姑が嫌い!ムカつくエピソードを

★ このページの総閲覧数:256,782PV

姑が嫌いという主婦の方、イラッとムカッときたエピソード、体験談をお聞かせ下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


ももさん 

敬老の日?
そんなのは我が家にはありません。
嫁(呼ばれたくないしマジで嫌だけど)を労うひがあってもバチはあたらん。
うちはなーんにもやりませーん。

Goodと思ったら押してね!
+4

ほぉさん 

ほんとに嫌い!あんたのせいで人生くるった。あんたの嫌味、嫌味、嫌味の毎日、こんな性格の悪い人初めてみた。マザコンの夫は守ってくれなかった。結婚前に戻ってやり直したい。姑のにせいで夫婦ケンカの毎日。子離れできず夫を溺愛する姑、金の話ばかりの姑、嫌味ばっかりの姑、クソババァ

Goodと思ったら押してね!
+14

にくさん 

結局旦那に車で往復2時間もかかるような所にベビーグッズは買いに行きずらい(妊娠9ヶ月でお腹の張りが頻繁にあるので)からせっかく買ってくれると言っているお義母さんには「当日の体調によったら行けそうにない場合がある」と伝えてと言いました。結局あとから聞いたんですがお義母さんだけでは無くお義母さんのお姉さん?とお義母さんのお母さんと3人が来るそうです。姑のお母さんがいるから、こっちの地元までは出てこれないようです。お婆さんだから電車はつらいらしい(妊婦はババアの二の次かよwwwwwwどちらが優先されるべきとかはないだろうけど老人の方が優先って当たり前のように決められてんのが腹立つだよ、そんなんだったら来なくていいわ、テメーらの祝儀も要らんわ有難迷惑じゃwww)私側はしてもらってる側なので文句は言えないかもしれないですが押し付けがましいなと感じます、こちらから「ベビーグッズ買ってください〜」とか言ったわけじゃないし向こうから「買ってあげる、リストアップしておいて」なんて言うから有難いと思ったけど、何かと上から目線でそんなんなら本当に要らないです…

日曜日に買いに行くらしいんですが、ひとも多ければ車も混むしでそんな中、張りが頻繁にある妊婦が地元から離れて買い物や出歩きなんて不安で仕方がありません。
せめてこちらの地元まで来て欲しいです…もし何かあった時に通院している産婦人科にすぐ行けますし安心してこれから使うベビーグッズを品定めくらいしたいですね…

Goodと思ったら押してね!
+7

きな子さん 

敬老の日?
外孫から宅急便でカステラが、うちの娘はお箸をあげてた。普段それ以上の施しをしてるからね。それを嬉しそうに大げさに言いふらし喜んでアッホみたい。わたし達からは何もしてもらわないって?
数日前、焼き肉奢りませんでしたか?
お前の生活費誰が出してるの?
誰にいちばん感謝しなくちゃいけないの?
勤労感謝の日にこれまでの生活費分返せ。
ケチで見栄っ張りの、皆さんの言ってた通り、ありがとうって言葉使えないババァ。
だからあんたには何にもしてやらないって決めたの。
ババァの入院中、洗濯物毎日取替え、手術中も仕事休んだけど、ありがとうの一言もなく、だいぶ前にも書いたけど、ババァの言い放った言葉が、嫌味ったらしい。
「娘を産んだいてよかった。」だと。⚫️ね
娘なんだからお見舞いや付き添いは当たり前でしょ?
今度倒れたら、面倒は旦那に見てもらえ。

Goodと思ったら押してね!
+7

まあさん 

私は食事の時間が1日で1番嫌な時間…それは姑と舅と一緒で毎日我慢してこらえて居るから。
今日はのご飯は麺ではないのにまるで麺を食べて居るかのような音が耳触りで、更にくちゃくちゃネチャネチャと…むせて咳き込んだり…眉間にしわがよってしまう。家族団欒の楽しい時間のはずなのに、私達の会話に姑がすぐ入りたがるのがとっても苦痛に感じる様になってから、食事の時間に私は話もしません。

