姑と同居でストレスやイライラ!愚痴を発散しよう!

★ このページの総閲覧数:137,808PV

結婚をして姑と同居をしていると口出しをしてくる過干渉や生活費などお金に関しての揉め事などイライラ、ストレスから解放されませんよね。そんな主婦の皆さん、ここで思い切り姑への鬱憤を発散なさって下さい。

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


匿名希望さん 

ちょっと買い物するから待っててと言って一時間半、痺れ切らして電話しても繋がらず。やっと電話繋がり今会計だからすぐ行くと言って今30分経つ。

Goodと思ったら押してね!
+16

言霊さん 

お前らが飲み食いしたゴミを旦那の車借りて捨てに行って帰宅したら台所にババアが突然やってきて手話で「何?」と聞いてくる。
何って聞かれても、何が言いたいのかわからないし「知りません」って答えておいた。
私が帰宅した時、ちょうど家の側の道に車が停まったりしてたのをババアが監視してウチに誰か来たとでも思ったのか?
それとも私が車で外出したから何事かとでも思ったのか?
どっちにしたってクソババアには関係ないわ。
私が汗流してゴミまとめしてる中、お前は涼みながら猫動画見てるんだし?
ゴミばっかり増やしてないでババアが死ねよ。

Goodと思ったら押してね!
+15

姑大嫌いさん 

昔お世話になった方の訃報が届きました。まだまだお若い方でした。
1番居なくなって欲しい居候の老害は今日も図太く息してるけど、なんで?

Goodと思ったら押してね!
+20

かわみさん 

クソババアが近いうちに死ぬ可能性1000000%ない。そして、別居する可能性0.0000001%もない。

同居していないお嫁さんが羨ましい。

自分たち家族だけで住んでいる人が羨ましい。

Goodと思ったら押してね!
+25

言霊さん 

クソババアのフェイスタオル、風呂場に放ったらかしになってたから洗濯しないでそのままババアの洗濯物と一緒に干した後、バスタオル類を洗濯し、終わったかなと見に行ったら注水したまま一時停止されてて、また風呂場に濡れた別のフェイスタオルが。
フェイスタオルを置く際に洗濯機をつたい歩きして洗濯機の動作を止めたんだろうけど、人の家事の邪魔すんな。
風呂場に放置したフェイスタオルは洗濯しないでまた干しときました。
自分の汚いタオルでブサイクな顔でも拭いてろ。

Goodと思ったら押してね!
+14

匿名希望さん 

探し物してたら必ず何してるか聞いてくる。返答するまで何度でも。そして100%、知らないわと言う。おそらく自分の仕業でもボケてるから忘れてる。
ただでさえイライラ探してるのに、聞かれる度の説明はイライラを倍増させる。

Goodと思ったら押してね!
+11

たんぽぽさん 

毎日毎日頭にくることばっかりだ!あのババァ!食事作って部屋まで持って行ってもなんも言わん。いただきますも言わずにボソボソ食べ始める。キモいんですけどー!話すことと言ったらいかに自分の体調が悪いかということ!私だってあなたと四六時中いたら頭おかしくなるし精神的に不安定で薬もいただいてますから!優しく出来なくなって来てる。自己嫌悪だ。すべてはババァのせいだよー。いつまで続くんですか、この生活!終わりはいつですか!

Goodと思ったら押してね!
+16

ばかやろー!さん 

嫁いで初めてのお盆の時に、地域のしきたりがあると思い、やり方聞いたら『⚪︎⚪︎ちゃんのやりたいようにやっていいから!』と言われ、それ以来、必要最低限の事しかしませんでした。かと言って、ババァは一切何もしません。
それが今年、私がやる事に対して、こうじゃない、あーじゃないと陰でグズグズ言ってる。私は何も教わってないからー!とデッカい声で言ってやったわ。仏壇にお酒供える非常識な奴に言われたくないわ!亡くなったじーさん、早く連れてって‼︎

Goodと思ったら押してね!
+21

世界中の嫁の味方さん 

入り浸り小姑と一緒に、時間考えずやたらと台所を占領し、しかも汚すからいやだ。
いつも、なんか甘いもの作っは食べている。もちろん皿やらなべやらは放置。
「食べる~?」とか聞かれた時には、すでに残飯状態。「はい、要りません!」

