姑が嫌い!ムカつくエピソードを

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。
ぽちゃさん
私も再婚で、姑も2人目です。
1人目の姑も嫌いでしたが、◯ねとまで思った事は無かったです。
格段に2度目の姑が嫌いです。
身体が弱くて一人放っておけないと同情してしまった私がバカでした。
私は姑と同じ墓には入りません。
幸い、実家を継ぐ人間がいないので、実家のお墓に入れるよう娘達に言っています。
主人と同じお墓に入りたいので、分骨して喉仏を貰おうと思っています。
主人にもそう言っています。
どちらにしても、姑の方が早く死ぬので、どこに入ろうが自由だと思っています。
切実な問題。
お墓です。
嫁ぎ先の墓に入るのがそれほど嫌なわけではないんです。
旦那さん大好きなんで、死んでも同じお墓に入りたいと思います。
ただ、そこには間違いなくクソ姑もいるんです‼
それだけは本当に本当に本当に嫌なんです‼
昨日も野菜室で沢山の食材を腐らせているのを指摘してからのひと悶着。
どこの家でも嫁が全部やっとるのに。とか
一緒に住んどる所は譲り合って仲良くやっとる。とか。
私、働いているお嫁さんの代わりに保育園の送り迎えから家事までやられるお姑さん何人か存じ上げておりますが?
私、結婚二回目ですが、最初のお姑さんとはそれなりに仲良くやっておりましたが?
嫌だなと思う事が何もなかったとは言いませんが、そこはお互い大人なんで、折り合いつけてうまくやってましたよ?
でも、あなたとはムリです。
初めは私もいろいろ努力しましたが、もうムリです。
自分に一切の非を認めないあなたとは、この先なにがあっても仲良くなることはありません。
私は散々譲歩したのに、あぐらをかいたのはあなたです。唾をはいたのはあなたです。
じいさん(舅)は最後までお世話する気でいますが、自分も面倒見てもらう気でいるその神経が信じられん。
自分で言いましたからね、世話になる気はない!と。
世話して貰えると思ったら大間違いだわ!
と言ってやりました。
半ボケのじいさんに、じいさんだけは世話してまえるらしいわ!と口惜しそうに言ってました。
りす子さん、相変わらずの頑固な口出し婆あ健在ですね。
うちも、義姉の子達が私のことを小さい頃からおねいちゃんと呼んでいたことが気にいらないらしく、おばちゃんでしょ?って何回もしつっこく言ってくる。
どーでもいいじゃないね。自分だってひーばばあのくせにおばあちゃんと呼ばせてアホじゃなかろうか?
今日も、暗くなって網戸のまま電気つけて、虫が入るから閉めます。って閉めたらムキになって雨なのに開けようとする。
ほーんとおばか、毎日思うわ、⚫️ねって。
同居をして27年、最近は姑の事がたまらなく大嫌い。大好きな料理やお菓子作りも姑も食べるのかと思うと作る気も失せる。あなたの作った物は結構ですので、私の作った物も食べないで!!って感じ!!!!
最近、旦那と姑が大げんかした。
雰囲気はいつも険悪。
旦那はずっとすねててなぜか私とも口をきいてくれないし、姑は私に愚痴(旦那の文句)を聞いて貰いたいみたいで、家に行くたびにグチグチ、ネチネチ言われるし。
おかげで胃潰瘍になってしまいました。
胃は痛いし、口内炎で口の中ただれてごはんおいしくない。
頼むからもう実家に帰らせて。
ここにいたくない。
孫の写真だけくれっていう連絡しかこない。うちの実家を頼りすぎ。絶縁したい。
胃カメラさん。ありがとうございます。うちの姑もきっと、悪気はないって言えば許されると思っています。それで、被害者は私なのに反抗すると、周りからは「悪気はないのにら」って私が悪者扱いになります。本当に悪気なかったら「悪気はない」って言わないような気がして。まぁ、悪気はない=無神経、自己中って事なんですけどね。
私は子供達にママと呼ばれたいのですが、姑は「うちはこういう家(お寺)だから、子供に親をパパママ呼びさせるのはありえない」って考えで、いくら私が子供達の前で自分のことを「ママ」と呼んでも、子供達に「お母さんにやってもらおうね〜」とか言う。親子間の呼び名なんてそれぞれの家庭の自由なのに、なんで別世帯の人に口出しされなきゃならないの?家がお寺やってる知り合いの人で、親をパパママ呼びしてる人いるけど?例えばこれが、私が「ダディとマミィ」って呼ばせたいって言うなら、「お寺なのに」って言われるのもわからなくはないけど、パパママなんて普通じゃん。哺乳瓶の消毒方法から始まり、子供達の寝かせ方、お宮参りのときの服装、母乳のあげかた等、本当なら私や夫が自由に決めていいことに口出ししすぎ!!私は夫の妻にはなったが、お前たちの言いなりになる都合のいい◯◯家の嫁にはなったつもりはない!!