舅は、1日何本ジュースを飲むやら…好きなおかずは、肉、スペアリブ、もつ、牛すじなどラードタップリの物で、野菜は殆んどたべません。それでいて粉末の青汁飲んでいて…意味不明

今日、洗面所のタオルを洗濯するのに外したら、異常に汚ない。綺麗に洗った手を拭くタオルがこんなに汚れ…いつもババあが適当に手を洗ったフリだけしてるから‼️

こんなことにストレス感じて、何て意地悪なんだろう…とも思うけど、ここだと言えない事も思いっきり言えるので。
くっそババあーだーいッキライ

Goodと思ったら押してね!
+11

明るい空へさん 

マリモさん
マリモさんのお宅にも、パラサイト小姑がいるのですね。
仕事から帰って、ゴロゴロしてるのを見るとムカつきますね。
いっそのこと、いなくなって欲しい。
うちは、家を建てるまでパラサイト小姑がいることなんて知らなくて。
旦那は、土日祝日も仕事で、実家にはほぼいなかった人だったらしく住みだしてから
知りました。
本当に、気が休まらないですよね
小姑の子供たちとは、毎週外食したり、お買い物行ったり。
私には、『~あげたの!!もういらないから!』や『~してあげたから』と恩着せがましくしてきます。
腹の中、沸々としてます。
こういう汚い人は長生きするんですよね。

Goodと思ったら押してね!
+4

明るい空へさん 

ももさん
共感して頂けて、うれしいです。
なぜ、あんなにも回りに良い顔したいのか。そして、他の家のことを言いたがるのか。
息子自慢もわかります‼
うちもそうです。『私は、子育てを間違ったことがない‼うちの子供は本当に良い子に育った!』
子育てを間違ってないだ?旦那ではないですが、義理兄弟は、警察沙汰の騒ぎおこしてたでしょ‼それを、うちの子は悪くない。騙された。とか
なんだか本当に馬鹿すぎて。
こっちの迷惑も考えてほしいですょね。

そして、息子と孫は別っっ!
私たちの子供は、やはり姑の態度やら、言動やらを見聞きしているからか、姑にはあまりなつきません。
ざまぁみろって感じですね‼

Goodと思ったら押してね!
+7

ミソさん 

もう、嫌になる。
旦那(長男)と姑がまた大ゲンカ。
今、「私は息子に殺されるかもしれない。その時が来たときに対処できるようにしないと。」って義姉に電話してる。
そんな事、あるわけない!!!
信じられない。自分が産んだ子やのに、なんでそんなことが言えるのだろう。この人は本当にわからない。

Goodと思ったら押してね!
+5

ももさん 

アリさん
すごーく共感!
うちの隣(ジシババ)のトイレや台所、すごーく汚いですよ。
ここ何年か、隣のトイレは見たこともないですけど、以前見たときは壁に立って用をたした飛び散りが真黄色に。
その時は優しかった私。
掃除してやりました。
今は絶対やらない。
見たくもない。

食卓はものすごい子とになってる。
多分、テーブルを拭いたことないと思う。拭いたとしても、カビた真っ黒の雑巾で。
いっちょまえにランチョンマット敷いてあるけど、それも洗ったことないから真っ黒。柄が見えなくなってるし。
ほんと、共存は無理だわ。
ねんに何回か、姉達がそこに踏み入れるのに何にも感じないのか。
そのまま使ってる。
ありえん。
言いたいこと山ほどで、すみません。

Goodと思ったら押してね!
+7

ミソさん 

おによめさん。
うちのクソ姑はご近所さんと話していて笑うとき「オホホホホ!」って笑います。でも家では一切笑いません。
とってもイラつくし、気色悪いです。

Goodと思ったら押してね!
+10

明るい空へさん 

りごさん
なぜ、こういう汚いやり方を、してくるのか疑問ですね。
うちも田舎に住んでいます。りごさんは、仕事もお辞めになったんですね。
私も会うたびに、文句を言われ、新しい時間できっちり終わる!?姑が探してきた仕事を紹介してくるなど嫌がらせを受けています。
田舎という地域性もあり、姑は回りに良い姑と思われたいんですかね
そのくせ、回りの悪口やら愚痴はめちゃくちゃ言ってます。