夕食準備、そのせいで時間押してるのに、まずは台所掃除からしないといけない。
油も砂糖もなくなってるから、補充から。

旦那から、台所とか水回りリフォーム提案されたけど、ばばあが死んでからにします。

変なスイーツ作りは小姑の家に行ってくれ。
ま、ごみ屋敷だから、呼ばないでしょ。

Goodと思ったら押してね!
+13

ともりーぬさん 

一体この状況はいつまで続くんだろう。毎日毎日これでもかってくらいイライラさせてくれる母…もうしんどいわ。心身共に疲れ果ててボロボロだわ。こっちが先に逝きそうで怖い。誰か教えて!いつまで我慢すればいいの…。

Goodと思ったら押してね!
+17

りんごさん 

お盆のお食事会。
コロナ禍だから、外食はせず買ったものを家で食べて簡潔に…だったが、外食の方が時間が決まってて早く解散できるから良い。
家でご飯なんて、姑は好きなだけ買い込んで『食え食え!』と人に押し付ける…
メロンは喉が痛くなったり口が痒くなるから…と言っているのに、食べさせられる。
もはや拷問…
子どもらも騒ぐと怒られるし…かわいそう
『コロナ落ち着いたら、今度は〇〇お出かけしたいわね〜外食したいわね〜』て、絶対に嫌!!!お前といても楽しくないし。

『今日が早く終わりますように』と朝起きてからずーっと心の中で祈り続けてた。

Goodと思ったら押してね!
+10

りんごさん 

お塩さん。
分かりやすく私の代弁ありがとうございます!
ほんとに!過去に犯罪を犯したわけでも無く、脱税とかしたわけでも無く、なのになんでそんなに拒むのか、周りにまで『作るなよ!』みたいな言い方されるのか、ほんとに謎過ぎて理解不能です。

まぁ確かに、マイナンバーカードに個人情報が一括されるのは、落とした時とかは怖いですが
…免許証なども、取ってからもぅ何十年落とした事はないのでそんなに心配することもないとも思いますしね…

確かに!行政側の手続きを楽にしたい。てのは感じられますが、こちら側も楽になるのなら良いと思うのですがね…

旦那の機嫌が悪い時に、姑の機嫌が悪い時に、勝手なことをやったら、後々の事をかんがえると…てのもあるので、もう少し様子を見つつ調べて考えたいと思います。

聞いてくださって、お答えくださって、本当にありがとうございます!

Goodと思ったら押してね!
+4

なぎさん 

お盆の準備を全部人任せにする姑が、ウザすぎる

最初私が行こうと思ってたんだけど
旦那に行ってきてとお寺に行く1時間前に連絡がきた
5分で終わると言われてのに旦那が帰ってきたのは2時間後…
大嘘つき
夕方には迎え火を取りに行ってとこれは事前に言われてたけど
夕方旦那が行かないなら別に住む姑の妹に取り入ってもらうからいいと
なぜお前が行かない?

全部人任せ
他にも田舎だから色々行事が多いけど
姑の実家なのに婿に入った舅に全て任せて何も地域行事しらない
舅が亡くなったら今度は息子に、全部任せる
母親としてどうなの?
せめてあなたも一緒にいって覚えたら?

Goodと思ったら押してね!
+6

お塩さん 

りんごさん

姑さんの言い分、とっても非合理で感情的ですね。
銀行に紐付けするのが不安、といったって、今まで確定申告したことあるなら控除金や還付金の振込先や、一時支援金の振込先、給与の振り込み先を全部現金にしていちいち窓口で受け取ってるわけではないでしょうし、行政は過去に何かしらの振り込みをした口座をちゃんと履歴として残しています。
わざわざマイナンバーカードに紐付けするのは
振り込みのさい「あ、前の口座は閉じた?一時支援金、お子さんの分はお母さんの口座に入れるの?姑さんは?あ、旦那さんの方に入れたいのね。じゃあ姑さんの印鑑持って委任状出しにきて、旦那さんは給与とは別の口座みたいだから申請し直してね。お母さんの口座申請書類だしてね。受理されたら来月には振り込むね。間違えたらやり直してね」というやりとりが面倒なので
「マイナンバーカードに登録した口座に振り込んどくわ────!」で済ませたいからです。

