姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,580PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


みかんさん 

サリーさん、うちも全く同じです。似すぎて思わず投稿してしまいました。うちは同居して17年。食事等は別だったのですが2年前に義父がなくなってから元々嫌いだった家事を全くしなくなった。一日暖房がきいた部屋でテレビ見てゴロゴロ…足が痛いだの調子悪いだの言ってだんなを通じてご飯をやってだとかお金がないとかで支払いをすべてこっちがしたり…拒否すると出て行った次男や娘や挙げ句のはてに自分の兄弟に言ってわたしがみんなに責められる。もう泣けてくるし家にもいたくない。だんなとも仲悪くなかったはずなのに義母のせいで本気で離婚してここを出て行きたい。生活費が仮にないなら努力をするべきです。その姿勢をみれば手をさしのべるってもんでしょう。うちだって生活大変です。もう、当然しゃべりたくないし気配すら感じたくない。
どうすればいいんですかね…

Goodと思ったら押してね!
+1

サリーさん 

結婚して20年同居して15年経ちました。
私…本当に本当に本当に本当に旦那と仲良くしてきて回りのみんなからも同居してて大変なのに旦那と仲良くて本当にいい夫婦だねって言われて来ました。同居と嫌な事いっぱいあって何回も旦那と話しあってきたけど完璧とはいかなくても私のみかたでいてくれたしバカ親の事であやまってもくれました。
舅が70歳で退職になり毎日家にいます、姑は農家の仕事が始まると行き始めるので時期で家にいたりいなかったりします。
冬になりストーブ使いますよね、舅と姑も家にいるなら二人が使っているリビングの石油位入れてもらいたいって旦那に言ってみました。私は寒い朝に石油が空になったり夜に空になったりするのがヤダから小まめに昼間入れて置くんです、どうせまだ毎日寒くて石油使うから昼間舅か姑が入れてって言ってたら
舅と姑は終わったら入れる考え方かもしれないしそのためにあるタンクなんじゃないって言われました。
私の考え方がダメな様です。相手を変えるのは難しいから自分の考えを変えるかそれが嫌なら我慢しかないって言われました。
私…こうに言われて私って何なんだろうって同居して来て本当に嫌な思いばっかりしてきてなんか言い様のない気持ちです。
本当に旦那と仲良くしてきて自分でもいい夫婦だなぁ~って思ってきたけど今は旦那両親はもちろんどうでもいいけど旦那とも会話がなくなりそうと言うか自分を変えてもめないように我慢するってなると話す事がないって感じです。
なんか旦那の言う事にただただふぅ~んって感じで何か言う事もないし…
私にとってはあんな親ゴミ。でも旦那にとっては大事な親なんですよ。
だからいくら私達嫁が何か言ってもムダですね。私…もう2度と旦那には旦那の親の事言わない事にしました。その為に自分の手帳の1番わかる所に言っても話しあってもムダって書き記しました。
ここのみんなには愚痴らせてね。

疲れました。

Goodと思ったら押してね!
+5

ぷーさん 

去年の年末年始に姑ともめてから今年から義妹から年賀状来てない。喪中の葉書やメールも来てないし。数日前に旦那が義妹にLINEしたけど、既読もつかないので返信なし。でも、姑、義兄、義妹、旦那のグループLINEにはちゃんと既読つくらしい。それは義妹が姑の肩を持っているので、旦那のLINEをわざと無視しているのか、旦那をブロックしたのか。。でも、それ以外考えられない。もし私が姑をブロックしたり、返信遅いだけでも散々文句言われるのに。いくら、姑の見方だからって普通ここまでするのかなぁと思いイライラが止まらない。
もう一層、私が娘を連れて家を出た方が旦那は自分の親や義妹と上手くいっていいのかなと考えてしまいます。旦那は姑達と縁切れないって言ってるし。でも義妹がそういう事してたら親戚付き合い出来ないじゃん。はぁ、胃が痛い。。

Goodと思ったら押してね!
0

アリさん 

新婚当時は姑のすぐ近くに家を借りていました。
ですが、
介護するつもりはないぞー
という意味込めて、遠くに家をかいました。旦那の仕事の都合上、車で1時間かからないくらいのところまでしか離れられませんでしたが。
我が家の場合、姑は旦那が子供の時に家を出た人なので、そんな母親として無責任なことをした人を介護する義務はいっっっさいないと思っています。
旦那が母親思いの息子なのをいいことに、過去の出来事がなかったように親しげに連絡をとってくるので、私はさりげなく過去の罪を思い出させるようにしています。

Goodと思ったら押してね!
+1

新ママさん 

教えてくださいさん

うちの旦那も「何でそんなにうちの母親を嫌うの?」とか「何で俺が板挟みにならなきゃいけないの?」とか言うんですが、嫌うには理由があるんだよ、バーカ!!
ですよね。。。
性格悪いかもですが、私はいざという時の為に、今まで姑の言動で嫌だった事を紙にひたすらメモしています。
これだけの事しているという証拠を残しています。
絶対介護なんてしたくない!!!!
早くクタバレ!!!!!!!