そして、自分のうちのことは棚に上げて、人のうちのことに口出すのも同じです‼
私も、旦那には『老後の面倒はみないし、同じ墓にも入らない』と宣言してあります
実家パラサイト小姑に面倒も、施設に入るお金も出してもらえばいい。
こんなに嫌みな姑が、全国にいるなんて、信じられません

Goodと思ったら押してね!
+3

ミソさん 

許せないさん。
ありがとうございます!私のほうこそ、お返事頂けてうれしいです。
旦那は少しずつ、私の味方をするようにはなりましたが、まだまだやっぱり逃げる事がありイライラします。でも、本当に前よりはましです。
許せないさんの方こそ、幸せで笑顔になれる毎日を送れますように。

Goodと思ったら押してね!
+4

おによめさん 

お前が楽しそうに喋れば喋るほど、私は胸悪くなっていく。○ねとは言わんから、頼む。目の前から消えてくれ‼‼‼‼‼‼

Goodと思ったら押してね!
+8

ミソさん 

ももさん。
私はクソ姑に送迎でこき使われたくないから「運転は怖くてできない」ってウソついてバイクで行動しています。バイクでは送迎できないので、クソ姑は諦めてます。
旦那は土日祝日、平日たまに休みなので姑の病院にうまく合えば送迎します。その時は何故か私も付き添い。それ以外はクソ姑、タクシーや車で40分位かけて来る義姉に送迎してもらっています。
義姉はこっちに来るたびに嫌みばかり。「あんたが運転すれば、私はここまで来なくていいのに。」とか。「え~じゃあお義母さん、私のバイクの後ろに乗ります~?」って冗談いってみたり無視したりしてます。
ちなみに、お盆に御仏前持っていっても私と旦那の分はなし。お菓子はうちらの子供達が食べるから~ミソさんは子供いないもんね~とか言って姑と義姉、義妹の3人で分けてます。いらねぇけど。ほんっとに意地汚いわ。

Goodと思ったら押してね!
+8

たーさん 

小姑ほど厄介な生き物はない。
自分の事を棚に上げて責める。
いつも上から物を言う。
それもこれも、姑が甘やかすから。
息子には厳しく、娘の事はいつもかばう。
あの子は忙しいからとか、よう頑張ってるとか。
息子も嫁も頑張ってます!
頑張ってないのは、あんただけ。

Goodと思ったら押してね!
+15

許せないさん 

ミソさんへ、ありがとうございます。共感してもらえるとやっぱり嬉しいです。現実だとなかなか言えないので…。
それにしてもミソさんの姑さんもなかなかひどいですね。車まで出してもらっておいてずうずうしいことこの上ないです。でも、旦那さんが叱ってくれてちょっとは楽になったでしょうか。みんなが幸せになれたらいいのにな。

Goodと思ったら押してね!
+6

ももさん 

ミソさん。
たーさん。
私もそー思います。
親の面倒くらいみろよって。
夜中でも、日中でも
具合悪くなって病院連れてくのは私。夜中なんて救急外来で何時間もかかるし。
入院になれば手続きから入院の支度から全部私。
入院中、洗濯物取りに行ったり、毎日婆さんを連れてお見舞に行ったり、それも全部私の仕事。

私はそれを二人の姉にちゃんと報告するべきだと思ってます。
少し前までは報告してました。
が、最近はしません。
しても、あーだこーだうるさいだけだからしなくていいって旦那が。
でも、それじゃ私の大変さをわかってくれないじゃん。
私はパートと言えども、仕事行って、帰ってきたら大忙し。
夕飯の支度やら洗濯物片付けたり、子供のお迎えやらやることいっぱいなのに、病院に行くものだも思って婆さんは待ってるし。
いつ行く?って。
あんたさー昼間暇なんだから一人で行けばいいじゃん。
田舎だからバスも1日数本しか通ってないとは言え、タクシーだって、なんだってあるじゃん。
そのお金がもったいないだってー。
私に世話かけちゃいけないって
朝は私の仕事行くついでに送ってと。帰りは私の仕事の帰りに迎えに来てと。
はぁ?勝手に決めんなよ‼️
それを当日の朝言うし。
もーーーーー。
いつだったか、帰りに迎えに行ったら、もう帰ったと。
バスで帰ったと言うじゃん。
家に帰ったら、
バスの乗り継ぎがうまくいかなかったらしく、次のバスまで何分待っただの、お金がいくらかかっただのグチグチ。

