小姑にムカつくと感じたエピソードを!

小姑がうざい!嫌い!という主婦の方、イラッとムカついたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
小姑二人。実家暮らしの独女小姑②。私たち家族が実家に行った時は顔出さないのに、小姑①家族の来訪時は甥姪を可愛がる。私たちの時には顔出さないから、うちの子は小姑②が実家暮らしと認識してなかったくらいで。甥姪を差別するのがムカつく。実家暮らしの独女だけど、うちの子は小姑②からお年玉もプレゼントも貰ったコトない。別にプレゼントいらないとして、訪問時の挨拶くらいしろ。舅姑も注意しろ。
全く財産もないし子供に頼るような糞家がえらそうに嫁扱いしないで下さい。結婚式もうちの親からの祝いがあったから挙げられたのに。長男なのに家建てるのが気にくわないのか知らないけど都合いいように立場履き違えるのもいい加減にして下さいね。大姑、姑、小姑 三人も腐れ女いるなんて地獄! 小姑はもう一切関わる気がありません。もう正月も顔だしません。そのうち縁切りさせてもらいます。孫、子供になにもできないどころか逆に頼るような糞一家が長男の嫁なのにとか思ってるんじゃないよ(笑)うちの親にはいろいろしてもらうばかり。どう考えても婿ですよ。
小姑ね〜、ホントにウザい‼️
自分が1番だといいたいのか、我々が旦那の実家に帰省してる時に呼んでもいないのに来て、自己中な態度と多弁で気分が悪くなるわ。馬鹿なくせに。自慢話ばかり、何にも大したことないのに本人鼻高々、笑える
小姑ね〜、ホントにウザい‼️
自分が1番だといいたいのか、我々が旦那の実家に帰省してる時に呼んでもいないのに来て、自己中な態度と多弁で気分が悪くなるわ。馬鹿なくせに。自慢話ばかり、何にも大したことないのに本人鼻高々、笑える
いつもお盆とか正月会いに行って会ってもあいさつしない、話しかけてこない、自分の親にワガママ、本当頭はいいみたいだけど根本的な所はちょーバカで大っっ嫌い!!死ね
おりーぶさん、手術されたのですね、痛みも癒えないのに、見てくださって、お礼なんて恐縮です。私も色々あり、どうして私だけこんなに嫌な思いしなければならないのか、苦しめられるのかと思って日々を過ごす中、おりーぶさんの退院後の前向きな、書き込みを見て嬉しく、自分も信じて頑張らねばと思いました。ご自分の健康を第一に、お大事に。
自分の子供をちゃん付けで呼ぶのは非常識だと言って、彼女にとって姪にあたる私たちの子供を赤ちゃんのときから呼び捨てする小姑。なんか気分悪い。
彼女が姪を呼び捨てにするのは勝手だが、我々夫婦に非常識だとか口出してくるのは余計なお世話。
結婚、出産祝い金もくれず、遊びにきても上げ膳据え膳手土産なしが当たり前の独身の小姑に言われたくない。
社内不倫している未婚小姑が嫌いです。それを咎めることもなく黙認している義父母も嫌いです。相手の男性だいたい見当がついています。義父と旦那自営業で仕事がらみで接点があるのに、そんな事など考えたら絶対できないと思うのにどんだけ心臓強いんだ?会社か、相手の奥様にバレて公にならんかな〰っ!そうなったら私達共々巻き込まれてしまうけど。相手の奥様と子供さん達を裏切り、踏みにじり余裕で人生楽しんでいる。本当に嫌いです。時々、うちの旦那が不倫しても義父母は、黙認して私達に接するのかなって。旦那のことは信じているけど、不安になります。
気ぃ使ってる風の小姑
旦那の実家で会うと、大人同士の会話よりもうちの子達とベッタリ遊ぶ。
可愛がってくれるのはいいけど、私が近くにいてもお節介に関わるのはどうなの?
義実家で子供たちは喜んで遊んでるし、私の入る隙もないし、暇すぎるから2時間近く携帯ゲームやってたけど、車で20分ほどの実家か、美容室に行ってもいいか旦那に聞いたら、空気が悪くなると言われた。何が?
お前の妹、子供に気ぃ使いすぎだろ?
夜10時近くなって、歯磨きするよ~と私が言ってるにも関わらず、遊び続ける。ご飯も小皿に取り分けたまま食べ終えてないのに遊ぶ。自分の娘は自分で見るバリに、11ヶ月の頃は、ずーっとスリングで抱っこしっぱなし、トイレにまでつれていく始末。1歳10ヶ月の今でもちょっと泣いたら旦那さんが見てるのに飛んできて抱っこしたり。ひとりでなぜかうちの子含め子供達の面倒見ようとする。うぜーわ。
義両親離婚してて義実家には義父しかいないけど、兄家族が一緒にいるにも関わらず、全然信用してない感じ。気分悪いわ。会う前のメールでは、抱っこしてもらうの楽しみ~とか入れといて、接する隙も与えねーじゃねーか。信用しなさ過ぎて気分悪いわ。
自分はうちの子がまだ3ヶ月くらいの頃、家に義母と遊びに来て、抱っこして泣き止まないうちの子をなかなか返してくれなかったり、9ヶ月の頃は、私の方にハイハイしてこようとしたうちの子の両足をズルズルっと引っ張り自分の方に寄せたりしといて、自分の子は自分の兄が抱こうとしてちょっと泣きべそかいたくらいで今はそういう気分じゃないよねぇだと?自分から離れると心配なのがガンガン伝わってきて、あんたの執着心のせいで姪っ子とも関わりたくなくなるわ。
オモチャやでも、私がうちはいらないって言ってるのに子供に勧める。お節介しないで、あんたは大切な自分の子だけ見てればいいから。
深入りしないでほしー。帰省の日にちもずらしてこいよ~。
なぜ同じ敷地内に小姑の一軒家があるのか。
義理姉家族に会うのは年に1.2回で十分だよ。
声が聞こえるだけでイラつく。
その子どもの足跡が聞こえるだけでイラつく。
親離れできない小姑。
あーストレスたまる!
