姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:255,323PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


えみゅ〜さん 

ちゃなもさん

ありがとうございます〜(つД`)ノ
ホント、そうです!
心ん中では「アンタ達がそんな風に育てたんやろが!自分達だけが傷ついてるとおもうな!」って叫んでたんですけどね。。
嫁はどんな時でも弱い立場です。。泣
しかも、姑から「あなたの両親にも深くお詫びしといて下さい」と捨て台詞のような文言が。。
なぜに私から詫びないといけないの?と。
もぅ姑とは関わりたくないです(つД`)ノ

Goodと思ったら押してね!
+5

たれぱんださん 

いいなぁ。ちゃなもさん。
パラダイスですね。

「姑は嫁のあら探しして、優位に立ちたい」
そんなことして、後々困るのは自分なのに。
困って頂きましょうかね。


サリーさん。
そうそう。
何でも悪く取るしかも原因は姑。
イライラするけど、相手するだけムダですよね。
バカ過ぎて呆れる。

さとみんさん。
どこのウチもそうですよ。
姑の気に入らないことを言うと旦那はあからさまに嫌な顔をする。嫌な態度を取る。
下手すると私たちの親の気に入らないことを言ってくる。

関わっている頻度からしたら実の親より旦那の親の方が多いんだから、いろいろありますよね。

Goodと思ったら押してね!
+2

さとみんさん 

ムカつくなと思う事を、旦那に言うと、腹立つらしいし、意味がわからないらしいとこが、嫌

Goodと思ったら押してね!
+5

ちゃなもさん 

みーさん。ありがとうございます。たぶんですけど、うちの旦那の場合、長男であるがゆえに、離婚後、父親代わり的な立ち位置だったみたいで、姑も、息子に対して、いい意味で従う・悪い意味で頼りきってるからやと思います。ある意味、長男に見捨てられることが、姑の最大の恐怖かもしれません。だから、妹弟も、兄貴にはあんま逆らえないみたいです。付き合ってる時に旦那のこと「俺様主義」てよくあたしがゆうてたんですが、中1の時に親が離婚して、あたしからゆわせれば「しょうもない母親」的に、長男が支えやったんかもしれません。だから、逆らえるとゆうか堂々と反発できるポジションやったんかなと。

Goodと思ったら押してね!
+2

ちゃなもさん 

たれぱんださん。姑の攻撃に悩んでた時、なんかのサイトに書いてました「姑は嫁のあら探しして、優位に立ちたい」って。まさしくです!嫁の悪いとこばっか見て、気に入らんかったら、文句ゆう。そうゆう生き物なんですね。あ〜うざ。ちなみに、心なしか、旦那まで、気分が晴れ晴れしてる気がします(笑)早速、銭湯行ってきました!姑と娘は、銭湯好きなんで、姑いると、銭湯行きにくい。なぜなら、姑に「一緒に連れてって」てゆわれるんが目に見えてるから。あたし自身、銭湯好きではないけど、サボり対策の一つです。姑に攻撃され、前までよりだいぶまともになったはずのあたし。姑の存在は不必要です!あ、たれぱんださん。前に話した「手抜き満載夕飯」てのは丼もののことです。丼、簡単やし、あたしが好きやから、作りたいけど、姑が糖尿病のせいで、白ご飯制限されてるから、姑遅番でも、丼作りにくいねん。でもって、今日は親子丼に刺身にしました。なんてラクなの(笑)

Goodと思ったら押してね!
+3

サリーさん 

たれぱんださん

姑ってなんでも悪くしか取らないからどうでもいいもめ事がクソババァからいつも始まるんですよね。
原因作っているのってクソババァなんですよね。それさえもわかってないしそうに言ってもわからないおバカちゃんであきれます。

Goodと思ったら押してね!
+4

たれぱんださん 

帰宅するなり玄関で
「何ないしょ話してるの?」
と娘と私に向かって言い、そのままブツブツ文句を言ってた姑。

姑の悪口を言っていたとでも思ったんですかね?

だから、姑に聞こえるように
「ないしょ話なんかしてないから〜」
って言ってやりましたけど、耳までおかしくなったのか?