Goodと思ったら押してね!
+1

教えてくださいさん 

星ママさん
ありがとうございます。
姑は自分たちの介護と、42歳いきおくれニートの小姑の 面倒まで私をあてにしているようです。なにかにつけて『仲良くしてあげてね~』『話聞いてあげてね~』『ありがとう、またよろしくね~』と言われ続けてきました。小姑まで『親の介護は⚪⚪ちゃん頼りにしてるから』という始末。『あの年齢まで年金暮らしの親の世話になっておきながら、欠片も親の面倒みてないうちから私をあてにされたら腹が立つ』と旦那に愚痴ると、『妹が全部親の面倒見るのが当たり前と思ってるのか?こんなに近くに住んでて、あてにするの当たり前やろ!』とぶちギレされました…嫁に姑、舅、小姑の世話する義務ないのに…あんたが見ろ!姑は天然か計算高いのか、ヘラヘラノー天気に接してくるのて、更に怒りが増して憎しみに変わりはじめ、声を聞いただけでゾッとします。本当に離婚話にまで発展しそうで怖くなります。どこまで私の我慢がもつのか…ここにいたら、頭がおかしくなりそうです。

Goodと思ったら押してね!
0

星ママさん 

教えてくださいさん
そんな姑絶対好きになれないですよ‼︎
召使いになるために嫁になったわけじゃない‼︎
人の気持ちわからない馬鹿野郎だから平気でバカなことしてくるんですよね…
うちも同じです。自分たち中心で考えて行動するから腹がたつ‼︎
いつまでもいい顔してもらえると思ったら大間違いなんだよーー

Goodと思ったら押してね!
+2

教えてくださいさん 

たれぱんださん、ありがとうございます。
本当にその通りで、わかってもらえただけで救われます。しょっちゅう義実家からお呼びがあった頃は、いつもいつも気を使って笑って…。小間使いのように働いていました。回転寿司ては、必ずお寿司の回るレーンに近い席が私の指定席で、注文聞いてお皿取ってお茶入れてガリ入れて…おまけに支払いは我が家。『⚪⚪ちゃんはよく動いてくれるわ~悪いやね~』とヘラヘラとご満悦…。
そんなこと、心からやってると本気で思うほうが、人の気持ちのわからない馬鹿野郎です。嫁の気遣い当たり前で、要求は人一倍。そんな姑、好きになれるわけないのに、旦那は『自慢の親なのになんで嫌うの?』と責めてくる。本当にやってられません。絶対将来は死後離婚してやるけど、それまでもつか…。

Goodと思ったら押してね!
+4

星ママさん 

たれぱんださん
全く同感‼︎
こっちがどれだけ我慢して気を使っていい顔してるかなんてあっちはさっぱり思ってないんですよね‼︎‼︎‼︎

アリさん
うちの義両親もまだどちらも50代…
先はまだまだ長くて嫌になります。

Goodと思ったら押してね!
+3

アリさん 

サリーさん
16年共にやってこられてすごい。71歳で16年目ってことは、結婚してけっこうすぐに始められたんですね。そんなに長い間苦しめられてきているとは、、、。最初のうちはマシだったんですか❓
きな子さんやみーさんのところと同じくうちの姑ももらえる金にはがめつくしっかりしています。舅が亡くなった時も、亡くなってどうこうよりどれだけ金が入るかギラギラしてましたから。ただ、葬式費用とかお墓とか長男夫婦である私が不足分全額払いましたが。
姑自身がもらうお金は敏感なくせに、姑が死んだ後のお金は一切無頓着。自分の葬儀代くらい保険か貯金で残しとけよ!ってかんじです。

Goodと思ったら押してね!
+1

アリさん 

サリーさん
16年共にやってこられてすごい。71歳で16年目ってことは、結婚してけっこうすぐに始められたんですね。そんなに長い間苦しめられてきているとは、、、。最初のうちはマシだったんですか❓
きな子さんやみーさんのところと同じくうちの姑ももらえる金にはがめつくしっかりしています。舅が亡くなった時も、亡くなってどうこうよりどれだけ金が入るかギラギラしてましたから。ただ、葬式費用とかお墓とか長男夫婦である私が不足分全額払いましたが。
姑自身がもらうお金は敏感なくせに、姑が死んだ後のお金は一切無頓着。自分の葬儀代くらい保険か貯金で残しとけよ!ってかんじです。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

