と言う生き物はなぜ『わかったよ、ゆっくりお昼食べておいで』とか言えないのかね…
ちゃなもさん
あら‼元気だったぁ~(^-^)/
鍵良かったね(^_^)
これで入ったら糞ババァだってわかってもわからないふりして、110番して泥棒が入ったみたいなんですけど‼でしょ‼
本当にどこの家の糞ババァは生きてる価値無し‼
相手を思いやるだけの事なのにね、バカにはわからないみたいね。
バカにつける薬ないもんね(^_^;)
マツキヨに売ってるかね?
いいなぁ。
ウチの姑も出て行ってくれないかなぁ。
子どもに悪影響だとわかりながら結局私には何もできない。
どうすることもできない。
あと何年続くんだろう。
こんな生活が。
姑が消えないうちはまだまだ続く…(T^T)
ぷーさん。
退院して一週間後に御墓参りと食事会に連れて行こうとするなんて、あり得ないです。考えなくても分かる事ですよ。
出産経験してる人の発言とは思えないですね。頭おかしいですよ。
ちゃなもさん。
生活保護受けてのパチンコ行ってるとか…あり得ないですね。
これ、バラしたいです(笑)
鍵交換できて良かったですね‼︎
勝手に入るなんて、最低です。
何でこんなに非常識な姑ばかりなんでしょうね。
子供でも理解できるのに、姑は自分がおかしい事に気付かないとは…。
別の生き物にしか見えないです。
みーさん。お久しぶりです。みんなのカキこみでも、子供は見てるっていうけど、ほんまやなって改めて思った。鍵交換の話も、今日変えるって今朝業者と連絡取れてから旦那に報告してんけど、帰ってきた旦那が「お前がそれで納得できるなら、それでいい」って。鍵変えな何かあるたびにクズの影が出てくるのがほんまいややった。こないだのマーマレードもそやし、昨日も、旦那が「激落ちくん」探してて、クズが出て行ってから「あるな」と思ってたのになかったから、また入ったんやって思ったし。こんな思いしながら生きていくの絶対いや。旦那が言って鍵返してくれたとしても、安心できない。だから交換した。呪いの手紙も見つからへんと思って変なとこに隠してたんやから「確信犯」やし。あのクズだけは、なにがあっても安心できない。子供にも言ったよ「最初は仲良くしようと思ってた」って。ここにいるみんなかて、「仲良くしよう」と思ってたのに、クズ共が非常識極まりないことするから、こういう結果になったんやし。
ちゃなもさん。
お久しぶりです。お元気でしたか?
鍵、変えたんだね。安心しました。
ちゃなもさんのお子さんはちゃんとお母さんと、姑さんのこと見てたんですね。
姑出て行ってくれて正解です。一緒に住み続けてたら、お子さんも気を使ってしまって、可哀想に思えます。
生活保護を受けている身でパチンコ行ってるとは…
本当に軽蔑します。
イェーイたれぱんださん(^^)ぷーさん。昨日、上の子供と二人になった時「ばぁばおった時しんどくなかった?」て聞いたら「ちょっとしんどかった」て。「ばぁばとかぁちゃんどっちが間違えてると思う?」て聞いたら「ばぁば」ゆうから、軽く話した。子供に話すことじゃないんわかってるけど、子供がどう思ってたか知りたくて。「人から借りたお金は自分で返さなあかんのに、ばぁばに貸してあげたのに、いっぱい文句言われたしイヤやった」て話した。「とぉちゃんがお仕事でもらったお金は、かぁちゃんのお金でもあるから、ほんまはかぁちゃんが上やねん。それやのに、ばぁばは自分がとぉちゃんの親やからってエラソーにしてきて、ばぁばは、自分のゆうこと聞かないかぁちゃんがイヤやったんやで」て話した。












