姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
3人の母さん。
姑が自分の乳首孫に吸わせるって、気持ち悪すぎる。
田舎暮らしさんの胸触らせるよりも、さらに気持ち悪い。
娘さんは悪くないよ。赤ちゃんだし…むしろ可哀想。
私の周りにはいないです。
姑が孫に乳首吸わせた人。
旦那が自分の乳首吸わせた人はいたけど…
田舎暮らしさん。
そういえば思い出しました。胸を触らすどころか!こんなことがありました。
娘が子が小さい頃、離乳食をし始めた時のことです。私が離乳食を作っていたら、ばばあが「あ、やっぱりだめだわ。私のおっぱいでは出ないもんね。」
「???」
そうです。自分の乳首を吸わせたのです。もう、気持ちが悪くて、娘の口を水で洗いましたよ。娘にも「お前は、ばかか!」腹立つ!
皆さんの家のばばあは、どうですか?意外とやっている人多いと聞いています。
それからは、離乳食作るときも、近くに置くことにしました。
ぷーさん。
ぷーさんとこも毎年お盆や正月大変なんですね。
私は、毎年お寿司やオードブルとかですませればいいのにと
思ってしまうんですけど、手作りするってきかないんですよ。
ちなみに姑は一品も作らないです。買い出しと指示のみ。
田舎暮らしさん。
おかずの種類が違うの嫌ですね。
みんなで同じもののほうが絶対楽だと思うのですが…
姑が胸、孫に触らす話、気持ち悪いです。
何のために?
意味が分からない。
旦那と姑が考え方似てるとこウチも確かにあります。
まあ、あの姑に育てられてきたのだからしょうがないのですけど。
ウチの場合は顔も似てるので、たまに八つ当たりをしてます。
旦那が仕事にいくのに朝6時前におきてオニギリを作るので、前の夜にお米を炊いたら姑がお米が美味しくなくなるし保温は電気代がかかるからと朝炊き直せって言われました。
義理充電に同居まえは前の日に炊いたお米でオニギリ持って行ってたくせに姑に何も言わない旦那にイライラ。
だいたいお米が美味しくなくなるって何だよババア、どーせ現場仕事だから冷たくなんだよオニギリは。
イライライライラして旦那にオニギリどうすんの?いらないの?って聞いたらブチ切れてきた。
出てけとか、ぶっ殺すとか、死ねとか色々言われ7カ月の子供連れ夜に家を出ました。
本当別れようと思ったけど何とか思いとどまりまた義理実家に帰ったらクソババアに
家出ろ言われたからって家出るのはありえないとか、子供寝かしつけてるときにブチ切れて来たからうるさいし、はいはいごめんねって、誤った私の、謝り方があれじゃ誰でもムカつくよとか言われました。
私に色々言う前にテメーの息子をちゃんと躾けろババア。
ズム子さん。
ズム子さんの実母の言うとおりだと思います。
姑の事で旦那と喧嘩しても、悪く取られるのは嫁ですし、
なるべく、夫婦円満で過ごしたいです。
どこの姑も何歳になっても女の部分だしてますよね。
何でなのか全く分からない。
田舎さん
うちの姑は、貯金、仕事、肩書き、収入で人を見ます。うちは父も早く亡くなり母は私の弟の家にいます。パートしてます。全く裕福では無いですが、そのおかげで鍛えられました。
姑の価値観を、お金で押し付けられそうになった時があって口論した時に、プチッと切れて出ていきますから!と言ったら、どうやって!?と言われたので、親からお金借りてでも出ていきます。と言ったら、お金あんの?!と言われました。
こいつ最低だ。と思いましたね。
自分とこの墓参りよりも、時間の都合でうちの方の墓参りをしようものなら、こっちはしなくていいです!するつもり無いんでしょうから!と怒ります。うちの先祖なんて何とも思ってないんです。
私も実家という形の家がないので、頼れないのですが、あったらとっくに姑置いて出ていってます。でもそろそろ限界。お母さんも楽しく居ることが子育てするのに1番いい影響なんだと、旦那さんが早く気付いて対応してくれたらいいですよね。
田舎暮らしさん
私も最近、姑の性格、考え方、もう頭おかしくなってるじゃん!
