小姑にムカつくと感じたエピソードを!

★ このページの総閲覧数:147,182PV

小姑がうざい!嫌い!という主婦の方、イラッとムカついたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


毎日毎日さん 

子供が生まれるとやはり共通点が出てくるので
話す機会も増えてきます。
話しかけられたらこちらもフランクな感じで
対応しなければいけません。

そうしたら、向こうもだんだんフランクになってきます。

それは今まで保ってきた距離感がなくなってきて
言わなくてもよかったこともつい口について出るようです。

私が思わずいい間違えたことも
からかってくることが多くなり
こちらとしては余計に話すことに緊張感を覚えています。

なにも遠慮しなくていいよといわれますが
その遠慮こそ今まで大切にしてきた距離感です。

子供の教育のことも言われ始め、毎日かちんときています。

Goodと思ったら押してね!
+46

子供がいない小姑さん 

都内に住んでいて、結婚したばかりの子供のいない小姑。
外食の話になり、私が
「うちは、小さい子供がいるから、最近はファミレスばかり。でも○○(レストランの名前)は、結構おいしいよ」と言うと
「そうなんですかぁ。そこは、あんまり行ったことがないからわからない」ですって。

私だって、結婚したばかりの時は、ファミレスなんてめったにいかなかったわよ。

子供がいるから、しかたないのよ。

そのうち、あなたも子供がうまれればわかるわよ。とムカッとしながら思っていましたが、顔には出さず、そうなの?と返しました。

そのわりには、ファミレスで、クリームソーダとか体に悪そうなものをおいしそうに飲んでいるし。

Goodと思ったら押してね!
+24

クリスマス会のことさん 

義姉には子供が2人いるのですが
わたしが結婚して間もない頃
旦那の実家で集まってクリスマス会をしようということになりました。

クリスマス会だし
子供たちにはやっぱりクリスマスプレゼントを
用意して毎年その会に参加していたのですが
数年後、わたしに子供ができた年から
クリスマス会は廃止になりました。

また義姉は自分の子供には甘く
自分の子供がいたずらやわたしの子供に
意地悪なことをしても見て見ぬフリをすることが多く
また旦那父の法事には自分たちの
子供たちは色々な理由(部活や就活で忙しい)といって出席させません。

Goodと思ったら押してね!
+37

まいさん 

義理の姉夫婦が住む東京に
私たちも主人の転勤で引っ越すことになりました。

まだ、地元にいるときから義理姉とは仲は良かったので
近くに引っ越すことになったのも喜んでくれていました。

早速、休日を利用して自宅に招いて食事をすることになりました。

そんなことが続き、ある時の食事の時
私が料理をしていると姉がしゃべりかけてきたと思ったら
ガスコンロの台を人差し指でホコリをとるようなあのしぐさを!!

まるで、ちゃんと掃除をしているのか確かめるように。
確かに姉の自宅は我が家よりも綺麗ですが
そんな嫌味な感じでチェックされるとは。ムカッとしました。

そんな人だとは全く思ってなかったので
それからは、少し見る目がかわりました。

一緒に食事も外食にしたり、自宅に入れる回数も減っています。

Goodと思ったら押してね!
+44

小姑・姑・舅さん 

小姑も姑も舅も甘い物が好きで
義実家へ行く時は手土産にケーキやプリン等の
スイーツを買って持って行っています。

姑や舅は喜んで食べてくれるのですが
小姑は一々「このお店の食べ飽きたんだよね」とか
「こんな安っぽいの食べれない」と文句を言います。

だったら食べなくていいと夫が取り上げようとすると
怒って自分の部屋へ持って行くので
本当にいつもイライラさせられます。

極めつけは
「私の友達にも配るんだからもっと買ってきて」と言った時です。

自分で買いに行くのが面倒だから代わりに
買ってきてほしいという事かと思ったら
お金は私に出させて友達に良い顔したいだけのようでした。

何でそんなにワガママなのかと本当にムカッときました。

Goodと思ったら押してね!
+56

ふざけるな~!さん 

切迫早産で2カ月入院した後、無事に第二子を出産しました。
退院して1週間後に義理の妹夫婦が赤ちゃんを見にやってきました。
子供を見て一言「わあ、○○家(主人の方)の顔してる♪」と言いました。
普段だったら何てことのない言葉なのですが
2カ月の入院でストレスMAXでやっと出産した私にとっては頭にきました。
「私の方の系統でなくてよかったわね(怒)」と
心の中で思いました。
そんな娘、今では私にそっくりだと言われています♪

さらにもう一つ。
手のかかる上の子がいるのですが
「どこの血筋だろうね~」と言い出しました。
自分にも子供がいて
そんなに手がかからないから
私の方だと言いたかったのでしょう。

ふざけるな~!

