姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,438PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


別居嫁さん 

たまには姑に連絡とった方がいいだろうと思ってラインすると、返事は息子へ。
露骨にさけられました。
はいはい。今後はやめときますわ。

Goodと思ったら押してね!
+4

嫁子さん 

自営業で働く私達夫婦。
現在、次女が産まれて私は仕事はお休みしてる状況なので、主人が一人で仕事をしてるのですが、姑はかなり頻繁に差し入れをしてるみたい。
私が居るときは、そんなことしたことないのに。
そういう露骨な事、イラッとするので大嫌いです。
息子可愛くて色々してあげてよいから、私には分からないようにすればよいのに。

Goodと思ったら押してね!
+7

マイメロさん 

私が仕事から帰って来てめちゃくちゃしんどくて 晩御飯の用意しに 炊事場にいったら婆さんらが 昼食べた食器
付けっ放しで置いてありました
流石に 暑くてしんどくてイライラ
してたから婆らが 畑に行っている間
ゴミ袋に入れて 叩き割りました
こんな事では すっきりしないのですが
ちょい ストレス解消かもです

Goodと思ったら押してね!
+9

たれぱんださん 

きな子さん、ありがとう。
辛かったし悲しかったけど、親子していい勉強になったと思っています。

ただ、長女が大人の顔色を伺う子にさせてしまったことだけは申し訳ない気持ちです。

どうしても同居していなければ…ってなります。


ちなみに次女が今中2です。

Goodと思ったら押してね!
+5

たれぱんださん 

ちゃなもさん。
ウチの姑も血糖値が高いから?入院して食事療法をしてみましょうと言われたらしいけど、入院拒否したのよ。

理由は食事なら家でも気をつければいいからとのことだったけど、よくよく考えてみたらウチの姑も入院費のせいかもしれないな。

姑の病院代は姑のお金(年金)からの出費になるから。

それに
高いお金出して、出された…制限された食事食べるだけで、他にやることないし、とんでもない。
的なことを言ってたな。

ホント、わがまま。

Goodと思ったら押してね!
+4

サリーさん 

ちゃなもさん

姑…笑える(^_^;)
ごめんね(^_^;)

自分の入院費子供に払えって⁉90歳位の年寄りならまだしも…
ちゃなもさんちの姑、金銭感覚ちょっと変‼
ず~~~~~~~~~~ッと入院してもらえば、自己負担でね(*_*)

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

働いてるくせに、有り金全部使うから、こうゆう時にお金ないんやろ?ほんまあり得ない。親が自分の入院で、子供に金出させるなんて。そんな親聞いたことないわ。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

ババァのやつ、入院したくないゆうてるらしく、理由がお金。息子に相談するんやて。ってか、なんで、こっちがそこまでせなあかんわけ?うちらに出してもらう気満々やで。ほんまサイテーな人種やわ。

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

ババァ、今日も病院行ってきたらしいけど、血液検査の結果が変わってないらしく、これ以上の薬は出せないから、入院勧められてるみたい(笑)市民病院あるけど、ババァのデータないから、いつも薬もらいに行ってる病院で入院した方がいいんちゃうか?てゆうたった(笑)長年通ってる病院やし、ババァのことわかってる医者おるんやし、これ以上の安心ないと思うんやけど、ババァのやつ「向こう行っても誰もおらん」とか言い出して。末っ子おるしな。ひどい親やで。娘かて、自分の勤務先やから、来やすいやろし、こっちにおるよりずっといいと思うんやけど、意味不明。誰もおらんとかそうゆうことより、わかってる医者おる方が賢いに、決まってるやん。頭悪いわ。

Goodと思ったら押してね!
+3

きな子さん 

たれぱんださん、長女さんの不登校とか言うに言われない大変な思いされましたね。理由は人それぞれだと思いますが、親と義親がギクシャクして子どもにも少なからず影響を及ぼすと聞いたこともあります。
うちの長女は、俗に言う中2病で私も生きた心地しなかったです。深夜遊び呆けて警察の方に自宅まで送ってもらったり、中学生ですから悪いことしてなくても夜は保護されますし。もちろん学校もおサボり。こんな反抗期の最中、長女が言い放った言葉で、おばあちゃんが一番嫌い!が今でも耳から離れません。友達といる方が居心地良かった、とも。親としてはやはり猛省の一言でした。
今では娘も婆孝行で優しく打って変わったようになり、私と姑の事もこうしたらいいのに、とアドバイス?してくれますが。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

マイメロさん、素晴らしい。

お互いここでぶちまけましょう(*^^*)

Goodと思ったら押してね!
+1

たれぱんださん 

私は娘に
「自分がやられてイヤなことはしない」
「自分が言われてイヤなことは言わない」
ことを口すっぱくして言っている。

特に長女は心ないことを言われて不登校になったから。


でも、残念なことに姑には
「自分がやられてイヤなことはしない」
「自分が言われてイヤなことは言わない」
が通じないみたいね。

小学生でもわかることがわからないなんて…。

いやそれ以前に自分がやったこと、言ったことを覚えていないんだからタチが悪い…。

どうしたらいいもんだか。

Goodと思ったら押してね!
+6

マイメロさん 

皆さん ありがとうございます
結局 ランチ断りました
いつ何度き 娘が 産気づいたら
心配やからって しばらくは
ランチ行けないからごめんねって
断ったら 友達わかったって
私のラインから Unknownになってました
ちょっとほっとしました

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

りす子さん、大丈夫?

