姑と同居でストレスやイライラ!愚痴を発散しよう!

結婚をして姑と同居をしていると口出しをしてくる過干渉や生活費などお金に関しての揉め事などイライラ、ストレスから解放されませんよね。そんな主婦の皆さん、ここで思い切り姑への鬱憤を発散なさって下さい。
あー‼︎クソババァームカつく〜‼︎
子供の野球の送りに行って帰ってきてからやろうと思ってた仕事を、勝手にやってくれてて、お礼を言おうかと思ったら、あんたが全くやらないから、私が全部やってるのよ‼︎それくらいあんたがやってくれたっていいじゃない‼︎って…。こっちは6時半に起きて仕事の準備して子供を送ってきてるのに9時に起きてきて勝手にやってイヤミ言って怒ってきて。自営業なら"お互い様よ。"の気持ちがあってもいいと思うのに、そんな気もなくガミガミイヤミ文句言って怒るなら私の途中の仕事に手を出すなーーー‼︎
で、話しかけてもシカトするババァ‼︎ムカつくんだよ‼︎
婆ぁ嫌い さんが
至極真っ当な不満だし、なのに最後の一文でちょっと優しさ滲み出てて
いい人なんだろうなって思ってしまいました
言霊さん、おもちさん
分かります、ババァほんとに会話噛み合わない。
「AかBどっちがいい?」って訊いたら「Cでいい」という選択肢にない答え返ってきたりしません?
或いは主語や目的語がなくて「食べたくない?」と、突然動詞だけ言ったり。
うちのババァが言った場合は何を食べるのかも分からんので「食べません」と答えるのは間違いで、本人は「梨を食べたいから剥いて」って言ってるんですよ。
でも梨も動機も端折ってしまうから「剥いて」だけ残るんですけど、人に下手に出て頼むの嫌だから「剥いていいよ」になり。
しかし嫁は今までその手の台詞を「別に剥きたいなんて言ってません」でさんざんスルーしてきたので
最近は工夫して「梨食べたい?食べたいよね?食べるなら剥かなきゃだよね。剥いていいよ?」という誘い受けが略されて「食べたくない?」になってます。
そんな工夫するなら「梨剥いてくれ」が一番簡単なのになー…
うちの婆ぁは辛いものが苦手です。
カレーは、辛口と甘口を作らないといけなくて、昔、甘口カレーでも辛いと言い出して、「子供には辛いんとちゃうか?」とか言われ、「甘口カレールー使ってるけど、これ以上、甘くするんやったら、蜂蜜かケチャップどうぞ。」って反撃したら、大人しくしてた。
甘口でも文句言う人間の癖に、昼間食べるおかずがなければ、私達用に作っておいたカレーも「辛口やったんか?食べたわ」って食い意地はって食べる。
人が作ったものは文句言って、いざ食べる物が無くなれば、味覚無視して意地汚く食べる。
食べたいなら文句言うな。礼の一つでも言ってみれば?文句言うなら、食べるな。
昼間、昆布の佃煮、豆腐、漬物でご飯食べてる?知らんわ。
77歳なら、自分の事くらい自分でしな。
寝たきりに、なったら世話してあげるわ。
歩いて嫁の行動チェックしてる間は、己の事は己でしとけ。
孤独死だけは、しなくていいように見といてあげるから。
今日保健師さんと話す機会があったんですが、心療内科勧められました。
自分でも行った方がいいなと思ってたんですが、行く時間もないし…なんて誤魔化していました。
このままでは取り返しのつかないことになりそうで怖いので受診しようと思います。
ババアのせいで。全部ババアのせいだわ。
病気にしやがってマジで許さねえ。
言霊さん
ババアって会話成り立たないですよね。
きいたことと微妙にズレた返事だとホントイラつきます。
お前の頭でどんな風に変換されてるのか見てみたいわ!
だからババアと会話したくない。
ババァうざい!仕事中に意味不明なLINEは送ってくる、仕事から疲れて帰ってくるなり聞いてもないことベラベラ喋りだす、こっちは顔も見たくないんだよ!消えろ!
昼ご飯食べ終わって皿洗ってたらデイサービスからババアが帰宅して。
炊飯器のご飯取って良いか、あなたお昼ご飯食べた?とか言ってくるのでちゃんと答えたはずなんだけど。
最後に「炊飯器のご飯まだあるから」って。
は?私はご飯食べたって言ったでしょ。
手話で伝えたはずなのにどこ見てたの。
人の返事はちゃんと見ろや馬鹿。
月に一度くらいしか外出しない姑。出かけても2時間くらいで帰ってくる。
その2時間の新鮮な空気感を感じている。
常に存在を感じる毎日。
ストレスだらけの毎日。
一人になる時間がほしい。
義理の兄夫婦は義父母が大好きと発した言葉忘れない。
私は大嫌い!
クソ婆ぁめ。
朝5時前に散歩に行く婆ぁ。毎朝早くから、庭でガサガサ音がして、起きてしまう。
ゴミの日も自分の散歩に合わせてガサガサするから、「早朝の音で起きてしまうから、そんなに早く出さなくてもいいから、置いといて。」って言ったら、最近は6時半に行くのに、ゴミ出ししないでいく。自分のゴミも一緒に紛れ込ませたパンパンの重いゴミを放置。
早朝に出さないでいい。って言ったつもり。
6時半なら出せるよ?