ワガママで引きこもってる職歴ナシのバカ小姑!!
お前の面倒は絶対見ない!!
テレビばっかり見てないで働け。
引きこもってるくせに、彼氏欲しいとか意味不明。
だったらよけいに働け。
この場を借りて失礼します。「オリーブ応援団さん」ありがとうございます!無事手術を終え、今日戻りました。久しぶりにこちらを見てビックリ!!とても嬉しく勇気がでました。小姑は一度病院に来ましたが5分も居ずに帰りました。きっとこんな病気持ちと結婚し、ひとりの方がお兄ちゃん楽だったのに、と小姑は思ってるんだろうけど。一緒になったからには夫を信じて、頼りにして、お互い頑張りましょうね。ホントありがとうございました。
お盆に姑 小姑と旅行に行った。
予想通りしんどかった。
また、このメンバーで行こうと言われたけど絶対嫌だ。
社交辞令でもお断り。
お金払って気を遣ってしんどい思いして、我儘な姪の相手をするなんてうんざりですから。
35歳無職。高校入学直後に中退。それから我儘で引籠りみたいな状態。義父の介護を義母と2人でしてるけど、義父に『あの時死んどけばよかったのに』とぼけてない義父に聞こえる様に言う。今まで無職でご飯食べて来れたのは、義父のおかげじゃないんですか?
化粧品も、服も義父の収入からでしょ!
何かと家の中の主導権を握ってる。(イヤイヤ、あなたTVの番してるだけだから)
自分が好きで引き籠ってるのに(介護しててもショートステイやデイサービス利用してるから時間はアクサンある)、夫(自営業)と私(フルタイム勤務)が休みに出かける事に対して、妬み、義母にアタリまくるって意味不明。
お陰で、義母の機嫌も悪くなり家の雰囲気最悪。
どこか連れて行こうと誘うも『行かない』しか言わない。
だったら妬まないでくれませんか。
そもそも、義妹に何にも言えない義家族にイライラ。
旦那にも『義妹の面倒は見ない』と言ってやった。
というか、義母と義父には悪いがそろそろ同居解消させてもらいます。
義妹と一緒に生活してるとこっちが病気になりそうなんで。
出戻り小姑
口が減らないプライド高い
子供に前の仕事あえて言わず子供をbigにさせようとしてる
過去の夜の商売を伏せるなら
人の学歴や職歴を皆んなの前で暴露する必要あるのか?
性格悪!
小姑がしゃしゃり出ても、
夫がしっかりしてれば問題ないはず!
けんかで不利になれば、
小姑と姑に電話して援軍を呼ぶ夫。
話にならないから第三者に聞いてもらうと
第三者???
夫に金銭的に依存してるお二人が第三者ですか?
すぐ自転車で駆けつける2人
どんだけ暇なんだよ!
ケンカ話なんてどうでもよくて、
主張は常に、嫁がえらそうに!
我慢してたけどもう無理!
言い返しますから。
おひとりさま小姑
老いて病気しても面倒はみません
夫が死んでたら、お金は一切渡さない
してきたことを後悔する日がくる
デブで暑苦しい役に立たない小姑
止まらぬ汗とイライラ、
それ更年期障害じゃない?
暑い暑いとクーラー下げる。
周りは寒くて鳥肌立ってるんだよ!
旦那の姉つまり小姑ですが私に対していじめをしますそのいじめとは家族四人いるにもかかわらずその姉は3人しかおかずをつぎませんその上自分が作ったおかずは私に食べさせたくなくてさっさと片付けてしまうしまつです毎日のようにどうにかなりそうですそれに対して主人は何も云いませんどうか良い案があればお願いします
家を出たくて東京に就職したはずなのに土日になると実家に帰ってくる小姑
独身だけど三股かけてそのうちの誰かと結婚したいんだって
さっさと結婚すればいいのに
うちの子どもにベタベタして子ども好きアピールとかして本当にウザい
あと弟(=私の旦那)が結婚してからブラコン化してるらしく、キモい
夜中にお前の愚痴LINE相手するほど旦那も暇じゃないんですが?
嫁に行ってから何年も一人で我慢してきた小姑からの意地悪な言動を、久しぶりに会った私の母につい漏らしたら、「○○ちゃん(⬅小姑)も相当な小姑だね」と母。
小姑イコール意地悪というのは、世間の常識なんだなとしみじみ。
小姑根性丸出しとかよく聞きますもんね。
お姑さんは普段の会話にも出てくるけど、小姑さんとは言わないですしね。気遣って妹さんとか言いながら、みんな心のどこかで小姑か~大変そうって、思ってる様な気がします。