きな子さん。
ウチの姑、遺族年金、自分の年金貰ってて、しかもパートに働きに出てるから収入よその高齢者より頂いてるはずですが、市役所から、何か知らないけど一時金貰えるらしく3万円ほど貰えるから、貰えるもん貰うって言って旦那と手続きしに行きましたが、私の方が何のお金がサッパリ分からないです。役所関係やお金が下りる手続きは必ず旦那付き添いですね。年の割にはお金のことシッカリしてます。

Goodと思ったら押してね!
+4

きな子さん 

サリーさん、皆さん、私も糞婆と暮らすの苦痛だし、恥ずかしい。
高齢者にもらえる一時金だけど私の旦那に生活頼ってるからもらえないのに、役所に電話かけて、お小遣いもらって無いのになんで私だけ一時金もらえないとか、電話するな、恥を知れ。
携帯電話に金額を請求されるメール、無視すればいいって教えてやってんのにかかわらず近所までノコノコ出かけて皆んなに聞き回るな、携帯持つ資格ないわ。
暖房入れてんのに、私たちのリビングの先のドアいつも、わざとか?開けっ放しやめろ〜!あけたら閉めるって、小学生でもできるわ。あ、仕方ないか、脳みそ幼児以下だからね。
そのわりにお金にだけがめつく出し惜しみ、私達にだけね、存在価値全くナーシ!!
ゴミゴミ、婆ァ、捨てたい。

Goodと思ったら押してね!
0

新ママさん 

うちの姑はもうすぐ73歳になるけど、全くくたばる気配ない・・・
だって「110歳まで絶対生きる!!」と宣言した紙が家に壁に貼ってあったくらい長生きしたいそうです。。。
あんたが生きてても迷惑なだけ!!!!!!!!
図々しく110歳まで生きるとか宣言すんじゃねー!!!!!!!!

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

サリーさん。
私もよく思う『旦那にとって、私と子供たちは何なんだろう?』
言ってみたことはないけど…

Goodと思ったら押してね!
+3

すくっこさん 

たれぱんださん

母を見てるからよく分かります。

婆からしたら母は何しても憎たらしいんですよ。してもらって当たり前、何でも自分の思った通りになると思ってる。
子供の頃家を出る話になったとき、
面倒だれが見るんだって言ってましたから 

嫁も子供も召し使いか何かだと思ってますよ。


だれが介護なんかするかよ
孫の面倒も見るって言って同居したのに結局みなかったんだから  不 BYすくっこ母

Goodと思ったら押してね!
+1

サリーさん 

たれぱんださん
我が家の糞ババァ糞ジジィは二人共71歳。
いつまで生きているんだか…
旦那に『あんたの親と一緒に住んでいるの恥ずかしい』って言ってやりました。

アリさん
私とたれぱんださんは同居16年目⁉
ベテランよ~(^_^;)

そうそう嫁は悪魔だから~ロボット‼

早く死んでほしいねぇ~それ以外なんでもないね…

Goodと思ったら押してね!
+1

アリさん 

たれぱんださん
姑さんもう80前後なんですね。その点うらやましいかも!です。うちは50代後半なので、まだまだこの先長〜くて、、、。果てしない憂欝です。今は別居ですが将来同居可能性大でビクビクしています。たれぱんださんは何年まえから同居なんですか?

Goodと思ったら押してね!
0

たれぱんださん 

連投すみません…。

教えてくださいさん。
悪いのはすべて他人である「嫁」なのよ。
今まで仲良くやって来れたのは、私たち嫁が我慢して、何倍も気を遣って来たから。
そのことをわかってもらえないんですよね…(T^T)

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

星ママさん。
常識はずれなのは義両親だからね。

私は姑と旦那のふたりにいろいろ言われて、何が正しいのか…私の方が非常識なの?とわからなくなった時期がありました。


あらま。サリーさんの義両親、私が思っていた年齢より若かった…。
ウチのババアは一回り上かな?


みーさん。私も旦那と口聞いてないよ。
自分のしたこと、謝りもしない。


アリさん。全快ではないけどだいぶよくなりました。
でも、イライラは続いてます。
姑がいる限り収まらないだろうな。


すくっこさん。結婚詐欺ってわかる、わかる。
恐らくここにいる方の多くは同じかと。

Goodと思ったら押してね!
+1

ママる , USA 0.0 0.0 10462 10462 あんたが死んだらみんなどれだけ楽になるかほんとはよ死んで98歳 もう十分でしょうにさようなら!!!!!

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る