旦那の愚痴発散サイト!

このサイトでは旦那様に対して愚痴を発散していただく場です。日頃のイライラを溜め込んでは良い事は何もありません。上手に発散するからこそ上手に楽しめたりするものです。皆様の旦那様への愚痴をどしどしご投稿下さいませ。
仕事の不機嫌持ち帰る。
在宅してるときとか、急激な当たり散らし。
完全にあかん。
住まいごと移転して。1人で。
仕事の不機嫌持ち帰る。
在宅してるときとか、急激な当たり散らし。
完全にあかん。
住まいごと移転して。1人で。
家では出張行きたくないアピール。うざっっっ。そういうのまじいらねーから。いいじゃん、好きなだけ酒飲めるし、自由にタバコ吸えるし、誰にも邪魔されずにひとりで寝れるし、好きな物食べれるし、家から離れられるし♪結果、仕事といいつつほぼ自由なんだよねー。あーーークソ腹立つ。あたしも夜出かけようかな。もういいやろ。ダメとか言うんならもう離婚だな。世の中の主婦の皆さん、頑張りましょう。
対子どもと話してるときに、子どもを擁護したり、わたしを批判したりするのは、本当にやめれ。子どもの機嫌とんなよ子分かおまえ?
毎回殺意わくわ。
おまえのダメ出し、してやろうか?くそが。
旦那がとにかくノロくてマイペースでイライラする!黙ってTV見てないで早く風呂入ってご飯食べて寝てくれ!
こんな身体に誰がした?
おまえだよ、おまえ、糞オトコ!
毎晩毎晩、虐め、モラハラ、暴力
とうとう心までズタボロで
心療内科の医者もお手上げ
いいよなぁあなたは食っちゃ寝しとけば家のこと全部終わってるんだからね
土日休んだのに平日も休みで一日中家にいるの耐えられない。どっか行けよ。会話もないし暗いし窓締め切ってるしほんと最悪。しかも今日私パート休みなのにゆっくり出来ないじゃん。あー嫌だ嫌だ。
私が居ない時はダラダラしているのに
私が仕事休みで家に居る時に
新聞等の片付けをする
居ない時にしてよ
だからなんで涼しいのに窓開けずにエアコン使うわけ?
バカでしょ。
電気代テメーが払ってるけど、家計から出てることになるから。
頭悪い家系に育つとかわいそう。。。
お前がく○だから私もく○なんです。
夫婦喧嘩するたび心の中で思う。
子供のテスト勉強のじゃますんな!!
何回もお願いしてるよね。
テスト前は、出来るだけ勉強に誘導してと。
一緒にテレビ見てキャキャーしてんな。
短時間なら許すけど、何時間やってんだよ。
そしてしまいには、ママが怒るからと。
理由がおかしい。
いらない、おまえ
私は夢を追いかける旦那を支える献身的な妻にはなれません
やっぱ無理このクソ。
口先ばっかの中身のない男、、
ならば、口先も合わせるな
協力するふりして、やらないのって本当に腹立つ。外面だけつくろうやつは信用ならないよ。
言い訳も得意で非を認めないから、さらにやってられん。
なんだこいつ、、
まちがった選択は簡単に戻せないのが悲しい
いい歳してアル中かよ
みっともないったらありゃしないわ
恥ずかしくて誰にも言えないわ
あんたの存在消えてますから
いなくなっても誰も悲しまないから早くいなくなれよ
あんたがいなくなれば皆平和に暮らせるんだからさ
マジで邪魔でしかない
何でいつまでも生きてんの?
もう10年前からEDです使い物にならないで
昨日そっち関係のサプリ飲んだらしく夜迫って来た。キモイ臭いゲロ出そう
結局させて貰えず朝起きたらキレハラが始まった。大きな音立てて本当ムカつく。
誰かコイツもらってくれないかな?
もちろんタダで差し上げます。返品不可
土日マジ疲れるわ。
バカ旦那が邪魔だし。
家のこと何をするわけでもなくソファー占領&くだらないテレビダラダラみて。
飯が勝手に出てくると思ってんのか(?_?)
家で食べるんだか食べないんだか分からないやつに作らないことにした。
ストレスなので逃げます。
幸いオフィスのビル日曜も空いてるので。
最近、旦那の無神経さに
ストレス溜まりまくって疲れてきました。
私が怒ってもヘラヘラしてるだけで
改善しようとしない……笑ってごまかす。
なんかもうええわって思えてきたし
節約してたけど知らんやめます。
子どもがディズニーランドにどうしても行きたいと言ったので、夫婦はさめきっていたけれど、ようやく計画して行けた。その間も高いとか、いう割には私がホテルも飛行機も全て手続きした。それでもここは高い、どうしてここなの?とかずっと終わったあとも言ってた。最低ランクのホテルなんですが。初めてのディズニーランド、最後の夜のショーを見ながら号泣した。夢もなく、どうしようもならない現実にたたされていた私に、かつて私が夢中で胸弾ませたキャラクターたちが、世界は驚きと希望にあふれていたあの頃を思い出させ、あきらめないでと語りかけてきた。今も思い出すと涙がでる。それでも希望を持ち続ける。夫の言葉、態度、どうかどうか私がくじけませんように。