私は自分の時間削ってまで、あんたの送迎してますけど‼️

そんな話を姉達にしても、
なんで具合悪くなったの?
いつまで入院するの?
とかワタシにありがとうはない。
下の姉なんて、仕事があるからと
旦那(下の姉の旦那)一人でお見舞に来させて、入院中に来たことない。
いくら遠くに住んでたって、親が具合悪いなら少しくらいかおみせろよ。
なのに、一年に数回、我が家にくるのに手ぶらだよ。
ご仏前持ってきても、半分持って帰るし。
自分は長男の嫁なのに、転勤族だから面倒みてない。
旦那さんの弟家族にみさせてる。
多分、そっちにもお礼とかはしないだろうなー。
そんな気づかい出来るひとじゃない。
上の姉はとにかく適当。
近くに住んでるから時々顔出すけど、勝手に鍵開けて入るし、
まー知らない間にきて知らない間に帰るけどさー。たまにはお礼の一言も言えや‼️
うちの旦那も、なーんにもかんがえてないみたいだし。
姉が家に帰ってくるのが当たり前だと思ってる。
わがまま言いたい放題も当たり前だと思ってる。
私がいないときならいいさ。
もー姉達の家じゃないし。
この家は親の家なんだから自分達の家だと思ってる。
お世話になります。
ありがとう。
すみません。なんて言葉、
知らないのか。
自分は私立の誰でも入れる高校しかいってないのに、子供は大学行かないとと偉そうに。
大学行ったって契約社員じゃないかよー。

Goodと思ったら押してね!
+7

ミソさん 

たーさん。
ほんとにその通り!!!うちは義姉がそんな感じなんですよ!実の母を実の子が看るのは当たり前ですよね!でもそれを言うと「あんたは長男の嫁!嫁が看るのが当たり前!」って言うんですよ。お前は自分の姑看てないのに。言ってる事がおかしい!
私の両親も最近は年なので妹と交代で様子を見にいったり、身の回りの世話したりしてます。だってそれは私達の親だから。私達を大事に育ててくれた親だから。
でも、義母の事は知りません。旦那と義姉と義妹が交代で看ればいいのに。

Goodと思ったら押してね!
+5

いっちぃさん 

クソトメとダンナ、親戚のお通夜から
帰宅。乗り合いだったので途中まで
迎えに行ったのはいいが、あたしが
車を止めた場所が気に入らず
歩きながら独り言を…(聞こえていないと
思っているようだが丸聞こえ‼)
ダンナはプチギレ。クソトメはまだ独り言。

他にも不祝儀の中身を確認して
入れたもののドコでどう話が変わったのか
少し足したらしい。それもクソトメ妹が
「そういう風に話したんだけど」と。
ウチに来た時にちゃんと頂いた分だけ
返すと金額まで確認したのに何なんだ‼
そんな話してねぇぞ‼

クソトメに関わる輩はみんな
ちょっとズレてるし使えねぇΣ( ̄皿 ̄;;

Goodと思ったら押してね!
+5

フヂ子さん 

旦那の親は片親で母しかいません❗人の傷つくこと平気で言うし肩書きは気にするくせに身なりは全然気にしないし❗年2回旦那の実家帰っても期限切れのものばかり人にやる人ですよ❗ありえますか‼こずかいは今回くれなかったからもういきません

Goodと思ったら押してね!
+4

ママる , USA 0.0 0.0 10478 10478 小学生の娘がテストでいい点数取ると、小姑(姑の実娘、50代)の小学校時代の成績も良かったという話を延々と…。小学生の孫に対

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る