毒糞姑、自分は理解があるとか言いまくり、モラハラやら挑発嫌がらせて、ホントに理解があって賢い人のやることじゃないね❗
ことわざとかも並べたくるけど。
全くばか丸出しの情けないばばあにすぎない。
毒糞姑、私の長年の生活、趣味リフレッシュ、子供の事まで、ことごとく要らぬ挑発にモラハラ、嫌がらせしてきて、バチがあたって介護が必要になったけど、まだ、最近まで、要らぬちょっかいを出してきたりで、さすがに孫の息子もなんなんだ!と呆れてる。
ホントにまだ、要らぬ事を私達にしてくるようなら、命がないと思え❗
一回目、脳の手術で下手したら寝たきりだと言われ、命びろいし、こっちにまだまだ、嫌な事するから、病院行くようなけがしたとか?
ホントいい加減にしとかないと、次は命ないと思え❗
それだけの事を私、私の実家、ある人に損害を与えた。
今までの事は気をおさめている。
だけど、もうこれからはホントに許さない。
要らぬ挑発嫌がらせなら、ホント天罰が下り命がなくなるのを覚悟しとけ❗
お前が入院したと、入院するたびに私の実家からお見舞い金だしたのに、私のの父が入院したと聞いても知らんぷり、クソババァ。
いろんなこと思い出してきた。うっとうしい、ほんと性格悪い。
完全同居の姑。
私がいない時に私専用スポンジで三角コーナー等の掃除しないで下さい。
気がついていないと思っています?
全部知っています、あなたがさつなのでバレバレですよ笑
でもさ、やっぱりあなたって陰険だよね、もう何回目だ?
自分専用の汚いスポンジでやってよね、何ヵ月も同じスポンジ。
掃除して捨てれば一石二鳥ですよ。
前回、私が夫にすぐ報告したら盗聴していましたよね…盗聴は毎日かーー!
夫がいなくなったら私の所に来て、謎の5000円を置いていきましたよね…その発想が怖いです。
今回はいくらで手を打ちますか?
お待ちしております!
ぷーさん。悪気がない…いい大人が使う言葉じゃないですよね、同感です。
それを言えば誰でも何でも許して貰えると思ってるんでしょうかね、浅はかです、同じ女性として残念な姑。
「悪気がない」って「悪気がある」の次にダメな理由だからね(第二位って事?)って姑に言ってやりたい!
ぽちゃさん。うちの姑もよく「悪気はない」って言っています。でも今までもの言動からすると信用出来ません。本当に悪気なかったら、そこで相手に嫌な思いをさせてしまったと気づいて「ごめんなさい」って謝るはずでしょ?まず、相手に嫌な思いをさせたら「ごめんなさい」って何で私より倍以上生きてる姑が分からないのか。いい歳した大人が使う言葉ではないと思う。
年明け3月で結婚して18年。。
子供2人いますが、ウチも
旦那側から、一切お祝いやら
もらってません‼︎
思えば結婚する時、小姑からお祝いも
なかったような。。
クソ姑からもらってる記憶は
子供がまだ お金の価値をわかってないころ
(入園前)くらいにお年玉と称して、
10円玉を5枚?やったか、
ばあちゃんにもらったと言ってきたのが2回くらいか??