もちろん簡単になった分
「やっべ50万のところ5000万振り込んでしまった!返して!」
「ネットカジノで使っちゃってもうなーい」
みたいな最近のポカ事件も起きたわけですが。
履歴が残る分、取り返しのつかないことはそうそう起きません。

もちろん外部への情報漏洩のリスクはゼロではありませんが、マイナンバーカードを作っても作らなくても漏れるときは漏れるので……。

姑さんやお子さんの行政手続きはお母さんの仕事になりがちです。手続きが少しでも楽になったら良いですね。

Goodと思ったら押してね!
+5

姑大嫌いさん 

台風来てるのに窓全開でそのまま寝ようとする、まだ沢山残ってるのに次から次へと米炊いて古いのは一向に食べようとしない、食生活と生活習慣が悪いのに全部年齢のせいにして健康食品を頼め、同じようなの沢山持ってて使わないくせに健康器具を買えとか度々。意味わかんない。酒タバコやめてスーパーの惣菜やめて自炊しろ。時間あるだろ?毎日テレビみて酒呑んでるだけ。適度な運動もしない。弱って当たり前。そんなに痛むなら病院行けって行っても行こうとしないし、杖も老人臭いから嫌だと。充分老人で自分の不摂生のせいなのにね。マジでこう言う人にはなりたくない代表。

Goodと思ったら押してね!
+7

りんごさん 

お塩さんへ。
ありがとうございます!
そうですよね!私もそう思います!
銀行と紐付けるのが不安なのか…?でも、ガラケーが使えなくなるのでスマホに切り替えて、スマホ決済しよーとしてる人が?何言ってるんだろ?こいつ…て思ってます!

お塩さん、正論です!
旦那が言ってる姑の言葉に疑問を持ってましてが、お塩さんの正論でスッキリしました!

Goodと思ったら押してね!
+4

お塩さん 

りんごさん

政府に個人情報が筒抜けになるからやめろ…?
政府ないし行政はマイナンバーカードなくても住所も電話番号も年収も家族構成も年齢も、おおよそ個人情報と呼べるものは既に知ってます。
戸籍だの所得税だの実印だの国民健康保険を管理してるのが行政じゃないとでも思ってるんですかね…。
申し込みのとき住所だの誕生日だの書いて身分証明書と一緒に出すのは、向こうが「ホントに本人?間違ったら本人とは認めないからね!ホントにホントに本人からの申請だよね?」って確認するためのものです。偽者に作らせるわけにはいきませんからね。

Goodと思ったら押してね!
+5

まりさん 

話長い

今日だけやたらと話しかけられる
近所のお子さんの内祝いをもらったから
分けてあげるからどれがいいかって話に5分
ダルすぎ

なんで子供の親の話するの?仕事がどうだとか知らんわ
むしろそんなの要らんから
訪ねてこんで

Goodと思ったら押してね!
+4

りんごさん 

こんにちは。相談なんですが…
マイナンバーカードの交付申請書が届いて、作ろうかと迷ってるのですが。
姑が作るの反対派で『政府に個人情報筒抜けになるからやめろ』と言われたらしく、旦那は、母親の信者なので『お母さんがそう言ってるから作らない。』と言い張ってて。
私は説明書とか読んで、今後のいろんな手続きや、アイドルのライブやらでの手続きが簡単になるみたいで、いざという時に周りが皆さん持ってて私だけ持ってなくて手続きに戸惑って迷惑を掛けたくない…とか思ってしまって、『私は作りたいんだけどー』て旦那に言ったら『は?お母さんがやめろっていってるのに!?なら、俺が知らないテイでやってよ!』て言われまして。家族なのに知らない?隠して内緒で作っちまったよあいつは!てこと?それはどーゆー状況!?て思って笑
まだ、システムやらITやら関係は苦手でもうちょっとよく調べて考えようとは思ってますが、作ったとしたら…の時の旦那や姑に責められた時に、何か良い返しはないですかね??
誰かもし何か良い言い返しがあったら教えてください!!

Goodと思ったら押してね!
+7

かなピーさん 

お盆なんてめんどくさいだけ休んだ気がしない。連休なんていらない。
早くゆっくり休める連休が欲しい。

Goodと思ったら押してね!
+14

ママる , USA 0.0 0.0 9193 9193 早く逝ってくれ!自由になりたい。



関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る