まぁ、イライラを溜めちゃうと体にも赤ちゃんにもよくないから吐き出してね。

ここのみんなは親身になってくれるから。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

ちゃなもさん、優しいお言葉ありがとうござます。怒りのあまり、書き込みを見落としていました。失礼いたしました。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

ぐあぁぁぁあ!!吐かせてください!!今日、結婚して初めて姑のことでブチ切れました!!姑がいないところで夫にですが。
文章にするとややこしくて伝わりにくくなってしまうのでアレなんですが、早い話、妊娠中の私の生活スタイルと子供に対する想い、計画している兄弟の年齢差、育児のスタイルを「なんでそんな風に考えるの?頭おかしいありえない」みたいなニュアンスのことを、かなり激しいかんじで言われました!!!しかも何か思違いをしているようで、「それなら、りす子ちゃんみたいにそれに関して外で人にワーワー言わないで、自分の中だけで、自分で気をつければいいんじゃないの?」と言ってきた。え、言われなくてもそうしてますけど?そのことに関して、外で人に言ったことは一度も言ったことないけど。姑に「これはどうなの?」と聞かれた時に、「あ、すみませんがそれは今は遠慮しています」とは言ったことあるけど、もしかして外で人にワーワー言ってるってそれのこと?!
「そうですよ、だから私、そうしてますよ」と言ったら、キョトンとした顔しながら「うん、それでいいんじゃない?」
もう、はぁ?!ってかんじです。会話がかみ合わない!いつもイライラすること言われるけど、今日のは特にありえなかった!!仕事終わって2人になったときに、旦那に思いっきり「もう我慢できない!!あんなに押し付けられるんじゃ、はっきり言って産後手伝いに来て欲しくないし、お祝いももらいたくない!!(夫はチャイルドシートはお祝いとして親に買ってもらおう♪と言ってました。)本当は入院するときは差額を自分のお小遣いから払ってでも個室に入りたかったけど、お母さんにチャイルドシートとか買ってもらうくらいなら個室に入るのは諦めて、自分のお小遣いでチャイルドシート買う!!自分のお腹にいる我が子を、守れる範囲で全力で守ろうとしてるだけなのに、将来の家族のことを本気で考えてるだけなのに、あんな言われ方する覚えはない!!」とブチ切れてしまいました。夫も途中からですが、私と姑の言争いを側で聞いていたので、「うんうん、ちょっとあれはなかったね。母親もなんであんなにムキになったんだろう。俺たちの子供のことなんだから、俺たちの勝手じゃんね」とわかってくれました。今日は本当にムカついた!!もう嫌だ。双子だから産後は死ぬほど大変だと思うけど、姑の手伝いは断固拒否する!!次の妊娠に向けた不妊治療も、病院に行くときは姑に双子を預けて通院するつもりだったけど、他の方法を考えます。実母を亡くしているので、子供にとっては姑はたった1人のおばあちゃんなので、会わせない!とまでは思わないけど、協力はして下さらなくて結構!お金も手も口も出すなクソババア!!!

Goodと思ったら押してね!
+7

ちゃなもさん 

りす子さん。別居でも近くに住んでたりすると、似たような状況になることもあるから「恥ずかしい」なんて思わなくていいと思いますよ。そうゆう場合も含めて、うちらも話聞いてるから(笑)きな子さん。書いてたけど、連鎖みたいなもんでさ、自分がされたことを教訓にすることなく、逆に攻撃してくるから、ほんまサイテーな人種やで。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

きな子さん。ほんまにそう思う。同居の辛さは、そうならなわからん。
たれぱんださん。同居してない相手にわからんのも仕方ないけど「大変やね」としか言いようがないんやろな。
とりりんさん。うちもそうやけど、ここにいるメンバーの姑達は、自分かて姑にイヤな思いさせれたりしたはずやのに、嫁であるうちらにも同じようにします。何の為に経験してきたん?てほんま思う。それに「長男の嫁」てゆう枠。なにそれ?て話やで。「我慢しろ」は?やわ。そんなこと言われたら結婚したこと後悔したくなるわ。無神経な言葉やね。
たれぱんださん。ゆうみたいに「自分もやってきた。だから当たり前」意味不明。前にも書いたけど、「嫁の仕事」なんて存在しないと思う。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

サリーさん。とりりんさん。ほんま同居は、確実に旦那次第。旦那の力量で、幸不幸がはっきり分かれる。旦那がしっかりしてくれんと、嫁は離婚も選ばざるを得ない。
マイメロさん。それが正解。あたしも実際同居してない友達に話すことあるけど、わからんなりにも親身に聞いてくれるから、まだ大丈夫なだけで、話してそんなことゆう相手やったら、即縁切ります。
とりりんさん。結婚して子供いると、なかなか友達とも会えないし、狭い世界で生きてる感じしました。同居やと尚更で、出かけるのもババァに気使うから、ほんま友達が減る。

Goodと思ったら押してね!
+1

りす子さん 

きな子さん
えー!辛かったと言いながら同じことするとか、性格悪すぎますね!!どうしようもないなホント。うちの姑も同様ですが、自覚がなかったり悪気がなかったりするのが1番タチ悪いですよね。あってやってるならこちらも堂々と応戦できるのに…でも悪気がなきゃ何言ってもいいわけじゃない!アロンアルファ塗りたくってやりたい!
今日は午後から姑も手伝いに来て家族で一仕事あります。憂鬱だ…極力話さないようにしようと思います。

Goodと思ったら押してね!
+2

ママる , USA 0.0 0.0 10455 10455 子供がテスト前の休日。近くの百貨店へ行くから、一緒にご飯食べよう!と誘って来た。子供がテスト勉強するからと断ったら、

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る