で、そいつに育てられた旦那さん、たまに考え方似てるし!そっち寄り?とか思って、喧嘩したりして。で、実家の母に話したりしたら、姑問題と旦那さんは別だから、姑の言葉とかに流されないように、夫婦は仲良くしてないとだめだよ。かき回されちゃダメと諭されました。そうなったら姑の思うつぼだ・・・と思って、同居前みたいに家族でいる間は楽しくしよう!と思ってましたよ。
やはり悪口を言ってしまうと、旦那さんも一応親なので嫌だなと思ってしまうと思うので、(私も最初は、あいつギャーギャーうるさくて、むかつくとか言ってしまってたのでw)私達家族を守れるのは、あなたしか居ないのにね。など、自覚を持たせるように促していけばいいのです。
うちの姑は、喧嘩してると機嫌良くなるので、それもしゃくなのでこっちの家族は団結してますよオーラだして生活してます。
そしたら機嫌悪くて、この狭い家の中で、誰とも顔合わせないように、忍者のように生活してますよ(笑)出てけばいいのに。かまってちゃんで本当に邪魔な存在です。
まだ少女の心を持ってるのがキモイし、外面いいのも吐き気しますよ。
もっと近所の人と結婚したら良かった。
知り合いもいないこの土地で嫁いだ先でもよそ者扱い。都会育ちは冷たい、先祖を大事にしない、近所付き合いない、偏見ばかり。暖かい人もたくさんいるし、先祖大事にするし近所付き合い普通にあるし。
いつも3対1で話してくる。
こんな下町育ちの確実に旦那実家より貧乏な私になんの対抗心を燃やすのか。
親も早く死んでいない弱い立場の私になんで、なにを張り合おうとするのか。
なぜもっと暖かく迎えてくれないのか。
人を疑って、なにが楽しいのか。
1人ぼっちで心細いやろと普通優しくするのではないか。どっちが冷たいんや。田舎もんの方がよっぽど冷たい。
プライドの塊の舅姑さん。
だから長男さん早くに死んだんですよ。
お前らの育て方のせいで死んだも同然なのに何も学ばず。人の気持ちもっとわかってほしい。
自分の実家が頼れたら100帰ってる。帰る場所がないからここにいるだけ。
息子が笑うから楽しそうやからここにいるだけ。どっかで虚しくなるけど、息子の為に我慢してる…
早くいなくなってほしい、旦那と共に。上沼恵美子と友近を足したようなパワフルな姑。気まぐれに味方かと思わすと手の平返したようにみんなの前で吊るし上げるようにダメ出ししてくる。
笑い者にしてくる。鏡見て人をイジれ。デブブタ姑。デブのくせに人には超厳しい。
早くタヒんでほしい。ハゲマザコン旦那も一緒に。
みーさん、私も次男の嫁です。
うちも毎年、姑の家でお盆やお正月、母の日、姑の誕生日会とかで集まりがあるけど、お客さん扱いは義妹夫婦、義兄、旦那です。
私と兄嫁は手伝わないと言われてしまうので手伝っています。
こっちは普段、育児で疲れて休む暇もないのに余計に疲れてしまいます。
たれぱんださんの言う通り、子供はママの見方ですよ。
私が娘を出産後、姑は娘に会いたいさにしょっちゅう家に来てました。
私が熱をだしてもそれをおかまいなしに強引に上がって行く事もありました。
だけど、私の母は仕事しているし、土日は旦那にゆっくり休んで欲しい気持ちがあったみたいで初孫だけど会うの我慢してました。
だから1番多く娘に会っていたのは姑です。
ところが、人見知りが始まってから姑に会う度に娘はギャン泣き。
抱っこも拒否。
だから私の母もダメかなぁって思ってたけど私の母は大丈夫で抱っこされるとニコニコ。
子供って赤ちゃんでもちゃんと見てるんだなぁって思った。
そりやぁママに嫌な事する人は嫌だよねー。
これからもママの見方でいて欲しい。
姑大嫌い。仕切りたがり、自分が一番正しい、人のダメ出しばかり、旦那の料理には栄養バランス考えた野菜たっぷり料理、私と孫と舅にはインスタントラーメン具なし。嫁の言うこといちいち悪くとる。
ハバアのくせに胸が巨乳だと自慢してくる。気持ち悪すぎる。3才の孫に胸を触らせて喜んでるので、気色悪過ぎて注意した。
吐きそうなくらい気持ち悪い。
ババアのくせに女捨てず女として張り合ってくるから泣きそうになる。
頼むからおとなしくしてください。黙ってください。
疲れる。最近旦那が姑とよく似てる事がわかってきて嫌いになりそう。姑の事話したら全部肩もつし。気持ち悪すぎる。
ちゃまさん。それほんまですか?姑の娘、つまり旦那さんの女兄弟が結婚した旦那さんの父親がなくなったのに、その娘を沖縄旅行?あり得ない。そんで、ちゃまさん。とモメて、旦那さんとちゃまさん。の子供を連れて沖縄旅行ですか?あり得なさすぎて、理解不能。姑の娘の義母さん、親戚、どう思うんでしょうね。下手したら離婚させられますよ。自分の娘を不幸に導くなんて、親じゃない!クズババァ過ぎる。
まったくどこの姑もわがままね。
それにケチだし、口うるさいし。
何、威張ってるの?