はぁ?と思った‼︎しかも上の子だけに‼︎
バカにしてんのか⁉︎⁉︎
保育園入園、小学校入学や誕生日やなんやかんや節目節目には、私の実家両親と
私の実妹夫婦、そして実妹のお姑さん夫婦からお祝いいただいたけど、
クソ姑(舅はいない)、小姑からは一切なし!なし!なし!なし!
妹にも子供2人いますが、クソ姑知らん顔‼︎
ありえない!無神経で非常識すぎるでしょ⁉︎
今年高校、中学のダブル入学で いろいろ工面して(もちろん私の実家側からはいつもどおりお祝いありました)それでも5万円がどうにもならんかって、旦那にどうにかしてって言ったら‼︎
クソ姑に言ってみるって言って、5万円渡されたけど‼︎‼︎
月々1万ずつでいいから返せと‼︎‼︎
はぁ?何それ?
悪いけど、あんた側から誰ももらってませんけど⁇って思ったが言わなかった。
でも、えっ!?じゃあお義母さんからは
お祝いないんや?って言ってやった。
そしたら、旦那!即座に ないな〜って‼︎
人と話すときは目みろって教わったやろ?
携帯いじりながら?他人事みたいに!!
ホントマジムカつくウザいありえない!
ありえなさすぎ!
クソ姑もクソクソ小姑も旦那も
みんな消えてほしい‼︎
報恩講って、浄土真宗の親鸞上人の命日?に、坊さんが家に来るから、仕事を休んで来れないか聞かれた。はあぁ~?お経あげて、坊さんにお茶出すだけだろ?ご先祖様に手を合わせに来いってか?
姑達は、運動会行かないんだって~!
何か大切な用事があるとかで。
まぁ、最初から誘ってないけどね。
あ~せいせいする!
去年までは、小姑家族の弁当まで作って行ってたよね~。(小姑、そこまで甘えるか、はずかしい)
うちの両親は、姑達に遠慮して今まで行かなかったけど、気兼ねなく呼べるわ~。
皆さんも、同居なら、あえて呼ばない選択肢もありますよ。強くなりましょう!
もし、それでも来たら、ビデオ撮影などで急がしそうにして相手にしない。
まともな姑さんだったら、喜んで呼ぶんだけどね。
色々あったから、、、
悪気はないから。
よく言われます。
分かっています。
悪気があっての事ならやり返してやれますが、無いから達が悪いのです。
悪気が無かったら何をしてもいいんですか?
人を傷つけても、謝ることすらしなくていいんですか?
悪気はなかったんだわ、でも、ごめんね。
たったこれだけです。
この一言で全然違うのに。
悪気があろうがなかろうが、悪いことしたら、さらに指摘までされてるんだから、ごめんなさいでしょ?
なぜ逆ギレ?
脳ミソ腐っとるんか?
ははさん
よくわかります!
私もそうでしたし、友達にも旦那さんに言えない、完全な味方ではない。て人が沢山います。
心因性のストレスは本当に、心も体も壊しますよ!本当に辛いですよ。
旦那さんが無理なら、誰か自分の親でも、怒りのままに不満を言えるといいですね。
解決してくれなくていい、ただこの気持ち!聞いて!って。
うちのクソ姑はちょっと特種で、家族しか分からない部分も多々あり。
旦那もそこは分かっているので私の愚痴を聞いてくれます。
ただ、時々「ごめんな、あんな親で」と言ったりします。
そんな時、ハッと(あ、あんな親でもやっぱりこの人には嫌でも母親なんだよなぁ)と。
クソ姑は大嫌いでも旦那は大切なので、そんな事言わせて申し訳ないと思う事もあります。
でも、旦那には、誰にも分かって貰えないからあなたに全部言う!じゃないと私が潰れる!と言いました。
分かってるからいいよ、と言ってくれました。