旦那の愚痴発散サイト!

このサイトでは旦那様に対して愚痴を発散していただく場です。日頃のイライラを溜め込んでは良い事は何もありません。上手に発散するからこそ上手に楽しめたりするものです。皆様の旦那様への愚痴をどしどしご投稿下さいませ。
忘年会で朝帰りは別にいいけど、今の時間帯になっても電話でんの!?
電話し過ぎたら、今度は逆ギレして、うるさい!とか言いそうだから、電話も何もしない。
子供が泣いてるのに、タバコ吸いに行くのなんなの?自分が面倒見るって言うから任せたらまず先にタバコ。いつもなによりもタバコが最優先。頭どうなってるの。子供が遊ぼって言ってもタバコ吸ってからねー。子供にYouTube見させてタバコ。子供より大事な事ある?理解できない
娘の学校の給食費等の集金をきちんと払ったから就学奨励費はいくらか戻ってくるって楽しみにしてるけど、お前に貸した金はいつ返るんでしょうか。
自分は我慢知らずであれこれ買って、私や子供らは欲しい物あっても我慢させられてるというのに。
○月になったら生活が少しは楽になるって言って楽だった事ありませんよ、大嘘つき。
私と似て強がる女友達の旦那様は、おまえは強がって手伝えと言えないからと進んでやってくれるけど、我が家の発達は強がって手伝えと言えない性格だから利用して1人でやらせよう、だからね。
あー、取り替えて欲しい。
発達障害かと思ったらグレーゾーンらしい 何回も事故ばっか起こしてる
そのうち逮捕されそう
外干しした旦那の洗濯物にカメムシがいたらしく部屋の中を飛び、照明に張り付いた。
旦那はコタツに入って眺めてるだけの役立たず。
とりあえず椅子持ってきてビニール袋にでも入れようとすれば奴は私の足を触る。
びっくりしてバランスくずしたらどうするのか。
スキンシップのつもりでも状況考えれ。
触るなと言えば拗ねる始末。
空気読めない馬鹿はどっか行け。
4歳の子供と同レベルのクソ旦那。毎日のように子供と喧嘩して、自分の気が収まらなければあたりまえのように無視を続ける。子供の誕生会にさえ参加しないクソぶり。子供がパパいらないと言えばいつでも出てってやるからな。
義母がくれた私への誕生日プレゼントのお菓子を勝手にあけて食べていた旦那。説明しても「ふーん」とそのまま食べてる。
は?お前なんなの?
土曜日なのに、夜に仕事行きたくねーと。
仕事=飲み会
夜から仕事だから今日はゆっくりする。
毎週ゆっくりのんびりテレビみて好きなだけ寝てるのにね。
子供の面倒ぐらいみろや。アホな話よりとりあえず見ろや。お願いしないと動かない考え方いい加減やめてくれるかな。非協力的なのもやめてくれるかな。ほんと、マジで。
片付けできないのに子供には片付けろってよく言えるな。
親の顔が見てみたい
臨時小遣い側にいた子供に渡してもらったら、子供に礼は言うけど私には絶対に言ってこない。
あげるんじゃなかった。
10分前に、いや、出会う前に時間を戻したい。
日曜も子供を連れ出すと思って2千円渡したのに、子供の話ではうどん屋に入ったと。
財布に千円残ってなかった。
アホ?毎日毎日札は渡せないよ。
お前は楽しく忘年会なのに私は家で待機か⁉︎
いっ〜も、お前だけ楽しい思いして、ムカつく!
専業主婦で子供がいたら、コロナが心配で遊びに行けないんだよ‼︎
わかるか?ボケ!アホ!
今、忘年会で家から出た〜
キャバ行って朝帰りしてきて楽しんで〜^ ^
こっちは家で子供とまった〜りする時間が増えて嬉しい*\(^o^)/*
糞旦那は転職を繰り返した結果、すっかりどこかのんびりしててとろそうな、うだつが上がらない見た目になったな。
こいつ採用されないでしょ。
うちが働かなきゃならなくなりそう。
糖尿病だから調味料の量とかを気を付けてあげてるのに自分のに塩胡椒をすごく足す。
自己管理が出来ない馬鹿なんだろうね、死んでいいや。
やったー☆
何と旦那が職場の忘年会‼︎
朝帰りだから、ゆっくり寝れる〜^ ^
後、産婦人科で2週間後、生理こなかったら、おめでたの可能性大です!って、それで旦那が変わってくれれば、、
ガソリン代が高いからって毎回半分もいれない
ちょっとでも実家行こうとしたらあんまガソリン無駄に使わんでよって言われる。。。
うちの親のことが嫌いやけそれもあるんだよなぁ
今日も仕事行っとるけど昨日仕事終わって帰ってきよる時点でランプついたって言いよったのに今日も乗るでしょ
ほんで明日買い物行かないけんけどガソリンないよとかほんとふざけとる
帰りに入れて帰ってこいって言えば「家と逆やし」とか「仕事おわったら開いてないよ」って言われる
そのだらしない腹なんとかしろよ!
見るだけで吐き気がする。
このクソデブ!
お前のせいで私の仕事が増えただけ!
育児の要領が悪すぎる!
わからへんのやったら聞けよ!
仕事やったらわからへんこと先輩に聞くやろ!
ほんま腹立つ!





