姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:255,357PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


にーちゃさん 

怖い。
ネットで50代半ばの夫婦が姑に10万毎月仕送りをしているが自分達の老後が心配。という相談が出てた。ウチと同じですやん。毎月の額。回答は、あと20年姑が長生きしたら夫婦の老後が破綻するって書いてありました。行政に相談、って言うけど姑が生活保護嫌がって受けないんですわ、義姉からもとらないくせに。我々夫婦のとこからだけとっていく。孫は義姉のところだけで満足なのかもな、うちに対しては子どもが産まれたときも、目が変だのなんだのばっかり。なんで普通の家に嫁げなかったんだろう。罰?

Goodと思ったら押してね!
+6

もちこさん 

自営業のため忘年会もほぼ身内の食事会。
テーブルは男女で分かれており、女性は私、姑、大姑の3人。
話すことがなく、とにかく気を遣ってるだけの時間。
正直なんの罰ゲームなんだろ、、、。
今から憂鬱で仕方ない。

Goodと思ったら押してね!
+7

自分でやれよ!さん 

休みの日に、昼食買って来てと電話して来る姑って。
スーパー、コンビニ、歩いて3分。
飲食店、歩いて10分圏内にたくさん。出前してくれるとこもある。
舅は足が悪いけど、姑は旅行行けるくらい元気!昼食くらい自分で買いに行けよ。
遠くの店のが良ければ、ウーバーイーツあるじゃん。注文してやるから、受け取れよ。それもできないのか?

私が病気の時、夫にちょっと家事手伝って貰ったら、自分でやれってキレてきたくせになんなん。お前こそ自分でやれよ、元気なんだから。

まあ一番悪いのはホイホイ買いに行って届ける夫だけど。

Goodと思ったら押してね!
+5

同居嫁さん 

陸さん
共感いただきありがとうございます。
優しいお言葉だけで救われます(T_T)
結局温泉いきましたが、今朝は悪夢と倦怠感で目が覚めてしました。。苦笑

もちこさん
共感いただきありがとうございます!!
こどもに関しては本当にバトルというか、、大変なので、絶対に子守りお願いしないことにしています。でも、子供も、しっかりパパママとババのこと見ています。対策を講じながらなんとか子育てもなんとかできてるので、ババアごときのせいで子供育てられないとか思わないでくださいね!!厚かましくすみません、、

Goodと思ったら押してね!
+5

もちこさん 

陸さん、共感してもらえてとても嬉しいです。
もう思い切り吐き出しちゃいましょう!

同居嫁さんのお気持ちもすごくわかります。
まだ子供はいませんが、これからのことを考えるとうちも同じような状況になりそうで苦しいです。
今のうちに対策を打たねば、、、。

Goodと思ったら押してね!
+3

さん 

同居嫁さん

連日投稿しちゃいますよね。「決めた!」って勝手に人の予定を決めるな〜!!!
楽しい温泉が、地獄に…。たまには水入らずで行かせてあげようとか思わないんですかね…(涙)


もちこさん

これまた共感です。
時々は付き合うのに、もっともっととグイグイ来ますよね…。こっちが嫌がっててもお構い無し。なんでそこまで一緒に過ごしたいのか、理解不能。

Goodと思ったら押してね!
+7

同居嫁さん 

連日投稿ですみません。。もう嫌で仕方なくて。。

昨日、娘が温泉に入りに行きたいと言った。(田舎なので、すぐ近くに安いところがあります)姑は幸いもう風呂に入ってしまったらしく、私たち夫婦と娘だけで気兼ねなく行けるはずだった。。

が、いきなり姑が娘を「明日がいいよ!明日に決めた!今日は温泉行かないね!」と説得し始め、なぜか「温泉は明日。おばーちゃんも一緒に」ということに。

私が「え!?明日!?」と反応すると姑は「?なにか?」みたいなとぼけよう。
いやいや、うちらのスケジュールも確認しないで勝手に決めんなよ!!うち自営業で夜中まで仕事入ってるときあるし、毎日、何時に終われるとかわかんないじゃん!?てか夜にも仕事はいるときあるの知ってるよね?
自分の都合とか気分だけで言葉を発するな!

結局今日夜、温泉行くらしいけど、、、姑が一緒とかマジ無理。リラックスどころじゃない。

Goodと思ったら押してね!
+8

もちこさん 

執着がほんとひどい。
何回誘いを断っても当日までほんとに無理なのかしつこく聞いてくる。
こんなしつこい人間出会ったことない(´Д` )
なんで暇な年寄りにこんなに執着されなきゃいけないんだろ、、、
先日もご飯行ったよね?今月他にも会食の予定あるんだから大人しくしてろよ‼︎

Goodと思ったら押してね!
+8

同居嫁さん 

陸さん

ありがとうございます。共感していただけるだけで気持ちが楽になります。
姑いわく「子供は逃げ場が必要だから、私が包んであげる」らしいです。孫には「ママお仕事大事だから孫ちゃんと遊べないの。おばあちゃんが遊んであげる」「ママ、怖いね〜」みたいな摺り込み。。
ちなみに姑の息子(夫)は幼少期自分の母が厳しすぎて、どこにも逃してもくれず、ずっと囲われてて本当に苦しかったと今でも語ります。。(だから今も母親が嫌い)

Goodと思ったら押してね!
+6

さん 

同居嫁さん

威圧って。
お子さんはママが好きなだけですよね。当たり前。なんで張り合って来るんですかね〜イラつきますね!

