姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
姑が大大大嫌いです。ホントに合いません。
旦那家族と同居してからもう11年になります。舅しか働いていませんので日中はみんな家にいます。それなのに、ご飯も作らないし後片付けもしません。パートから帰ってきてから私が全部します。みんな食べたら食べっぱなしで食器を流しに持っていくことすらしません。それだけでも毎日イライラだったのに、衝撃的な一言を言われました。
ある時旦那が仕事を辞めてしまい、その後姑が私に『あなが正社員になってみんなを養って』と…
え…それは違うでしょ?
もう呆れて何も言えませんでした。
子供が二人もいるんだから、新しい仕事を探すのが先だろ!このクソババア!
出戻り小姑
実家に住み着き贅沢三昧
毎月ご旅行にいっています
遊びになると
朝早くから旅行に出掛けていきます
40代独女みてるこっちが恥ずかしくなります
部屋の掃除なんか
もう何年もしていないでしょうね
まるでゴミ屋敷
布団も干したとこを見たことありませんし
遊びまくっている
糞小姑みてると
イライラしてストレスがたまります(怒)
40代なんですから
自立して独り暮らしでもしてほしいですww
うちの姑も毎日パチンコ。遅く帰ってきて台所きたなくして片付けない!ほんとイライラする。こっちは仕事!毎日遊んでないで家の事やれよ
正月くらいにしか会わなかった姑が、孫が生まれてから、新幹線に乗って月いちでやってくるようになった。息子の祝い事には毎回暴走。
出産三週間後、「どうしても孫に会いたい!」と電話かあり、(一週間後にはお宮参りで会えるのに)、実家から電車に乗って連れて行ったら、首のすわらない息子を奪われ、しかも片手で抱っこしたまま、滅多にしない料理を作り始めた。
息子三ヶ月の時に「正月行くから泊めて」と言われ、頑張っておせちんを作ったのに、姑は新幹線に乗り遅れてパンを2個買って食べたからおせちはいらないわ。と言われた。その後も、ずっと家にいるのはよくないとか言われて、赤ちゃんを連れてバーゲンに付き合わされ、除夜の鐘をつきたいとか言ってきた。
などなど。
アホすぎる姑…。
ちなみに、姑は仕事大好きで自分の息子は義理の母親に預けっぱなしで10歳まで、育てるどころか、会いにも来なかったらしい(10歳以降、離婚の為親権を奪う)。なのに、息子は私がしっかり育てたアピールが凄くて、旦那引く。
私の姑は口が軽いし、自分中心で、かまってもらいたいちゃんなので何でも大げさに話をします。
私のことはこと細かく話の種にと、近所に言いふらし(毎日近所のどこかの家に居座ってお茶やご飯まで食べてきて、四時間は帰ってきません)私にプライバシーはありません。
先日ご近所さんに、『お姑さんが、嫁さんがご飯を食べさせてくれない、と言ってたけど…。』と言われてしまいました。
私は三食作るし、姑はきっちり食べていて大食なのでおかわりもします。
姑はお金もすぐに使い果たしてしまい、税金の支払い用にと私が封筒に入れてたお金も盗みました。
そのくせ、『私にはお金も持たせてくれない』と言いふらしています。
本当ムカつきます。
私の姑は、おとなしくてお上品です。
とてもよい人なのですがちょっとお上品すぎて
話しづらくて話が続かずとても疲れます。
田舎の農家出身なのになぜかお上品で旦那も似たところがあります。
近くに姑のお姉さんが住んでいてとても仲良しでいつも一緒です。
いつもお姉さんが言ったからとか何かと
「お姉さんが・・・」というのが嫌です。
何でもお姉さんお姉さんで自分では、決められません。
お姉さんの娘さんもすごく仲が良く
私よりも仲良しで何でも相談したりしているようです。
本当は、帰らないといけないのですが
宮城県の石巻市の実家にあまり帰っていません。