あなたはそんなに偉いの?
勘違いも甚だしいわ。
みなさんの姑さん若いですね。
ウチのババアは確か82です。
あと、お子さんはちゃんと見てますから。
ママの味方ですから。
ここでどんどん吐き出しちゃいましょう。
私も吐き出しちゃっていますから。
みなさんいつもいつもありがとうございます。
ぷーさん。あたしもです。親は70手前で、今年68になります。もうそんな年かって思いますが、姑は今年59になります。まだ59やで?先長い。ほんまイヤ。先が、思いやられます。まだまだ元気な年齢やから、尚更イヤ。早く弱ってほしい。
ズム子さん。姑さんきっしょ!なにそれ。でも、姑から「もう同居はムリなんでしょ」とゆわれているのが羨ましい。あたしかて、もしゆわれたら「そうですね」て、ゆうてやりたい。まぁ、うちの場合は、こっちの持ち家やから、出ていくのは向こうですけどね(笑)姑のくせに、旦那の親のくせに、女が出る感じ、ほんまきっしょい。
3人の母さん。二時間とか、ダル!しゃべるんは勝手やけど、はよ食べろ!となりますよね。娘さんのご結婚おめでとうございます。姑、舅の分の代金払わせたれ!向こうが、留守番なら、こっちも留守番でしょ。相手に失礼やわ。行こうなんて、厚かましい。それと、ババァと仲いい人に本性伝えるなんて、素晴らしい!天晴れです。でも、後が面倒くさくないですか?そん時はがんばって。
88さん。そうなんです。自分のことは「家族と認めろ」てゆうてるくせに、あたしには「挨拶しろ」だなんて。勝手過ぎる。うちの実家も昔から家族内の挨拶はありませんでしたし、旦那との生活もそうでした。それなのに「あんたがしぃひんから、子供らもできひんねん!」て、同居間もない頃ゆわれましたよ。いやいや、保育所の先生とか、あたしが挨拶してるの見たら、子供らもしてるよ?家族内でしてなくても、人様にできてれば、それでいいやん!あたしもそやし、困ることないもん。最初攻撃された時点で、あ、この人とはわかり合えないとわかりました。それでも、うまく付き合って行くつもりでしたが、とっくに堪忍袋の尾切れてます。理解したくもないし、関わりたくない。
ズム子さん。3人の母さん。
有難うございます。
次男の嫁なのに、姑でこんなに苦労するとは、思わなかったです。
ズム子さん。
夜間の仕事大変ですね。
仕事帰ったら寝る時間もなく、お子さんを送迎されるんですね。
家事もあるし、寝る時間あるんでしょか?
昼寝ぐらいさせてくれてもいいと思うんですけど。
掃除の件に関しても、手抜きと感じるなら
55歳のまだ若い姑さんが掃除したらいいと思うんですが。
食費の件は、姑さんの1ヶ月分の食費でしょうか?
働いているのなら、自分の食べる分ぐらい自分で払えばいいと思います。
みーさん。偉いわ。うちの次男坊の嫁に言ってやってください。私の友人も、次男坊の嫁だけど、集まる前日から泊まり込んで、掃除からだそうです。
姑に、言った事があります。あの人には、一言も言えないんやね。将来、旦那に何かあれば、私はこの家にいないよ。ちゃんと教えておきねって。
みーさん
本当に、盆とか正月とかGWとか、本来家族だけならゆっくりのんびりして楽しいはずの行事が、心底嫌になりますよね・・・
嫁はお手伝いさんじゃない!大切な娘さんを嫁に貰ったんだと、少し考えて欲しいですね。