まぁ、娘も私も姑をよく思っていないことは確かですけど(笑)

Goodと思ったら押してね!
+5

サリーさん 

ちゃなもさん

うらやまし~~~~~~い(ノ´∀`*)
いいですね~新鮮な空気いっぱいいっぱいいっぱい吸って…。

本当に娘さん夫婦と一緒に住んだ方がいいですよって言っていいのでは?
私なら何かあったら言うかもしれないですね…お金がある方に親もいた方がいい感じします。

1週間、旦那さんにもわかるように楽しんで下さい。

Goodと思ったら押してね!
+3

みーさん 

ちゃなもさん。
1週間、姑さん居ないそうで、おめでとうございます。

ぷーさん。

母子家庭で次男。
文句も言えないところも似てます。

ウチには娘と息子がいますが、娘には母子家庭で長男にも
次男にも嫁いで欲しくないです。
姑への思いが半端ないなと偏見ですが思っています。

大丈夫とは思うのですが、姑みたいに息子に執着するのが嫌なので、ちょっと息子の事も、最近では構い過ぎないように気をつけてます。

Goodと思ったら押してね!
+3

ちゃなもさん 

みなさん!今日から姑が1週間いません!素晴らしい!なんてパラダイス(^-^)vでも、ゆえるならゆうてやりたいこと「娘さんとこ快適でしょ?旦那さんとも仲いいみたいやし。他人の嫁より自分の娘の方がよっぽどいいと思いますよ。今の時代、娘と同居も多いみたいなんで、お義母さんも、娘さんとこで、末永く幸せに暮らされたらどうですか?精神的にも金銭的にも、申し分ないと思いますよ」って。あ〜ゆうてやりたい!!

Goodと思ったら押してね!
+6

ぷーさん 

みーさん。私の場合と似ています。旦那も母子家庭で次男。旦那のお父さんは旦那が小学生の時に亡くなったそうです。だから、どんなに姑に不満があっても独身の時から気を使って我慢してきたそうです。
だから私にどんなひどい言動されても文句言えません。
姑は注意されないからっ調子にのっています。もし私の娘の嫁いだ所が姑みたいな人だったらあんなところに嫁にやるんじゃなかったって絶対に後悔する。

Goodと思ったら押してね!
+4

嫁子さん 

なんだか皆さんの姑とうちの姑も共通点あります。
うちの姑も母子家庭です。ただ離婚でも事故死でもなく未婚で不倫だったようです。
この時点でもう非常識って印象ですが。。
息子のことをいい歳して○○ちゃんと呼びます。
お金がないと会うたびに言います。うちの親と初対面の時にも言ってました。
そのくせ贅沢なことを人のお金でしています。
結婚式で海外に行った時、姑だけ駄々こねて、ビジネスクラスの飛行機じゃないと行きたくないと言ったりして、仕方なく、姑だけビジネスにしてあげて、(私達と私の家族はエコノミーなのに)帰りの機内食があまり美味しくなかったとか、眠れなかったとか散々言ってました。
マジで何なのこいつ?って感じです。
自分中心にしか考えられない人のようです。

Goodと思ったら押してね!
+7

みーさん 

ちゃなもさん。

うーん。母子家庭。
ちゃなもさんの旦那さんはお義母さんに逆らったり、反抗したりがあるのでいいと思います。
(うちの旦那も口答えしてるとこ1回でいいので見てみたいです。)