お茶の入れ方には結構うるさく、湯冷ましにお湯を入れそのお湯をお茶椀にそして急須にと、お湯の温度を適温に下げてお茶を入れます。お茶の葉も3回も入れたら、もう美味しくないからと捨ててしまいます。とは言っても、お茶の葉がそれ程高級でもなく、面倒な時はティーパックのお茶を入れて飲んでいるのだから、それ程味に拘っているようには思えません。ある時、たまたま私も良く知る義母のお友達と2人で、私たちの家に来た時がありました。我が家は主人が玄米茶好きなので玄米茶は何時もあり、その時は玄米茶を入れて出しました。一応気を使って、急須を2個使いお湯をきちんと冷まして入れたのですが、お友達が「この玄米茶美味しいわね」と言ったら、義母曰く「玄米茶は味がごまかせるから」、と言いました。もちろん私にも丸聞こえ。私に嫌味を言いたいのか、友達の前でけなしたいのか知らないけれど、玄米茶はあんたの息子が好きだなんだよ!!!と言ってやりたかったでです。
私が出産をした時です。その後一週間は産婦人科に入院していたのですが、その間姑は毎日やって来ました。お昼ごはんが部屋に運ばれてきても姑は出ていかず、姑が我が子を抱っこしている中、私は一人静かに食事をするという毎日でした。
退院してからも一ヶ月は実家にいたのですが、なんと私の実家にまで姑は何度もやって来ました。そんなに長居はしないのですが、何度もやって来る姑にイライラさせられていました。あからさまに態度に出していたのですが、気づく様子もなく、何日も来ました。孫が可愛い気持ちはわかりますが、産後の嫁の気持ちも汲んでほしいと思いました。
わが家に第一子が生まれてからのことです。
それまでは本当の娘のようにかわいがってくれて
ありがいたいなあと思っていました。
子どもができて戌の日参りをする際
一般的に母になる女性の家が玉ぐし料を準備するので
実母が用意してくれました。
事前にそのことは伝えてあったのに
当日苗字まで書いて持ってこられたのです。
他にもお宮参りのときや百日祝いまで
私の実家が用意することに対してすべて
「うちがやらなきゃいけないのに申し訳ない」というのです。
「じゃあうちの実家は孫のために金出すのもだめなのか!」と
腹が立ちました。
思い返せば一緒に出掛けるときも
都合がいい日でいいと言いつつ義母が
「この日!」と決めてきたり……。
極めつけは結納のとき。
簡単な結納をしたいけど
自己満足でやるだけだから私の実家は何もしなくていいと言われたのに
当日義実家が用意したのは結納のセット一式。
言われた通り何も用意していなかった
私や両親は本当に驚きましたし
父は「何も用意してなくてはずかしい」と言って
「なんで言わなかったんだ」と責められました。
根はいい人だとわかってはいるのですが
義母が良かれと思ってやってくれることは
だいたいムカッときてストレスになっているので本当にやめてほしいです。
私は国際結婚をしています。日本のような嫁姑問題はないと思っていましたが、考えはあまかったです。姑はよく私達の家に遊びに来ます。一度来たら何泊もしていきます。それだけでもうっとおしいですが、いつも「ここが汚れている。」と部屋の汚れの指摘を、夫に愚痴っています。
先日泊まりに来た時も、私は体調が良くなくてベットで寝ていたのですが、寝ている間に娘に電話して「嫁はずっと寝ていて私の相手をしてくれないの。ほんと最悪だわ。」と愚痴っているのを聞きました。私の前ではニコニコ笑顔で接してくるのに陰では文句を言っています。陰で言われるのが一番腹立ちます。直接言って来い!といつも思います。
先日、パチンコばかりする主人に嫌気がさし
子供を連れて高速バスで自分の実家に戻りました。
主人の実家も近くにあり
仕事で来られない主人の代わりに義妹が来ました。
その時に、私に内緒で主人が姑にお金を借りている事がわかり
とても腹が立ちました。
主人に離婚届を送ると、すぐ帰って来たので
話し合いの為に主人の実家に行きました。
まず、主人を置いて自分の実家に帰った事と