Goodと思ったら押してね!
+63

自分でやれ!さん 

私の旦那は4人兄弟の長男で下には弟1人と妹が2人がいます。
その一番下の妹は小学生なんですが
その小学生の小姑に言われてムカッと来たお話です。

その日は、前日から親戚のお通夜で
私たち家族(旦那と息子)で旦那実家に泊まっていました。

翌日旦那の母は同じマンションの方のご葬儀と
親戚の告別式で1日居なく私が昼と夜ご飯を作ることになっていました。

お昼は、小姑のリクエストでラーメンを作ることなっていました。
が、旦那の実家のガスはつきにくくうまくつけれなくて文句言われました。
でも、はじめ聞き流していました。

問題は夜です。
照り焼きを焼いたのですが「焼き方が甘い」だの
「味噌汁はぬるいほうがいい」とか。

言われてむかつきました。

「じゃ自分でやんなよ」と言ったら
「こわいからやりたくない」と言われて・・・。

でも、焼いているとき旦那の母が帰ってきてくれて
フォローしてくれたし旦那の謝罪してくれて
次回同じことあったら強く言っていいと言われたのでいいですけどね☆
ちなみに、うちは嫁姑は良好です☆

Goodと思ったら押してね!
+23

腹が立ちましたさん 

私が3人目を妊娠中の事です。
その時、義妹も初めての子を妊娠中で
私の方が一ヶ月早く出産予定だったのですが
義両親には安定期に入ってから報告する予定でした。

義妹はすぐに報告していたらしく
私が安定期に入り、近々実家に行く予定があったので
義両親には、その時に報告しようと
思っていたら義妹からメールがきました。

とてもひどい内容で…いつになったら言うと?

あんたが産むけど、うちの親からしたら孫やとよ!
いい加減にしないよ!!
大人としてちゃんとするべき事があるやろ?

うちは自分で旦那の親に報告したよ!早く言いなよ。
と書かれたメールを見て、とても腹が立ちました。

少し言い返してしまいましたが
まだ報告していなかった事を謝り
言いたい事を我慢して何とか穏便にメールを終わらせました。

一年前のことですが、時々思い出してはムカついて…モヤモヤしています。

こんな事なら、義妹に、大人なら感情任せのメールをするな!と
言えばよかったです。

Goodと思ったら押してね!
+52

私より2歳年下さん 

小姑は私より2歳年下の看護師で
どちらかというと気が強いタイプです。

小姑夫婦はお盆やお正月などに
子供2人がまだ小さい頃、一家4人でよく帰省してきました。

なぜか私にライバル心があり
「どちらが親に(私にとっては義理の親)に好かれとるか、競争しよや」と

よくけしかけてきました。

私は同じ土俵に乗ってはいけないと思い
のらりくらりとした態度を取ったり
天然ボケでかわしたりと、何とかしのいできました。

義父は小姑たちが帰省してくると
内緒でお寿司の出前を取ったり
盆踊りなど地域のイベントに自分たちだけで出かけたりと
長男の嫁である私は全然誘われませんでした
(主人は仕事で不在でした)。

それ以前にも、義父母から暴言を吐かれていて
小姑や義父母たちとは距離があり
現在ほとんど母屋には行かなくなりました。

母屋に行かないことを私が悪いと
義母は近所に言いふらしていて、嫌です。

Goodと思ったら押してね!
+69

ママる , USA 0.0 1.0 3029 3029 ノンデリ、人任せなのに文句を言い注文をつける…が増長してきた義姉。ますます義母に似てきてもう無理。
Page:
«150151152



よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る