Goodと思ったら押してね!
+5

同居嫁さん 

北朝鮮のミサイル騒ぎでお隣の一人暮らしの奥さん(姑の同世代)から「不安で不安でしかたなくて、、」と電話があったらしい。

「私が何かしてあげなきゃ」
「奥さんに何かあったらと思うと不安で」
「xxしてあげたらいいかしら」と今度は姑が一人でパニックになっている。
てか、気にかけて過ごすのはよいだろうけど、隣町に息子いるって言うし、、余計なことしたら下手したら裁判沙汰になるよ、、

て感じで話したら
「あなたには私の優しさがわからないのよ!!冷たい人ね!!」みたいなキレよう。。
てかあんた優しくないよ。性格悪いよ。自分が優しいと思えるって幸せだね。

Goodと思ったら押してね!
+6

リウさん 

クソ姑って本当多いですね!
皆さまの投稿を自分の経験と重ねてほんとムカつくよね!!と言いたくなること多数。
いいね100回くらい押したい。

皆さまの投稿を読むと、一人じゃないんだと励まされます。

Goodと思ったら押してね!
+10

にーちゃんさん 

仕送り毎月10万貰ってるくせに面倒事からうまく逃げようとする姑。孫を預かるのが大変だから、なるべく嫁が孫を預けないように布石をうってくる。孫見なくていいから、仕送りの10万を半分、義姉の家に負担させてくれ。なんだかんだ息子(夫)に言って、うちにばかり負担を強いる。
あんたの介護はみないからな。そのために今育児を夫婦だけで踏ん張ってるんだからね。

Goodと思ったら押してね!
+8

同居嫁さん 

姑いわく
「孫ちゃん、私と遊んでてもママに呼ばれるとすぐに走っていくのよ。あなた威圧しすぎなんじゃない?」

どうなったらそうなるの!?!?
自分から孫が去るのが不愉快なだけでしょ??

てか、私はあんたに呼ばれると胃が痛くなるんだよ。。それこそ威圧しすぎじゃないの、、?

Goodと思ったら押してね!
+6

もちこさん 

もう話が通じない。
つらいつらいつらい
離婚したい。

Goodと思ったら押してね!
+10

アホの相手は疲れるさん 

姑の知り合いの旦那さんが病気になったらしく、嬉々としてとしか表現しようのない様子で、「あそこは奥さん(姑の知り合い)が◯◯(食材)が嫌いで、全然料理に入れなかったせいよ!うちは良く◯◯食べるけど!」(ドヤァ)と。

何が原因で病気になったかなんて分かんないし。
つーか義父、高血圧腎臓病癌の既往歴あるけど、あんたの作った食事のせい?(笑)
ブーメランすぎて失笑物だけど本人は気付いてない…ほんまアホ…。

Goodと思ったら押してね!
+7

もちこさん 

また休みの予定勝手に入れられた。
お前が勝手に決めんなよ‼︎あんたらとばっかり過ごしたくないわーー‼︎
断ってもしつこく次々誘ってくるし、余計な予定増やしやがって‼︎
こっちもプライベートが楽しくなきゃ生きてる意味がないのに、、、。
そんなに暇なら旅行でも行って二度と帰ってくんなーー‼︎‼︎

Goodと思ったら押してね!
+8

ピィちゃんママさん 

2日後に姑が来る。
しかも、姑自ら旦那にLINE。「いつ新居に呼んでもらえるか待ってましたが呼んでもらえず悲しいし寂しいです」だって。前の賃貸で下駄箱やらクローゼットやら開けられて嫌な思いしたから呼びたくないのに何故気付かないのかなぁ。
孫に何が食べられるのか聞かれて、旦那が要らないと返信したのに「〜なら食べられる?」と引き下がらない。しつこすぎる!!
お願いだから早く寿命が来い!

Goodと思ったら押してね!
+7

同居嫁さん 

べつにいらないものを、瞬間の優しさで受け取ってしまった自分に、いまモーレツに嫌気がさしてきた。。
んで姑の声聞こえると本当に吐きそう。
マジで嫌いなんだけど、どうしよう。

「人のこと嫌ってはいけない」という正論なんて知らん。
悪いけど、ほんと嫌い。

Goodと思ったら押してね!
+7

同居嫁さん 

とくに頼んでもいないものをくれるんだけど、
ヤツは必ず相手に感謝の意を求める。
「お礼とか気を遣わないで」とかいうけど、
あんたいつも「あの人にxxしてあげたのに恩を忘れたのか」「xxさんに高級菓子を分けてあげたのに、感想すら言ってくれない」とか、必ず相手から感謝されて優位に立ちたい。
だから私は、やつがいきなり何か買ってきたとき金をはらうことにしている。「だったら買います」と。するとキレる。
受け取るまでゴネるから、しょーがないから受け取る。
最後に「あなたからは何も求めてないのよ!」て言うけど、「受け取れ」というのもかなりの要求だとおもうが?拒否権てないの?

Goodと思ったら押してね!
+8

ママる , USA 0.0 0.0 10436 10436 もうすぐ母の日。私の誕生日は5月中旬なので数年に一回母の日と被る。数年前、私の誕生日と母の日が被った日。もちろん主役は姑

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る