知らなかったとはいえお金を借りている事を謝りました。
話し合い中は、姑が息子が悪いと言っていましたが
私が席を外すと、姑が主人に
今度からパチンコする時はあの子にわからないようにしなさい!と
言っているのを聞き、ムカつきました。
もともと、姑の事は苦手でしたが、嫌いになりました。
姑が私達夫婦の家に遊びに来ることになったので
お昼ごはんを準備して待っていました。
姑の家と私達の家は同じ県内にありますが
車で2時間くらいかかります。
しかし、約束の時間から30分経っても
1時間経っても姑は来ず、電話をかけてもつながりません。
心配になって近くを捜しに行こうかとしていた矢先
ようやく到着しました。
でも、元々持病があるため「手が痛い、頭が痛い」と辛そうで
休み休み来たとのこと。それならそれで
電話くらいくれればいいのに「電話するのも辛かったから…」と。
そのまま、ソファにぐったりと倒れこみ
少し気分がよくなったら言いたいことだけ延々と話しまくり
(元々姑はお喋りです)、早々に帰ってしまいました。
私達で準備したお昼ごはんも全く手を付けてくれず…。
決して姑は悪い人ではなく
とても遠慮深く優しい人なのですが
具合の悪さにかこつけて、こちらの心配とか好意をすべて無視してしまう
ある意味厚かましいところがあります。
具合が悪いなら途中で連絡してくれれば
迎えに行くなり引き返させるなり色々方法はあったのに
「私は具合が悪いのに来てやったんだ」感…。正直苛々しましたが
この程度のことで苛々する自分の心の狭さにまた自己嫌悪。
しばらくモヤモヤした気持ちが消えませんでした。
具合が悪いからってやりたい放題でいいの?
連絡とか病院へ行くとかもっと建設的な方法をとってよ!
(姑は病院嫌いで、具合が悪いだのごはんが食べられないだのしょっちゅう言うくせに、あーだこーだ理由を付けては病院へ行きたがりません)
ズケズケ言う姑も大変だと思いますが
一見優しいくせに人の言うことを全く聞かない系の姑も
じわじわ大変ですよ。
姑は宗教にハマっていて、私にそれを押しつけてくる事です。
宗教は個人の自由なので、勝手にしてて欲しいです。
直接そう口で伝えてもいます。
でもその宗教で良いとされている高級食材や
何かを勝手に持ってきて置いて行きます。
更に、自分の趣味が生け花らしく
勝手に生けて持ってきて置いて行きます。
インテリアにも合いませんし
私は仕事もしていてお花の世話までする時間がありません。
「玄関やリビングにあるだけでも心が癒されるでしょう?」
なんて言われますが、イヤミ?
そんなの見てる時間も無いし
枯れて腐って臭って気が付いてストレスがたまります。
主人の両親夫婦は県外に住んでいるので普段は話す機会が無いのですが、久々に泊まりに来るとなるといつも長期(9泊10日など)滞在。私は専業主婦で、当然スケジュールは主人に合わせて。いつも飛行機のチケットを取った後に行ってもいい?と電話が来る。こっちにも子供の学校で役員をしていてバタバタしているのに、用事の内容も聞かずに「あら、いないの?専業主婦でも大変なのね。」と不満気に言う。滞在中、色々相談はしてくるが私の意見はスルーで主人の言う事ばかり。「あの子に何回かお見合いをさせたのに…。」と言うが、子供ももう14歳で今頃そんな事言う?!って感じです。しかも、できちゃった婚です!って言い返したかったですが、ずっといる訳ではなかったので言葉を飲み込みました。
4歳の娘に「ひとりで遊びにおいで」と執拗に話しかける。嫌がってるのにー。私は専業主婦で預ける理由もない!
だいたいふつうの姑と舅なら問題ない。でも、彼らは違う。まだ乳飲み子の娘が泣いていたら「もっと泣け!」とあおり、卵アレルギーなのに卵とじをたべさせ、嫌がるのにリュックサックに詰め込み、山へ登れば道なき藪へ入り込む。
一緒に買い物に行くと孫を抱いたまま行方不明になる。全く信用できないのだ!
