子育てが終わった後の過ごし方

★ このページの総閲覧数:15,810PV

子育てが終わった後の第二の人生はどういう過ごし方をされたいですか?また育児が終わった方、どう過ごされていますか?

口コミ投稿フォーム









※誹謗中傷・その他不適切と判断する口コミは削除させていただくことがございます。


のんびりしたいさん 

子供が巣立つまでまだ10年近くありそうですが、

その時が来たら自分の田舎に帰り
両親の面倒を見ながら自然に囲まれてのんびり暮らしたいです。


毎日近所のスーパーに行って、新鮮なお魚を物色したり、

家の前には畑を作って
自分が食べる分の野菜くらいは作れたらいいな。

気が向いたら海に散歩に行ったり
温泉施設でまったり過ごすのもよさそうです。

実際は娘たちが出産したら
子守もしてあげなくてはいけなそうだし、
ここを離れるわけにはいかないでしょうね。

でも、一年のうち何か月かは田舎で
のんびり過ごす時間を設けたいと思っています。

Goodと思ったら押してね!
+18

自分のために…さん 

子どもがいるとなかなかできないのが、自分のために時間を使うことです。

自分のために時間を使えるとしても数時間が限度だと思います。

まずは、旅行。子どもが喜ぶところを中心に旅先を選んできたものを、自分が行きたいところに行く。海外旅行や観光メインの旅、大人向けの食事を堪能するなど、子どもと一緒だとまず無理そうな旅です。

また、学生時代からの友人とまた独身の時のように旅行に行きたいです。昔に戻ったように夜にお話をしたり、楽しい時を過ごしたいです。

Goodと思ったら押してね!
+14

さん 

子供が巣立った後、夫と日本全国を旅行したいと思っています。
夫とは結婚して2人きりでの生活が短かったので
早く2人になって旅をしたいです。

最近キャンプを始め、キャンプにハマりました。

夫は元々旅行好きですが
今の仕事に就いて以来忙しくて
旅行には中々行けません。

軽キャンパーを買って
日本全国のキャンプ場に寝泊まりしながら
行ったことのない日本全国を旅して
日本の良さを知りたいと思っています。

Goodと思ったら押してね!
+17

仕事を増やしたいさん 

出産を機に仕事を辞めて
子育てにどっぷり浸かって早いもので4年経ちますが
子供達が巣立っていったら
パートとかではなく
出来ることならしっかり正社員として
社会復帰をしたいと思っています。

やはり独りでお家にいるのは嫌です。

ですが急に仕事復帰するのは
やはり難しいと思うので子供が大きくなるにつれて
少しずつ仕事の時間を増やしていくことで
スムーズに復帰したいです。

Goodと思ったら押してね!
+20

あやさん 

現在4歳、1歳の子供を育てています。
子育てが終わるのはまだまだ先なので夢のような話です。

私は家事が得意ではありません。
特に料理については「誰もやってくれないのでやっている」状態です。(笑)

それが子供たちにも伝わるのか
あまりおいしくない料理でも「おいしいおいしい」と言ってくれています。
(主人の反応がいまいちの時でも「おいしい」と言ってくれます。)

下の子供の手が離れたくらいに料理教室に通って
今よりも料理上手になりたいと思っています。

Goodと思ったら押してね!
+16

ママる , USA 0.0 0.0 65 65 家族には家政婦としか思われてない。やってもらって当たり前。自分が体調不良の時も家事は誰も手伝ってくれない。家族に振り回さ
Page:
1234

よく読まれている記事

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

ページ上部へ戻る