頭悪い?性格悪い?
気が利かない人って、結局思いやりの心がないんやんね。
盗み食いするならするで、せめてゴミくらい片付けてよ〜…
お取り寄せした渋皮煮大福、いざ食べようと冷蔵庫開けたら蓋が開いてて
1個だけ残して空になってるし
箱の包装紙は冷蔵庫の中に散らばってるし…
剥がした包装紙をそのまま冷蔵庫の中に置いとくのも意味分かんないし
個包装の大福一個になったらもうデカい箱いらないと思うんだけど
頭悪すぎてそんなのも分からないんかな?
冷蔵庫とゴミ箱の区別くらいしてよ、自称きれい好きババァ
〇〇ちゃん(孫)スイカ好きじゃないけど食べて!って⤵意味分からん、だから皆に嫌われるんだよ。
「死ねば良いのに…」ってフレーズの歌…気付くと口ずさんでる。
ババアの食べてる物って絶対食い合わせが悪いって。
飲むヨーグルト飲んだ後にコーヒーとか、昼にババアが購入した卵を大量に炒り卵して食べ、しばらくしてコーヒー飲んだり牛乳飲んだり。
お前の場合は暴飲暴食だって。
(ジジイが亡くなって買食いが酷くなった様にも思うんで摂食障害かもしれないが。)
ヨーグルト飲むとお通じ出るから〜じゃねえよ。
お金の無駄だよ、バーカ。
上から目線で自分の意見ばかり押し付ける上司、遠回しにイヤミを言う同僚、仕事できないくせに愚痴ばかり言う後輩、、昭和の会社の悪を全て持ち合わせている。無職なのに。
いらねー野菜もってくんな。茹でたピーナッツ半分あげる!っていらねーわ。自分達で消費できないなら買うなよ。こっちに回されても迷惑なだけだわ。
孫ちゃんのお散歩は何時に行くの?ってまたついてんのかよ。散歩のついでに買い物したりミルクの時間とか考えて行動してんだから邪魔なんだよ。腹立つ。連絡してくんな。消えろよ
仕事に行く前の忙しい時間に
姑「里芋ふかしたから要らない?」
要りません
お断りしたら
断られると思ってなかったららしく
どうしてもこちらに来たいようで
「ならハガキが来てるから持っていくよ
、あでも今忙しいもんねー、どうしようか持っていく?」って聞かれて
忙しいの分かってるなら初めから声掛けてくるな
お前の顔なんぞ見たくないんだよと心の中で思いながら
お願いします
って答えた
夜来られると話長いからまだマシかもだけど
仕事行く前にお前の顔見たくなかったな
ゆうさん、婆ぁ嫌いさん、おもちさん
お返事ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
婆ぁ嫌いさんの所はお返ししないのにびっくりです。嫁に貰ってやった感が強すぎて意地クソ悪い姑ですね
私もこういう風習は無くしたいですがどうも頭の硬い昔ながらが好きな義理親なので辞めるのは難しそうです。
うちの舅もセンスが皆無なので以前実家に送られた物はこれなの?って言うものでした
確かにそう考えると私が両親の好きなものを選んで送ってもらった方がいいのかも知れませんね
しかし専業主婦でいつも暇そうにしてる姑を見ると時間があるならやってよと思ってしまいます。せめて丸投げではなくピックアップしてこの中から選んでと私は逆に持ってきて欲しいなと思ってしまいました。
皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます
なぎさん
うちは結婚した年のみお歳暮のやりとりがありました。
それ以降は私の発案でお互いなしにしましょうとなりました。
ババアは贈り物(お土産や誕生日プレゼントなども)のセンスが皆無で、自分の趣味全開で相手のことは一切考えていないからです。
なのでもしなぎさんのように丸投げされたら逆にいいなと思いました。
ババアの金で家族に好きな物贈れますね!
パンフレットの中からいくつかピックアップしてババアにどれにするか選んでもらったらいいかなーと思います。
なぎさん
うちは、同居してる婆ぁからは今まで15年以上になりますが、結婚当初からお歳暮などはありません。嫁に貰ってるから、送られて当然。返しは不要という考えです。
「あんた何かしといてや」が口癖です。
嫁に行った娘(小姑)に対しては、「丁寧に、あちらの姑さんからして頂いた。礼の連絡しとかな。お返し何にしよ。」ですよ。
この差。
毎年うちの実母は何かしら気を遣ってくれてますが、婆ぁからの礼の一言はなし。
実母も、「家に渡してないから。可愛い
孫に食べさせて」といってくれます。
私は日頃、孫によくしてもらってるので、私がデパートに行って少し良い物を送ってます。
なぎさん
ウチは実家への贈り物お互いにしてません。
でも私が選んで良いなら実親の好きな物を実親が送っている品と同等(親にならいくらの送った?と聞けるよね?)で送るかも。
義親には両親が好きな物を選ばさせていただきましたとひと言。
年寄りって面倒なことは任せたがり…ご自分で!って感じですね⤵