おばあちゃんおじいちゃん孝行はさせたいのはやまやまだけど、可愛いわが子の安全は保証されなければとても任せるわけにはいかないわ!!!
私が姑にムカっとくることは、いくつかあるのですが
最近ムカっとしたことが
私が飲んでいるダンデライオンティーを小馬鹿にされたことです。
妊活をしているので
妊娠に良いというダンデライオンティーを毎日飲んでいるのを
先日姑に会ったときに話したのですが
姑が旦那にメールで
「たんぽぽは動物の餌になってるのに、それを飲むなんて変なの。」と
言っていたそうです。
そのメールをいちいち私に話す旦那にもムカっとしましたが
影でそんなことを言う姑にはもっとムカっとしました。
私と話しているときは、いかにも感心している様子だったのに
裏でそんなこと言うのは感じ悪すぎです。
私は3年前に結婚して、旦那の実家の近くに新築マンションを購入しました。そして、昨年待望の第一子を出産しました。
近所に義妹一家も住んでおり、甥っ子は毎日の様に実家に遊びに行っています。義母は孫が毎日の様に家に来る事が当たり前になっていたのかもしれませんが、私が息子を一人で自分の家で育てていて、なかなか会えない事に腹たっていたのか、ある日、「あぁ、ばぁば見て泣くの‼そりゃ毎日ママとしか遊んでないからよねぇ。」と言いました。
自分の実家なら私だって気兼ねなく遊びに行くし、頼れるのに、旦那の実家に頻繁に遊びに行きたくないです。しかも、正直旦那の実家は汚いんです。犬がそこらじゅうにオシッコをしているし、布団は万年床。掃除が苦手な義母さん。そんな不衛生な環境に子供を連れて行きたくありません。嫌味を言うなら、まず家をキレイにして、安心して息子を遊ばせれる環境にしてから言って欲しいものです。
子育ての事で違う事がよくありムカッときます。
最近だと離乳食の作り方を注意されムカつきました。今は昔とやり方が違うのに昔のやり方を押しつけてくるので困ります。
たしかに姑の言う事がわかる事もありますが毎回いちいち口だしてくるのでストレスが溜まります。
ミルクの種類でももめた事があります。私は娘にあったミルクを飲ませたいのに姑は違う種類を勧めてきます。
子育て以外は口だしてこないのに子育てに関してはきっとこれからもまだまだ意見されるのかと思うととても嫌です。
そのうち娘が大きくなったら私が嫌っているのがばれそうです。
主人が中国人で、姑も中国人で、いろいろ文化の違いがあるため合わないことは仕方がないと言い聞かせようとするのですが、時々怒りの気持ちがおさまらないことがあります。一番印象に残っているのは息子の出産の時です。中国で出産し、主人だけでなく姑もずっと付き添ってくれていたのですが、私の母が日本で購入してくれた安産祈願のお守りを、私が寝ている間に勝手に捨ててしまいました。お守りについているひもを、何かをくくるために使いたかったそうで、ひもの部分だけ残っており、肝心のお守りの部分が無くなってしまい、ごみももう清掃の方が持って行ってしまっていました。私が出産という余裕のない状況にいたのもありますが、なぜ一言聞いてくれなかったのか、かなりムカッときました。お守りが無くなったものの、息子が健康に、無事に生まれてきてくれたのが救いでした。
太ってきたわたしを、お腹が大きくみえる・・近所のひとも言っていたと言った件
(自分がかばおうという気がない)
なになにに噂されるとか、なににに嫌われるからという他人目線
(人から批判されることを恐れ、思い切ったことができない)
ごはんを作ってから、それは嫌いという件
(はじめから言ってくれればいいのにという件)
大人になった娘を叱れない、何も言えない
(可愛いのはわかるけど、悪いことだったら、ぴしっと言えないのか)
●●で悪口言ってきたわ・・という発言
(今は言われてもへっちゃらです 誰か知らんし)
あんたなんか、お母さんに嫌われてるやんか
(かなりこたえたけど、そうなんでしょうか?)