ちゃなもさん。みるちゃんさん。のところはお金を肩代わりしたり、貸してりしているところも、大変ですね。

自分の息子が稼いできたお金は自由になると思っているのでしょうか?
自分の勝手で、自分の大事な息子にお金を出させる神経がわかりません。

ウチは、一切逆らったり、反抗したりがないんです。
理不尽なことを行ってきても、素直に従います。

親は、大事にすればいいと思います。

私や子供たちも大事にしてほしいと思っています。
その事も、旦那に面と向かって言いましたが、「みんな、大事にしてる。」
で終わってしまいましたが…

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

みーさん。たれぱんださん。うちも、母子家庭。そして長男です。姑がよく口に出す「誰に向かって口きいてんねん」まさしく、母子家庭になったがゆえの、親絶対権力です。うちの場合、逆らうことはありますが、一般的な長男より親に対する気持ちが強いようです。でも、だからって、借金肩代わりしたり、嫁を守らないなんて、していいわけがない。アナタが稼いだ金は、家のお金。アナタが結婚することを決めて結婚したはず。なのに、嫁をなんやと思ってんねん!親が、大事。それはわかるけど、嫁=アナタが、選んだ相手。だったら、選んだ相手守り抜けよ!結婚てのは、相手を幸せにする誓いを立てた契約。契約違反甚だしいですよね。身の回りの世話するために結婚したんちゃうしな!昔からとはいえ、子供がいるなかで、相変わらず、なんでもあたしにさせることにムカつき「あんたの身の回りの世話するために結婚したんちゃうねん!」てゆうたことありますよ。身の回りの世話なら、家政婦雇えって話。ほんま、一緒に幸せになるつもりで結婚したのに、何で結婚したん?てなりますよね。

Goodと思ったら押してね!
+2

みーさん 

たれぱんださん。

色々と共通点あるんですね。
ウチは離婚ではなく、旦那が4歳の時に事故死したらしいです。
再婚の話も何度かあったらしいですが、姑が断ったらしいです。
姑からの話なので、半信半疑ですが…
(お断りするのが大変だったらしいです。)
子供が3人もいるのに、再婚話が何度もあったと何十回も聞かされました。
自慢ですかね?(再婚しとけばよかったのに…)

姑があんなに旦那にベッタリで執着心が激しいのにもウンザリしてます。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

みーさん。
ウチの旦那も次男。
それなのに姑と同居だし。

姑も旦那をちゃんづけで呼んでます。
もちろん人前でも。

あと姑も旦那が小さい時に離婚しています。

ここにいる方と何かと共通点があるので、驚きもありますが、何より心強いです。

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。
たれぱんださん。

実家に帰ったりもしましたが全く動じませんでしたね。
電話すらなかったです。
子供の学校のこともあり、2日~3日程度で終わりましたが。

旦那は、母子家庭で育ったせいか姑には逆らえないようです。
3人兄妹の真ん中で次男です。
不思議なことに姑は義兄には全く執着しないんです。
義妹にも、「自分が病気になっても迷惑かけない」。と言ってます。
じゃあ、「誰に、迷惑かけるの?」とツッコミたくなりましたが…

今だに息子のこと「ちゃん。」づけで呼ぶし、(人前でも。)
勘弁して欲しいです。

Goodと思ったら押してね!
+2

たれぱんださん 

ちゃなもさん、みーさん。
私もしました。

姑絡みで子ども連れて実家に帰りましたよ。

でもね私の場合あまり効果なかったな。

子どもがもう大きかったから、学校や習い事 を休ませる訳にいかなかったもんで、そう長い家出はできませんでした。

あと離婚届の用紙は私も持ってます。
お守り代わりにね。

Goodと思ったら押してね!
+1

ちゃなもさん 

みーさん。そうでしたか。あたしも、姑からの攻撃がキツ過ぎて、離婚届取りに行き、旦那に提示はしてないものの、今でも持ってますよ(笑)旦那さんにいっぺんゆうてみたら?「あなたが私の味方になってくれないなら、離婚します」って。もしくは「お義母さんのことが、そんなに大事なら、出ていきます」って。もしくは、なんもゆわず、実家に帰るとか。で、電話かかってきたら、思いっきり文句ゆう。それでも親取るような人間なら、結婚する資格ないし、離婚考えてもいいと思う。あたしもしましたよ。子供ら連れて実家に帰り、旦那から電話あったけど「話すことなんてない」ってゆうたら「ちょっと待ってくれ。いっぺん話しよ」ってゆうてきた。親が、大事なんは理解できるけど、旦那さん自身、みーさん。がどんだけツラいか理解してないんやと思う。子供いないなら、尚更やと思います。いても、そんな生活続けても、子供も幸せになれないと思いますよ。いっぺん旦那さんに賭けてみてはいかが?

Goodと思ったら押してね!
+1

みーさん 

ちゃなもさん。
レス有難うございます。

離婚は何十回も考えました。
主人も姑絡みの事以外では、これと言って悪いとこがないのが
考えどころなんです。

マザコンを除けばいい人なんですが…

Goodと思ったら押してね!
+2

ママる , USA 0.0 0.0 10435 10435 よく平気でいられると思う。毎月10万も息子からもらっていて、それを10年以上続けていて。息子のとこに負担がかかってんのに。息

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る